2015年07月10日(金)の日常

目覚ましで起床。うう眠いのう…。

出社後も眠気が取れなくて苦労する。うっかりすると寝てしまいそうな勢い、ええい昼休みはまだか。

…なんとか昼休みまで耐えて一眠りするも、まだ全然足りない。これ睡眠不足だけじゃなくて単純に疲れてるのかな。

それでも午後からなんとか仕事にエンジンがかかる。本当にひっどいソースだなコレ…。やりたい事はわかってきたんだけど、正直言って部下がこんなソース書いてきたらレビューでボロクソに言うよ。そのくらい酷い。本当に「質の良いプログラマ」って少ないんだろうな。

いやオレが「質のプログラマ」と言いたい訳じゃなくてな…。幾らなんでも最低ラインってのがあるだろうと。ただその想定している最低ラインを簡単に割ってしまう人が多数いるのだ、これは実体験だから仕方がない。

TLで「HAKKO教」なる言葉が出てきて、メインのハンダゴテ+半田吸い取り器がHAKKOなオレもそうだな…と思って思い出したが、新居には作業机を作って未だに手付かずのハンダ付けキットを一週間とか使って一気に完成させたい。あれ部品数も多いし、一日ごとに毎回片付けるとかやってたら絶対完成しないだろうな…。だとすると1LDKじゃつらいか。

夕方頃にヤマハrefaceのインタビューが。YSのロッカースイッチを見てうすうす気づいてたけど、これ操作系まで新規設計なのね、すげぇ金かかってます。読んでると欲しくなってくるから怖い。とりあえず内蔵スピーカーの音質と出力がどの程度か気になるな。うちにあるヤマハの小型キューブスピーカーが大きさの割に音質も音量も素晴らしいので期待していいのかも。

[ICON » 製品開発ストーリー #11:ヤマハ reface 〜 名機のサウンド・機能・デザインをコンパクト筐体に凝縮した、まったく新しい電子楽器が誕生! 〜](http://icon.jp/archives/10714 “ICON » 製品開発ストーリー #11:ヤマハ reface 〜 名機のサウンド・機能・デザインをコンパクト筐体に凝縮した、まったく新しい電子楽器が誕生! 〜”)

個人的には純正のDX音源キーボードって持ってないのでやはりDXに心惹かれる。しかし生粋のアナログシンセ好きとしてはCSもいい。いいエレピ音源が欲しいのでCPもいい、物理ドローバーがあるYSもいい。まぁ悩むだけならタダだし。

定時でサクッと退社。今日は月に2日の「勝手に外食でもしてこい」の日なのだが、どうにも食欲イマイチなので近くの信州庵でお安く済ませる。コスパはいいよね信州庵。そして帰りにコンビニに寄ったらアンデイコの極カスタードプリンがあったのでつい購入。帰宅して食べたら非常に美味しい。アンデイコのプリンは外税118円と安い割に本当に旨いよなあ、あんまし売ってないのが悲しい。

それにしてもGRBはいいクルマだと思うけど、ちょい乗りだとやっぱり重たい&小回り効かない&燃費悪いのがちょっと…、平均燃費計が8km/lを切ってるのを見るのは切ない。たまに素晴らしいパフォーマンスを発揮するが、極めて限定されたシチュエーション。

そいやNDロードスターとS660、発売からちょっと経過してべた褒めだけではない記事も散見されてそれはそれで面白い。どちらにも共通してるのは「安定しすぎ」という意見、メーカーの姿勢としては間違っては居ないけども。あとNDは電動パワステの設定もちょっと疑問ではあるんだけど、まぁ乗ってりゃ慣れるとは思う。NDロードスターは出るって噂のNR-Aのが気になるかも。

それにしても、帰宅してから物凄く眠い、しかし今寝ると確実に夜中に目が覚める。明日も仕事なんでそれはヤバイ…。と思いつつも、途中で二時間半ほど寝落ちてましたわ…。意味なし。そして予想通り眠れなくなる始末。

夜に色々とあってまた出費が。ここんところ出費が洒落になってないなあ…。貯金の目標額が予想外に遠い。

本日のネタ。ストリートビューがVR系に進化していた。すげぇ。これVR HMDと組み合わせたら凄いことになるのでは。文化遺産の体験ソフトとか出ても面白いかも。

[グーグルのストリートビューがAIを使ってものすごい進化をしていた : ギズモード・ジャパン](http://www.gizmodo.jp/2015/07/ai.html)

3Dプリンタで臓器の立体模型を作る話が面白い。この手のは模型だと手作りするか、レジンキットにするしても物凄いコストがかかるんだけど、3Dプリンタなら一発なのね。インジェクションキットで絶対抜けない構造が作れるのは強い。

[3Dプリンタで臓器の立体模型作成、価格は従来の3分の1 DNPと筑波大が技術開発 – ITmedia ニュース](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/09/news131.html)

「Chromecast」用の有線LANユニットが出て即完売とか。うちのChromecastは無線LANが不安定なので使い物にならないのだが、これならマシになるかなあ。

[Google、Chromecast用の有線LANアダプタを米国で発売 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2015/07/08/google-chromecast-lan/?ncid=rss_truncated “Google、Chromecast用の有線LANアダプタを米国で発売 – Engadget Japanese”)

コマンドプロンプトの小技色々。知らないの色々あった、クリップボードにリダイレクト出来るのね。

[IT屋必見! 『コマンドプロンプト』のストレスが少し減る小技集 – ゆとりずむ](http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/07/09/125950)

PC-6001mkII版のハイドライドをSMC-777に移植、って簡単に言うけど結構凄い。こういうのを趣味でサクッとやってしまうのが凄いな…。読み物としても面白い。

[PC-6001mkII版ハイドライドをSMC-777に移植 « パピコニアンの倉庫 – 整頓中](http://www.retropc.net/mm/archives/1675 “PC-6001mkII版ハイドライドをSMC-777に移植 « パピコニアンの倉庫 – 整頓中”)

ちょっと前から続々Tweetされてるレイフォース開発秘話のTweet。面白いけどNDAとか大丈夫なんだろうかコレ。

[レイフォースの開発者が語る昔話 – Togetterまとめ](http://togetter.com/li/845371)

「3Dベア・ナックルII」の新旧スタッフインタビューが濃すぎて面白い。というかM2も凄いけどエインシャントも大概です。

[『3D ベア・ナックルII』セガ 3D復刻プロジェクト注目作の顛末をオリジナル開発者と移植スタッフとが語らう【特別企画】(1/5) – ファミ通.com](http://www.famitsu.com/news/201507/10082667.html “『3D ベア・ナックルII』セガ 3D復刻プロジェクト注目作の顛末をオリジナル開発者と移植スタッフとが語らう【特別企画】(1/5) – ファミ通.com”)

バルミューダのスチーム付きトースターのレポートが興味深い。うちのトースターがヘタレてきたので(サーモスタット不調?)ちょっと欲しいのだが二枚しか焼け無いのだなコレ、今使ってるのは三枚焼き可能で、人数が多いと三枚焼きって重宝するのである。にしても喫茶店でもやるらしい「パンに霧吹きで水を噴いてから強めに焼く」のと差はあるのだろうか。

[どんなパンでもおいしくトーストして誰でも焼きたて食感を再現できる技術満載「バルミューダ ザ・トースター」の使い方&うまうまレシピまとめ – GIGAZINE](http://gigazine.net/news/20150710-balmuda-the-toaster/ “どんなパンでもおいしくトーストして誰でも焼きたて食感を再現できる技術満載「バルミューダ ザ・トースター」の使い方&うまうまレシピまとめ – GIGAZINE”)

「大阪府立泉尾高校様のプログラミング授業に『プチコン3号』が採用」との事。小回りは効くだろうけど、初心者プログラマには試行錯誤の回転速度を上げられるパソコンのリッチなIDEの方がいいと思うんだけどなあ…。その辺りどうなんだろう。コードデバッガの有無はデカいぞ。

[ニンテンドーDSでプログラミング: 行事](http://event.izuo.ed.jp/article/150512471.html “ニンテンドーDSでプログラミング: 行事”)

「刀による実際の斬り合い」に対するベストアンサーが壮絶すぎて怖い。ガチか、ガチなのか。だとすると「七人の侍」で刀を次々に取り替える描写とかどうなんだろ。まだあの当時なら実際に振った人は多いと思うんだけど。

[実際の刀による斬り合いは…実際はどうだったのでしょうか?①切れ味に… – Yahoo!知恵袋](http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421503254 “実際の刀による斬り合いは…実際はどうだったのでしょうか?①切れ味に… – Yahoo!知恵袋”)