2024年12月18日(水)の日常

目覚ましで起床して在宅勤務。多少は生活リズムがマシになってきた。

iPhoneアプリの「SleepCycle」から通知が来た。何かと思ったら「お住いの地域で咳が異常発生しています」とのこと。アプリを使ってる人から収集したデータで、位置情報と睡眠中の咳の回数で出してるっぽい。面白い試みだけど札幌全域が真っ赤であった、つまり札幌でインフルやマイコプラズマ肺炎がめっちゃ流行ってるという話。こわいこわい。

仕事は昨日取り切れなかったバグの調査。てっきりバグだと思ってた現象が仕様通りだったことが判明、疲れた状態で動作確認をするもんじゃない。

ホンダと日産の統合という話が出てきた。本当なのかはともかく、今の日産って乗用車に関してはほぼルノーと共用のプラットフォームよね、これ一体どうするんだか。

おひるは外出する気になれないのでパスタとチーズトースト一枚と牛乳で済ませる。

午後に少し空き時間が出来たので押入れの奥に放り込んでた「ニンテンドーラボ」の完成品段ボールをひたすら破壊してゴミ箱に詰め込む作業。輪ゴムがダメになってる箇所があって「任天堂でもコレか」と思ったんだが、捨てようと思ってパッケージを開けたら予備の替えゴムがどっさり入ってて流石だなと。経年劣化で予備の分もそのうち死ぬんだけども。

定時間際にラズパイだけコールドスター時にコケる場合があるとか微妙な不具合が発生。治しきれないのでこれもまた明日。こういうのが一番バグのトレースが厄介。

風呂上がりに猛烈にご飯の支度がめんどくさくなったので最寄り松屋に行く、注文は散々悩んで終わる前にもう一回「炙り十勝豚丼(内税930円)」の「生野菜(内税150円)」セット。これって下手な帯広豚丼の店より好み。

現在MBAと外付けモニタをHDMIで接続してるのだが、いまいち安定しないので結局USB-C Alt DP直結に戻す。しかしUSB-Cケーブルをモニタに刺すのにめっちゃ手間取る。今どきのモニタは背面に下向きコネクタを付けているけど、これだとHDMIやUSB-Cがめっちゃ刺しづらい。もうちょっとどうにかならないのかこれ。

そしてUSB-C Alt DPで映らなくなって愕然とする。結局モニタ側のコンセントを一回抜き差ししたら治った。なんだったのだろう。

一時期悩まされたUSBオーディオI/Fの接続は本体にUSB-C直結だと問題なしっぽい、USB-Cハブ経由接続に戻して切断される症状が出るかどうか様子見。

とか思ったらUSBオーディオから音が出なくなったタイミングでTimeMachine用のHDDが勝手にアンマウントされて、その後USBオーディオの接続が復帰。これ電力が足りてないんですかね。TimeMachineのバックアップ先をSSDに交換したいけど、さすがに1TB以上の外付けSSDはいい値段するのでちょっと考える。

MacOSは先日のアップデートからメニューバーに「ミラーリング」が追加された。ここから画面ミラーリングの設定が簡単に出来るのだが、使い勝手が微妙に良くない。「ミラーリング」からは「本体側モニタと外付けモニタを同時に使用して、外付けモニタを主モニタにする」設定が考慮されてない感じ。

普段はMBAをソースにUSBオーディオI/F経由でパッシブスピーカーを小型デジタルアンプで鳴らしているのだが、以前からこの小型デジタルアンプの調子が悪い。右Chの音が次第に変になってくる。音が出ないというよりは特定の音域がどんどん小さくなるというかLPFがかかってる感じ。入力ソース切り替えを一瞬だけいじると元に戻るのだが、本当に元通りに戻っているかの確証もない。

悩んだ末に結局新しい小型デジタルアンプをお買い上げ。今使ってるのはLINE入力が二系統あるのだが、今はそういうモデルが皆無なので安いパッシブ切り替え器もついでに購入。詳しくは届いてから。

その後はひたすらKindle読書。「生き残った6人によると」7巻で完結。あんまし話題にならなかったしドラマ化(見てない)に至っては無かったことになってたみたいけども、個人的にはとてもいい作品だった。ラストの意外性も良かった、後でまとめて読み返そう。

生き残った6人によると 7 (HARTA COMIX) | 山本 和音 | マンガ | Kindleストア | Amazon

「アリスと蔵六」13巻、やっとジャンポーさんとご対面。いやしかし…めっちゃ凄いなこの作品。この作者の作品はデビュー作の「ハックス!」の頃から一貫して凄い。

アリスと蔵六(13)【電子限定特典ペーパー付き】 (RYU COMICS) | 今井哲也 | マンガ | Kindleストア | Amazon

「映像研には手を出すな!」9巻、こっちもまた凄い。にしても一体なんだろうこの高校…。

Amazon.co.jp: 映像研には手を出すな!(9) (ビッグコミックス) eBook : 大童澄瞳: Kindleストア

「無敗のふたり」2巻、こっちも安定して面白いすねえ。泥臭い格闘漫画大好き。

無敗のふたり(2) (月マガ基地) | 遠藤浩輝 | マンガ | Kindleストア | Amazon

「推しの子」16巻で完結。雑誌掲載時にボロクソに言われてた割には全然悪くなかったのだけども、まあなんか言われるのも分かる気はする。個人的には十分楽しめました。

Amazon.co.jp: 【推しの子】 16 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) eBook : 赤坂アカ×横槍メンゴ: Kindleストア

読んでる間にNHK+で先日放送された「1971年 紅白歌合戦 リマスター」をBGVにしてたのだが、今もなお歌い継がれてる曲が多いのは凄い、当り年だったんだろうか。尾崎紀世彦「また会う日まで」がトップバッターだったのは事前にレコ大(この年に大賞を受賞)と申し合わせて決めたんだろうか。

紅白を見てたら「無公害車」って名前で当時のBEVが出てきた、バッテリーは鉛蓄電池だと思うけど。あの当時からすると今のガソリン車の時点で排ガスが綺麗すぎて無公害車扱いになりそうな。それだけ当時の排ガスがひどいって話。

紅組白組の投票は客席についてるボタンで行ってた。この時代の機器で100人超えの投票ってどうやってるんだろうと思ったが、ひょっとしてボタンが抵抗のON/OFFで直列に繋いでるだけで、抵抗値で投票数を見てるんですかね。なんか微妙に人数が変わるし。

結局本を読んだだけで夜が終了。明日は年内最後の出社なので早めに寝ないと。

本日のネタ。昨日話題にしたネタの詳細解説。コストは現時点ではかなり高そうなので当面は試作基板向けなのかな。

インクジェット印刷で、多層基板で使われる銅を70%削減できる製造技術 – PC Watch

で、いつ市販しますか? いやマジでさ。

MAZDA ICONIC SPを生んだマツダデザインの挑戦 ―その情熱が、まだ見ぬ未来を切り拓く―|MAZDA MIRAI BASE|MAZDA 企業サイト

本当に当時のジョイスティックはねえ…。

ゲーム少年の相棒・変態ジョイスティック特集①|サイボーグMSX