2017年06月20日(火)の日常

目覚ましで起床、昨日は早めに寝たおかげか久々にちょっと体調が良い、良いというよりは「悪くない」という方がしっくりくるけども。

出社して淡々とお仕事。色々調べた結果、先輩が書いたソースにロジック自体はあったけど判定式が間違ってて絶対通らないというオチであった。2年くらい放置されてたんだぜこのバグ。

もうコーヒーを一週間以上飲んでない気がする。胃が辛くなるので飲めないんですよ。飲めば落ち着くし頭も少しスッキリするので飲みたいんですけどもね…。

仕事を一個終えてTLを見たら「昔は学生が腹を満たすためだけの旨くもない店だったのにいつの間にか全国にチェーン展開しているラーメン二郎」というTweetを見て色々考える。今の二郎は独特だけど悪くはないと思うんだけどね、コスパは相変わらず良いし。ただ並んで食うほどでもないので一回しか行ったことが無い。

札幌でも麻生五叉路の辺り、それこそ30年くらい前に二郎的なラーメンを出す店があったんだけど(すでに店は無い)あれはその店オリジナルだったのかなあ、下手すると二郎より古いのでは。二郎と違うのはもやしの山と同時に刻み青ネギも山盛りになってて、それでまず目がやられることw

ゼルダBoWで「イーガ団アジトでいきなり別ゲームになって、そこで投げ出してしまった」というTweetを見る。あそこは確かに設計が良く無い、いきなりセーブ不可だし。んでもやる気を全部削がれるほど難しくは無い気がして、そこで投げ出すのは勿体無いなあ…という気もするが、多分投げ出すって事は別にクリアしなくても満足だったんだろうなあという気がしないでもない。そういうゲームだし。

ちなみにイーガ団アジト、やり方が分かれば別に難しくはないし、クリア方法も色々ある。ただゴリ押ししようとするとかなり難しいのが難点で、もうちょい抜け道があれば良かったのかなあ。基本「ボス戦以外はほぼ戦わなくてクリア出来る」ゲームだし。

昼はローソンに行って、TLで話題になってた「たまご好きの為のたまごサンド」をゲット。サンドイッチが4つ入ってるが全部別の種類のたまごサンドというちょっと狂った商品。たまごサンド好きとしては歓迎したいけど、実際に食べてみたらサンドイッチの具が薄くて、これなら普通のたまごが一杯入ってるたまごサンドの方がコスパ良くない?って気分にはなった。でも卵焼きサンドが特に美味しかったので、これだけ単体で製品化してほしい。

午後からは別件の仕事。仕事を請け負うのはいいけど、後から聞いてない追加仕様の山で精神的にすごくつらい。これで「見積もりに対して実工数が多すぎる」とか言われたら営業に全責任被せたるよもう。誰のせいで追加仕様作業をする羽目になってると思って。

仕事してたら「小池都知事が豊洲移転を正式に認証と同時に築地を再開発する」とか意味不明の事になってて口あんぐり、一体幾ら無駄遣いするつもりなんだあの人は。その一方で「従来の築地は観光客用にすればいい、ネタは豊洲から仕入れる」というネタも出てきて、なんというか末期めいた感じしかしない。

小池都知事に関してキングボンビーという人も居るけど、個人的には「クソ案件をクソ営業が受注してクソSEが設計して下請けに回すような話」みたいな感じ。あと貧乏なのに「すごい割引だったから買わないと損だと思って」とか言ってA5和牛肉を買ってくる金銭感覚ガバガバのおばさんみたいな。

とりあえず定時までに仕事も一段落したので退社。流石にちょっと疲れた、スーパーで惣菜だけ買っていく。

地元駅の目の前に老舗八百屋の支店みたいなのが出来たんだが、なんか店内に入るのすら行列が出来ててビックリした。八百屋の開店で行列が出来るのか。物は良くて安いらしいんだが、枝豆の枝付きとか置いてくれないかなあ。そういう八百屋が欲しいのよ。並ばなくて入れるようになったら見てこよう。

帰宅して晩飯と風呂に入って一息入れた後はFGOの鬼ヶ島イベントに挑戦。相変わらず酒呑童子が強すぎて心折れる。4ターン目で酒呑童子が全体攻撃宝具を打ってくるのがつらい、推奨レベル28とは一体。なんとかギリギリで宝具を打つ前に倒せそうという辺りで失敗したので石を割ってコンティニュー、流石にコンティニューすると楽勝、

この調子でやるかと思ったら二戦目がまた異様に強い。んでうっかり令呪を使ってパーティ復活したんだが令呪って一日一個しか戻らないのな。パーティ復活は令呪三個なので元に戻すのに三日、失敗。ただ「一日一回はかならず使える」と考えるとずいぶん令呪も安売りするようになったなあと、Fate S/Nからのユーザーは感じるわけですよ。宝具と真名の軽い扱いもだけど。

で、酒呑童子の三戦目が始まる前は「これ以上強くなったらもうダメなのでは…」とか思ってたら突然絡んでくるNPCが超強くて余裕で勝利。ここから先は特に強い敵も居なくて、ラスボスに至ってはNPCサーヴァントのフルコンボで1ターンで終わってしまった。なんだこのゲームバランス。

という訳でアカウントを作ってから一週間で無事ライダー金時ゲットですよ。この後の周回がかなり無理ゲーな気もするんだけど。実はまだゴールデン相撲も無いので、一枚でもゲットすれば楽そうな気もするんだけどなあ。

イベント期間中に宝具Lv.5+ライター4個ゲットはちょっと諦め気味だが、とりあえず残り一週間はやれる所までやるか。しかしコレずっと貼り付いてプレイする必要があるので、コマンド出せば半放置な艦これと違ってすんごい疲れる。まあライダー金時さん男前だし強いしね、やるしかないか。

夜はビデオ消化、「アリスと蔵六」がとてもいいんだけど、テンポが少し合わない感もある。原作のほうがセリフがすっと入ってくる感があるなあ。この辺りは個人差もありそうだけども。

FGO鬼ヶ島イベントをとりあえず終わらせた安堵感から凄く眠かったんだけど、ビデオ消化してFGOのシステムを色々調べてたら2時過ぎてしまった。いかん夜更かしすぎだ…。

本日のネタ。法改正で樹脂製フロントウィンドウ解禁とな。強度がメーカーの言うようにガラス並ならまさに革命な気もするけど、そのうち黄ばんだりするんだろうか。ガラスって性能の恒久性に関しては素晴らしい材質だと思う。

[トミーカイラZZ、世界初の樹脂製フロントウインドウ搭載へ…帝人の最先端技術を採用 \| レスポンス(Response\.jp)](https://response.jp/article/2017/06/19/296323.html#cxrecs_s)

ポメラDM200にLinuxを載せちゃった人が居て興味深い。しかし一番のショックは「実はカラー液晶だった」って辺りだがw

[Pomera DM200 \- 記録](https://www.ekesete.net/log/?p=8882)

今使ってるGショックのソーラー電波腕時計、バッテリーがヘタってきて気付いたら電池切れしてる事があって、そうなると窓際に丸一日置かないと復帰しない状態で困ってる。電池交換はメーカー送りでそこそこするらしいし。電波時計もロクに受信しないので次はシンプルなものにしようと思ったら良さげな機械式が10万切るのか。長く使う事も含めてちょっと考える。

[ASCII.jp:老舗が本気で手がけた「10万円以下」機械式腕時計](http://ascii.jp/elem/000/001/502/1502147/?rss “ASCII.jp:老舗が本気で手がけた「10万円以下」機械式腕時計”)

ニンテンスイッチがファームアップデートでヘッドフォン音量アップ。なんか3DS系も子供の耳の保護のために音量をセーブしてるらしいけど、これ解放出来ないもんかなあ。ブラウザ認証みたいにクレカで数十円払う方式でもいいから。

[Nintendo Switch、新ファーム3.0.0でヘッドフォンの最大音量が上昇 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1066244.html “Nintendo Switch、新ファーム3.0.0でヘッドフォンの最大音量が上昇 – AV Watch”)

バンダイの1/72ミレニアムファルコン、すげえなあ…、流石にでか過ぎだが。1/144でもEp.IV仕様出して欲しいです。

[『スター・ウォーズ』の宇宙船“ミレニアム・ファルコン”を完全再現したプラモデルが登場 – ファミ通.com](https://www.famitsu.com/news/201706/20135876.html “『スター・ウォーズ』の宇宙船“ミレニアム・ファルコン”を完全再現したプラモデルが登場 – ファミ通.com”)

2017年06月19日(月)の日常

昨晩は土日に寝すぎたのが原因か3時過ぎまで寝付けず。その割には眠くないけども。

朝メシ食いながらNHKを見たら元SMAPの三人が事務所脱退というニュースで「SMAP(昭和63年結成)」という情け容赦ないテロップを見る。そうか結成した時はまだ昭和だったんだな。

出社して淡々とお仕事。細かいメールが来て色々と忙しい。というか組織改編みたいな事をやったら書類の量が数倍に増えたのは正直どうかと思うんですが、すんごいめんどくさいよ。

昼休みにちょっとFGOの種火イベントで気になる事があったので調査。…そうかAPがある限り周回出来るんだ、「∞」マークってそういうことなのね。もっと早く気付けよおい。しかしコレ逆に言うと会社の休み時間が種火集めになりかねない恐怖があるなあ、APが時限復帰仕様なのがまたつらい。もうちょい上限が上がればまた違うんだろうけど。

新型ポロが発表になったようで。内装がボディ同色のトリムになったりしてずいぶん色気が出て良さげではある、VWの内装って辛気臭いの多いしね。でも乗ってみたら前モデル同様に「よく出来てるわ、でもこんな人生のゴールみたいなクルマは後でいいわ」みたいな感想になるんだろうか。

そいやアルトワークス、不満点はいくつかあるんだけど左後ろの死角が半端なくでかいのはちょっとつらい、車格に対してレカロシートがデカ過ぎるのが原因で、そのせいでルームミラーは左半分が使えないし。左だけワイドミラー付けた方がいいかもなあ。最近のスバルとかマツダはレーンチェンジ時の障害物検知・警告機能がついてていいなあと思う。

午後は別件で割り込み仕事が入ってきたのでそっちに注力。やることが決まってる仕事はまだ気が楽。

とか思ったら定時間際に先輩の作った奴をオレが改造した件で不具合報告が、残業しつつ「おかしいな…この部分がおかしくなるようなロジックは追加してないはずだけど」とか思って調べたら、やっぱり元からあった(つまり先輩のコードの)コーディングミスだった模様。

こういうふうに「改造する」→「試験する」→「バグが見つかる」→「実は大昔からあるバグ」というのは良くある事です。今まで使ってない機能を試験した時によく出る。直さなくてもいいんじゃねえかという気もするが、とりあえず直す検討だけ付けて「どうします?」ってメールを投げて退社。月曜から残業するとは。

帰宅して一息ついたら晩飯。ようやくみよしののチルドぎょうざ12個入りの上手い調理方法がわかった気がする。火力足りてませんでした。餃子は強めの中火で一気に焼き上げた方が旨いのだな。しかしうちのコンロって見た目の火力に対して熱量が弱いっぽい、都市ガスだからかなあ。

週末に室外機を一時的に取り外す時にエアコンを回さないとフロン回収が出来ないらしいので、エアコンのブレーカーを上げて試運転をしてみる。正常。ついでに暖房のファンヒーターのコンセントもようやく抜く。多分冬まで使わないだろ、先々週辺りに使った記憶もあるけども。

昨日iOS版の「ARP ODYSSETi」で「この設定でこんな音が出るのか?」と思ったパッチ、実機で再現してみたらちゃんと出て感心。ただやっぱりチューニングスライダーの微調整が必須。やっぱりチューニング問題がデカいなあ、音色作るのにチューニングずらしは必須だけど、その状態でちゃんと音程取れるようにするのが大変。クロマチックチューナー必須だな。

その後はダラダラとビデオ消化したり風呂に入ったり。なんかビデオが揃いも揃って目が離せない内容で色々と嬉しくなる、アニメ作りすぎだけど傑作もまた多い。「冴えカノ♭」が想像以上に化けてて驚いた、いやこういう設定が嫌いな人も多いだろうけども。「進撃の巨人」二期はここで終わるのか、原作だとこの後エレンの地下室にたどり着くまで相当ダルい展開が続くからなあ。三期はその辺りサクッとアレンジして地下室まで終わせて欲しい。

とか思ってたら先日の「イージス艦とタンカーの衝突事故」の煽りで金曜ロードショーの「バトルシップ」放送中止とか、さっぱり意味がわからない。テレビ局が一番現実とフィクションの区別がついてないのでは。

FGOもチマチマやっております.APを使い切るタイミングで華麗にレベルアップのはずが微妙に足りなかったりすると色々つらい。しかし手持ちサーヴァントが貧弱なので「イベント終わらせて正式加入させる」勢いでライダー金時を使ってるんだけど、レベルキャップ解放アイテムがイベントでしか入手出来ないと知って割と絶望。しかも一個取るだけでも相当な労力である。いかんマズかったかコレ?

まあいいか、あと一週間ちょいあるからイベントを終わらせる事だけを目標にしよう、万が一イベントが終わらなくてライダー金時につぎ込んだ種火が無駄になっても泣かない。しかし各種クエストに「推奨レベル」が書いてあって「サーヴァントの平均レベル」らしいんだけど、これどっちかというと「サーヴァントの最低レベル」な気がする。どうなんだろうコレ。

なんか疲れたのかえらい眠いので早めに就寝。

本日のネタ。次世代アイサイトが中々に良さげ。前走車のテール追従が入ったら雪道で使えないかなコレ。カメラによっては人間の目よりよっぽどテールランプが見えそうだし。

[SUBARU「アイサイト」が進化 自動運転レベル2相当に 今夏の新車から標準搭載 \(1/2\) \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/19/news088.html)

[第423回:運転支援システムのパイオニアがさらに進化 スバルの新しいアイサイトを試す 【エッセイ】 \- webCG](http://www.webcg.net/articles/-/36588)

GT SportのPS VR対応が良い感じらしい。ただ「ただしハンコンで操作すること」が条件と思う。流石にハンコンは敷居高いなあ、正直PS4とXBOX ONEとPCの全部で使えるんなら買ってもいいと思うんだけど。しかし記事中に「ブラビアZ9D100インチモデル」とかサラッと書いてるけど、これ700万円ですよ。

[[E3 2017]PS VRでプレイする「グランツーリスモSPORT」は酔いにくく,現実の車のように運転できる。「T\-GT」で操作できた試遊台での体験をレポート \- 4Gamer\.net](http://www.4gamer.net/games/322/G032254/20170617007/)

MSの指紋センサー付きキーボード。Winキーが指紋センサーになっちゃうのは結構凄い。次にSurface ProのTypeCoverを買うとしたらちょっと高くても指紋認証付きのが欲しい。オレがPro4を買った時は日本で売ってなかったんだよな。

[米マイクロソフト「Modern Keyboard (指紋認証センサー付き) 」発表。タイピングを邪魔しない隠れセンサー搭載 – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/06/19/modern-keyboard/ “米マイクロソフト「Modern Keyboard (指紋認証センサー付き) 」発表。タイピングを邪魔しない隠れセンサー搭載 – Engadget 日本版”)

8K放送の22.2chサラウンドのお話。いや本当に必要なのかという気が…。アトモスみたいに音源オブジェクトベースにして、オブジェクトの数を増やせば済むだけの話じゃね? なんかアナログハイビジョンの「物凄い技術と志が空回りしてる感」を思い出すんだよなあ。

[【藤本健のDigital Audio Laboratory】NHKの8K放送で始まる「22.2chサラウンド」はどうやって作る? 仕組みを聞いた – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1065976.html “【藤本健のDigital Audio Laboratory】NHKの8K放送で始まる「22.2chサラウンド」はどうやって作る? 仕組みを聞いた – AV Watch”)

「ラリーX/NEWラリーX」に関する記事。難易度設定に関しては色々と頷ける。黎明期のゲームってバランスがすごい微妙な所で成り立ってて、リメイクするにも難儀そうだなと思うことはあったりもする。

[『アはアーケードのア』第21回『ラリーX/ニューラリーX』(1980/1981年 ナムコ) \| 見城こうじ \| note](https://note.mu/kenjohkohji/n/n787a5865807b)

堀井雄二氏の幼少期インタビュー、メモメモ。

[ドラクエ堀井雄二氏(上)知られざる幼少期、マンガの神々 \| 【es】エンタメステーション](https://entertainmentstation.jp/84965)

色々とキモい話ではあるが抜群に面白い。「ラッキースケベは主人公だけが授与できる幸せ」というのは本当そう思う。そいやマンガを読む時ってある程度主人公の年齢に引っ張られる事があるよね。

[『いちご100%』の続編がすっげぇ微妙な件 \| ヤマカム](http://yamakamu.net/ichigo100zoku)

2017年06月18日(日)の日常

11時前にようやく起きてメシを喰う。ダルいのが治らん。

お腹の調子良くないので休日恒例の洗濯掃除は省力モードで。具体的に水回りと拭き掃除のみ。本当はよく歩き回る部分にだけ掃除機もかけたいんだけどキャニスター型は引っ張り出すのがおっくうで。充電式のさっと使える奴が一台欲しいとは思うんだけどちょっと贅沢か。

体調が良くない時に家事の類を極限まで省力化出来るのは一人暮らしのメリット、でいいんだろうか。下手な一人暮らしの人よりキレイにしてる自信はちょっとだけあるけどな。元の家が綺麗すぎて汚すのがもったいなくて。

とか言ってたらル・マンでトヨタがトラブルで脱落したらしい。なにやらル・マン参加日本勢には「マツダの呪い」って言葉があるらしいけど、そんなものは無いよ。あるなら、それに囚われてるのは参加したスタッフとマツダ側だろうよ。まあトヨタは来年以降も頑張って欲しい、それこそ「勝つまで続けろ」と。

Kraftwerkのアナログ盤をようやく最後の「TOUR DE FRANCE」まで聴いてから実家に移動。風呂入ってマッサージ椅子を堪能して、晩飯にカツオのたたきを頂いてご満悦。

実家のすぐ近くに美味しいイタリアンの店があると言われて調べたら、マジで徒歩2分くらいの所にあって声が出る。表通りから完全に死角なのにやっていけるんだな。そのうち行きたい。

帰りにスーパーに寄ってから帰宅。実家で多少は気が紛れたけど、やっぱり本調子ではない。もう少しMPを回復する手段はないかなあ。

最近はチマチマとFGOを遊んでおります。特異点Fはさくっと終わらせて鬼ヶ島イベントを進めてるんだが、途中の酒呑童子に勝てない(途中で宝具使われて全滅パターン)、期間内に鬼ヶ島イベント終わるのかしらコレ、要は宝具使う前に倒せばいいんだけど。

FGOを実際にやってみて「面白い&以前のイベントネタが一杯出て来るからもっと前から初めておけば良かった」感と、「課金勢が酷いことになってる」理由とか「素材集めしんどすぎる」とか一気に色々理解して割と複雑な気分。しかし型月というかきのこの作風とああいうはっちゃけたネタが許されるというソシャゲという場にハマった感はあるなあ。テキストのノリが同人だもん。

にしてもサーヴァントのチョイスに節操なさすぎ。フレンド枠でサポート組み込んで新しい宝具エフェクトを見るたびに笑ってる。いやもう大好き。

しかしiPhone6だと他アプリを全部落としても30分に一回くらい極端にコマ落ちしたり落ちるのはつらい。どんだけリッチアプリやねん。

本日のネタ。アニメの製作委員会の実情について詳しいお話。原画マンと動画マンの話が極端過ぎるとか指摘されてるけど、大筋は参考になる。やっぱり製作本数多すぎだよ。

[「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた \(1/3\) \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/18/news001.html)

このドット絵アドベンチャーが凄い面白そうで、出たら是非遊びたい。アイディア次第で従来のゲームエンジンを利用しつつ新しい表現方法を実現する辺りさすがである。

[『The Last Night』3Dに見える背景も実はほとんどドット絵! 話題を呼んだ2\.5Dサイバーパンクアドベンチャーは日本語化も確定【E3 2017】 \- ファミ通\.com](https://www.famitsu.com/news/201706/15135598.html)

2017年06月17日(土)の日常

体がしんどくて昼過ぎまで寝てしまった。正確に言うと工事の音で何回か起こされてるけど。

ブランチを食ってダラダラとTLを眺める。バイク乗りの腕前の話が出てて「バイクは下手だと死ぬし、上手い人も滅多に見ない」とかTweetしたらバイク乗りの人から「大抵は上手くなる前に死ぬから」とか言われて「お…おう」と。いや本当「スポーツ走行」のさじ具合が難しい乗り物だと思うよアレは。

GDBBに載ってた友人から「GDBに乗ってるとバイクが凄い邪魔に思える」という話で意見が一致した。山とか行くとGDBから見たバイクは「直線は早いけどコーナーが死ぬほど遅い」乗り物に見えるのです。バイクとしては危険を侵さない程度のスピードでコーナーを曲がってるつもりなんだろうけど、GDBにしてみればそのコーナリングスピードはもう「止まる一歩手前」みたいなもんで。倍でも余裕で曲がるよ?

んで「直線で離される」「コーナーで前を塞がれる」の繰り返し。下手に煽るとバイクが危ない。多分バイク側は自覚ないんだろうなアレ。

それにしてもここ最近はマンションの大規模修繕工事の遅れ(天候不良が主な原因)で土日の昼間も作業する事が多くて、カーテンは開けられないしドリルとかの音が響いてかなり煩い、密閉型ヘッドフォンを付けてても聞こえそうなくらいの大音量。おかげで昼間は音楽は聴けないし映画も見る気になれない。

んでも平日昼間は終始こんな状態な訳で、専業主婦とか在宅勤務の人は相当なストレスだろうなコレ。にしても今日もお腹の調子が良くない、正直シンドい。

一方TLでは富士急ハイランドの「瑞雲まつり」が謎の盛り上がりを見せていた。いや本当に現地に行ってる人も当惑してる祭りってなんだよ、すごい楽しそうだけど。艦これ関係なしに近ければ見に行くなあ。レプリカ震電だって見に行ったんだし。なにより屋外展示なのが良い。

夕方からまた手持ちのシンセを色々と弄る。「CLAVIA NordLead 3」は改めて良く出来てるなあと感心する。VCOの設定やデュアルVCFがちょっと複雑に過ぎる嫌いはあるけど、自由度の高いLFOやENVカーブを指数的に出来る辺りは本当に素晴らしい、んでも出音としては少し微妙な気がずっとしてる。4オペのFM音源にもなるけどOPMより自由度低いし、DFM時の波形はサイン波固定だし。

「KORG MS-20 mini」は「KORG MS-20」のサイズ縮小復刻版という事でマニュアルまで当時の奴がそのまま付いてくるのだが(外箱も同じらしい)、「パッチングリスト」という音色設定表を見ると「サックス」「フルート」「トロンボーン」などと実際の楽器のシミュレートをさせてるのが凄く多い。中にはアタック成分にノイズを混ぜて結構頑張ってるのもあるけど、やっぱり「似せてるだけ」である。

今だと「実際にある楽器のシミュレートはPCM音源か物理モデリング音源に任せとけ、アナログシンセはアナログシンセでしか出せない音が出れば良い」って考え方なんだけど、当時はそういう考え方ばっかしじゃないんだよなつまり。でも今も愛聴されてるアナログシンセ関連の曲では結局「アナログシンセにしか出来ない音色」を多用してる訳で、そっちが正しいんだろう。

当時の開発者はどっち視点で開発してたのか? と考えると色々と面白い。逆に今の時代に新しく開発されてるアナログシンセは間違いなく「アナログシンセでしか出せない音」に特化してる訳で、パラメータの選び方を見ると色々と考えてしまう。

一方「ARP ODYSSEY」はまた別の考え方で、コレを弄ってると本当に実験とかで使う発振器を組み合わせて楽器を作ってしまった感がある、Rev.1カラーは色が計測器っぽいから余計に。多分「実際の楽器のシミュレート」なんて考えない。そして弄ってると一番の問題の「チューニング問題」にぶち当たる。

まだ「minimoog」とかよりずっとVCOのチューニングは安定してるだろうって? そうではない、「ARP ODYSSEY」ではVCOのスケール設定が無い。正確に言うと2VCOそれぞれに二本のスライダーで限りなく微調整が出来るんだが、逆に言うと「オクターブ下げ・上げ」が即時に出来ない。全体のオクターブシフトレバーは付いてるけど「2オクターブ上げ・下げ」で大雑把すぎるのである。

ついでに言うと大体耳でスケールを合わせた後にオクターブシフトレバーを上げ下げするとなんかピッチずれてる気がするんだけど、これはどうなんだろう。オクターブ下げるとその分元のずれがでかくなるだけなのか。んでVCO間でピッチずらしたりしてると「音色を作る度にきっちりVCO毎にチューニングしないとダメ」という結論になる。コレが結構つらい。

あとやっぱり奥行きがありすぎてデカい。そのおかげで操作性は凄く良いんだけども。

んで、どうしようかなーと考えすぎて結局iOS版の「ARP ODYSSETi」まで購入してしまった。セールが来るまで待つつもりだったけど、セールでもせいぜい通常価格3,600円が2,400円だろうし。まあこの程度ならいいかと。

ただ予想外だったんだけど、iPad miniだと画面が小さくてスライダーの操作がすんごいやりづらい。スライダーで微調整しても手を離した瞬間に値がずれてムキーってなる。

パッチは保存出来るし、出せる音の幅も色々と拡張されてるiOS版のが確実に広いけど、なぜかVCOの素の音とかVCF自己発信音とか直で鳴らす場合は実機の方がずっと良い気がするのはなんでだろう…。あとVCOのピッチ調整がiOS版だとちょっと大雑把だと思う。

ただ「オリジナルのパラメータしか使ってないっぽいのに、この設定でこんな音が出るのか?」 ってのがパッチが幾つかあるので、後で実機で試してみるか。本当に悩む。

あと「microKORG XL」、コレはKORG MS-20miniより古いので普通のミニ鍵盤なのだが、コレがまあ弾きづらくて驚いた。これでも「microKORG」よりまだ弾きやすいと思ってたんだけども、「MS-20 mini」から採用されてるスリム鍵盤って凄い良く出来てるのね。改めて思い知る。ちなみに「microKORG XL」はヴォコーダー機能だけは抜群にいいけど、それ以外は微妙。

そんな訳で色々と悩んでる訳です。ちなみに結局「Volca Beats」と「x0xb0x」をSYNCさせて遊ぶのが一番面白いという実にダサい結論が出ました。数少ないツマミを適当に回して意外性のある音が出るの最高。

なんでこんなに悩んでるかと言うと、使ってないシンセを整理して一度ちゃんとしたピアノ鍵盤できちんとした練習をしたいという目標がありまして。それには今色々積んでるタスクをクリアしないと練習を日課にするのも難しいだろうから、タイミングはちょっと考えないとダメなんだけども。

ただ電子ピアノは本当にピンキリ、それならいっそピアノタッチ鍵盤のシンセ買ったほうがいいのでは。でもスピーカー内蔵してたほうが気楽でいいのでは。とか色々と考えがループして決まらない。どちらにしろ「いいピアノタッチ鍵盤は高い」のは間違いない。

その昔「KORG T3EX」を持ってた身としては「オールインワンシンセは一台はあった方がいい」ってな気もする。やっぱりいろんな音色で弾けるのはすごい楽しい(T3EXをなんで売ってしまったのかはイマイチ覚えてない、金欠だったんだろうか)。その一方で「ものすごくよく出来たピアノ音源と鍵盤のセットがあればいい、要するにステージピアノがあればいい」という人も居る、けどコレはピアニスト視線なんだろうなあ。

アナログシンセに関しては色々と思案中。確かにハードのアナログシンセは楽しいのだが場所取りすぎだし、アナログシンセ自体が基本「どんな音色でも出るわけではない」のがちょっとつらい、どうやっても「ハード固有の得意な音色」になる傾向がある、minimoogなんか顕著よね。ハードの所有欲は満たされるけど、実際に音を出すだけならアナログモデリングでも十分な所もある。

かと言ってPC音源はOS絡みのトラブルとか出ると面倒くさいので色々と避けたい。プロなら専用PCを組んでそれで決まりなんだろうけども、結局あんましアマチュア向きじゃ無い気もしてるのよ。「一定額投資して何時まで使えるか」を考えるとなおさら。

そんな訳で色々と悩み中。実はデジタルドラムも置き場所があるなら欲しいとか思ってましてな(汗

シンセ絡みで悩んだ分疲れて、夜はグッタリとしつつ淡々とビデオ消化。またベタだけどきっつい展開だなあ>レクリエイターズ、主人公のキャラが立ってないのにこういう話をされても。しかしこの手の表現(どう見てもPiXiV+ニコ動)って10年後とかに見たらどうなんだろう。

ここ最近は艦これで資材が余ってきたので大型建造を回しております。一日おきで回して、まあ大和出すのに30回以内で来たら嬉しいなーとか思ってたら5回目で来ましたよ! 今更だが嬉しい。今度は大鳳を狙います。大鳳が手に入れば現時点での艦娘コンプなのですよね。

ここまでやっておいて「大和と大鳳だけ持ってない提督」も相当珍しいとは思う。要するにそれだけ大型建造ガチャが嫌いだったんです。今回は5回で大和が来たけど、大和レシピを過去に回した回数は多分50回は軽く超えてるぞ、下手したら三桁行ってるかも。

本日のネタ。ATARIの新型コンソールって…それ「ATARI Vault」が動くSteamBoxだったりはしないのかw

[Atari、新たなゲームコンソールを開発中。PCベースのテクノロジーを採用 \| AUTOMATON](http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170617-49025/)

2017年06月16日(金)の日常

目覚ましで起床。

今日はおえらいさんが来るのでスーツ着用で通勤。スーツだと体温調整が上手く行かなくて後で体調崩しがちなんだよなあ。

出社して淡々とお仕事。TLではTwitter公式(Web、公式クライアント)が突然アカウントアイコンを円形切り取りにしたという事でちょっとした騒ぎに。

ただ3rdパーティのTwitterクライアントってデフォで丸アイコンのが多かった記憶があるんだよな、大抵は設定で四角に戻せるけども。なので「何を今更」感が、と思ったらいわゆる「日の丸アイコン」とかが見切れて判別しづらいという欠点が、それは困る(汗

午前中におえらいさんが来たので軽く会議など、初めて会う人で物凄い面白い経歴を持つ人なんだがココには書けないのう。滞在時間が短いので珍しく12時前に昼休み突入という事に。弁当の予約をしてなくて逆に助かった。

やっぱりスーツだと体温調整がダメなのか、ちょっと微熱っぽくてつらい。

午後はおえらいさんと面談。最近は面談をやるたびに「給料上げてくれ」言ってる気がする。あと「休み増やせ」とか。まあオレの場合は給与体系の絡みで実際に年収が落ちた分だけでも戻せっつーてるだけですが。その辺りは今後の昇給でフォローすると言うが、実際どうなんだろうな。

おえらいさんは今日帰っちゃうという事で会食もなし。体調も良くないので定時で退社。

ちょっと悩んだが、どうにも髪の毛が鬱陶しいので床屋に行くことに。また前回1mmにカットされた人に当たったんだけど、なんか妙に当る確率がデカくないか。個人的には別の人のが上手いと思ってるので変えて欲しいんですが。

晩飯も「外で食べるほど元気でもないし、かと言って家に帰っても何もないし」でちょっと悩んだけど、結局近くの松屋に言って期間限定の「ごろごろ煮込みチキンカレー+生野菜セット」を頼む。この位なら食べられるでしょ。

最初出てきた時は味噌汁が無くて「あの合わない味噌汁無しにしたのか!気が利くな」と思った5秒位に味噌汁が出てくる罠。出されると残すのに抵抗感があるちょっと古い人間…。まあシチューのときよりはマシだが。

「ごろごろ煮込みチキンカレー」は以前食べたときに「まあまあ旨いけどちょっとエグい」と思ってたんだけど、今回のはそういうエグミが無くなって大分美味しくなってた。前回が外れ引いたのかアレ? 「煮込み」って言う割には鶏肉に全然味が滲みてないのが気になるがw まあこの値段でこの味ならアリかと。しかし並盛りなのにすげえ腹一杯で、やっぱり体調は万全じゃないっぽい。

その後帰宅。TLを見たら「Twitter運営はアイコンを丸にしやがって余計なことを!」とか言いつつ、半分くらいはネタにして喜んでる印象があるなあ。一週間もしたらみんな慣れてそう。

夜にようやく余裕が出てきたので、改めて手持ちのシンセ類の音出しチェックとかやってみた。一台一台の個性はたっぷり、弄る楽しさは一杯。んでも手元に残して弾くかと言われるとかなり悩む。音は可聴域の外まで鳴ってるんじゃねみたいな音は出るんだが、使い所はどこだ。

とりあえず今頃「KORG MS-20 mini」にPWMがついてないことに気づいた(PWは付いてるけどモジュレーションが出来ない、MS-10にはあるらしい) パッチ改造は出来るらしいけど割と致命的じゃねえか、なぜ付けなかったのか。

にしてもアナログシンセの音、手持ちのベースアンプの「Roland MicroCube BASS RX(キーボードアンプで使ってる人も結構居るそうで)」に突っ込んでモニタしてるんだけど、そんなに音量上げてないはずなのに耳が痛くなる、やっぱり倍音成分凄いんですかね。オシロに突っ込んでFFTやってみるべきなのか。

その後はダラダラとビデオ消化。「孤独のグルメ」がすごいうまそうなアジフライで羨ましくなる、ああいうアジフライ食べたいなあ。そういう定食屋が近くに欲しい。

本日のネタ。例の人がマニアックすぎるレバー比べを。HAPP 49wayのアナログ化とかATARIホールエフェクトレバーとか、どんだけ持ってるんだこの人…。リーフレバーを絶賛してて同意なんだけど、パックランドもリーフボタンでやるとすごい気持ちいいのです。

[ジョイスティックレバー比べ2](http://ykuns-mechanical-club.com/Joystick2.html)

まさかのForza7に鈴鹿復活とは、あとは筑波と菅生入らんかなー、特に菅生は隠れた名コースだと思う。Turn10スタジオにセガF355チャレンジが置いてあったからスタッフは分かってるはずだw

[「Forza Motorsport 7」、鈴鹿サーキットが4Kクオリティで復活することが明らかに \- GAME Watch](http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1065637.html)

そいや「ホンダはいまこそF1予算で茂木のオーバル補修しろ」って話があったけど、もてぎのオーバルってあんましコース設計良くなくて面白くないんだよね、インディアナポリスみたいに良く出来たオーバルコースってそうそう無いのです。

FlashAirの高速モデルが出てた。手持ちの奴が遅すぎてアレだけど、こっちなら使い物になるんだろうか。気にはなるけどお気軽に買えない値段ではある。

[東芝、4K動画撮影対応で転送速度約3倍になった「FlashAir」。UHS-I対応/64GBも – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1065690.html “東芝、4K動画撮影対応で転送速度約3倍になった「FlashAir」。UHS-I対応/64GBも – AV Watch”)

2017年06月15日(木)の日常

目覚ましで起床。…あかん体が重い。体調良くない上に精神的に色々なアレが積み重なってダメっぽい。

今日は休もう、というわけでひとまずトイレ行って水分取って、目覚ましを始業時間10分前(このくらいじゃないと人が居ない)にしてベッドに戻る。目覚ましで起こされたら会社に「休みます」って電話してもっぺん寝込む。

…気付いたら昼過ぎまで寝ておりました。疲れてるなあ。

とりあえず朝メシというかブランチを取って居間のソファでグダグダと。エアコンの件はまだ電話が来てない。仕方ないのでこっちから電話をしたら「ただいまスケジュール調整中で、終わり次第折り返し連絡します」との事。仕方ないのでおとなしく待つ。

…やっぱり具合悪いわ、って事でベッドに戻り。寝てたら16時過ぎにようやくエアコンの件で連絡。無事二台分のエアコン脱着が外税30Kで決着した。とりあえず一安心。正確に言うと取外しが20K弱で取り付けが10K強。取り外しの方が高いのはちょっと意外。

マンション大規模修繕工事の事務所にも連絡したら「もうちょっと早く工事してくれない?」みたいなニュアンスの返事をされたけど、そもそも「エアコン室外機を外せ、費用はそっち持ちだ、期限は土日込みで10日間以内な」っていきなり言う方がよっぽど非常識なので放っておくことにする。本当に腹立たしい。

んで19時過ぎに再起動。晩飯を食おうと思ったら冷凍ご飯のストックを切らしておりました、ので炊飯してその間に副菜をちゃちゃっと作る。ついでにじゃがいもとかダメになりそうなので適当切って炒めて塩コショウで食う。適当でいいのです。

あとは風呂に入って復活。今週頭からの体力の低下と精神的ダメージが折り重なったらしく、寝まくったおかげでHPとMPはそこそこ回復した感じ。やっぱり無理を通すとどんどん悪化して回復も時間がかかるから、今度からヤバいと思ったら早めに休み取った方がいいかも。

BGM代わりにKraftwerk「3-D THE CATALOGUE」のアナログ盤を聴き始める。BDのドルビーアトモスみたいな飛び道具感はないけど、こっちのが音楽としては聴きやすい。うちのアトモス環境はイネーブルドスピーカー(反射利用)なんで多分本物のアトモスだとまた違うんだろうけど。

昨日から話題になってたドンキブランドの4K TV。実質安売りREGZAみたいなんだが4K 60fpsでRGBが入らずYUV4:2:0止まりって、仕様にはHDMI2.0対応ポート一個ありって書いてあるよなあ。

[ドン・キホーテが発売した50インチ4K液晶テレビ ¥59,184(税込)がジェネリックREGZAな件について \- Togetterまとめ](https://togetter.com/li/1120240)

REGZAではポートごとに高速信号モードをオンにしないとHDMI2.0(帯域18Gbps)のフルスピードが使えないんだけど、どうもここがオミットされてる? 「PCが繋げない」って言うけどPS4Proも4k60fpsのRGBで繋がるし。ただ4KチューナーとUHD BDの最低色空間はYUV4:2:0っぽいので、そういう奴を繋げる分には問題ない。

この「4K 60fpsでもYUV4:2:0もするとHDMI1.4の帯域で収まる」ってのはnVidiaが最初に使ったみたいで、どうも「物理層はHDMI1.4だが論理層は2.0相当」というのが正解っぽい。えーなんだそれ、詐欺っぽい。個人的には人には薦めない製品にしとく。レシーバ側のICの問題だとするとファームアップデートで改善は難しいしね。

昨日から始めたFGOもチマチマと進める。ユーザーID「055,026,414」ですのでフレンド申請なにとぞ。しかしマスターの名前はともかく、性別すら後で変えられるのねコレ。

んで遊んでみたらフレンド枠が強すぎて何やってもオーバーキルになるの助かるというか情緒も何も無いというか。しかしものすごく時間を食われる予感しかしねえ。期間限定イベントって間に合うもんなんですかね?

2017年06月14日(水)の日常

目覚ましで起床。ここ最近は毎朝がつらい、胃が重い。

出社してもおなかが痛い。うっすら痛む程度なので早退するほどでもないのがまた。

仕事を淡々と進める。最近はTLにちょっと「それは違うんじゃないかな」って案件を「関わるとメンドくさいから」でスルーすること多し。いよいよ距離を取り始めてきた感もある。

にしても寒暖差が激しい、おかげで体調良くない。閉め切ると暑いし、開けると風が猛烈に冷たいしで。

そんな訳で午後にはすっかりグロッキー、早退しようかと思ったがなんとか定時まで耐えて退社。本当は美味しいものでも食べて気力を回復させたいのだが、まだ胃が本調子じゃないなあ。

帰宅したら例の大規模修繕工事の絡みでお返事が。「やっぱり邪魔だからエアコンの室外機外してね、他の住民にも全員そうお願いしてます」とか買いてあってヘロヘロ。お値段は変わらず内税で50K、正直かなりキッツイぞコレは。

にしても大金払って結果が「エアコンが7月末まで使えなくなります」というのは何の罰ゲームかと。理不尽かつ急な出費を強要されると物凄い虚脱感があるわ…。本当寝込みそう。

しかしそれでメゲていても仕方が無い。昨日ちょっと調べた感じでは「二台分の室外機の脱着で50Kは確実に相場より高い」のでちょいとエアコン工事関連の所に電話してみる。

それによると「室外機の脱着のみ」というのは無くて、やるとしたら「エアコン脱着」の最低基本料金で室外機の取り外しだけをやるとの事。つまりはあんまし安くならない。…と思ったら「二台分の脱着で外税30K」とな、ちょっと待って全然安いじゃん。

とりあえず工事業者側のスケジュールを確認して折り返し電話するという事だったが、結局20時を過ぎても連絡は来なかった。明日もう一度連絡するか。この気分のまま日を跨ぐのはちとつらいけども。

ひとまず晩飯を食ってビデオ消化。「正解するカド」があんなことになったが「ID-0」はちゃんとしてて少し安心した(何が

FGOが復刻イベントの絡みで始めるなら今日からやった方がいい、ってな話で重い腰を上げてやってみる。いきなり起動中に落ちる、他の全タスクを終了させてタイトル画面から起動しようとしてまた落ちて不安になる。有志が作ったWikiには「RAM2GB搭載機種推奨」とか書いてあるけど、それってiPhone6s/SE以降よね…。うちのiPhone6ですがな。他のiOSデバイスはiPad mini2しかないしなあ。

それでもちょっと進めてみる。ああコレはFateだわ確かに。面白いけど戦闘は確かにちょっとかったるいかも。

とりあえずチュートリアルが一通り終わった所で、なんとなくリセマラしてみる。いや最初にちょっと頑張ったほうが後々楽になるみたいだし。そんな訳で3回目位でチュートリアルガチャでカーミラさんを引いたのでこれで良しとしよう。星5は確率的に出る所まで粘っちゃダメな気がしてならない。

しかし3回リセマラしただけでバッテリーが一気に残り20%を切って警告が出たので驚いた。iPhone自体がそこそこ熱くなってるので予想はしていたがそれ以上。これ外で遊ぶにはバッテリーパック必須ね。

あとはタイムシフトで佐藤琢磨出演のクロ現+を見たりして、やっぱり体調も良くないのでさっさと就寝。

本日のネタ。「PLUTO」アニメ化ねえ…ノース二号のところまでなら傑作よな、アトムとゲジヒトが出てきてからはいつもの浦沢節一直線だし。浦沢直樹って典型的な「予告編だけは上手い作家」に成り下がった感もある。

[浦沢直樹×手塚治虫「PLUTO」がアニメ化! アヌシー国際アニメーション映画祭でサプライズ発表 \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/14/news049.html)

「押入れをゲーセンにする」いやコレ、大抵のうちでやると板が抜ける気が…。コンセプトはいいけども。奥行きのあるクローゼットでも行けるか?

[押し入れをゲームセンターにする | PCCADE \| パソケード](http://pccade.com/archives/1360)

エンジンオイル洗浄機、っていやオイルって粘度低下と酸化が劣化であって、「汚れる」というのは実はあんまし重要ではないんですけど。見た感じ単にオイルからスラッジを除去するだけに見える。これ使ってたらエンジン早死するだろうなあ、ドイツでもこういうインチキ製品ってあるんだ。

[自宅で使える、クルマのエンジンオイル清浄装置 ドイツから登場 「20万kmまで交換不要」 – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/06/13/20-km/ “自宅で使える、クルマのエンジンオイル清浄装置 ドイツから登場 「20万kmまで交換不要」 – Engadget 日本版”)

XBOX ONE Xの分解構造。内部設計は確かに気合入っております。本当に熱設計大丈夫なんだろうか。日本の夏でクーラーなしだと無理そう。

[【西田宗千佳のRandomTracking】Xbox One XをE3会場で見た。巨大なヒートシンクにコンパクト化したボディ – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1065117.html “【西田宗千佳のRandomTracking】Xbox One XをE3会場で見た。巨大なヒートシンクにコンパクト化したボディ – AV Watch”)

GT SPORTのPS VR対応はかなり良さげ。ただこの手のはハンドルコントローラ必須とも聞く。普通のパッドでどうなのかな。

[『グランツーリスモ SPORT』E3出展バージョンをPS VRで体験! 発売は2017年秋!!【E3 2017】 – ファミ通.com](https://www.famitsu.com/news/201706/13135368.html “『グランツーリスモ SPORT』E3出展バージョンをPS VRで体験! 発売は2017年秋!!【E3 2017】 – ファミ通.com”)

2017年06月13日(火)の日常

目覚ましで起床。相変わらず胃が朝から重い。

そして薬箱とは別の場所のキャベジンを発見(汗) 朝メシを食った後に飲んでみる、どっちかというと精神的な問題な気もするんだけども。

にしても外が寒いんだか暑いんだかさっぱり分からん。日陰で風が吹くと「上着を着て来て良かった」みたいな寒さだけど、日差しが当ると「下手すると半袖でも行けるんでは」みたいな。体調に悪そう。

出社後は淡々とお仕事。正直言うと先週までのやる気がどこかに霧散して抜け殻状態。

TLに「RolandがPropellerhead『ReBirth』販売差し止め要求、これを受けて販売中止」というニュースが。もう「ReBirth」はiPad版しかないし(iPhone版も一時期あったけど32bit止まり)、もろRoland製品クローンなので販売差し止めする理由は分からんでもないが、何故今頃。もうPC版の最初のバージョンから20年以上経過してるか、最初は「ReBrith-338」って名前で909無かったんだよね。

[Roland TB\-303、TR\-808、TR\-909をエミュレートしたPropellerhead「ReBirth」が販売中止 \| Computer Music Japan](http://computermusic.jp/2017/06/13/roland-tb-303%e3%80%81tr-808%e3%80%81tr-909%e3%82%92%e3%82%a8%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%9fpropellerhead%e3%80%8crebirth%e3%80%8d%e3%81%8c%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e4%b8%ad/)

で、じゃあRolandがそれに匹敵するプロダクトを作ってるかと言われたら相当アレな気もする。梯氏がご存命の頃に「TB-303を復刻してください」って言ったら「過去の資産で商売する気は無い」とか言われたとかそんな記憶が、それが今じゃあの微妙なBoutiqueシリーズですよ。V-Synthの頃にすでにTB-303プラグインあった気もするが気のせい。

AIRAシリーズは悪くない製品だとは思う。特にTR-8とSYSTEM-8はちょっと欲しい位。TR-8はもう一回り小さければなあ、オリジナルの808や909に比べたら全然小さいんだけど。

午後に「無責任船長タイラー」シリーズのアニメ新作という話が出て驚く、というか、やっぱりあの初代小説挿絵のボンクラおっさんなタイラーではないのだな。小説本編は全部読んでるけど(入院中に友人が貸してくれた)、あのキャラが好きで、そのせいでアニメ版全く興味わかないんだよ。

定時でサクッと退社。ようやく体調も上向いてきた気がする。外食で美味しいものでも食べたいけどお腹の調子がまだ良くないので我慢。

んで帰宅したらマンションの大規模修繕工事の絡みで「ベランダの修繕に邪魔だからエアコンの室外機を外してね、なおこちらに依頼する場合は二台分の取り外し・取り付け全部で50kかかるよ」という通知が入ってきて目を丸くする。ちょっと待て昨年エアコンを設置した時に「配管に余裕を持って50cmくらい動くようにすれば大規模修繕工事の時も室外機は外さなくていいよ」って言われてそうしたんだが。

慌てて工事会社に電話。とりあえずこちらの言い分を伝えて現状を確認してもらうようにお願いした。コレが通ればいいんだが…いやしかし事前調査までやって問題なかったのに、いきなり「作業費50K払って下さい」はねえだろ、しかも取り外し予定は今度の週末で、エアコンが再び使えるようになるのが7月下旬だ。工事が遅れて8月に入るまである。

これが「何かが壊れたので急遽買い替えに50Kかかった」ならまだ納得はするんだよ、物が新しくなるから。んでも今回は完全に工事側の都合である。これで「やっぱり払わないとダメ」って言われたら相当精神的ダメージデカいぞ、いや既に精神的ダメージは相当なもんだが。

気を取り直して、帰りにスーパーで買ってきた内容を家計簿に入力してたら、今日が賞味期限の見切り品(30%割引シール付き)なので買った菓子の割引分がレシートに反映されてなくて余計に落ち込む。金額としては全然たいしたことないからわざわざ文句を言う気力もないが、こういうのって地道に嫌な気分が蓄積されるな。ううつらい。

気を取り直して晩メシ喰って、昨日の続きでKraftwerkのBD続き。今日は「ComputerWorld」からだが、サブウーハーが半端なく鳴るのでちょっと怖い。サブウーハーの振動対策(コーリアンボード+台車)をやっておいて良かった。

ちなみにBDはPS4で見ているのだが、PS4のDualShock4って無造作に床とかに置くと勝手にR2/L2が押ささるのがダメすぎ。おかげで勝手に早送りになったり巻き戻しになったり。WiiUのゲームパッドもそうで、ゼルダで勝手に弓矢を出された回数多すぎ。こういうところもちゃんと考えて作って欲しい。

で、BDを見ながら(聴きながら)改めてエアコンの取付・取外しについて調査してみた。自分でやるのは論外として、一般の業者に頼んでも室外機二台の取外し・取り付けのみで50kってのはかなり高いっぽい。てか工具と手順書があればオレでも出来るぞコレ。どうしても室外機を取外ししないとダメって言われたら業者に頼むしかないか。実際「他の業者に頼んでもいい」って書いてあるし。

DualShock4で変な操作をしてしまったのか曲順が変な事になってたが、KraftwerkのBDを見終わり。いや今日は正直ショックな事が多くてちょっと上の空気味だったけども内容は良かった。大阪公演でも見た「『MUSIC NON STOP』で一人ずつ退場」というシーンは収録されて無くてちょっと残念。

とりあえず風呂を沸かして、その間にJALマイレージカードを探す。普段はANAなのに出張の手配を先輩に任せたらJALにしてしまったので。んでJALマイレージ会員情報を確認したら勤め先の情報が10年前の奴で死亡。色々つらい。

なんかもう色々と精神的にダウナー状態、風呂に入って少しだけ回復。HPは戻ってきたけど今度はMPがじりじり削られてきてるみたいな。

夜には某漫画家宅に警察が訪問した話が色々と。それ自体は色々と懸念すべき話ではあるけど、何にしろ話を極端に解釈する人が多すぎる印象がする。みんな0か1かで考え過ぎ違うか。

本日のネタ。築50年宅のフルリフォームのお話、オチが非常にずるい。いい話だなあ。しかしめっちゃ文章上手くて驚く。

[築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたら幾らかかるか。 \- かあいがもん「お父さんの日記」](http://otousan-diary.hatenablog.jp/entry/2017/01/22/112226)

GT Sportが秋発売、ってForza7と被るやん。ちゃんと出ればだけども。PSVR対応がちゃんとしてれば出たら買います。んでも後日アップデート対応とかになりそうな気もする。

[グランツーリスモSPORT、今秋発売が決定。FIAライセンスも取れる「初代以来のイノベーション」作 – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/06/13/sport-fia/ “グランツーリスモSPORT、今秋発売が決定。FIAライセンスも取れる「初代以来のイノベーション」作 – Engadget 日本版”)

XBOX ONE XについてXBOX部門責任者のインタビューとか色々。MSKKの問題という部分は確かにあるんだろうけど、「MSKKだけの問題」と決めつけるのもまた危険よな。そんな単純な話じゃない気がするんだよ。

[【インタビュー】「日本市場は諦めない!」Head of Xboxフィル・スペンサー氏インタビュー \- GAME Watch](http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1064964.html)

そして肝心のXBOX ONE X、HDMI2.0bでFreeSync対応なのね。果たして対応ソフトは出るのか。しかし電源内蔵で消費電力245Wはちょっと怖い…。Forza7のプレイ動画を見たらようやくミラーが60fps表示になってて、ちょっと買うモチベーションが上がった。あのミラーだけフレームレートが違うのかなり気になるんだよ。

[[E3 2017]西川善司の3DGE:Xbox One XはPS4 Proと何が違うのか \- 4Gamer\.net](http://www.4gamer.net/games/990/G999025/20170613135/)

塗装済みプラモ、という微妙なジャンルのお話。今のプラモは色々と過渡期に入ってきて面白いなあ。なのでプラモを作る環境も揃えたいんだけど、大規模修繕工事が終わらんことには迂闊に窓も開けられないのがつらい…。

[「零戦のプラモを作ってみたいけど、塗装はしたくない」という人のための、出血大サービス。 : 超音速備忘録](http://wivern.exblog.jp/26923765/)

2017年06月12日(月)の日常

目覚ましで起床。胃は多少はマシだがまだ少しもたれてる。本当は一週間くらい休みたいけど、せめて今週はのんびりしたい…。

早朝のE3カンファレンスでコードネーム:スコルピオことXBOX ONE Xを知る。まあ予想通りだが買わない可能性が大、いっそSACDが再生できるんならユニバーサルプレーヤーとして買い決定なんだが。SACD再生できるUHD BDプレイヤーが大体5万くらいなのでいい勝負なのよ。

[【西田宗千佳のRandomTracking】True 4Kゲーム機「Xbox One X」の誕生。E3 2017詳報 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1064671.html “【西田宗千佳のRandomTracking】True 4Kゲーム機「Xbox One X」の誕生。E3 2017詳報 – AV Watch”)

とは言っても「True 4K」に興味が無いわけでもない。帰宅した後で動画を見たけど、やっぱり最新のテクノロジーによる動画はちょっとワクワクする。「PCなら既に4K60fpsでForza Apexが動いてる」と言われても、GAだけでXBOX ONE Xより高いしなあ。

従来のゲームもPS4Pro同様に対応すれば4Kスーパーサンプリングになるようで、対応ソフトにFH3があったけど、むしろフルHDで60fpsモード入れて下さい。PS4Proは実際そういう「フルHDで60fps」「4Kで30fps」を選択できるソフトがあるんだし。

初代XBOX互換も気になる。ラリスポ2が動くならかなり嬉しいんだがなあ。初代XBOXはもう完動品も大分減ってるらしいし。

[Xbox Oneが初代Xbox下位互換を発表。三世代対応ゲーム機へ – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/06/11/xbox-one-xbox/ “Xbox Oneが初代Xbox下位互換を発表。三世代対応ゲーム機へ – Engadget 日本版”)

そして日本では発売が遅れると、うん知ってた。まあ遅くても来年春、早くて年末には出るとは思うんだけど。

[日本マイクロソフト、Xbox One Xの11月7日の発売見送りを発表 \- GAME Watch](http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1064622.html)

「XBOX至上もっとも小さい」と言われて半信半疑だったけど、実際のビデオを見たら本当小さいね、初代PS2といい勝負? これで電源内蔵だからかなり凄い。XBOX ONE S以降のMSはなんかおかしいw

[速報:『Xbox One X』は11月発売、499ドル。開発名 Scorpio こと『史上最強ゲーム機』 \- Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/06/11/xbox-scorpio-xbox-one-x/)

それは置いておいて仕事です。しかしストレスのせいなのか蕁麻疹とかいろいろ出ててつらいぞ。しかも職場に冷房が入ってさむい、余計につらい、

昼休みに弁当を買いに外に出たらコレがまた寒い。外気温16度ってあるけど体感はもうちょい低いくらいで夏が心配になってくる。

午後に先週出したソフトの問い合わせが来たけど、触って30秒で設定ミスと判明。あんだけ気合入れてドキュメントを書いたのに伝わらないものは伝わらないのだ。まあそれは仕方がない。

本当は早退したかったけども、頑張って定時まで耐えて退社。帰りに久々にリトラクタブルライトのNSXを見る。今見ると既にクラシックスーパーカー的なイメージだね。それはそれで結構いいんだけども(なにせ開発中にホンダが参考に買ったフェラーリが328の時代だ)、シグナルスタートで無駄に頑張るなよおっさん。

帰宅したらもうヘトヘト。今週は療養に務めよう。

んで無事届きましたよKraftwerk「3-D THE CATALOGUE」アナログ盤ボックスとBlu-layボックス。

[amazonjs asin=”B06Y3VL6ZQ” locale=”JP” title=”3-D THE CATALOGUE”]

[amazonjs asin=”B06Y3XRRG8″ locale=”JP” title=”3-D The Catalogue 12 inch Analog”]

アナログ盤ボックスとBDボックスが同じ大きさで、何故かBDボックスの方が分厚いと思ったらハードカバーの写真集付いてきました、中身はほぼライブで使用したイメージの掲載。正直邪魔くさい(汗)

BDは4枚組だけど実質2枚組の2セット、なんでかと思ったら「CONCERT(Kraftwerkの4人がたまに映る)」と「FILM(背景に流した映像のみ)」の2セットであった。いや「CONCERT」の方も本人たちが映ってるのって全体の10%くらいなんですが。だったら「CONCERT」も本人達を映しっぱなしでいいのでは?(汗)

晩飯を食った後に再生開始。1日アルバム一枚のペースで聴いていこう。BD3DでもあるのでPSVR付けて見るのが正しい作法かもしれんけど、流石に今回はそこまでせず。

ドルビーアトモス収録でアトモス環境もあるのでそっちで再生、コレはサラウンド感が強烈だわ、音もいい。一つのストリーム辺りの帯域は48kHzらしいけど、それでもCDよりずっと音良さそうだなあ。特にリズム音が強烈、音源は自作シンセなのかな?

…2chしかないアナログ盤を買わなくても良かった気もしないではないが、そっちの評価は聴いた後で。

そして映像がまたトリップ感半端ない。ビデオドラッグだコレ。一曲目の「Autobahn」は14分27秒、ちょうどオリジナルバージョン(20分)と「THE MIX」版(8分弱)の中間っぽい感じ。「THE MIX」のアレンジでオリジナルの曲構成に戻した感じで、これがベストだと思う。

「RadioActivity」は1ループ目が例の坂本龍一作詞の(ひどい内容の)日本語歌詞である。これさえなきゃねえ…。ただ単に最初の地名連呼に「FUKUSHIMA」入るくらいならまだ分かるんだけど。実際それだけのインパクトであり大事故だったのは事実だし。

気付いたら三枚目の「TEE」まで突入。止め時が。大阪で聴いて感動した新規リミックス版「SpaceLab」とかに感動しつつ、結局BD一枚分(アルバム4枚分)通して聴いてしまった。そして「INSERT DISK 2」の文字が。いや流石に今日はここまで。少なくともBDに関しては買ってよかった…。

しかしKraftwerkの商業メディアとしてはコレがラストかもねえ。ラルフが生きてる間に初期三枚のリマスターを出して欲しいんですが。一時期出すって話はあったんだし。

見終わった後で風呂に入る。KraftwerkのBDで一時的にテンション上がってたけど、やっぱり体調はイマイチっぽい。本当は手持ちのシンセとかの動作チェックして売るかどうかの判断をする予定だったんだけど、KraftwerkのBDを見終わるまで保留にしておく。

あとはダラダラとビデオ消化。「ピンポン」、今回はペコvsドラゴン。本当にいい作品だな…んで次で終わりか。寂しい。

TLで「なんでわざわざゲーム基板を買うのか」って話が。まあ「移植度に満足できない」とか色々あるんだけどもうまく説明出来ない。ソフトシンセじゃなくてわざわざハードシンセを買っちゃうのに近いような気もする。

ソフトシンセとハードシンセの違い、聴いてる人はどうでもいいんだろうけど、2VCOのシンセでVCO2側のピッチを微妙にずらすあの気分はやっぱりハードでしか味わえないと思う。コレはもう聴いてる人はどうでもいい領域だし、やってる本人が気持ちいいだけだから自分で触らない人は分からなくていいし、分かってもらえなくてもいいんだけどね。

本日のネタ。なにやらiPad Pro10.5の評判が宜しい。とは言っても本命はiOS11待ちかなー、iPad mini2もiOS10の時点でちょっと動作が重い(アプリによっては起動に数秒かかる)ので、miniの新型も欲しいんだけども120fps出るあのサイズのパネルとか無いんだろうなーとか思ったり。

[新型iPad Pro 10\.5実機レビュー もう「miniがいい」と言えなくなったワケ \- Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/06/12/ipad-pro-10-5-mini/)

[【西田宗千佳のRandomTracking】10.5インチiPad Proレビュー。120Hzディスプレイで“道具”として進化 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1064721.html “【西田宗千佳のRandomTracking】10.5インチiPad Proレビュー。120Hzディスプレイで“道具”として進化 – AV Watch”)

2017年06月11日(日)の日常

9時半に起床して朝メシ。まだ少しダルいのう。

寝ている間にハムことリチャード・ハモンドがまた大事故をやらかしたそうで。本人は骨折だけで済んで良かった。しかしコレは奥さんが一番嫌がってるんじゃないのかなあコレ。

[【更新】元「Top Gear」リチャード・ハモンドが撮影中に大事故。3億円のRimacが黒焦げも本人は大事に至らず – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/06/11/top-gear-3-rimac/ “【更新】元「Top Gear」リチャード・ハモンドが撮影中に大事故。3億円のRimacが黒焦げも本人は大事に至らず – Engadget 日本版”)

朝メシの後は掃除、三週間ぶりにフルで掃除完了。ここん所土日には体調崩してたし。なんで使ってない部屋でも埃って出てくるんだろう。

時間も余ったので色々と要らない荷物の整理とか動作確認。これがまた忙しい。何が忙しいかって「本体はあるけどケーブルが無い」とか「説明書が無い」とか多発して、探すのが凄い大変な事に。

とりあえず「x0xb0x」のMIDI OUTから「Volca Beats」のMIDI INに繋いで同期(シーケンススタート・停止・テンポ)が取れるのを確認した。ついでにVolca Beatsの出力をx0xb0xのMIX INに入れると簡易ミキシングされるのね。やっぱりリズムマシンと組み合わせると凄く面白くなるなあ。

さらに「x0xb0x」のCV/GATE Outから他のアナログシンセ(今回は「ARP ODYSSEY」を使用)のCV/GATE Inに突っ込んで「x0xb0x」のシーケンサで他のシンセ鳴らすのもやってみた。どんな音源でもアシッドになるの楽しい。

やっぱり行方不明な物が多いので改めて探す。大体見つかったけど肝心の「monotron delay」が見つからない、無印「monotron」は出てきたのに。「monotron delay」はアナログシンセにつなぐと大変使えて便利なのに。

とりあえずシンセとか売るものは全部和室に移動してみた。これで動作確認して「要らない」となったらヤフオクとかで売る予定。ちょうどボーナスシーズンですし。

ここで時間が来たのでいつものように実家に移動。マッサージ椅子を堪能しながらテレビを横目で見る、相変わらず「バンキシャ」は適当なこと言ってるなあ。晩飯をご馳走になってから帰宅。

帰りにスーパーに寄って買い物。サントリー烏龍茶、500mlペットボトルのラベルが横書きになったのは知ってたけど2Lも横書きになっちゃったのね。なんかパチもんっぽい。

帰宅後はAmazonプライムビデオでなにやら話題騒然の「正解するカド」の最新話を見る。そうか…そうくるか…。よりによって「一番来てほしくない展開」だよコレ。ううむ。

お風呂入ってようやく体調がマシになってきた…ってもう日曜が終わりなのか。正直もうちょい休みたい。

Amazonから届いたキーボードマガジン(ゲームミュージック特集!)も軽く読む。サウンドハウスが一生懸命ベリンガーの「DeepMind12(JUNOクローン系アナログシンセ)」の広告を打ってて泣ける。なんか未だにレビューが出てこないし。

[amazonjs asin=”B0725PJD78″ locale=”JP” title=”Keyboard magazine (キーボード マガジン) 2017年7月号 SUMMER (CD付) 雑誌”]

と思って調べたらサウンドハウスとAmazonとで一件ずつレビューが出てた。どっちも基本的に高評価でちょっと気にはなる。同じDCOシンセの「DSI Prophet’08」といい勝負ってのは本当なんだろうか、あと特に「内部にカスタムが載って無い」というのはデカいね。個人的には「JUNO-106」同様にポリフォニックでポルタメントかかるのかどうかがちょっと気になる。

本日のネタ。X68kのフリーソフト頒布所、こういうのは本当ありがたい。グラディウスのパッチは知らなかったのでそのうち当ててみたいけど、HDD無いとキツイかなコレ。

[X680x0 freeware](http://retropc.net/mm/x68k/fw/)