2024年09月17日(火)の日常

8時過ぎに起床。いつも通りに在宅勤務。

なんか寒気が取れなくて朝から長袖を着る羽目に。これって風邪の引き始めかなあ…?

前から予定していた通りに病院に行こうと思って調べたけど、該当する病院が結構少ない事に今更気づく。そして良さげだなと思った病院が本日休診、なので諦めて明日の午前中に行くことに。

10時半過ぎに配達が来たが、ちょうどエレベーター点検の時間で昼まで使えないのでインターホン越しに「エレベーターが使えないから管理室に預けてくれ」と伝えて了承を得る。さすがに階段を上がってこいとは言えない。後で荷物を回収しないと。

体調が良くないので昼は冷凍スパゲティとチーズトーストで軽く済ませる。昼休みの残り時間に寝たらちょっと回復。

iOS18/iPadOS18が下りて来たのでインストール、こういうのって何が変わったか楽しみで真っ先にやってしまう。細かい部分が色々違うけど、何よりiPadOS18の電卓がデカくて笑う、ちなみにMacOS用の電卓と全く同じっぽい。

Qwertyキーボードでの「なぞり入力」が話題になってたが、これ結構難しい。英字のフリック入力に慣れるべく練習してたけど、コレはコレで無駄にならないっぽい。

さらにMacOSも勢いでアップデート。しかしキーボード・マウス共有ソフトの「Barrier」が動かなくなってしまった、TCPポートが閉じてるんかなと思って手動で上げてもダメっぽい。元々かなり古いソフトっぽいしなあ、常駐アイコンのメニューが異様に低解像度だったり色々と動作が怪しかったりするし。

この「Barrier」は「Synergy」のフリーだった旧バージョンのフォークらしい。「Synergy」の最新版は有償になったけど14日間のトライアルがあるというので試してみたらこっちは普通に動いた。正確に言うと繋がらなくて、サポート情報を元にサーバ側から「TLS」の項目を一回オンオフしたら繋がった。なんとなく察する。

「Syneger」は動いてしまうと「Barrier」に比べてずっと快適。「Barrier」は明らかにマウスカーソルの動きが荒いし(Win95辺りのUSBマウスみたい、と言って通じるかどうか)常駐中はMac本体のキーボード入力・マウス操作がなんか怪しい。でも「Synergy」だとマウス操作はローカル操作と変わらないし、常駐しっぱなしでもなんの問題も無さそう。

値段は三台まで+通信暗号化なしのライト版で$29、15台まで+通信暗号化ありの強化版で$49。クリップボードを共有化するので通信暗号化は欲しいところなんだが結構価格差がデカい。一週間くらいトライアル版を使ってから考えるか。

15時前にちょっと散歩、ついでにスーパーに寄って食材を買い出し、帰り際に午前中に届いた荷物を回収。帰宅してついつい買ってしまった「薄皮たまごぱん」を二個だけ食べてみる、…正直ちょっといまひとつ。長持ちさせるには仕方がないんだろうけども。

今日もラズパイPicoと格闘して定時でおしごとおわり。

iOS18/iPadOS18になってアイコンがライト・ダークモード追従するようになったけど、ダークモードアイコンはちょっと気持ち悪い配色。そのうち慣れるんだろうか。設定でアイコンをライトモードにすりゃいいだけなんだけどしばらくはこのまま使ってみる。

晩ごはんにスーパーで買ってきたじゃがいもの「とうや」を使って久々にクリームシチューを作る、うまし。「とうや」は「メイクイーン」よりカレーやシチューに向いてる感がある。次回から売ってればこっちを買ってみよう。

「読書離れではあるけど、一日に読む文字数と情報量は逆に増えてる」というPostを見て腑に落ちる。人間が一日に読める文字数は決まっていて、それの割合が変わっただけかもしれず。つまりSNSをやめれば本が読める…。

夕方に回収した荷物ことメルカリでポチった古いレコードを聴く。普段サブスクで聴いてる圧縮音源でしか聴いたことのない曲なんだけど、レコードだと音が違って結構ビックリする。

ずっと考えてるけどレコードの完全再現って時間軸方向の解像度を上げないとダメじゃないかな。384kHzの倍くらい必要かも。別に高音云々じゃないよ。量子化は時間軸方向が十分ならそこまで必要なさそう、なんならADPCMみたいな差分方式でも良さげ。

FGOの奏章IIもちまちま進めている。現在第二の試練を突破した所、なるほどコレは確かに噂通りに「悪趣味な話」だ。

本日のネタ。よく考えたら「AirPods Pro 2」ってオレが持ってる奴だわ、これで聴力補助が出来るのマジで楽しみ。うちの兄貴も難聴なので、出来が良ければ全員買う事になるかも。

iPhone 16とAirPods Pro 2の聴力補助に見る「新技術カジュアル化」【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch

すごい面白そう、でもこういうのはどっちかというとSwitchのが似合いそうな。Switch版出してほしい。

『UFO 50』友達の家で知らないゲームを適当に遊ぶ時のワクワク感が蘇る、腕利きのインディーゲーム開発者たちによる異色の偽レトロゲーム集 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

VRでユーロラックアナログシンセを弄れるアプリ、直接ツマミが回せるらしくて気になる。KORG ModuleにもVR版があるけど、あちらはソフトシンセみたいに「ツマミを選択して出てきたバーを上下」っぽいし。パッチングはDS-10の頃から結構リアルなのに。

Steam:SYNTHSPACE