2010年12月29日(水)の日常

10時過ぎに起床。ちょっと寝過ぎだが、布団が気持ち良かったので仕方が無い。

映画でも見に行こうかと思ってたのだが、会社に忘れ物をしたので見に行けなくなっておりテンションがダダ下がり。休み中に街まで出る事があったら回収しとくか。

今日は色々荷物が届く筈なので用事はとっとと済ませる、という訳で午前中は昨日届いたブツの動作確認とか。実際には準備中に荷物が届いてゲンナリ状態だったのだが、動作確認の子細は別エントリ参照。

その後は懸念であったモニタ回りの配線やりなおしとか。せっかくアームを取り付けてピボットが出来るようになったので、コードもまとめないとねー。そしてモニタの真下にはXRGB-3をようやく配置。XRGB-3はすげぇ便利で良いよ。

電波新聞社 XRGB-3 DVI対応アップスキャンコンバーター DP3913418
電波新聞社 XRGB-3 DVI対応アップスキャンコンバーター DP3913418
電波新聞社
売り上げランキング : 5841

Amazonで詳しく見る by G-Tools

途中でケーブルが足りない事に気付き、ついでにCDでも買いに行こうかなーと思いつつ外出。CDはパンストのサントラね。

Panty&Stocking withGarterbelt The Original Soundtrack
Panty&Stocking withGarterbelt The Original Soundtrack Hoshina Anniversary TCY FORCE produced by ☆Taku Takahashi Hoshina Anniversary feat.Kodai of KinKieS TCY FORCE feat.Mariya Ise TCY FORCE feat.Emyli Mitsunori Ikeda feat.Aimee B TeddyLoid feat.Debra Zeer

フライングドッグ 2010-12-29
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る by G-Tools

…とか思ったら行きつけの本屋兼CD屋すなわちコーチャンフォーには入荷すらしてない(入荷予定表にも載ってない)というオチであった。あんだけでかくてオープン当初には「全ての新発売CDを取り扱います」という謳い文句だったのにねぇ。入荷すらしてなかったらそりゃCDなんて売れんわ。

モノがモノだけにメイトとかとらとかその辺りに行けば手に入るんだろうけど、天気がかなり悪いのと道路が混んでるので今日はパス。休み中に手に入らなかったら通販でいいや。ケーブルも高くて結局買わず。

帰宅後に整理再開。結局ケーブルは手持ちの奴で事足りた。というかむしろ使ってないケーブルを外すのが大変で、HDMIケーブルですら余るってナニ?

頑張ったおかげでかなり快適。気軽にピボットが出来るようになりましたー。ちなみにピボット状態でモニタ向きも縦にしてスキャン現行を1ページ全画面表示にしたらB4サイズになり元現行より見栄えが良いという状態に。小さくてなんか迫力の無い文庫本とかむしろ電子書籍にした方がいいんじゃないのか(汗

あと初代XBOXが普通に映るようになったので、久々にRally Sports Challenge2、通称「ラリスポ2」を遊んでみたらコレが今プレイしても面白すぎて感動。特にコントローラが壊れるんじゃないかと不安になるほどの振動は未だにコレを超えるゲームは無いと思える位に素晴らしい。

にしても初代XBOXの時点でダメージ有り、天候・時間変化あり、同時走行4台で60fpsをきっちり確保してるのは素晴らしい。実は全部アンロックしてないので頑張ってみるかなー。

夜はちょっと時間が余ったので、届いた荷物のテストとか。

カール事務器 ディスクカッター DC-210N
カール事務器 ディスクカッター DC-210N
カール事務機
売り上げランキング : 426

Amazonで詳しく見る by G-Tools

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500
FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500
富士通 2009-02-07
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る by G-Tools

「自炊の森」が話題になってるタイミングで届きますかね。「自炊の森」は流石にアウトだと思うけど、これで自炊するのは自分で買った本で放流とか譲渡とかしませんよ、念のため。

まずはDC-210Nで裁断。コレはそれなりにでかいけど本体は片手で持てる位に軽い。んで箱も本体サイズからすると最小限サイズなんであんまし邪魔にならない。そして紙の束をセットしてカシュカシュとカッターを往復すれば40枚の紙(つまりは80ページ)がサクッと裁断されるのが凄い。しかも怪我する心配も無い。これイイです。

そしてScanSnapをセッティング。流石にちと箱はでかいが本体が凄く小さい。そして読み取りがびっくりするくらい速い。地道にCCDスキャナなので思ったより画質がイイ。少なくとも一昔前のCISスキャナよりはずっとマシ、アレびっくりする位ひどかったし。

色々ソフトに不満もあるけど、とかく「本を80ページ単位にバラす」所までいけたらあとは凄くラクでビックリしたというのが本音である。画質も「カラーページはフラットベッドで」とか言われてるけど、個人的にはS1500で十分かと思った。コミックスのカバーとかは適当な所で切れば十分読み込める、後で加工は必要になると思うけど。

んで問題は「本を80ページ単位にバラす」辺りなんだが、ちょっと切れ味の良いカッターがあれば割と楽に出来るのは確認済み。明日新品のカッターとマットを買ってくるかー。

そんな事やってるうちに良い時間なので就寝。

[ベクタースキャン]新ネタ続報

昨日新たにブツが届いたのであります。

RePro版YOKERAM Controls製リプロダクション版STAR WARSコントローラ!


借り物で動かそうとしたその日に某フォーラムで新古品が出ておりましてね…。モノは「RAM Controls」というところで作ってるリプロダクション版。オリジナルの完全再現では無くて、オリジナルの操作性を保ったまま現在の品質で出すのが売り、らしい。

[RAM Controls – Reproduction Arcade Parts](http://www.ram-controls.com/ “RAM Controls – Reproduction Arcade Parts”)

新古品の割に安くはない価格だったけど、「RAM Controls」という所は配送が遅いとか届かないとか色々有りまして。特に某フォーラムで一日限定の半額セールなんてやったもんだからかなりヒドい事に。そんな訳で今このタイミングで新品を買うのはかなりリスクがあるけど、新古品なら確実に届くだろうと。そういう訳で購入を決めた。。

…RAM Controlsにはなんとか潰れないで欲しいんだがな(汗

ちなみに品質は結構良い。操作感もバッチシ、クソ重い所もそのまんま(汗) 問題は筐体側に固定するためのボルト長さがオリジナルより短い事。オリジナルは20mm位で「これなら15mm厚の板に取り付けられるな」と思ったら、このリプロ版だと15mm位しかない。

そんな訳でどうやって取り付けようか思案中。薄めのMDF材に取り付けちゃうかなー。某所でレビューやってたけど5/8厚MDF材を使って取り付け部分だけ座繰りしてあったのでやっぱりそこはオリジナルと同じ20mmにすべきだと思うんだよ。

RePro版YOKEと借り物YOKEを並べるリプロ版と借り物を並べてみる


こうやって前回使った借り物と比べるとグリップ形状が全然違うのが謎。どっちかと言うと借り物の方が細身かつ手にフィットする形状で良い感じなのだが、左右の型のズレとかヒドイ事になってるのね。

「RAM Controls」のホームページでは細型グリップに見えて、このリプロ版をレビューしているサイトだと間違い無く角形グリップ。そしてオリジナルを調べたらどうも両方の形状が存在するっぽい、謎。

そもそもこのコントローラはSTARWARSで初めて民生機に使って、その後微妙に形を変えながらもかなり後期(「S.T.U.N.Runner」とかも中身はコレだ)までずっと使ってた代物なんだけど、元々は通称「Army BattleZone」こと「Bradley Trainer」で作ったモノが原型である。

[Bradley Trainer](http://www.safestuff.com/bradley.htm “Untitled Document”)

あらグリップ部分がそっくり、というかそのまんま。

という事でなんとなく「前期型グリップは角形」という事にしておく。そいやナムコのサンダーセプターもほぼ同じだったような記憶なんだけど、あれはガワ違いで中身同じなのかなー。

んで今日また一式引っ張り出して動作確認してみた、当然コントローラはOKで一安心。

しかし最初動かそうとしたら表示が明らかにおかしくてかなり焦る。文字も読めないし輝度がむちゃくちゃ高くなってる所もあるしで軽くパニック状態。

結局何回かハーネスを刺し直したりしたら復旧した、原因は未だ不明。ラスタスキャンのゲームだったらまだいいけど、ベクタースキャンのゲームで表示系がダメになると相当焦るね、トラブルシューティングが凄く難しいから。

ついでに前回自己診断テストでおかしな部分があったのでちょいと調整。大分マシになったけど結局ゲームには関係無し。改めて見るとMAMEと全然映り方違うのなー。表示上の四隅に青点があってMAMEではここが画面の四隅なのだけど、実際の描画はこの青点を超えた部分までやってる。

この辺りは改めて動画撮って検証したい。しかしやっぱりコントロールBOXみたいなの作らないとダメだ、まずゲームにならないし。ハーネスも何回も抜き差しするの前提で作ってないし。この辺りはベランダが使える春までお預けかも。