2024年02月16日(金)の日常

いつも通りに在宅勤務、忙しいけど体調がだるい。

朝っぱらからX(TWitter)のトレンドに「確定申告ボイコット」って出ていて、何かと思って見てみたら「裏金疑惑許せない!確定申告をボイコットします!」という内容がズラッと並んでいてずっこける。いやその、確定申告って既に徴収している税金の控除分を申請して還付金を貰うのが主な目的なんだけども。大抵は確定申告しないと申告側の損で終わるぞ?

「確定申告をボイコットします!」って言ってる人は確実に確定申告をしたことはないだろうし、サラリーマンであっても相当怪しい。あの手の反対運動している人ってやっぱり世間知らずが多い印象。

今日明日は北ガスのリフォーム説明会が札幌サンプラザで開催、明日は用事で行けないので昼休みになったタイミングでクルマで移動。札幌サンプラザの駐車場に停めて説明会に突入、トイレと洗面所のリフォームを考えているけどちょっと現状の設備が特殊。という話をして「実際に拝見してから見積もりを出します」という確約を貰った。いつ来れるかは22日以降の連絡になる、というのは仕方がない。

以前はあちこちにメールや電話して「無理です」「よそでやって」みたいな返事ばっかしだったからなあ。もっとも以前説明会に行って「確認しに行きます」って言われたのに、突然適当な見積もりをポストに投函されて終わった例もあるので油断は出来ねえ。あの「突然ポストに投函されて終わり、それ以外の連絡無し」は本当に許しがたいぞアイホーム(名指し

帰りに前から気になっていたテイクアウト専門のハンバーガー店「バーガーインダストリー」に寄る。メニューに「2COMBO」「3COMBO」ってあるけど説明が一切ない。聞いたら「2COMBO」はポテト、「3COMBO」はさらにドリンク付きらしい。そう書いておけばいいのに。「オリジナルバーガー3COMBO(内税1,100円)」を注文してクルマで待つ。品物を受け取って帰宅。

帰宅して片づけをしてから買ってきたハンバーガーを食べる。ってポテトの盛りが物凄い、ピクルスがバカでかい。これで内税1,100円は安いかも。ハンバーガーはパティがやわらかいというか歯ごたえがまるでなくて、そこはちょっといまひとつ。味は良いんだけども。

食べた後に一休みしてから午後の仕事に突入。忙しい。

OpenAIの発表した動画生成AI「Sora」がなんかものすごい。どうも従来のように「一つのプロンプトで多数の画像を生成している」のではなくて、ちゃんと生成したオブジェクトを撮影しているみたいな概念があるように見える。いきなりこの完成度はちょっとすごいな、実際触ってみないとなんとも言えないけども。

定時でおしごとおわり、なんとか来週から試験に入れそう。と思ってたけど風呂に入ったら「あれを直したい…」というアイディアばっかし出てきて参る、ここ数週間はずっとコレの繰り返し。来週の金曜に休めるかどうか不安になってきた。

ばんごはんを済ませてのんびりしてたら猛烈な眠気。だけど今から寝たら夜中に目が覚めるパターンだし、明日は午前中から用事があるし。とりあえず冷凍にストックしてあった雪見だいふくでも食べておく。

Kindleで配信された「よふかしのうた」19巻を読む。ラストに向かって行く切なさが単行本だとより感じられてエモいな…次巻で完結、まあ連載で読んでるんだけども。

よふかしのうた(19)

「ザ・キンクス」1巻、作者には珍しいエログロなしのほのぼのファミリーもの、いや本当なんすよ。でも1話のインパクトが本当にすごい、やっぱり榎本俊二は天才だと思う。一方で「新しいえの素」が当時と変わらないくらいに酷くて最高だった。

Amazon.co.jp: ザ・キンクス(1) (コミックDAYSコミックス) eBook : 榎本俊二: Kindleストア

「ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版」完全版じゃない方も買ってます。後から完全版出されてもなあ、とか思ってたけどすいません十分すぎるくらいの加筆量だわコレ。というかガチで読み込んだらめっちゃ時間かかる。

Amazon.co.jp: ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版 (HARTA COMIX) eBook : 九井 諒子: Kindleストア

アニメ「葬送のフリーレン」最新話を見る。原作の「瓶ゴーレム」を初めて見た時には「シュールすぎて完全にギャグマンガ」だと思ったのを思い出した。アニメではそこまで違和感がないのは内容を知ってるせいなんだろうか。そもそも原作は最初ギャグマンガとして書き始めたらしいんだけども。

ファミ通の「ダンジョン飯」特集を忘れないうちに読んでおく。原作者の九井諒子インタビューを読んだらめっちゃ濃い内容でびっくりする。初手からダンジョンマスターフォロワーの「Legend of Grimrock」だし、これ買ったけど積んでるんだよなあ。つまりはコンシューマ機じゃなくてPC+Steamで遊んでるって事か。しかしダンジョン飯を連載しつつ遊んだゲーム本数が半端ないんだが、時間の概念は一体どうなってるんだろう。

本日のネタ。原盤をカッティングした時の回転数すら完全に担保されていない時代の話が面白い。

笠置シヅ子「東京ブギウギ」、貴重SP盤からデジタル復刻。関係者が語る作業秘話 – PHILE WEB

ステンレスだからまずクレンザーからかなあ、と思ったらデロリアンは本当にクレンザーで磨くらしい、マジでステンレスを使う意味がわからん。

テスラCybertruck、早くもサビ始める。複数のオーナーがステンレスの「ボディ表面に錆が発生」と報告 | テクノエッジ TechnoEdge

2024年02月15日(木)の日常

相変わらずあまり眠れていないのにそこまで眠くない、どう考えてもヤバいと思いつつ在宅勤務。

「構造化プログラミングするより、昔のGOTOを使いまくってたBASICの頃の方がゲームを作りやすい」というPostを見て「いや…そういう事はないんじゃないの?」と思ってたら、現役プロの人が「MSX-BASICで作れるサイズだったからそういう作り方でも動いただけで単なる技術不足」とキッパリ言ってくれて助かるw 言われてから気づいたけど、関数テーブルというか関数ポインタに相当する仕組みってBASICにないんだな、そりゃキツイ。

昨日から悩んでる会社に置いてあるPCでVS Codeの拡張機能のインストールに失敗する件、情シスがFWに穴を開けてくれたけどまだ失敗する。拡張機能はMS謹製の「Python」なのだが、この拡張機能ってPython向けLintなどの複数拡張機能をインストールしている、つまりは拡張機能自体がインストーラ。そしてそのインストーラから他の拡張機能をダウンロードして内容をチェックする際にファイルの長さが違うのでエラーになってるっぽい。

調べたらプロキシサーバの設定がダメだと巨大なjsファイルの転送に失敗するらしい。拡張機能自体はオフラインインストールに対応してるけど、このような複数の拡張機能をオンラインで引っ張ってくるタイプだとオフラインインストールが出来ない? どうすりゃいいのか。せめて依存関係にある拡張機能が分かればいいんだが。

そういう事を情シスに連絡したら「FWのアクセス対象を広げました」ってそういうことじゃあねえ。会社に置いてあるPCでの開発業務はあきらめた方がいい気がしてきた、情シスの技術レベルが全然あてにならないし。

おひるは再びグラノーラとチーズトースト。なんかもう疲れてるのでさっさと食べて昼寝。

午後にガンガンとコード書き、最近は「ここはこういうコードを書けば行けそうだけどめんどくさい、ChatGPTに書かせよう」というパターンが多くて、マジで脳が委縮している感すらある。非常に優秀なサブプログラマーが居るみたいな感じではある。システム全体の把握は巨大すぎて出来なさそうだけど、関数単位なら全然行けちゃう。Google検索で調べるのはPythonだったらまだいいんだけど、JavaScriptだと本当にノイズになる情報が多すぎて調べるのに時間がかかるし。

頑張ったけど16時半くらいでなんか燃料切れ、ダラダラ仕事しつつ定時でおしごとおわり。昨日の疲れが残ってるんだろうかコレ。

仕事でそのうち触ることになるラズパイ5、改めて調べたら日本代理店では5V5Aが出るACアダプタが売ってない事に気づく。どうすりゃいいんだコレ、というか値段を上げてでも9V3Aに対応すべきだったのでは? そして海外で出ている「5V5Aが出る公式のACアダプタ」はPSEマークがないから日本で売れないと今頃気づく。そのうち日本仕様が出そうな気もするけど。

なぜRaspberry Pi 5の電源は5V5Aなのか?

一方5V5Aの強制的に出力する変換も一応売っている。「(ラズパイ5の)EEPROMを書き換えると、ラズパイ5はUSB PDのネゴシエーションをスキップし、5V5A電源接続がデフォルトとなります」ってある通りに単に5V5AをUSBの電源ラインに流すだけっぽいな。ちょっと怖い。

Raspberry Pi 5の電源に利用可能な5V/5A出力対応 USB PD PPSトリガー…

にしても疲労が酷い、Kindleで配信された本も読まず、ギターも練習せずに就寝。

本日のネタ。あちこちで絶賛されていて読んでみたら確かに面白かった、この人の過去作品も買って読んでみるか悩む。

ヒトナー – 屋宜知宏 | 少年ジャンプ+

UFBの逆で「汎用のUSBアケコンを繋ぐと接点毎に出してくれる」奴はないのかな、と思ってたらArduinoでやってるサイトを紹介された、ただ繋ぐUSB機器ごとに設定しないとダメでその辺りが市販化が難しい原因なのだそう。ラズパイPicoでも行けるらしいのだが。

HUYEの開発室

NDロドスタで寒い時期のオープン、オレもよくやってたけど指が冷えませんかね、ステアリングヒーターが欲しくなるけど付かないんだよな。

マツダ・ロードスターは走る温泉? 冬のオープンカーで心も体も整うのか | マイナビニュース

一部で話題になってた高校の「情報II」教材がPDFで配布されてた。暇があれば読みたい、暇はない。

高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省

簡単なビーフストロガノフの作り方らしいのでメモ、そのうち作ってみたい。うまく出来るなら次回の実家料理当番の時にでも作ろうかと。

煮込み時間2~3分!ワンパンで作る〈サッと煮込み〉はいそがし家庭を救う – with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく

2024年02月14日(水)の日常

今日は出社のため普段より一時間早く起床。相変わらず妙に睡眠時間が短い割には眠くない、後でぶり返しが来そう。

会社最寄りのコンビニで飲料を買ってから出社。出社した目的は「月に一回くらいは出社」というのもあるけど、先日大幅に模様替えしたオフィスの使い勝手をレポートしてほしいとのこと。仕方がないので大人しく仕事。

しかし先日会社PCの設定がすっ飛んだのを忘れていた。日常の書類業務に関しては問題ない程度に復旧させたけど、開発業務に必要なソフトが全然入ってない。まずはAnacondaをインストール、と思ったら公式サイトからのダウンロードが全然落ちてこない。会社FWで止められているのかと思ってテザリングしているMBAでダウンロードしてみたらやっぱり速度が出ない。ううむ。

仕方がないのでPython公式からダウンロード、こっちは落ちてきた。公式サイトのモジュールは200MBくらいだけどAnacondaは1GB超えててるのが今一つ謎。だが今度はVS Codeの拡張機能がダウンロード制限されててインストール出来ねえ。とりあえず情シスに連絡はしたけど、もう帰った方がいい気がしてきた。

情シスの対応には時間がかかるっぽいので、コードデバッガなしにデバッグ作業を進める、懐かしいなこの感じ。JavaScript側はブラウザインスペクタがあればなんとかなるし。

オフィスの模様替えは「普段業務しているスペースで食事は禁止」されたのがデカいので、今日はレポートするために会社近くのほっともっとで弁当を買ってくる事に。レジ周りに使える電子マネー決済が全然書いてないので不安になって現金で支払ったけど、店の外に各種電子マネーの取り扱いが書いてあった。ここに限らずレジ前に書いておいてほしい。たしかコロナ前はほっともっとが出してる電子マネーしか使えなかったはずだし。

会社に持ち帰って休憩スペースの窓際カウンター席で食事、久々の「肉野菜炒め弁当(内税560円)」と「特製豚汁(内税120円)」うまし。栄養価はバランス良さそう塩分が多いのが難点、確かに味付けがしょっぱい。

そのまま休憩スペースでダラダラしてから午後から仕事を再開。会社PCはWin10なのでメモ帳アプリが旧仕様なのだが、Win11の新仕様メモ帳に慣れると旧仕様の低機能っぷりにイライラする、アンドゥスタックが一個しかないし。一部の人は旧仕様の方が良いと思ってるらしいが、正直旧仕様を擁護する要素って無くない? 起動が遅いのはその通りだけど、タブ方式になったから基本立ち上げたらずっとそのままで使ってるし。

途中で会議とかやったり。そして今月の掃除当番がオレ&今月はもう出社するつもりもないので急遽掃除をする羽目に。掃除機が微妙に中腰じゃないとダメなのでめっちゃ疲れた。

定時で退社。そのまままっすぐ札幌駅方面まで移動。水曜だったらコロンボの日替わりカレーこと煮込みハンバーグカレーを食べざるを得ない、混んでるだろうけど並ぼうと思って来たらほとんど並んでなくてビックリした。ちょっと待って座って日替わりカレー(内税1,180円)を注文。久々のコロンボうまし。

説明しておくと、このハンバーグはめちゃデカいけど中身がスカスカである(作り方がわからん、豆腐を混ぜてる?)そのまんま食べてもそんなに旨いものでもないけど、このハンバーグをシャバシャバのルーに潜らせるとハンバーグがルーを吸ってめちゃうまになるのだ。ただ隣で食べてたカツカレーも旨そうだった、ここのカツカレーはもう一年位食べてない気もする、今度はカツカレーにしよう。

会計を済ませて店の外に出たら行列が皆無でちょっと驚く、ほぼ満席ではあるけども。雪まつり終了直後で観光客が少ないせい? 5年くらい前のコロンボに戻った感じ、この5年でめっちゃ混むようになったのはYouTubeで紹介されまくったせいだろうなあ。

そのまままっすぐ帰宅。いやめっちゃ疲れた。バレンタインのチョコ? そんなものはないよ…。

「ブラック企業は社内でスリッパに履き替える」というPostを見る。そうか弊社ブラックだったか、今まで勤めた所では一番ホワイトなんだけどなあ。残業時間なんてほぼゼロだし。

SwitchのプロジェクトEGGでPC-8801mk2SR用「Y’s」がリリースされた。高校の頃に友人宅でみんなで遊んだ記憶がある、同時に遊んだ悪女伝説IIの方が思い出深かったりもするが。ちなみに「悪女伝説IIってIはあるのか?」ってよく言われるけど、別の友人がクリアしておりました、エンディング見せてもらったけどあの時代に一画面アニメーションするエロゲってすげえ斬新だった記憶。

でY’s、自分が遊んだのはMSX2版でPSG音源だった。PSG音源だとOPとEDが別の曲になってるのです、原曲には結構憧れていて、でもPCエンジン版はなんか違うと思ってたので買って遊ぶのもいいかも。数時間でクリア出来るはずだし。

疲れていて、2/15になるまでに処理しないとダメな作業をすっかり忘れていて凹む。諦めるしかないか。と思いつつ就寝。

本日のネタ。先日行ったQUEENライブのレポートが上がってた、今回のツアーのセットリストがApple Music向けプレイリストで提供されていたので後で聴こう。最近はこういうのが普通になっててとてもいい。

【ライブレポート】クイーン+アダム・ランバートのライブに見る、歴史と現在の先にあるもの | BARKS

いやさすがにこの値段は…、昔フォード・エスコートRS(Gr.Aに出た4WDの方)がイギリスだと保険がバカ高くて売れないなんて話を思い出したけど、多分GRヤリスの方が高いんだろうなあ。

これは冗談か?トヨタ新型GRヤリス、フランスでは10万ドルを超える可能性 | カージャパン・インフォ

「レスキューレイダース」って知らなかった、あの当時としてはすごい攻めてて凄い。

2024年02月13日(火)の日常

いつも通りに在宅勤務。今日も朝から忙しい。

「ホノルルでとんかつを食べたら20%チップ込みで8,000円だった」Postを見る。それを見て「高いのう」とは思うが、一方で「かつやの10倍!」ってリプライがあってなんだかなと。それを言ったら普通のとんかつ屋でもかつやの二倍はする、なんか価値観のおかしい人は結構居る感じ。

かつやのとんかつ定食がどうかは食べた記憶がないのでスルー。松のやのとんかつ定食も似たような値段だけど、正直アレを食べるなら二倍出してでもちゃんとしたとんかつ屋に行ったほうがいいと思う。ちゃんとしたとんかつ屋に比べたら松のやのとんかつはハムカツみたいに感じる。松のやには「極厚とんかつ定食」というのもあるらしいのだが、松屋併設店では出さないので知らぬ。北海道の松のやってほぼ松屋併設店なんです。

ちょっと余裕が出てきたのでラズパイのほうでも動作確認を進める。ラズパイ5と同時に出た新OS「BookWorm」の動作確認もしないとならないし。久々にRaspberry pi imagerを使ったらSSHの公開鍵生成機能がついていた。公開鍵のハッシュが表示されるけどこれをどうすれば、と思ったら.sshフォルダにid_rsaファイルがちゃんと生成されている。でもコレって以前のid_rsaを上書きしてるような?

しかしTeraTermからSSH接続が出来ない。PowerShellのSSHコマンドでは接続出来る。なんで?と思ったら使ってるTeraTermが割と最近までrsa-sha2-256/512未対応だったらしい、アップデートして無事繋がったと思ったら日本語が文字化けしてる。ラズパイ側で明示的に文字コードを指定しないとEUCになってたのが原因。TeraTermだとEUCに変更すりゃいけるけどPowerShellのSSHコマンドだと結構大変そう、結局ラズパイ側でUTFに変更。

おひるごはんはグラノーラとチーズトースト。腹は膨れるし栄養価も良いのだが、あまり精神は豊かにはならない。

「親の借金を頑張って返したおかげで人生が変わった」Postを見かける。子が親の借金を背負う義務は無いのでコミュニティノートがつく、と思ったら「そのコミュニティノートは元Postの趣旨とは異なります」というのが乱立していた。

コミュニティノートの編集が出来るようになると、このような「評価途中でまだTLには表示されないコミュニティノート」も表示されるようになるのだが正直見ていて疲れる。明らかに間違ってるPostのコミュニティノートを取り下げようとして頑張っている勢力というのは居るのだ。今はまだ良識派が頑張ってるけど、これが機能しなくなったら本当に終わりじゃねえかなあ。

「背負わなくていい不幸で人生が変わった」というのは悪徳宗教のやり口と変わらないし、それを拡散すること自体が罪だから「元Postの趣旨とは異なる」という理由で「子が親の借金を背負う義務は無い」というコミュニティノートを「元Postの趣旨とは違う」という理由で下げようとしているのは、その悪徳宗教の片棒を担ぐ行為だと思う。

「親の借金を頑張って返したおかげで人生が変わった」って言い方、これって「人生が(いい方向に)変わった」と思い込むことによって過去を清算させる方法だよな。実際には負債しかない。障碍者が「自分は生まれ持った障碍のおかげで成長できた」とか言って正当化したがるのと変わらぬ。それはやっちゃいけない。

ラズパイの新OSことBookWorm、ウィンドウマネージャが違うのは自分の仕事にはあんまし関係ないのだが、Pythonのセキュリティポリシーがいろいろ変わってるのが正直めんどくさい。いや本来はこうすべきではあるんだけどPythonのパッケージ側が追い付いていない。PyTorchのインストールがめんどくさいことになったので諦め。当面はBullsEyeで運用してもらうか。

仕事の進捗としては結構いい感じだけどやることが多すぎて追い付いていない。定時でしごとを切り上げ。

気づいたらラズパイ5が日本でも販売開始されていた。これ真面目に使おうと思ったら新OSで結構混乱しそう、しばらく落ち着いたらいろいろと情報も出てくるとは思うけど。個人的にはPCIeバスにアダプタ経由でNVMe SSDが取り付けられるのがデカい。

Kindleで「アリスと蔵六」12巻を読む。面白いんだけどだいぶん前の話を忘れちゃってるのがつらい、わかりやすい話でもないし。

アリスと蔵六(12)【電子限定特典ペーパー付き】 (RYU COMICS) | 今井哲也 | マンガ | Kindleストア | Amazon

日記を書く時に自分のX(Twitter)ログを参照してるんだが、本当あんましPostしなくなった。BlueSkyも含めてSNSをどう使えばいいか本当に分からなくなっている。

BlueSkyはせめて発言のアーカイブが取れればいいんだけども、正直アレは「書き捨て」だよな。個人的にSNSはライフログも兼ねているのでBlueSkyみたいな書き捨ては正直合わないのです。でも結構な数のフォロワーが完全移行しそうな雰囲気だし、ううむ。

2024年02月12日(月)の日常

なんかあんまし眠れず、でもそれほど眠くもなく。祝日の振り替え休日だけど当然出社日、いつも通りに在宅勤務。

仕事中にCX-5のエアコンフィルターが届いた、後で交換しておこう。少しでも節約出来るところはしておかないと。先日設置したインターホンの音声検知装置は結構役に立ってる、インターホン近くのドアやキッチンで大きめの音を出すと誤検出するので、これを減らせないか思案中。

SNSを利用するのは「偉い人の賢い話を聞きたいから」というPostがあってそれな、と思う。そのPostは「でも収益目当てのバカのせいで荒らされる」と続いてるんだけども。知り合いとのなれ合いも重要なんだけど、色々と一か所で済んでたTwitterに比べてBlueSkyがイマイチ物足りないのはそういう事なんだろう。活字中毒者の渇きを癒せるほどではない? フォローの仕方だよって言われても仕方がないけど。BlueSkyって慣れ合いで脊髄反応でバカスカどうでもいいPostをしている人が多い印象を受ける。

おひるごはんはチーズトーストで慎ましく。脂質を押さえるには乳製品を控える方がいいと聞いたけど、正直それは厳しい。

今日は午前中からずっと先週までソースを書き直してた件の試験。あんだけ大量にソースを書き直したせいでエンバグも結構。ついでに古いバグも色々と見つかるので修正祭り。でも思ったよりはちゃんと動いていて割といい感じじゃね? とか思えてきた。でも「一つのバグのデバッグに三日間費やす」とかあるとスケジュールが一気に破綻するので油断は出来ない。

定時でおしごとおわり。祝日だからのんびりやろうと思ってたのに結構がっつり仕事してもうた。

夜にYouTubeを見ているとまた音声がブツ切れる現象が発生。UR22CのUSBランプがたまに消えてるので帯域が怪しいのか、電力が足りてないのか。または無線LANの調子がイマイチなのかどうにも判断が付かない。無線LANが原因だったら有線LANを引かなければならないのがちょっときついな。一旦TimeMachine用のポータブルHDDを外して様子見。

夜にギターを弾いたら昨日と全然違って割とマシに聴こえる。果たして上達してるんだろうかコレ、やっと単音カッティングが多少出来るようになってきた気はする。にしても「奏法によってアンプのセッティングを詰める」必要があるのが厄介に感じる。いや単に下手なだけなんだけども。

本日のネタ。複数端末で同一IDを共有して使わない一台にロックをかけないで保存、という終活方法は思いつかなかった。ただその一台もマメにOSやアプリのアップデートをしておかないと「いざという時にSNSやクラウドに繋がらない」って事になりそうだが。

スマホ複数台持ちの筆者が「一部のスマホにロックを掛けない」理由(1/2 ページ) – ITmedia Mobile

すごい興味はある、雪道は大丈夫なのかと思ったけど、マツダでアシンメトリックLSD+雪道のテストもきっちりやってた。どっちかというと怖いのが減速時だから雪道でも安定するんかな?

マツダ・ロードスターの大改変 減速で作動するアシンメトリックLSDの狙い:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/7 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

波形メモリが使えるWin版音楽エディタだそうな、後で確認しておく。にしてもreadme.mdくらいは書いておいてほしい。

GitHub – kinakosound/Retro-Music-Editor_2.1

2024年02月11日(日)の日常

10時半くらいに起床、疲れすぎてるのかあんまし眠れず。

ここ最近体調がアレでサボり気味だった掃除を久々にがっつりと、水回り以外は意外に汚れてないなコレ。日常の生活圏内がダイニング奥に置いた机の周辺2mくらいになっちゃったし。

CO2濃度計の校正をサボってたのでこちらも久々に、放っておくと一週間の最低値で校正されるっぽいのだが、外にCO2濃度計を出したら4ppmとか出て笑う。つまり今まで400ppmくらい低い値が出てたんだなコレ。

ここ最近のSNSはメインはX、サブでBlueSky、ThreadsはほぼROM、misskey.ioは完全にROM。フォロワーがXとBlueSkyに分散してしまって余計に手間が増えた感がある。

改めて思ったのは「Xの無秩序っぷりが改めて凄い」事、他のSNSだとセンシティブ設定しないと相当ヤバいようなイラストもバンバン流れてくる、Xにもセンシティブ設定はあるけど使ってない人が多いんだよなあ。センシティブ設定を使っていても凍結されない訳でもないのが問題なんだけど、センシティブ設定をしないでヤバいイラストを上げて「凍結された!」って言うのもなんだか。まあ「見た目が幼い」状態だと海外では本当にダメなのは分かった。その「見た目が幼い」判定が日本人からすると理不尽なこともあるんだけど、日本人はそりゃ幼く見えるからしゃーない。

身内でワイワイやるだけならBlueSkyで良いのかもだけど、個人的に現時点ではBlueSkyは物足りない感がある。いやそういうTLを構築すりゃまた違うのかも知れんけど。もうちょいグダグダと悩むのだろう。

サンドブラストの集塵機の負圧が足りないので京セラ(旧リョービ)の集塵機を繋いだ、というPostを見る。調べたら一万円くらいらしい。これうちの塗装ブースに付けたら屋内で完結出来そうな予感。後でちょっと考えてみよう。屋内換気の一番の問題だった「負圧が足りない&フィルターをどうするか」という問題がいっぺんに解決出来るかも。

夕方から実家に移動。路面状態が悪いのは分かるけど、制限速度60km/hのところで40km/hも出ないと流石に嫌になってくる、こっちは余裕なのに。早めに移動したので実家近くのツルハドラッグで買い物。ヤマザキ薄皮シリーズの薄皮シリーズの「ナポリタン」と「たまごサラダ」を発見したけど買わず、「ハンバーグ」と「ポテトサラダ」も探せば売ってるんだろうか。

実家で風呂と晩ごはんを頂いてから帰宅、帰りの路面が今年最高レベルにヤバかった、60km/hの幹線道路なのに流れが30km/h出てないし、そこからそっとブレーキを踏むだけでABSが動作するし。オレでも制限速度が出せないわコレ。札幌の冬で一番混む時期だけど、レンタカーを借りた観光客とかは死にそうな目に遭ってるのでは。

スーパーに寄って食料品を買ってから帰宅、スーパーの入口で全然止まらなくてかなり焦った。帰ったら緊張でめっちゃ肩が凝っててきつい。

洗濯機の排水口フィルタの掃除をサボってて久々に見たらかなりアレな状態になってた。基本糸屑だから別に汚いもんでもないと思うのだが、なんつうかヘドロっぽくて抵抗あるなコレ。

ギターを練習したら全然弾けてない、一昨日練習した時は良かったのに何故? と考えたら「実力が底上げされて以前の演奏がダメに聴こえるようになった」のだろうか。よく「作ったものを一日置いてから見たら全然ダメに見える」と言われるけど、これって「実力が伸びた」って事なのかもなあ、とか思いつつ就寝。

本日のネタ。すごく興味はあるけど、本当に半日付けていられるんだろうか。そこらへんは個人差が大きそう。

Apple Vision Pro半日ずっとかけたまま過ごしたレビュー #AppleVisionPro|ふぁるこん

ちょっと前にCOCOCOROキッチンでやってた奴だなコレ。ちょっと試してみたいのだが低温調理機を手に入れるハードルが高い。

鶏胸肉“究極のレシピ”~1.7倍に膨らむサラダチキン~|Cooking Maniac

すごくいい、言われて気づいたけど確かにアフタヌーン四季賞っぽい。こういうのを掲載出来るジャンプ+は本当につよい。

女友達 – 椎彩人 | 少年ジャンプ+

2024年02月10日(土)の日常&QUEEN+ADAM LAMBERT札幌公演

10時過ぎに起床、もうちょい寝ているかと思ったけども。

体調があまりよろしくないのでグダグダしてたら、昨日の夕方に時間指定していた荷物が昼過ぎに届いた、お疲れ様である。

「8CURRY」の期間限定が「ビリヤニ」なので行こうと思ったけど、どうにも体が動かないので諦め。でも小腹は減ったので冷凍食品で済ませる、これ辛い。

MBAに接続しているUR22Cのサンプリングレートが48kHzとかになっていたので192kHzに上げたら動画再生時に音がブツ切れることが多発。MBAのUSBポートが充電含めて2個しかないのは本当につらい。現在映像出力に1ポート独占しているので(USB-Cハブ経由だと4K60Hzしか出ない、モニタにUSB-C直結だと4K144Hzが出せる)、USBオーディオはUSBハブに繋げるしかない。MBPにしろという事だろうか。

ただ後で原因が判明、TimeMachineへのバックアップが一時間に一回の上、バックアップ先がHDDなんで色々問題があるっぽい。SSDに交換するかなあ。ちなみに以前あった「TimeMachineでディスクフルになったときの挙動がおかしい」という件はParallelsのスナップショットを保存しようとしているのが問題だった模様。ただディスクフルになるとバックアップ後のクリーンナップにかなり時間がかかるので結果としてバックアップ時間が長くなる。

今日はQUEEN+ADAM LAMBERT札幌公演が札幌ドームであるのです、という訳で15時半前に移動開始。地下鉄東豊線の札幌駅ホームで姉と合流して福住に移動。座れたけど地下鉄がめっちゃ混んでる。福住に着いても駅は大混雑、イトーヨーカドー福住店地下のフードコートで軽く食事をしてから外に出たけどやっぱり大混雑。もう諦めるしかないか、行きがコレだと帰りがめっちゃ心配なのだが。

なんとかドームに入場、座席はドーム座席のそこそこ前の方。ただ思ったよりステージが遠い、まあ仕方がないけども。一旦アリーナの方に降りてトイレを済ませる。

トイレから戻ってきたらすぐに照明が暗くなって前座のライブが開始。前座と言ってもGLAYなんすけどね。やっぱりステージ上は小さい、例えるなら親指の爪くらい? でも結構映写スクリーンがデカいので助かる。でも映写スクリーンに歌詞が出てるの凄い違和感が。「歌番組みたいなのに音声はライブ版」という違和感?

正直GLAYは好きでも嫌いでもなかったけど、さすがに大舞台のライブは慣れてるなあという印象。お客さんも(オレ以外は)結構大盛り上がり。しかも45分くらいやってたので既に疲れた感が。大丈夫かコレ。ここでもう一回念のためにトイレに、スクリーンがQUEEN仕様になっていてちょっとドキドキしてきた。

GLAYの45分後にいよいよライブ開始。一曲目からいきなり「RADIO GAGA」だ! スクリーンにはCGのロボが一杯出ていて、例のシーケンスベースパターンも相極まって「KRAFTWERKっぽいなー」とかちょっと思ってしまった。例の両手を上げてハンドクラップ二発、をやった後は「Hammer To Fall」、すまないがこの時点でもうGLAYの事は忘れた、役者が違いすぎる。

その後はもうひたすら圧巻、すばらしい音と映像のショー。ロジャーのドラムソロのために別のドラムセットが用意してあったり、ブライアンのソロの演出も凄い。観客のスマホLEDライトを使った演出もあったんだが、あの人数でスマホLEDライトを使うとすごく綺麗で驚いた。

にしてもメンバー全員めっちゃ上手い、「演奏技術に長けている」というよりは「音の出し方の達人」というべきかも。全員がそれぞれ唯一無二の音が出せるという強み。映像もものすごく凝ってて良かった、「News of the World」のジャケットのアイツが3Dモデルになってるのにはちょっと笑ったが。にしてもフレディの映像の使い方がうまい&ズルい。

アンコールに「We Will Rock You」「We are the Champion」をやって終了。結構好きな曲を多くやってくれて良かった、後で気づいたら「Killer Queen」をやってなかったのが意外ではある。ただスマホで撮影してる人があまりに多すぎてちょっとゲンナリ。

終了した時点で速攻で退場。移動中に「退場はアナウンスに従って」とか言ってるけど、言うのが遅すぎる! もう戻れねえし。結局ほぼ詰まることも無しに地下鉄まで移動して座れた、大勝利すぎる。まじめにアナウンスに従ってたら帰りが一時間くらい遅くなってたのでは。

札幌駅で姉と別れてそのまままっすぐ帰宅。風呂に入ったらもう動きたくない感がすごい。ちょっとだけ夜更かししてから就寝。

本日のネタ。視覚のヘッドホン的なデバイス、というのは納得感がある。今使ってるAirPods Pro2も「つけっぱなしで生活できるイヤホン」みたいな製品だし。

「視覚のヘッドフォン的な使い方が一番」Apple Vision Proのレビュー#1|落合陽一

うちの高校は歴史が古くて戦前の学校行事フィルムが残ってて授業で見せられたけど、マラソン大会での給水所が瓶牛乳だったのを思い出した、立ち止まって3本くらい飲んでたので逆に不安になる。

「運動中に水を飲むな」という昭和の教育は日本軍起源説は本当か?|dragoner

2024年02月09日(金)の日常

いつも通りに在宅勤務。朝から忙しい。

おひるごはんは外に食べに行く気になれなくて、久々に冷凍の油そばと焼きおにぎり、まあ普通にうまい。

午後も頑張ってコーディング、夕方にようやく山を越えたのでホットミルクで一息、すげえ沁みる。

休憩ついでにちょっとネットを見たら「道内の全イトーヨーカドーが閉店」とか「丸川トモヒロ氏の訃報」とか凹むニュースがテンコ盛りであった。「成恵の世界」はコミックス揃えておりました、ご冥福をお祈りいたします。にしても53歳ってオレの一個上だよなあ、まだ若いのに。逆に言えばオレも油断はならない。

夕方に配達時間を指定していた荷物が届かない。配送状況を見るとまだ札幌にも来ていない模様なのでどうやってもダメっぽい。こういう時にメールとかは来ないのね。

定時でおしごとおわり。山を越えた安心感から一気に疲れが出てきた。まだまだやることはあるので三連休にはならず、23日の祝日は休めるといいなあ。

最近はMBAでtorne mobile(iPadアプリが動く、操作性に若干難あり)を使ってnasneで録画した番組を見ているのだが、突然「放送規定によりUSB音声出力では再生出来ません」とか言われて全く再生出来ない状態に、昨日までは普通に使えていたのだが、アプリはアップデートしていないので、今日MacOSをアップデートしたのが原因なんか? マジで困るぞコレ。

しかしUSB-C経由で接続しているモニタに音声を出力したら回避出来ることが判明して一安心。しかしコレ、イヤホンジャックが付かなくなったiPadだと大問題じゃね? 後で調べてみるか。

晩ごはんは久々に「東北中華飯店監修ぎょうざ」でスープぎょうざ鍋、うまし。

XのフォローからBlueSkyの対応ユーザー一覧を出すブラウザ拡張機能を使ってみたけど、BlueSkyでアイコンやbioがデフォルトのまんまの人が結構多い。こういうのがあるとわかっていればオレも同じIDにしておくべきだったか。あと単にIDが同じかどうかで見ているので別人という可能性もある。現状はアイコンやbioで確実に同一人物と分かる人だけフォローするのが良さそう。

BlueskyのユーザーをTwitterのフォローリストから検索し、簡単にフォローできるツールを作った

ちょっと前に「世の中の大多数の人は出てきたものが全てで原作者はどうでもいい」のではないか、という話をしたけど、さらに「ものづくりは世の中に転がってるものを拾い集めることと思っている人が居る」という話が出てきた。だいぶん前の話だけど、子供の間で「オレがネットから見つけたんだ」と所有権を主張するという話があった。何かを見つければ楽して有名になれるとでも思ってそうな。

これをまとめると「(学習ネタが怪しい)生成AIを使って何が悪い」と言ってる人の思考が透けて見える気がする。そういう人に「ちゃんと考えろ」とか言っても無駄なんだよな、まず思考の前提が違う。

日付が変わってジャンプ+で「エルフ夫とドワーフ嫁」最終回を読む、大変いい話だった。でもジャンプルーキー扱いだから単行本は出ない、なんと勿体ない。

本日のネタ。いやその呼称も正直どうなのかと。

スーパーGT規定内で『レースクイーン』の呼称変更へ。現状は『レースアテンダント(仮称)』 – autosport web

2024年02月08日(木)の日常

なんか全然眠れていない、けどあんまし眠くもない。とか思いつつ在宅勤務。

忘れないうちにmisskey.ioのアカウントを取っておく、ユーザー名は「okaz」が既に取られていたので「okaz6809」で。ちょっと見てみたらTwitterを追い出された絵師が実に生き生きとされていらっしゃるw 場違い感が凄いので当面はROM専門だなコレ。Webアプリとしての作りはなかなか面白くて、特にチュートリアルや実績が付いてるのは評価したい。

X/Threads/BlueSky/misskeyのタブを並べてWebアプリとして色々調査、全然違っていて面白い。別に全部のSNSを使いまくるとかそういう話ではない。業務上の調査です。

  • X : 見慣れているのでなんとも、一番手堅い感はある
  • BlueSky : びっくりするくらいにXそのまんまで実装されてない機能もいっぱい、Webは結構バグが残ってる。アカウントの二段階認証すらないのにはびっくりした
  • Threads : 文字が小さい上に設定項目も少ない、画面寂しい。やっぱりインスタと紐づけられているのはデメリットしか感じない。なんか二段階認証通らねえ
  • misskey.io : むちゃくちゃ画面が豪華で逆にびっくりする、Webアプリとしての完成度はダントツかも。ただリアクションの文字は正直目にうるさい

一部の人は「Xに見切りをつけてBlueSkyに移行する」って言ってるのだが、個人的にはまだまだ様子見。なんというか最初に「とりあえず作ってみたよ、これから育てていこう」という状態からほとんど進化せずに設立者が抜けてしまったという印象がつよい。認証制だったらDMや鍵アカウントが無いのは分かるけど、その認証制もやめちゃったし。

BlueSkyの最大の難点は「これどうやって維持するの?」って辺り、収入源が一切ないような気がする。今日はだいぶんマシになったけど、昨日はサーバがかなり根を上げていてウリであるFeedの更新すらままなっていなかった。招待制を廃止したのって「ユーザーを集めて価値を上げた後に商業化または身売り」のフラグにしか見えない。ユーザー増えたと言ってもThreadsより少ないんだよな。

Threadsはどうなんだ? と言われても、やっぱりインスタと紐づけられてるのがアレなのと、あとアカウントを作った直後に海外のスパムアカウント数十人から一斉にフォロー通知が来たのが心証めっちゃ悪い。結局のところはそこに居る人が重要なんであって、そういった意味ではXはまだ残る理由にはなるけど他はちょっと弱いな、という気がする。

Xはインプレゾンビさえ居なくなれば…という感はある。ただインプレゾンビって思ったより人数は居ないみたい。とある人がアラブ圏インプレゾンビに逐一「スパムなんて神に恥ずかしくないのか」ってあちらの言葉でリプライしてたけど、それが全部自分では「ブロック済み」アカウントだったし、リプライ元が「ブロックしているアカウントです」と出るから分かるという。

普段は麦茶を毎日水出しで2L作って飲んでの繰り返し、だけど葛根湯をぬるま湯で飲み始めてから調子が良いので「冷たい麦茶をガバガバ飲むのは良くないのでは?」と思い立って温めて飲むことにしてみる。ボダムのグラスはそのままレンジに突っ込めて便利。電気代がちょっと気になるけど。

仕事もバリバリやっております。ちょっと疲れたのと十勝豚丼がもう一度食べたくなったので昼休みに最寄りの松屋・松のやに。う、十勝豚丼が終わってる、一昨日シュクメルリ鍋を食べに来たときはまだやってたような記憶があるのだが、ちなみに公式では「順次終了」になってる。プランBとしてSNSでクーポンを配布してた松のやの「ささみかつ定食」をライス大盛で注文、うまし。コレで内税500円なのは本当すごい。

昼休みもほとんど眠れず。午後もガンガンソースを書き換えて夕方に無事動作し始めた。単純にソースを分割するだけじゃないので技術的な問題でずっと大丈夫かと思ってたけど上手く行ったっぽい。ようやく一安心。にしても本当にソースコードは常に管理しやすく整理しないとダメだ、骨身に染みた。

定時でおしごとおわり。来週月曜は休んでいいのかなこれ、進捗は全体的に遅れてるから無理かな。明日の仕事次第で考えておく。

夜はダラダラと、温めた麦茶が美味しく感じるようになってきた。久々にソファに座ってテレビを見るなど。

にしても急激に視力が落ちた感、と思ったらコレ「一日中同じ距離のモニタを見てる」せいだな。たまに遠くの景色を見ないとダメっぽい。一日中机に座ってるデメリットとして体がガッチガチになってるので、部屋の中での移動をずっと腿上げでやってる、結構いい運動になる気がする。

Kindleで「押しかけギャルの中村さん」3巻を読む。この人の作品は安定していて面白いよね。

Amazon.co.jp: 押しかけギャルの中村さん : 3 【電子コミック限定特典付き】 (アクションコミックス) eBook : おりはらさちこ: Kindleストア

ツイ4の現行連載で一番人気(に見える)「オタクに優しいギャルに私はなる!」1巻が出たので嬉々として読む。みんな可愛くていいなあ、ていうか主人公が想像以上に背が低い…。

オタクに優しいギャルに私はなる!(1) (星海社コミックス) | sugar. | マンガ | Kindleストア | Amazon

なんかギャルが被ったけど別にギャルが特別好きという訳では…いや違うな、「日常マンガに出てくるギャル」が好きなのかも。

ギターの練習、ちょっとだけ光が見えてきたような。こういう瞬間があるから「自己鍛錬」は面白いのよね。

本日のネタ。まあ分っていたことではあるのだけども、やはり「気軽に装着できる」ようになるまでが遠いハードルかなあ。

Apple Vision Proは夢の万能未来機械…では、ない|MIRO

すごい気になるけど流石に見に行くのはハードルが高すぎる。映像コンテンツで出してほしい。

ハービー・ハンコック『Head Hunters』50周年記念コンサートでオリジナル・ヘッドハンターズ再結集 – amass

2024年02月07日(水)の日常

なんかあまり眠れず、眠くはないのだが。そして体重がめっちゃ増えてて朝から鬱に、なんでここまで増えるのか。

いつも通りに在宅勤務で朝からフル回転。いつもエンジンがかかるのが遅いのだが、昨日からずっとやってる作業があるのでそうも言ってられん。にしてもVS Codeは本当に色々便利で助かる。

おひるは体重ショックを受けてグラノーラとチーズトーストで済ませる。昼休みもあんまし眠れず。

午後もフル回転。夕方くらいにようやくモジュールが動き始めて一安心、技術的にちょっと不安があったけどなんとかなりそう。作業はまだまだ残ってるけども。

定時が来たのでおしごとおわり。仕事は進んでるけど体力が全然持たない…。

夜はダラダラと。SNSのBlueSkyが招待制を廃止しちゃったので一気に人が入ってきた。ほぼ放置状態だったけど、この機会に色々と弄ってみたら結構面白い。元Twitterの人が作ったので「ほぼTwitterだけどちょっと便利」みたいな感じ。色々と足りない部分も多いんだけど。しかしどうやって運営費を調達してるんだコレ? 気になったので今後はMisskey.io辺りも触ってみるか。

プロローグ21に関してセガの人からリプライを頂いた。通信リモコンはMS-DOSで動くで間違いないとのこと、「プロローグ21の通信リモコンをリブートさせたらMS-DOSが見えた」のは記憶違いじゃないんすね。しかし本体側にも通信リモコンと同等の機械が入っていて実質それがメインで、そこからサターンとかを制御してたという話は初めて聞いた。面白い。

OneDriveは「過去の同じ日付」の写真をサジェストしてくれるのだが、だいぶん前に行ったワンフェスの写真が出てきた。って2016?8年前?…なんという時の速さよ。

にしてもびっくりするくらいに全然眠れない、諦めてベッドに潜り込む。

本日のネタ。MAMEにTV BOY(学研のやつ)対応はともかくカセットビジョン対応が進んでるってマジか、というか「エミュレート」出来る代物なんか?

ねこ自慢ブログ MAME 0.262

やっぱりRetro TINK 5X-Proは買わないとダメかな、という気分になってくる。入手する頃にはファームが落ち着いてるといいなあ。あと120Hz以上入るOLEDモニタも。

だんぼーるはうすinブログ : 【雑談】Retro TINK 5X-proの調整

モニタに関してはコレが良さそう、いや当面買う予定はないけども。曲面じゃなくて平面のが良いと思うんだけど、曲面モニタは作ったことが無いのでメリットもデメリットも良く分からない。ウルトラワイドならともかく32インチの16:9くらいなら平面で良い気もするんだが。音声がARC対応なのはすごくえらい。

Alienware 32 4K QD-OLED ゲーミングモニター – AW3225QF | Dell 日本

「どうだ明るくなつたろう」の絵、作者が1990年代まで存命だったので著作権がまだ全然有効なのを知らなかった。メモ。

著作権について|灸まん美術館