久々に目覚ましが鳴るまで熟睡出来た、ちょっとサッパリしつつ在宅勤務。
FGOで昨日クエストクリアして貰った「岸波白野」女版、どうやって宝具Lv.を上げるのかと思ったらフレンドポイント召喚が男女別になってるのに全然気づいてなかった。さっそく回して宝具Lv.上げの素材を用意、オマケでようやくアンリマユが宝具Lv.5になった、ここまで実に長かった。
これでフレンドポイントガチャで出るキャラは全部宝具Lv.5にしてしまったので、新キャラが実装されない限りはもうガチャを回す理由が無くなってしまった、余ったフレンドポイントの使い道とは一体、マナプリズムと交換してほしい。
昼前に徒歩で外出。セコマに寄ってみたが昨日から販売を開始した揚げパンは売り切れている模様、以前の販売期間も一回も売ってる場面に遭遇しなかったけども、一体何時に行けば買えるんだろうか。
その後は久々の「からやま」にて、ネットで見かけて食べたくなった「天津飯とにんにく醤油唐揚げセット(外税790円)」を注文。久々の天津飯がとても美味しい。唐揚げはまあ普通、思ったよりずっとにんにく臭い。

「天津飯なら王将にでも行け」って言われそうだが、「餃子の王将」も「大阪王将」も近くにないんだよ、正確に言うと「餃子の王将」は徒歩圏内にあったけど潰れてしまった、「大阪王将」に至っては札幌に一軒しかないし遠い。徒歩圏内にあって天津飯を出すのが唯一「からやま」なのよ。例によって一ヶ月有効の「からやま定食」100円引きクーポンを貰ったので忘れないようにしないと。
帰宅して仕事の続き。最近気づいたけど、にんにくは大好きだけど接種すると結構な頻度でお腹壊すっぽい。なんなら匂いだけでダメだし、こないだの「もちづきさん」にんにく祭り回を見ただけで胃がギュッとしてたので精神的なものもありそう。
午後の会議で久々にオンライン講座を実施、滅多にしゃべらないからすげえ疲れる。なんとか無事終了。
終わった後もお腹の調子がかなりダメ、急ぎの仕事もないので15時半に仕事を早じまいしてベッドに横になる。
19時前に再起動。風呂入ってごはんを食べてそれなりに復活。
アーケードアーカイブスで予想外の「ジュノファースト」が来ていた。基板が欲しいと思ってたから嬉しい、この調子でジャイラスも出してほしい。ただ動画を見ると背景が黒い系だからブラウン管に映したら映えそうだな、とか思ってしまう。
クラファンを知ったのが終了直前で、しかも早期終了していた「ChordCat」が支援者に届き始めていて羨ましい、一般販売はやらないんですかねコレ。材料調達とかで難しいのは分かるけども。
Kindleで配信された「オタクに優しいギャルに私はなる!」3巻を読む、連載分はX(Twitter)で毎日楽しみに読んでたけど、まとめて読むと改めてすげえ面白いなコレ、ふみちゃんのオタク解像度が異様に高いのが好きすぎる。
オタクに優しいギャルに私はなる!(3) (星海社コミックス) | sugar. | マンガ | Kindleストア | Amazon
「ゆるキャン△」17巻、最近ちょっと低調かなと思ってたけど今回は良かった。やっぱりキャンプしてこそなので、あと今回はキャラの見分けが付きやすい組合せというのもあるかも。
ゆるキャン△ 17巻 (まんがタイムKRコミックス) | あfろ | マンガ | Kindleストア | Amazon
夕方に寝たので案の定なかなか眠くならず、適当に夜更かしして就寝。
本日のネタ。めちゃくちゃ面白い、技術と意欲と運が全部回った時のすごさよ。一番すごいのは奥さんなんだけども。
コーエーテクモ社長・襟川陽一氏インタビュー。『信長の野望』『三國志』『川中島の合戦』の裏話
そこまで酷いことになってるとは思わなんだ、ゆっくりでいいので描き切って欲しいとは思う。
鬱病を発症して15年、マンガ家・広江礼威が語る – コミックナタリー コラム
可変ギアレシオのステアバイワイヤ、発表から数年経過してたけどやっと出るんだ。乗ってみたいけどステアリングフィールも一部カットしているそうなので自動車評論家泣かせな気もする。
レクサス、新型EV「RZ」世界初公開 ステアバイワイヤシステム初採用で今秋以降発売へ – Car Watch
現在はカセットテープの再生機器を持ってないので、これちょっと気になる。手持ちのカセットテープなんてほとんど無いけども。
【楽天市場】ステレオ ポータブル カセット プレーヤー (STC-P205B):汐見板金Web-Shop
メモ、本当もうちょい落ち着いて欲しいよな…。
食品業界の中の人だけど備蓄米入札によって現場で起きていること全部話すよ。 – Everything you’ve ever Dreamed