2012年01月07日(土)の日常

今日は仕事なんで目覚ましで起床…と思ったらまた叩き起こされる。目覚ましは振動式のやつでシェイカーを枕の下に入れてるのだが、時計のアラームが動いてるのにシェイカーが明らかに振動してない。うぅ気になるけど会社行かねば。

ちなみに何故か今週と来週は強制全社出社であります。なんというかこの辺りの古臭さだけはなんとかならんかなー。まぁ理想的な会社なんてそうある訳もないんだろうけど。

ダラダラと仕事して、また昼に寝てたら昨日同様昼休みをちょっとぶっちぎって寝てしまう始末(汗、確かにiPhoneはアラーム鳴ってるのに何故気づかないのか、というかiPhoneのバイブレーション自体がえらく弱くなってる気がする。気になって再起動してみたらなんか振動が強くなったよ…。今朝の目覚ましといい一体何が。

午後もダラダラと。コレじゃいかんなーとは思います、はい。今日も定時でとっとと退社。っつーても土曜は急ぎの仕事が無い限り問答無用で定時、という空気が社内にあるけど。

ちょっと悩んだが帰りに交換用のiPad2を引き取りに行く事に。一応日・月と二連休だけど、外出する気になれないような気がして。んで地下鉄でサクっと大通りまで行ってアポーストアで対応。

う、交換品もやっぱり若干端が黄ばんでますね…、んでも今まで持ってた奴よりはかなりマシなので我慢する。今まで使ってた奴のひどさを100とすれば60位には改善された。ちなみにアポーストアの展示品を見た感じではひどさは0(当たり)から80位までバラバラ。つまり今まで使ってた奴はアポーストアの展示品に比べても一番ヒドイというアレである。当たりの確率は1/5位かねー。

iPad2を引きとった後はさっさと撤退。帰りに大通りから札幌まで歩いても地下遊歩道のおかげでまっすぐ帰るのに比べて30分程度のロスで済むのは助かる。

帰宅後は「西原理恵子の人生画力対決」USTを流しつつiPad2の復元作業。まずはiOSのアップデートから開始、っつーても時間がかかるだけで割と簡単に復元出来たので一安心。wi-fiの認証キーとか一部設定は飛ぶのでそこは要再設定。

「西原理恵子の人生画力対決」はゲストが島本和彦&藤田和日郎という事で、まさにリアル「吠えろペン」の「炎尾燃vs富士鷹ジュビロ」のテンションで素晴らしいw 面白いんだけど、個人的には生サイバラがちょっとツライ。いやサイバラの才能は認めるけど、リアルで色々毒舌聞かされるとちょっとキツイな…。

しっかしなんか仕事の事もあってちょっと欝入ってる。少しでもテンション上げるべく風呂上りにコーラ&ポテチとか開けたり。

iPhoneの振動をテストしてたら問題なし。さらに目覚まし時計もチェック…やっぱりシェイカーが振動しない。なんか変だと思ってシェイカーをよく見たら根元で断線しとる(汗) しかもシェイカーがものすごく分解しづらい設計になってる、硬質シールの下に隠しネジ穴があるというパターンだが、この硬質シールがまた剥がしづらいというか不可能に近い。仕方ないのでカッターで強制的に穴を開けてなんとか分解。

とりあえず振動するよう直すのは簡単だけども、元々の設計がダメだなーコレ。安い物じゃないんだからもっときちんと作れよ。ひとまずコレは休み中にでも直しておこう。

あとは淡々とテレビ見たり。TopGearでポルシェ959とフェラーリF40が全開で走ってるのを見るとなんか泣ける、紹介してるハモンドがまた嬉しそうなのがなんとも。80年代末から90年初頭がある意味ピークだったのかもなぁ。

休み中は部屋を整理しつつグッタリする予定。

本日のネタ。iPhoneで高機能ドラレコを実現ネタが面白い。

[iPhone 動画に速度・マップ・Gを重ねて記録するOptrix Video Pro — Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2012/01/06/iphone-g-optrix-video-pro/ “iPhone 動画に速度・マップ・Gを重ねて記録するOptrix Video Pro — Engadget Japanese”)

というか、このくらい気合の入ったドラレコが欲しい。それ専用にiPhoneの白ROMとか手に入れろってことか?

最近、なぜかあちこちで小型のモジュラーシステムが出てきているようで。

[小型のモジュラーシステム・アナログシンセサイザー EMW microModular System M1 気分は、お座敷テクノ日和](http://ozashikitechno.blog33.fc2.com/blog-entry-586.html “小型のモジュラーシステム・アナログシンセサイザー EMW microModular System M1 気分は、お座敷テクノ日和”)

面白い流れだけど、moog以外は入力がCV/GATEなのが謎。MIDIからCV/GATE変換なんて普通に持ってる人がターゲットなんだろうか。こういう製品が出せるってのは凄い。個人的には使い所が無いので手が出ないけども。やっぱこの手のシステムだと2VCO欲しいし。