2024年02月26日(月)の日常

いつも通りに在宅勤務。しかし朝からめっちゃ眠いというか心身がだるいと言うか。もうちょい寝ておけば良かったか?

在宅勤務中はメインにWin11なノートPCを使い、左側にMBAを置いてBarrierというソフトでWin・Mac間のマウス・キーボードを共用化している。今朝は無線LANの調子が悪くて、クライアント側のMacにマウス制御を移している時にネットワークが一時遮断されたっぽくて親のWin11側に制御が戻らなくてかなり困った。タイムアウト指定とかないんだろうかコレ。結局Win11をキーボードから強制ログオフさせて復旧。

仕事に使うにはWinの方が都合良いことも多いし、WinのExplorerとMacのFinderだったら圧倒的にExplorerのがファイル整理に向いてると思うのだが(Finderはプレビューに強いというメリットもある)、全体的にWin11は色々と細かい部分の不都合が多くて困る。MacはMacで仕事で使うと不満も出てくるとは思うんだが。

割と困ってるのがWin版のDropBoxで同期が止まったり極端に遅くなる現象。DropBoxを再起動したりログオフしてもダメ、ってことはサービスがダメなのか。再起動すると同期があっという間に終わったりするので結構困ってる。Mac側はなんともないのに、Mac側のDropBoxは未だにフルサービスではない(フォルダ毎にオンラインにしないとダメ)のが問題だったりもするけど。

一時間くらいしてようやく頭が回り始めたので猛烈に仕事を進める。

ここ最近どうしても体重が落ちないので軽い食事制限をかけてみる。おひるごはんはグラノーラにヨーグルトをかけたのみ、これだけで足りるんだろうか。

午後も猛烈に仕事。15時過ぎに疲れたので予定通りにローソンの「47%増量濃密カスタードシュー」でシュークリーム分を補充、これがあるからお昼を少なめにしてたのである。

にしてもコレがかなり旨い、「ぎっしりカスタードクリームだけが詰まったシュークリーム」って久々に食べた、ホイップクリームとか要らなかったんだ。昔ながらのケーキ屋さんっぽくて、コンビニシュークリームにありがちな安っぽさが全然ない。流石にコレはクリームが多すぎる感もあるけど、レギュラー製品化してもいいのでは。フォロワーさんの間でも評判がすごくいいし。

定時が来ても仕事が終わらない。結局30分くらい残業してキリの良いところで切り上げ。気づいたら部屋は真っ暗だし、マジでここ最近は仕事が忙しい…。

風呂上がりにストレッチしながら横目でテレビを見てたら、国会答弁で「確定申告ボイコット」の話が出ていてちょっと笑った、いやどちらかというと笑い話だろこれは。大多数の人には「行った方が所得が増える」イベントなんだし。

日経がまた「Switch新型発売延期!」とか飛ばし記事を出していて叩かれていた。しかし「マスコミの発表なので信頼が出来ないとは限りません」とかいう評価待ちコミュニティノートがついてて呆れる、評価待ちコミュニティノートはノート参加者にしか表示されないしそのまま闇に葬り去られるんだろうけど、この手のノートって文面から察するに多分ほとんど一人でやってるか、あるいは「こういうノートを付けろ」って指導が入ってる感じ。

作成したノートに低評価が続くと編集権限をBANした方がいいとは思うんだが、そういう仕様になってないんだろうか? 「評価されているノートに低評価を付けると信頼度が下がる」らしいのだけども、逆もあり得るんか? 「低評価されてるノートに高評価を付けると信頼度が下がる」のであれば、そういう界隈をまとめて落とせる訳で結構良く出来たシステムではある。

nasneにアクセスしてみたらTorneアプリがnasneが見つからないと言ってくる、そいや昨晩nasneを置く場所を変えたけどなんか忘れてたっけ? と思って見に行ったらLANケーブルが刺さってなくて笑う。PCやゲーム機はほぼ完全に無線LANに移行しちゃったので「LANケーブル刺さないとダメ」という認識すら怪しくなってきた。今どきの子供だと「なんでネットするのに線を繋ぐの?」とか聞いても別におかしくはない。

本日のネタ。3DSでちゃんと立体視が出来るバーチャルボーイエミュレータが出た! CFW導入しなくても動かせるらしいので試したいのだがROMがない、いやROMカートリッジは持ってるけど吸出し環境がない…。3DSが動いてる間に任天堂がやってほしかったなコレ。

skyfloogle/red-viper: A Virtual Boy emulator for the 3DS

すごく良い記事。ただ実際にChatGPTを併用してプログラムして思ったのは「AIを使うと楽」じゃなくて「AIで実力の嵩上げは出来るけど作業量としては全然減ってない」って辺り。「AIを使えないと淘汰される」感はかなりある。あとどうやって教育するかが本当に難題。

ASCII.jp:女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなったか?

良記事、しかしコメントに記事が読めない人や、どうしてもトヨタ本体を叩きたい人が結構居るのな。ヤフコメよりはマシかと思うけども。

「トヨタグループ」連続不正への提案 なぜアンドンを引けなかったのか:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/8 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

ちょっと前の記事だけど「プロジェクタの映像表示に、ついにエリア駆動(ローカルディミング)が実用化された」ってのを読み落としてた、これすげえ重要だと思う。ひょっとしたら映画館を超えられるかも。

【西川善司の大画面☆マニア】激変プロジェクタに100型級テレビ、向こうが見えちゃう3Dモニタ。まだあるよ新技術-AV Watch

確か登場時に言われてたのがようやく実装。運営は大丈夫なんだろうか?

Blueskyのフェデレーション機能が始動 自分のデータをセルフホスト可能に – Impress Watch

2024年02月25日(日)の日常

10時半過ぎに起床。日曜なので掃除と洗濯とちまちまと。

「昔のゲーム体験は周りの環境も込みでないと伝わらない」というPostがあってよくわかる。例として「テープのロード時間ってめちゃ長くてよく待っていられましたね」って言われるけど、当時これを遊ぶ手段がこれしかなかったから待っていられただけである。今の時代にあえてこれを待つ理由もない。

ベンツのBEV完全移行延期を受けて早速ジャガー・ランドローバーも続いていた。次はアルファロメオとアルピーヌですかね。ただここ最近の欧州車、床下バッテリー搭載を前提にしてるので床がめっちゃ高いのが違和感ありすぎ、フィアット500eですらドラポジに違和感がある。PHEVでもバッテリー搭載位置は変わらないだろうから、この流れは止まらないのだろうけども。

日曜日なので「薬屋のひとりごと」をNetFlixで見ようと思ったら日本語字幕が入ってなかったのでPrime Videoで見る。NetFlixに課金している最大の理由が「全作品日本語字幕付き」なのだけども「配信はするが日本語字幕が同日配信じゃない」のが結構あるのがつらい。「薬屋のひとりごと」のように「各種言語で字幕が揃っているのに日本語字幕だけ配信が遅れる」ことも多い。「姫様”拷問”の時間です」に至っては配信から字幕がつくまで数日のタイムラグがあるっぽいし。

掃除が終わった後は、昨日ローソンで買っておいたお昼を頂く、「47%増量」ハムカツサンドはバカの食べ物感があって結構よろしい、ただやきそばは要らないなあ。にしてもちょっと高い、47%増量だとまあ納得はするけど、増量前でこの値段は割高感がかなりある。

ゴディバのショコラロールもなかなか旨かった。47%増量濃密カスタードシューも買ってあるのだが、流石にカロリー的に心配になったので明日以降にしておく。

その後は普段は月曜にまとめて書く金・土曜日の日記を書いたり。仕事する気力がないのであれば、仕事に必要な時間を捻出出来るようにしておくって話である。仕事するよりは日記を書く方がよっぽど楽。

夕方からは実家に移動、帰りにスーパーに寄って食料品の買い出し。毎回有料ゴミ袋の10Lを買うのを忘れる。

火災で設備が全焼となった青森のレトロゲーセンが話題になっていた、大変痛ましい。ただ「クラファンを…」と言っているアカウントが居てかなりの違和感。まず必要なのは身近な人による心身のケアじゃねえかなあ、本当に心配。たとえお金があってもあの分量を再び買い集めて遊べるように治す、なんて労力は出来るもんじゃあないだろうに。

夜に時間が出来たので、部屋の整理をしようと思って買ってあったHDMIセレクタやテーブルタップを頑張って再接続。めっちゃ疲れたけどなんとか終わった。年明けにダイニングの奥に机を持ってきてほぼ一日中そこで過ごすようになったのだが、結局SwitchとPS5まで作業デスクの方に持って来てしまった。ますます部屋内引きこもりみたいな状況が。

にしても初期PS5は本当にバカでかい、横置きだと安定しづらいのも本当にひどい。それに比べたらSwitchは据え置き機として使う場合でも全然場所を取らなくていいなあと感心する。PS5をここに持ってきたのって「UHD BDプレイヤーとして使う」というのがデカいんだけども。

ただAnkerの4K HDMIセレクタ、安かったので思わず買ってしまったのだが、いざ接続してからHDMI2.0まで対応という事に気づく。これ自体は小さくて安いし、電源コネクタがUSB-Cなのも高く評価したいのだけども。

Amazon | Anker HDMI Switch (4-in-1 Out, 4K HDMI) セレクター リモコン付き 4K HDR 3Dコンテンツ対応 HDMI 切替器 MacBook Pro/Air Switch Xbox 360 PS4 / PS5 他 | Anker | AVセレクター

HDMI2.0だとコンシューマ機を繋ぐには十分な気もするけどモニタがPS5のフルパワーに対応しているのに生かせないのが勿体ない。HDMI2.1対応のセレクタで安いのを探してみるか。

今回利用したテーブルタップはいつものオーム電機からサンワサプライに変えてみた。届いてから気づいたけど、サンワサプライのはオーム電機のやつでは刺さらなかった海外仕様の片刃がデカいプラグが刺さってちょっと嬉しい。アース無しの片刃がデカいプラグってのもそんなにないとは思うんだが、具体的にはSwitchBotのスマートプラグがそのまま刺さる。

Amazon.co.jp: サンワサプライ(Sanwa Supply) 電源タップ 4個口・2P(2m) 火災予防安全 ホコリ止シャッター 配線しやすいスイングプラグ ネームタグ付き ホワイト TAP-TSH42N : パソコン・周辺機器

卓上のUSB-PDアダプタにAnkerのメガネ電源コードで繋げる奴を使ってるのだが、コードが長くて邪魔だったのでこの短い奴を購入して入れ替え。ニッチな製品だけどあると助かる。

Amazon.co.jp: サンワサプライ 電源コード(2P・ストレートコネクタ) 0.2m KB-DM2S-02 : パソコン・周辺機器

本日のネタ。面白い、つまりは湯煎程度の温度ってことよね。自分はポットを持ってきて都度お湯を入れて調整したりするけど結構めんどくさいし。

プラモデルのデカールを適温のお湯で快適に貼りまくれる秘密兵器、チョコレートフォンデュマシンを導入した話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

2024年02月24日(土)の日常

10時半過ぎに起床、疲れてたのでもうちょい寝ちゃうかと思ってた。寝るだけの体力も無いのか。

「戦場の絆」のPOD筐体の前身であるORBS、ナムコの人が「汎用筐体として発売して技術公開して各社から対応ゲームを出してもらうつもりだった」という話を見る。まあ色々と難しかったんだろう。

「3Dポリゴンハードウェアとは」というPostが話題を呼んでいた、「3Dネイティブハードウェア」の定義がかなり曖昧になっちゃうから難しい。今考えるとATARI I,Robotは1984年に座標計算用のMathBox(AMD2901x4)とポリゴン(任意座標四角形)塗りつぶしカスタムLSTを搭載していて実質「3D専用ハードウェア」な気がする、あの時代にVRAMがダブルバッファというのもすごい。

Atari Math Box

上の記事だとMathBoxはBATTLE ZONE, Red Baron, Tempestに採用ってあるけど、拡張されたやつがStar WarsとI,Robotにも載ってる。I, RobotのZ方向描画に関しては頂点でソートして手前から描いて、VRAMに描画済みbitが拡張されてるのでそこが立っていればもう描かない、という方式だと思う、多分。

メルセデス・ベンツが「2030年に予定していたBEV移行を遅らせて当面はICE開発を行う」という報道が出てきた、知ってた。海外で多数のブランド、日本もホンダとレクサスがBEV完全移行するって話だったけど、これも「当面はなし」ってことになりそう。

起きてからしばらく休んでたけど仕事が出来るまでには至らず。とりあえずずっと行く暇がなかった床屋に行こうと持って徒歩で外出。床屋の前に以前から気になってた「ラーメン さかい」さんを訪問。

一番人気の「鶏そば醤油(内税880円)」を購入、チャーハンが美味しいと聞いていたので「半チャーハン(内税300円)」も注文。券売機でお金を入れてボタンを押しても出てきた食券に「鶏そば醤油」しかなくて「半チャーハン」がない? 悩んで店員さんに聞いたら食券がめっちゃ薄くて2枚綺麗に重なっていた、店員さんに平謝り。恥ずかしい。

綺麗なラーメン、という印象。食べてみても同じ印象だった。美味しいけど「また来て食べるか?」って言われたら微妙かも。最近のラーメン屋は全体のレベルが高すぎて大変。正直チャーハンの方がずっと好印象だった。このチャーハンはうまい、「うまいチャーハンにはナルトが入ってる」説が補強されてしまった。

店内のテレビではアイドル中心のPVを流していた、どこかの配信サービスだろうか。それは別に良いんだけど突然「粛清!!ロリ神レクイエム」のオリジナルPVが流れて噴きそうになる。そういうものがあるとは知っていたがまともに見るのは初めて、飲食店で流していい映像ではない。

その後は床屋に行って二ヶ月ぶりに散髪。今回ちょっと髪型を変えてみた、やっぱり短い方が落ち着く。帰りにコンビニとニトリで買い物をしてから帰宅。

帰宅してもやっぱり疲れているのでぐったりと。あまりにも疲れたので17時半からちょっと寝る、1時間半くらいで再起動。

晩御飯と風呂を済ませたらコミックDAYSで月刊アフタヌーンを読んだり。

M1 MBAでたまにUSBオーディオIF(UR22C)の認識が外れる現象で悩む、こいつを本体側ポートに直結すれば安定すると思うのだが、USBコネクタが給電用含めて2個しかないのが本当にキツい。モニタへの4K 144Hz出力を実現するにはポート一個をモニタに直結するしかない。M1でもUSB-C Alt DP直結なら4K 144Hzが出せるのはあまり知られてない気もする。

モニタからの給電ではMBAを充電するには足りないので、もう片方のポートはPD給電が可能なUSB-Cハブを使わないとならない。M2からは給電用のMagSafeコネクタがついたのでかなりマシ、ケーブルがめちゃ高いけど。

調べたらCPUがM2 Pro以上であれば本体のHDMIポートで4K 144Hzが出せるらしい、だけどMacなのでHDMI出力はやっぱりYPbPr固定なのかしらん。実質困らないらしいのだけども。

TLでは「Heavenly Pinball」に行っている人が多くて羨ましい、一回は行くべきとは思ってるのだが腰が重い。

ギターの練習にスタンドミラーを使って手元の確認をするといいよ、という知見を得たのでニトリで内税780円で買ってきたミラーを使ったのだが、これが想像以上に効果的。なぜ誰も教えてくれなかったのか。以前Webカメラでやってみたことはあるのだが準備するのがめんどくさいんだよね、その点鏡ならほぼノーコスト。それにしてもWebカメラに比べて鏡のなんと高画質なことか。レイテンシもないし。

夕方に寝たせいで夜中になっても眠れず。仕方がなしにアニメ版「僕ヤバ」をリアタイ視聴したのだが、市川の誕生日プレゼントが原作の「どうみてもブルアカのバニーアスナ」から流石に差し代わっていた、許諾を取ってそのままやって欲しかった。でもあのフィギュアって2万円超えてた記憶が、大学生の姉が中学生の誕生日プレに渡す金額ではないな…。

本日のネタ。自己流でやるといつまでも上達しないし、工具に何を買ったらいいのか分かりづらいので、こういう記事は大変助かる。

電子工作で使われる圧着端子コネクタと圧着工具 – fumiLab

何回か行ってた「味処酒房なかむら」の閉店がつらい、けど店主が高齢で最近あまり店を開けてなかったらしいので仕方がない、他にもいつ閉まってもおかしくない店も結構あるし。

2024年2月末をもって閉店・休業する店舗まとめ | 札幌速報

2024年02月23日(金)の日常

祝日だけど家から出なければ平日と変わらんよね、という訳でいつも通りに在宅勤務。今日は朝から忙しい。

ふとX(Twitter)を見たら「ギアオイルが充填された中でギアの噛み合い後に減圧が起きてキャピテーションが発生する」動画が出ていてちょっと驚く。これでギアオイルが劣化するし、ギアオイルが充填されているにもかかわらずギア表面が劣化していく。技術の進歩でこういう動画が撮れるようになって分かることがいっぱいあるのだよなあ。そしてまだ分かっていないこともいっぱいあると。

最近は流石に見なくなってきたけど、一時期は「バブルの頃に設計・生産された奴は金がかかっていて最近のものよりずっと良い」なんて話をする人が結構居た。「バブルの頃は開発・生産予算が豊潤だった」のは正しいんだけど、言うても「1990年前の技術しか使ってない」からな。まだ手描きCADで設計されたものも多いし、強度設計も今とは全然比べ物にならない。

「祝日の仕事がつらいときは外食して良い」ルールを突然思い出したので、早めの昼休みにして「8CURRY」さんに行く、期間限定カレーが「クリーミーリッチなココナッツエビカレー(内税1,280円)」で食べたことがなかったので辛口で注文。バタークミンライスにするのがオススメというのでそれも250g(内税150円)で注文。さらに限定トッピングの「ザクザクチキンのハニーマスタードソースかけ(内税200円)」も注文。

なかなか美味しい、ただ辛口のはずなのにココナッツミルクのせいであんまし辛く感じず。「ザクザクチキンのハニーマスタードソースかけ」も美味しかった。

食後はまっすぐ帰宅して軽く昼寝をした後に午後のおしごと。途中ラズパイでpip installを行うとディスクフルが出る場面に直撃、microSDの容量は全然空いているのに。よく見たらtmpfsが一杯だったのが原因、ラズパイなのでmicroSDの寿命を気にしてtmpfsをメモリにマッピングしていたのをすっかり忘れてた。

仕事はちょっとつまづいた箇所もあって、定時が来た時点で本日の目標にちょっと足りず。自主的に残業してもうちょっと進めようかと思ったけど、気力が完全に尽きてやるだけ無駄なので諦め。土日に気力が余ってたら仕事するかも。

その後は仕事で気力が尽きたのでダラダラと。最近はフォロワーさんの一部がBlueSkyに移動してしまったためにそちらも見に行ってるのだが、オレにとってのSNSは「読み終わらない雑誌の柱記事」なのだな、とかちょっと思う。「サンドイッチはサンドイッチ伯爵が発明した」とかそういうの。雑誌裏の怪しい通販広告とかも通じるものがある。

そういった意味だとBlueSkyはちょっと、というかかなり物足りない。かと言って今のX(Twitter)が良いとも言えないのは確かなんだけども。ただBlueSkyも「収入源がないし、設立者が抜けた状態でいつまで続くのか?」というのはかなり怪しいし。

だらだらとWebを巡回してたらoisixとモスバーガーのコラボ広告が出てきたでござる、大変だなあ。

本日のネタ。サイバートラックは日本においては記事に記載されている以外に「車重が4t扱いになるので今の普通免許だと運転出来ない」「防弾装備の場合は反社組織に売らないことを販売側が確認する必要がある」らしい。完全に北米専用だなコレ。

テスラ・サイバートラックは日本の道を走れるか | Motor-Fan[モーターファン]

2024年02月22日(木)の日常

背中の痛みは昨晩寝るころにはだいぶん落ち着いてたのでそこそこ眠れた感。どうもエンボディチェアってだらしなく座ると背中側にダメージが来るっぽい、なんでまた。

今日も在宅勤務で朝から忙しい。ふとExcelを立ち上げてちょっとシートで計算してアプリを終了しようとしたら「保存せずに終了したら編集内容が破棄されます」とか聞いてきて違和感、今はVS Codeでもメモ帳でもドキュメント編集中にアプリを終了しても逐次編集状態を保存しているのでわざわざ聞いてこないしそれでいいと思ってる。Office系も早くそうなって欲しい。てかOfficeでも逐次内容を保存しているはずなのだが。

おひるは外に食べに行こうと思ったが猛吹雪なので諦めて家で済ませる。正直忙しすぎて外食する時間すら惜しい。

午後もひたすらお仕事。ChatGPTに短い関数を書かせたらなんかおかしい、コードを見てバグを把握したので「これXXなバグがあるよね?」って聞いたら「その通りです、修正するには…」とか言ってきやがった。最初っからそう言えよ。でもこういうやりとりですらちょっと楽しんでる自分が居る。全体的にChatGPTが出してくるコードは例外処理が緩いので、結局コピペした後に色々と手を入れてる事が多い。このくらいの温度差がちょうどいい気もするし、この温度差はほんの一瞬しか味わえないんだろうとも思ってる。

しかしWindows側で動作したやつがラズパイ側で動かなくて焦る、結局は「使ってたライブラリの関数がバージョンアップに伴い削られた」のが原因、こういうのは「便利だけど実装に問題があるので廃止」するのがほとんどなので単純な書き換えも出来なかったりしてちょっと難儀。こういうのがあるから「一度書いたらずっと動く」というのが保証されねえんだよな…。

定時でおしごとおわり。明日の祝日は予定通り仕事になったけど、流石に土曜出勤は免れそう…免れるよな?

「サラメシ」を見ていたら静岡のインドに本社があるIT企業で、インド人シェフがインド人従業員のために三食カレーを作ってるというのが気になった。ランチは日本人も食べるみたいだが、朝はインド人しか食べないのでガチのインド料理を出すとかで。

コミックDAYSで週刊モーニングを読んだ後にKindleで「異世界サムライ」3巻を読む、連載で読んでは居るけど改めて絵が達者ですごい、連載しているカドコミ(旧コミックウォーカー)ってめっちゃ画質が悪いからKindleだと一気に画質が上がって猶更。内容も相変わらず良い、ギンコちゃんはずっとこのままでいてほしい。

異世界サムライ 3 (MFC) | 齋藤 勁吾 | マンガ | Kindleストア | Amazon

「ニセモノの錬金術師」2巻、杉浦次郎氏が出してた原作ラフ版の大ファンとしては確実に面白くなってるし、人気も出てきてるのが本当にうれしい。最新の連載分まで収録されてるけど、絵の力が上がったからこその「父さん、まぐわうのか…」の破壊力がすげえ、何回見ても笑う。

ニセモノの錬金術師 2 (MFC) | うめ丸, 杉浦 次郎 | マンガ | Kindleストア | Amazon

インタビューも出ていた、ダリアちゃんって鏡の国編だよな、もうそこまで話が進んでるか。

「ニセモノの錬金術師」1・2巻発売記念 杉浦次郎(原作)&うめ丸(作画)インタビュー – コミックナタリー 特集・インタビュー

「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」20巻、今回はちょっと泣けてくる。こちらも原作を読んでみたいのだが、さすがに量が多すぎて躊躇する。

Amazon.co.jp: 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 20 (MFコミックス フラッパーシリーズ) eBook : フジカワ ユカ, 理不尽な孫の手, シロタカ: Kindleストア

アニメ版「ダンジョン飯」、毎回本当に面白い、最近のアニメってSNSと並行して見ている状態なんだけど、これだけは画面に集中して見ております。こういうのも久々。

「会議があると20分くらい前から集中しないと出来ない作業がうかつに出来ない、集中してたらすっぽかすから」というPostを見てすげえ良く分かるなあと。オレのプログラミングも「気づいたら3時間くらい経過してる」みたいな状態なので会議があると30分でもその前後30分、つまり合計一時間半くらいは持っていかれる。プログラマに必要なのは集中出来る時間帯である、集中時間自体の長さはそこまで重要ではないと思うけども。

本日のネタ。うちにあるPS VR2が完全に置物だけど本当でござるか? 的な感じ。SCEIがPC向けソフトを出してそれが対応、とかのオチになりそう。SteamVRに対応したら祭りだけども。

PS VR2が「PS VR2タイトルに加え、より幅広いゲームをPCでも楽しめる」機能のテスト中。年内には対応を実現したい

ここで言うコンピュータは正確に言うとDAWソフトなんだろうなあ、「The Robot」の頃からシーケンスパターンを得意としている人に言われても。

元クラフトワークのカール・バルトス、コンピューターはクラフトワークの音楽プロセスに悪影響を与えたと振り返る – amass

2024年02月21日(水)の日常

なんか昨晩から背中を丸めるとみぞおちの真裏辺りに痛みが走るように、そしてマットレスにあおむけになると背中が丸まって痛いので横向きにしか寝られない。つらみ。

そんな訳であんまし眠れないまま在宅勤務。朝から強制的にオンライン会議参加で仕事が進まぬ。「勤務時間は完全裁量性」ってマジでやるんか、成果を出すけど一日4時間勤務とかやってたらどうなるんだろう。

ドラえもんにたまに見られる時事ネタで「逆噴射」ネタが「不謹慎ではないのか?」と聞いてる人が居た。当時は流行語になるほどだったから「不謹慎」って空気はまるで皆無だったんだよね、今考えると「なんで?」とは思うが、「分からないものは笑いものにしていい」みたいな(今考えると相当に嫌な)風潮があったのだろう。この手のネタは当時の空気感も合わせて残さないと意味不明になる。

「紙のメニューが廃止されてQRコードによるオンライン注文になってから視覚障碍者には厳しい」という声に対して「個人に合わせてカスタマイズが可能なスマホこそ障壁を取り除ける唯一のデバイス」という話があった。スマホが出る前に聴覚障碍者の団体とバスに乗り合わせた事があったけど、老人が多いのに全員携帯メールをJKなみに使いこなしていて感心した記憶がある。結論から言うと「弱者こそスマホに代表される補助デバイスを使いこなせ」って事だな。この手のコストを全部店舗や社会全体にかぶせてたら回るものも回らなくなるし。

おひるごはんはまたグラノーラとチーズトースト。今日が賞味期限の牛乳がまだ残っている…。

「ルリドラゴン」がジャンプ+(と週刊少年ジャンプデジタル版)で連載再開、ということでめでたい。ジャンプ+に代表されるWebまたはアプリ媒体が「連載を定期的に出来ない」作家の受け入れ先になってるのは非常にありがたい話ではある。紙の雑誌もいつまで続けられるんだろうか、と思う事はあるけども。

朝からずっとデバッグをやってるんだが終わりが見えない…。

定時でおしごとおわり。膨大なバグリストを叩き潰してるのだが、同じくらいのバグリストが毎日生成されていて終わらない、金曜日休みはすでに諦めた。土曜も出た方がいいのかも。

買い物ついでに松屋で「シュクメルリ鍋定食 ごはん大盛り(内税930円)」に「たっぷりチーズ(内税200円)」を追加、チーズはシュクメルリ鍋に突っ込む。これは確かに旨い、けど流石にちょっとチーズ多い気がする。あとカロリー量的に気軽に食べられない。にしても誰もシュクメルリ鍋を食べてないのが気になる。

札幌にあった「dB-SOFT」は昔「コンピュータランド北海道」という名前だったのだが、その理由について教えてもらった。なるほど米国の「コンピュータランド(現在は消滅)」が日本に店舗を出していたのだな、エイトビルに店舗があったのは知らなかった。「日本ファルコム」も「コンピュータランド立川」って名前だったけど変更したと。

Computer Land Case : Sapporo District Court : Decision

ちなみに日本の「コンピュータランド」は和歌山に一軒残ってるっぽいが、多分元フランチャイズ加入店舗ではないか? とのこと。

夜に「ニンテンドーダイレクト」を見る。気になるのは「オホーツクに消ゆ」リメイクくらいかなあ、ポートピアは遊んでるけどオホーツクは未プレイなので、この機会に遊んでみるか? ホリのギターコントローラのアレも気にはなるのだが「オレはこれ買うくらいならリアルのギターを弾け」と気づく。

仕事は忙しいけどMP自体は復活してる気がする、なので部屋の模様替えの準備とかチマチマと進めたりしてから就寝。

本日のネタ。生成AIに関するもやもやの一部が言語されていた。そいやX(Twitter)とMidjourneyの提携の噂でアカウント流出って話があるけど、どのSNSも基本「投稿はAIに利用する」って規約だし、アカウントが無いと逆に誰かが転載するだろうしで、もっと根本的な解決が必要なんだろう。学習元が怪しい画像生成AIって、大抵は転載サイトでワンクッション置いてるし。

日々の壁打ち:「絵描きさんの言葉」と「それ以外の人達の言葉」の意味合いの違い。特に生成AIが出力する絵に関して。|Nobuyuki Kobayashi@nyaa_toraneko

AI生成で30万枚作ってわかったこと|jun555

2024年02月20日(火)の日常

いつも通りに在宅勤務。午前中から忙しい。

「肉の万世 秋葉原本店」、あのビルから完全撤退するそうな。無くなる前に一回くらい行っておけば良かった。それ絡みの話で「昔は横にSTEPがあった」と聞いて懐かしくなる、確かここでアナログモデムを買った記憶があるのです。今考えたら初期不良時の交換とか考えなしに買ってるからちょっと怖い。

おひるはグラノーラ+チーズトースト。牛乳が好きなんだけど、あれ結構カロリーが高い+脂質が多いので厳しい。低脂肪牛乳? あんなマズいの飲むものじゃない。

キーボードの話題が出ていた。自分は昔メカニカルを使ってたら腱鞘炎になったので、自宅ではずっとRealForceの109キー変荷重モデルを使ってる。これでも今はかなりキータッチが重く感じる。ALL30gモデルが欲しい。

仕事で作ってるプログラムの全試験を一通り完了したが、バグチェックリストが凄いことになったので絶望する。今週中に終わるのかなコレ。

なんか「政治家が脱税してるんだからオレもいいだろ」みたいな言い分をたまに見かける。「アレは脱税だ、許されない」というのは分かるけど「オレも脱税していいだろ」というのは全く理解出来ん。というか問題のすり替えをしてるだけの、詐欺師の常套手段よなコレ。

定時でおしごとおわり。一応木曜日までである程度の目途はつくと思うけど、やりたいことがまだまだあるから金曜は休めなさそう。正確に言うと休みは取れるけど、仕事が気になって休まらなさそう。とっとと仕事を終わらせて来週の金曜日に休みを取るのが正解な気がしてきた。

Kindleで「鎮護庁祓竜局誓約課」2巻が出たので読む、タイトルの読み替えが覚えられない、そういう狙いなんだろうけども。内容はしっかりと面白い。1巻が世界観の解説を兼ねたフィールドワーク、2巻が主人公たちの解説を兼ねたインフィールドワークになってて構成も上手い。絵がすごい独特だけど割と読みやすいし、是非頑張って欲しい。

鎮護庁祓竜局誓約課 2

「マツコの知らない世界」がゲスト:JUJUによる昭和歌謡の話で面白かった。気づいてはいたけど昔の歌詞って文字量が少ない、具体的には今の半分しかないのな。そりゃ今どきの歌詞って覚えづらくて当然かも。「みんなのうた」とか、昔みたいにもっとシンプルな歌詞にすれば良いと思ってる。一回見たらサビだけでも覚えるくらいじゃないと。

ここ最近タブレットには会社から借りているiPad Air(5th)がメインなのだが、久々に私物のiPad Pro(2nd)を引っ張り出したら使わなさすぎてバッテリーが干上がってた。充電してiPadOSをアップデートして復帰、久々に持つとめっちゃ重い。本体コネクタはLightning端子だし、売っちゃってもいいかなと思案中。

FGOイベントも進めております、今回のバレンタインはクリアするだけならかなり楽なので助かる。既にこの一年で加入したサーヴァント数分のロックオンチョコも入手したし。しかしまさかコロンブスのセリフにしんみり来る日が来るとは…。

ラズパイ5対抗のRock5というワンボードコンピュータ、Wi-Fiモジュールが別売りで驚いたら「標準状態では電波法に接触しないので技適を通す必要がない」と気づいて納得。入力にPD20Vが入るのもいい、でもラズパイに比べても割高なのは仕方がないか。

本日のネタ。変態ではあるがPCIスロットはPCIeブリッジだろうし、シリアルはUSBブリッジだろうし、それでも需要あるんだろうなあ。PCIeブリッジのPCIスロットではPV4はまともに動かんぞ(いつの話だ

BIOSTAR、第14世代Core対応でPCIスロットを5本備えたマザー – PC Watch

「和食の構成概念に近いものってタイ料理だったりするんです。イタリアンも比較的近い」という指摘は流石ではある。面白い。

外国料理を“魔改造”する日本人。料理人・稲田俊輔が語る、外国料理と日本料理の関係値とは?〈インタビュー〉 | ダ・ヴィンチWeb

「世界初」は要らない気もするけど、とてもいいデザイン。モニタ・キーボード内蔵という意味では世界初なんだろうか?

世界初のマイクロコンピュータ2台がハウスクリーニング業者により発見される – GIGAZINE

カセットビジョンというかエポックのテレビベーダー、「敵が同時に8体しか出ない」ってどういう意味かわからなかったけど動画を見て初めて理解した、なるほど頭いいわ、そしてどのソフトも出来がいいすね。

2024年02月19日(月)の日常

目覚ましで叩き起こされるけど正直だるい、昨晩感じた体調不調は朝になると消えていた、まあいつも通りですね。という事で在宅勤務。

ただ仕事用PCが妙に遅い。インデックス作成とウィルスバスターが暴れまくるっぽい、10分くらいしてようやく落ち着く。EdgeってCPU占有率が高いと拡張機能を読み込まないことがあって、あれが地道に困る。Chromeだと大丈夫っぽいのだが。

ラズパイ4を引っ張り出して色々と格闘。BookWormだと異様に起動が遅いのはなんでだろう、BullsEyeに戻すとそんなことはないのだけども。インストール失敗してるんかなあ。

おひるごはんはお安いパスタソースを買ってきたのでスパゲティを茹でる、めんどくさいってほどじゃないけどお湯を沸かしてパスタを茹でて、ってやるとそれだけで15分くらい飛ぶのがちょっとつらい。洗い物も増えるし。パスタだけだと物足りないのでチーズトースト追加、ちょっと食べ過ぎ。

午後もガンガンとお仕事。想像以上に既存のシステムでバグが見つかって頭が痛い。簡単に治せるならいいけど、たまに大丈夫か?って内容のがあるし。

定時でおしごとおわり。月曜からめっちゃ疲れた…。

ごはんを食べてのんびりしていたらようやく体調が戻ってきたのでMBA+UR22Cで動画を見ると音声が途切れる件について検証。

電力が足りないのかと思ってUR22Cに別ケーブルで電力を供給(UR22Cは電力供給用microBが付いてる)したけど変わらず。改めてメーカーサポートを見ると「付属ツールを立ち上げるとファーム書き換えます」って言われて、そいややってなかったわと起動したらデバイスが見つからないとか言ってくる。なんかおかしい?

改めてソフトウェアの再インストール、最新版のソフトウェアにUSBドライバーが付いてきて自動的にインストーラが立ち上がるのだが、その後に別に最新版のUSBドライバーをインストールしないとダメっぽい。一回再起動して拡張機能を有効にして、ツールを立ち上げると「ファームウェアを書き換えるで」って出てきた。そして実行。

なんかOSから見えるデバイスが三つになって(ルーティング用)ちょっと混乱したけど、音が途切れる件は治ったっぽい? しばらく様子見。結局USB-Cケーブル一本で行ける模様。以前はtorne mobileで音声デバイスをUR22Cにすると「外部USBで再生はダメ」って言われるのが通るようになってた。なんかえらい杜撰な方法でチェックしてる予感。

週末分の日記をアップロードしようと思ってたら、先週金曜日に書いた先週木曜日の日記のアップロードを忘れていたことに気づく。疲れてたんだろうか。

「のあ先輩はともだち。」2巻が出たので読む、のあ先輩可愛い、でもリアルで近くに居てほしくはないw ちょっと展開がマンネリ化してるのでもうちょっと引っ掻き回してほしい。しかしヤンジャンアプリで確認したら、すでに3巻が出せそうなストックがあるんですが。単行本発刊のペースが遅い。金出して単話で読むかと思ったけど、ヤンジャンって8日間レンタルでまた微妙な。

Amazon.co.jp: のあ先輩はともだち。 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) eBook : あきやまえんま: Kindleストア

映像の世紀バタフライエフェクトが「オッペンハイマー」だったので見る。オッペンハイマーがトリニティ実験でインプロージョン方式原爆の実験に成功して、そのまま広島に原爆を投下した流れになってるけど、広島の原爆はインプロージョン方式でもないしプルトニウム爆弾ですらねえぞ。誤解を招く構成でこのシリーズはやはり好きになれん。まあ広島の原爆がどこから持ってきたのかは謎らしいのだが、映画だとどうなってるんだろう?

NHK「映像の世紀」でオッペンハイマー。19日夜10時から – AV Watch

FCのドライブゲームで紹介されていた「タイトーグランプリ」というやつ、知らなかったけどめちゃ出来が良い。安いっぽいので買ってみようかな、この頃はみんな「アウトラン作りたい!」って思ってたのが良く分かる。

本日のネタ。将来的に直接叩けるようになるのを期待したい。

Raspberry Pi 5のRP1に搭載されているPIOは今のところ簡単には使えないという話 – /home/tnishinaga/TechMEMO

2024年02月18日(日)の日常

9時半くらいに起床、今日はオロロンラインを走ってみようかと思ってたのだが、もう体調がそれどころじゃないので諦め。というか代車でロングドライブ自体があまりよろしくないと反省。

少し休んでたらマシになってきたので、日曜日恒例の掃除と洗濯をチマチマと。

15時過ぎにディーラーに移動。昨日と同じディーラー近くのスタンドで5Lだけ給油。160km走ってトータル15L給油したから問題なかろう、ただ燃料計があきらかに昨日の乗り始めより下である。そういうもんだと思うしかない。こういうことがあるから満タン引き渡しの満タン返しにしてほしい。

ディーラーで車検代金の支払い。とは言っても車検整備費用は新車購入時に契約したメンテナンスパックに含まれてる。あとは自賠責と重量税と、と思ったら「自動車重量税は今回免税になります」とのこと。購入時に初年度の自動車税と重量税が免税になってるのは知ってたけど、初回車検時の重量税まで免税なのは知らんかった。「新車購入から5年以内」かなコレ。そんな訳で支払いは「自賠責保険+車検代行費用+シャーシブラック塗装代」のみ、5万切ってる。

ただメンテナンスパックが切れたので相談。とりあえず「次の車検までの3回分のオイル交換込み」のパックを申し込んでおく。「次回の車検費用込み」のも提案されたけど、次回車検時は残価設定ローンが終わるので多分乗り換える予定なので車検なしで。しかし乗り換える候補はあるんだろうか。

CX-5に乗り換えたら「乗り降り・乗車姿勢が楽」「駐車場でもハンドルが軽い(MAZDA3は結構重い)」「見晴らしが良い」「出だしのトルクがあって楽」とか、予想はしていたけどMAZDA3よりCX-5の良いところが分かるようになっていた。CX-5って「いい意味でゆるい」クルマで、そこがヒットの最大の要因だと思ってる。一方で第7世代以降のマツダ車はそういう「いい意味でゆるい」部分がほぼ皆無なので、CX-5のフルモデルチェンジ時にはこの「ゆるい」部分がどれだけ残せるかがポイントになると思ってる。どうなるんだろう。

その後はまっすぐ琴似に移動。駐車場に居た先代CX-5が「左フロント破損、運転席側ドアミラーがもげてコードでぶら下がってる状態」なのにカップルが平然とした顔で乗って行った、ちょっと怖い。

「ミア・ボッカ琴似店」で家族と合流、そのまま食事。相変わらずうまい。

今回の目玉はチーズリゾット、これがめっちゃ旨いんだよ。

食事が終わった後はいつものスーパーに寄って買い物をしてから帰宅。疲れた。

帰宅した後は本当にグッタリ。しばらく休んでたらマシになってきたのでちょっとだけギターの練習をしたり。やっぱり下手だよなあ。

「裏金に関わった議員は全員辞職」ってPostをよく見かけるけど、それを実行したら与野党関係なしに9割くらい辞めるオチになる気しかしないんだよなあ。とか思いつつ就寝。

本日のネタ。ChatGPTでかなりの量のコーディングをやらせるようになった関係でGitHub Copilotも気になってはいる、けどさすがにこれ以上月課金を増やすわけにもいかず。会社で払ってくれないかなあ。

GitHub Copilotは開発者の生産性をどれだけ上げるのか?ZOZOでの全社導入とその効果 / How Much Does GitHub Copilot Improve Developer Productivity? The Company-wide Implementation and Its Effects at ZOZO – Speaker Deck

2024年02月17日(土)の日常

用事があるので9時前に起床、ねむいというよりはずっとだるい。

10時過ぎにクルマで外出、時間が無くてサボってたエアコンフィルターの交換をしてからディーラーに移動。車検なのですよ、あっという間の三年。

代車はMAZDA3のファストバック、「代車はMAZDA3で良いですか?」「お願いします!」って会話は確かにあったけど、本当に来るとは思わんかった。しかもコレはすでに新車では買えない15S(1.5LのガソリンNA)の4WDである。CX-5を買う時に散々悩んだグレードでかなり嬉しい。引き渡しの際に保険の件とかを説明される、なるほど任意保険は入ってるけど事故の際は5万円の免責金額ありね。

CX-5に比べるとかなり低いので乗り込むのにちょっと違和感。座ると床が低くて足を前に投げ出す事になるけど、それ以外はほかのマツダ車と全然変わらない。コラム周りのレバーとかコンソールのボタンとか全部同じなので違和感もなし。にしても装備の説明とか一切ないのな、自分は分かってるけどドアロックや給油口を開ける方法とかCX-5とは違うんですが。CX-5から抜いた音楽ファイルを入れたUSBメモリを刺したらちゃんと認識した。

しばらく大人しく走る。さすがに走り出しはちと力不足を感じるけど一回加速してしまえばそんなに不満もなく。そりゃ遅いと言えば遅いけど、軽自動車のNAみたいに公道で困らない程度にはちゃんと速い。昔インプSTIに乗ってたのでたいていのクルマは遅く感じる、でも遅くて我慢できないというのはあんましない。マジで公道ではほぼ制限速度を遵法してる、よく勘違いされるけども。

とりあえず行き先は支笏湖方面にする。にしてもハンドルとブレーキの正確性はCX-5とは比べ物にならない、フロントワイパーの拭き取り面積がめっちゃ広くて気分が良い。ウォッシャーがワイパーアームに内蔵されてる方式なのでちょっと違和感はあるけど、確かにウォッシャー液の消費量少な目で綺麗になるっぽい。

それにしても純正オーディオの音質がビックリするほど良い。正直CX-5のBOSEよりいい。これオプションのBOSEは要らないのでは、バカでかい音量だとBOSEのがいいかもだけど、確か純正の方がグライコの調整幅がデカいはずだし。

気分よく走ってたら、CX-5の車内に忘れ物をしていたことに気づいたので慌ててディーラーに戻り。燃料も心もとない状態だったのでディーラーの近くの格安スタンドで10Lだけ入れておく。ディーラーに戻って荷物を受け取って再スタート。ついでに平均燃費計もリセットしておく。前の人の運転が荒かったのか「平均燃費:7.0km/l」とか出てたし。

途中のコンビニでトイレを借りつつ、しばらく走って支笏湖に到着、いつものPAでちょっと休憩。いい感じ。ただ楽天モバイル・ドコモ回線両方ともアンテナが一本しか立たない&通信が安定しない。ひょっとしてポロピナイに携帯の中継局があって、冬季は動かしてないとか? 支笏湖温泉街まで行けば繋がるんだろうけども。

その後はいつも通りに支笏湖温泉街から千歳方面に抜けて、以前から行ってみたかった「食堂ゝ月(ちょんげつ、と読む)」に来てみた。思ったより店がデカい&お客さんが多い。予定していた通りに「カツカレー(内税980円)」を注文。おっちゃんが中華鍋でチキンライスを炒めていて「オムライスかな?」と思ったら正解だった、昔ながらの固薄焼きのオムライスが旨そう。

カツカレーはシンプルな見た目、ただフォークしか付いてこないのはちょっと違和感、まあ食べられるけども。にしてもここのカツカレーは札幌の「らーめん優月」にかなり近い感じがする。つまりは旨いってことです。カツがカレーにとても合う作りでとてもいい。

満足した後は近くの「恵庭温泉ラ・フォーレ」に久々に来てみる。入浴料が440円と安いんだよねココ。久々のサウナを堪能するが、ここの水風呂は正直冷たすぎて(11.7度)きつい。そして休憩スペースが微妙であんまし整わず。きっちり3セットやってしまったけども。

出た後は食堂で「オロポ(内税300円)」を頼んで一休み、オロポは混ぜる比率が難しいな、旨いけども。

風呂に入ってる間に電話の着信あり、ディーラーだったので折り返しで連絡したら「シャーシブラック塗った方がいいすよ」って話だったのでお願いする。しかし「明日の引き渡しは17時で」と言われて慌てる、ちょっと待って午前中には16時って言ってたし、明日の17時には予定があるのですが。なんとか16時過ぎに引き渡し出来るようにお願いしておく。

十分に休んでからのんびりと一般道で帰路に。ライトがALHでなくてハイビームコントロールのせいかちょっと暗い感じがする、ルームミラーも自動防眩じゃないし。ルームミラーは自動防眩式に簡単に交換出来そうな気はするけども。

美しが丘のコーチャンフォーに寄り道してミスタードーナツで買い物。自宅近くの北34条ヤマダデンキが建物ごと営業終了してたのを確認したけど、あそこら辺ってここ数年で近場のスーパーが二軒とも閉店して住んでる人は大変そう、と北34条駅前のマンションを買う寸前まで行った身としてはちょっと震える。

自宅駐車場に緊張しつつ駐車して帰宅。本日の走行距離は150km弱で平均燃費は16km/lくらい、遠出したからまあまあいい値だけど冬の街乗りメインだと12km/l行ったらいい方かな。まあ許容範囲ではある。

帰宅して軽めのばんごはんを食べてから買ってきたミスタードーナツを開ける。「ゴディバ、ゴディバ、ゴディバとメカゴディバ」という訳でゴディバコラボメニューであります。めっちゃうまい、ただ値段とカロリーを考えると手を出しづらい。最寄りのミスドだと取り扱いがないし、だから別の店で買ってきたんだけども。

しかし異様に疲れてる、日付が変わる前にさっさと就寝。

本日のネタ。良い試みだと思う、むしろ「自分で作ったゲームが市販されるかも」というのを売りにすべきでは。

Nintendo Switchでゲーム開発できる「プチコン」製の2作品、“Switch向けに発売”へ。ツール内作品からの商品化が本格始動 – AUTOMATON