[光速船/Vectrex]自作オーバーレイ

オレのサイトのデータを利用してオーバーレイを自作したという報告を受けたので紹介しまふ。ちなみに事前に承諾してます。

[VECTREXのOVERLAY|Arcade Cabinet](http://ameblo.jp/arcade-cabinet/entry-11997624963.html “VECTREXのOVERLAY|Arcade Cabinet”)

なかなかいい感じですね。OHPシートなんで多少ヘロヘロなのがつらいけど、うちにある自作オーバーレイではあんまし気にはならない。

ただ「Vector Pilot」付属オーバーレイとか本物とほぼ見分けが付かないレベルなんだよなー、あれは印刷なんだろうか。

[光速船/Vectrex]コインオペ版光速船

ヤフオクに珍しいコインオペ版の光速船が出てる。いわゆる筐体版じゃなくて、光速船の横にコインボックスを付けただけの代物だ、初めて見た。

[バンダイ・コンピュータービジョン光速船Vectrex – ヤフオク!](http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b166155966 “バンダイ・コンピュータービジョン光速船Vectrex – ヤフオク!”)

コインオペ筐体版の光速船を取り出したものとも違う。筐体版は光速船のガワに取り付け用の穴を開けるらしく。その穴を開けられた奴がヤフオクに出てるの見たことあるし。

Twitterで聞いてみたら、この「コインボックスを付けただけの光速船」の目撃例が結構あった。中にはカートリッジの入れ替えもやってたって話が。筐体版はカートリッジの入れ替えは考慮してないからなぁ。

この辺もまとめて「All About 光速船」の更新をやりたいんだけど、いつになるやら。

[ベクタースキャン]YouTube 60fps対応記念テスト

一年ほど前にカメラ撮りしたネタをYouTubeに60fpsのままアップしてみる。カメラはXacti HD1010の1280x720p 60fpsモードで撮った奴で加工は前後不要部分のカットのみ。

動画右下の設定アイコンから解像度を「720p60」に設定する必要あり。ニコ動にアップした奴は60fpsだけど画面サイズが小さい、YouTubeにアップした奴は30fpsに落とす必要あり、という事でジレンマだったんだけど、これからはYouTube一本でもいいかも。

[▶ ATARI STAR WARS 60fps test – YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=6iAD5aN-DnU “▶ ATARI STAR WARS 60fps test – YouTube”)

[▶ ATARI MAJOR HAVOC 60fps test – YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=3Fe5NSksVn8 “▶ ATARI MAJOR HAVOC 60fps test – YouTube”)

ブラウザはIE、Chromeで確認。FireFox不可(そもそも720p60が出ない)、一応60fpsにはなってるみたいね。

[Vectrex/光速船]カラー版Vectrex(プロトタイプ)

ラスベガスで開催中のCGE2014にて「カラー版Vectrex(プロトタイプ)」が展示されているとの事。おぉ実機残ってるんかコレ。

[光速船から大量のLCDゲームまで、ラスベガスで開催されている「Classic Gaming Expo 2014」の出展ラインアップが凄い « doope! 国内外のゲーム情報総合サイト](http://doope.jp/2014/0936835.html “光速船から大量のLCDゲームまで、ラスベガスで開催されている「Classic Gaming Expo 2014」の出展ラインアップが凄い « doope! 国内外のゲーム情報総合サイト”)

存在自体は結構前から知ってて、記事にしたはず…と思いきや見当たらないのでまだ書いてなかったっけか? 該当記事はコレ、この記事の個体を展示してるって事なんかな。

[Color Vectrex prototype alive and well!](http://home.earthlink.net/~jmorg/vectrex/VecColorLives.htm “Color Vectrex prototype alive and well!”)

使い物になるかどうかはかなり疑問ではあるけど、ちょっと面白いね。

[Vectrex/光速船]Flappy Bird for Vectrex 「Veccy Bird」

TLでフォロワーさんに「ロシアで光速船展示してる」「FlappyBird動いてるみたいだけども」とか言われて慌てて調べた所、Vectrex版Flappy Bird「Veccy Bird」なんてのがリリースされてた模様。

[Flappy Bird for the Vectrex? – Retro Games Collector](http://www.retrogamescollector.com/flappy-bird-vectrex/ “Flappy Bird for the Vectrex? – Retro Games Collector”)

全然気づいてなかった、というかコレを見て「そいやNewsGroupのrec.games.vectrexを購読してたはずなのに、ここ一年位新着記事がないような…」という事に思い立つ。調べたらNewsGroup自体は健在だったけど、GoogleReaderからFeedlyに移行した時から新着記事が読めてないらしい。

NewsGroupがRSS配信してないのか、Feedlyが認識してないのか不明だが、これどうにかしないと。

[VectorScan]Oscilloscope Asteroids via sound card

PCのサウンドカードのLR出力をアナログオシロに突っ込んでXYモードにすると絵が描ける。

それは知ってたけどちゃんとゲームに出来るもんだなー、結構まともな速度・精度出ていてちょっと驚き。

ただオブジェクトを描くごとに偏光ヨークを真ん中に戻してないから後でモニタが大変な事になりそうな気が…あ、それを解消するために枠描いてるのか、納得。

[光速船/Vectrex]ドンジラ先生のサイトはクローズしないことになった模様

年の瀬で「そいやドンジラ先生のサイトが今年限りだったか…」とか思い出したり。

[Classic Game Creations](http://classicgamecreations.com/ “Classic Game Creations”)

…ってページリニューアルしてるじゃん。年内クローズ撤回してるじゃん。良かった。ただ通販は既にクローズなのね。

今まで作ったバイナリイメージの配布しないかなー。VecMultiで動くと思うんで。

[ベクタースキャン]おにたまさんがゲームレジェンドにスターウォーズ持ち込み

紹介ずるの忘れてた、先日行われたゲームレジェンドでおにたまさんが「STAR WARS」のコックピット筐体を持ち込んだレポート紹介。

[ゲームレジェンドにスターウォーズ持ち込み – おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき](http://www.onionsoft.net/wp/archives/1037 “ゲームレジェンドにスターウォーズ持ち込み – おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき”)

気づいたらオレの動画も使われてましたw 自画自賛だけど、ネットで見られる動画としてはかなりクオリティ高いと思いますよ? プレイの腕前はヘロヘロだけどw にしてもオリジナルのAmplifone’25モニタ(この筐体にしか載ってない)、もう一回見たいなぁ。