2024年12月15日(日)の日常

10時半過ぎに起床。朝イチで3Dプリンタにtadsnetさんのシリカゲルケースを出力する。その後に食事したり掃除したり。

DIY filament drybox (Inomata-K Dry Food Stocker) by tadsnet – MakerWorld

スマホに3Dプリンタからの通知、フィラメントが出て来ないのでスプールを確認しろと。見て見たらフィラメントがスプールで妙な絡まり方をしていた。これは一体どうすれば…、出力途中だとフィラメントのロードは出来てもアンロードは出来ないっぽい? 手動である程度強引に引っ張って出せるので「5分に一回手動で出す」という手段に出る。

しかし途中でなんか変、ヘッドが虚空を動いてる。どうもロードするときにフィラメントが実際に出てるかのチェックが甘かったっぽい、つまり自分のせい。仕方が無いので出力を破棄する。

後で気づいたけどスプールのフィラメントが絡まったら「その場でスプールから出ているフィラメントを切る」「印刷を継続してフィラメント切れになるまでの間にスプールを外して絡まりを修正」「フィラメント切れになったら絡まりを解消したスプールを戻してフィラメントをロード」が正しいっぽい、つまり焦る必要は全くない。こういうのは何事も勉強。

掃除と並行して出力していたシリカゲルケースが完成。スプールに刺しておく奴と、ケースの底に入れるやつが2個分。ここに袋で買ったシリカゲルを入れておく。

聞いてはいたけどシリカゲルの粒の跳ねっぷりが本当半端ない、お前はスーパーボールかと思うくらいに跳ねる。ちょうどいい感じの漏斗を持ってて本当に良かったけど、溢した時の絶望感が半端ない。どうにかしたけど何粒か絶対落としてるなコレ。

昨日PETGスプールを入れた方のケースにシリカゲルケースを入れて、掃除やら何やらの雑用が終わって一息。疲れた。

徒歩圏内のニトリに行こうと思ってたけど日曜で混んでそうだから止めておく、後で聞いたらものすごい混雑だったと聞いて行かなくて良かった感。平日の昼間に行こう。

夕方から移動、今日は白石に住んでいる姉貴に届け物があるのでそちら方面に一度寄る。知らない道が多いのでかなり疲れる。姉貴の家に寄って届け物を渡して、実家に持っていく品物を受け取って実家に移動。1時間半ほど走り回ってたのだが、その間に救急車とすれ違うこと4回、横転して現場整理中の軽ワゴンが一台。そりゃ疲れる。

ちなみに北海道の冬道で軽ワゴンが横転するのは風物詩というか、毎シーズン数台は見る。リアルタイムで横転しかけた人も見た事があるけど、大抵は運転が下手か荒いかどっちか。

実家からの帰宅途中でさらに救急車がもう一台追加。別の場所で前が詰まってきたので60km/hから50km/hくらいに落とそうとブレーキペダルに足をそっと乗せた瞬間にABSが動作したのはちょっと口では言い表せない恐怖、アイスバーンの上にふわふわの新雪が乗ってたっぽい。

帰りにスーパーで買い物、なるほど「切って保存」を考えると今まで手が出づらい野菜(大根一本とか)が魅力的に見えてくる。X(Twitter)で「日清がやらかしたので小売価格が下がってる」って話、眉唾で見てたけど実際下がってるのね、やきそば弁当が外税106円とかここ2年くらいで底値では。買ったのは最強どん兵衛だけども。

帰宅してめっちゃ疲れた。疲れたので買い置きのモナカアイスを食べる。

日付が変わるちょっと前に二台目のフィラメントドライボックスとシリカゲルケースが全部出力完了したので組付けて完成。シャフトの取り付け部分を回す奴は専用の治具がオリジナルのケースについてくるのでそちらを出力しておいた。今後ドライボックスの台数を増やすかもだし。ラジオペンチと違って傷つかないのでとてもいい。

ただ内蔵する温度計をヨドバシに二個頼んだら一個はすぐ来たけど、もう一個はメーカー取り寄せになってしまって未だに発送通知すら来てない始末。ヨドバシはこういうケースがあるからつらい、キャンセルも出来ないし。二台目のフィラメントドライボックスには昨日今日で結構減ったPLAスプールを放り込んで、温度計の代わりにSwitchBotの温湿度計を放り込んでおく。

Bambu Lab A1 miniは左側にあるフィラメントカッターで流量確認のために出力したフィラメントを捨てるのだが、これを受ける部分が無いのでコレも出力しておいた。PLAで出力したら熱々のPLAがくっついてしまうのでは? と思ったけど大丈夫っぽい。「poop basket」で検索したら出てくる、しかし「poop」って言い方は別にいいのか?

本日のネタ。コレもちょっと気にはなる、なるほどパーツを二枚貼り合わせれば上下にピンが出ているパーツが作れるのね。

Lever aperture mechanical iris no screws assembly Remixed by cloudylover – MakerWorld

メモ、台数は少ないけど良く出来た電子ゲームエミュレータ集。これで心底楽しめてた時代があったんですよ。

RetroFab by Itizso

2024年12月14日(土)の日常

11時半過ぎにようやく起床。一回8時前に目が覚めたんだが二度寝したらこの有様。なんかもう出かける気分が無くなったので3Dプリンタでフィラメントドライボックスの部品を出力することに。今回出力するドライボックスがohgumaさんのやつ。必要なパーツは入手済み。

フィラメント ドライ ボックスを自作する – 熊工房 ohgumaの腹凹ませたい日記

Bambu Lab A1 mini付属のお試しフィラメント(20g)を使い切ったので同時に買ったPLA 1kgを開けてセット。たまたまお試しと同じフィラメントだったので、出力途中でお試しフィラメントを全部使い切った後に手作業で購入したフィラメントをロードしても完成品を見る限りは全くつなぎ目が分からない。

しかしフィラメント1kgって思ったよりは結構な分量、値段もそれなりにするけども。A1 miniは作業室に置いてあるので普段はBambu StudioのDeviceタブ経由で観察。A1 miniはあんなに安いのに監視カメラが付いているのは素晴らしい、だけどフレームレートがめっちゃ低い、2秒に1コマくらい? 速度や画質以前にローリングシャッター歪みが出てるのが気になる。

刃と固定用ネジしか付いてこないスクレイパーの本体もようやく出力、上の本体、左下の固定具、右下のスタンドの順に一個ずつ造形していった、ヘッドが干渉しない範囲でヘッド移動距離が最短になるようにしてるっぽい。すごく面白い、そのアルゴリズムを想像するだけで楽しい。

せっかく出力したスクレイパーだが、正直下手に使うとプレートが傷つくのであまり使ってない。以前出力したPLA製スクレイパーは気兼ねなく使ってたらボロボロになってしまった、そりゃそうか。

その後もガンガンと出力。ドライボックスの組み立てに必要なのでホームセンターに行ってM3のネジ・ワッシャー・ナットセットを購入。M3x12が欲しかったのだがM3x15しかなかった、材質はユニクロでいいや。

買い物ついでに「CoCo壱番屋 東区栄町店」にて晩ごはん、毎回のことだけどメニューを見て値段の高さにゲンナリするなあ。じゃあ来るなとかは言わない。期間限定メニューの「手仕込チキン南蛮カツカレー(内税1,288円)」をライス300g(標準)辛さ2(内税50円)、トッピングに「ハーフほうれん草(内税126円)」に「ヤサイサラダ(内税190円)」の組み合わせ。そういうことをやってるから値段が上がるんだけども。

旨い、けどやっぱり値段がね。26日から福袋販売なのでちょっと考える。

札幌市内はすでに路肩に雪が積まれて車線が減少してるし、普通に信号で止まるだけでABSが動作するし、信号待ちから発進するだけでTCSが動作するし。すっかり冬ですなあ、正直疲れる。

路面が雪で真っ白なのでセンターラインも見えないのに対向車が普通に来るのは慣れてるんでなんとも思わないんだけど、以前九州から来た人を乗せて走ったら「頭おかしい」って言われたし、ああいう環境で自動運転が実現するのは相当厳しそう、出来ないとは言わないけども。

雪国では「この道は吹雪いたらヤバいので通らない」「この道は積もったら埋まるので通らない」とかの積み重ねが重要。あと対面の相手の運転手の顔を見てコミュニケーションを取るとかもある。もう10年以上やってないけど、昔は埋まった車を助けに行くとかやってたなあ。今はそもそも埋まって動けなくクルマをあまり見ない。

デカいパーツが綺麗に出力できるとちょっとテンションが上がる。

デカいパーツは2回出力する必要があるので、その間にケースのイノマタ化学の乾物ストッカー6.0Lに穴を開けたり。しかしフィラメントを外に出すための継手がパーツにねじ込めない、PLAなのが悪いんか? ひとまず部品が揃ってきたので組み立て。一番下のパーツはケースに穴を開けるためのガイド。

ローラーに買っておいたベアリングを埋め込んで

シャフトを固定、ラジオペンチで回せるけど傷が付くので専用の工具も出力した方がいいなコレ。

シャフトにローラーを差し込んで二つのパーツで挟み込めば完成

継手がねじ込めない問題、PETGのが柔軟性があるということで買っておいたPETGフィラメントで出力してみることに決定。PETGは吸湿しやすくてドライボックスが必須なので早速作ったローラー土台を使用、穴を開けたケースには底面に穴が開いてるので、そこに土台を差し込めば完成。

PETGスプールをケースから入れ、穴から直接チューブを出して隙間は養生テープで埋めるという暫定仕様で出力してみる。…やっぱりねじ込めない、ふと思いついてラチェットレンチで強引にねじ込んでみたら入っていく。コレが正解なのか…。

ドライボックスはもう一台作るので、もう一個のケースにも穴を開けて継手固定用パーツを固定。ケースに固定したパーツにラチェットレンチで力任せにねじ込む。PLAで出力したパーツでも普通に取り付けは可能であった。PETGで出力した意味なし。

ただこれレンチとか無しだと絶対無理だと思う。「3Dプリンタ生成品のタップは信用ならんので力づくでねじ込む」とか日本にPC/AT互換自作器を導入した当時を思い出す。あの当時のケースは精度がひどくてな。

とりあえず一台分のフィラメントドライボックスは完成、でもケース付属のシリカゲルでは全然足りないっぽいので別にシリカゲルケースが必要っぽい。それも合わせて明日もう一台分をプリントする予定。深夜までかかってしまった。

本日のネタ。とてもいい話、実話であることを祈る。

犬とおばあちゃん助けたら最近かなりいい感じ

CX-80のCX-60からの変更点色々、これがCX-60の改良型にフィードバックされるんですかね。来年の夏あたりにもう一度CX-60を試乗すべきか。

マツダCX-80はCX-60から何を学び、どう変えたのか? | Motor-Fan[モーターファン]

色々と考えさせられる話ではある。そういうもんだとも思うけど。

F1の闇と理不尽、発展途上国で開催するという事 | JAY’s Blog

想像以上にアフターバーナーだった、すごい。ただ移動がテンキー前提なのでテンキーなしキーボードだとかなり無理。S-OSが動いてたPCのカーソルキー並びはバラバラだったしなあ。

S-OS for web

2024年12月13日(金)の日常

8時過ぎに起床して在宅勤務。

ボーナスが無事支給されていた、額面も上がってるしありがたい事です。前回の金額を忘れてて思ったより高額でびっくりしたけど、税+社保で引かれる額もすげえな。

おひるに久々に味の素「ザ・チャーハン」を食べようとしたら内容量が二食分600gから580gへ微妙に減っていた、悲しい。食べた時の味は変わらず美味しいけども。

「よつばと!」4年ぶりの新刊で16巻だとか。出すって言ってた電子書籍版は一体どうなってるんだろう。その一方で「連載開始から22年なのに作品では数か月しか経過してないのが逆につらい」という話が、分かる。どっちかと言うと時間概念がある分「大きく振りかぶって」の方がつらい。

定時でおしごとおわり。今月はなんかすでにいっぱい働いた感がある、年内のノルマほぼ達成したのでちょっとペース落とすか。

ばんごはんの後に買ってあったハラダのシュトーレンを食べてみる、個包装なのはありがたい。旨いけど重い、三個入りだからクリスマスまでにあと二個食べないとダメか。あとキーボードのそばで開けない方がいいね、めっちゃ粉だらけになる。

「自炊は5食分を1,500円で作る技術であり一食を300円で作る技術ではない」というPostを見て「それな」という気持ちに。そこのリプライで「5日分の同じ弁当を作って冷凍するYouTubeチャンネル」が紹介されてたので見て見たら面白かったのでチャンネル登録してみた。一人暮らしで自炊を続けられそうなネタが豊富で良い感じ。結局のところは「食材は切った後に冷凍」って事になるのね。

人工衛星とかの温度保護のためのサーマルブランケット、ポリイミドという材質を使ってると聞いて聞き覚えが…電子機器の絶縁に使うカプトンテープじゃん。あの金色ってアルミ箔の上にカプトンテープを貼った色って事? レーシングカーのエンジンルームとかにも使ってるので、プラモでの塗装再現のヒントになるかも。クリアイエローというよりはオレンジ寄り。

「ちいかわ」でお馴染みナガノ先生がX(Twitter)とBlueSkyにマルチポストしていて、やっぱりBlueSkyだとインプレッションの伸び方が鈍い感。それでもblueskyも大分人が増えてきた感はある。

「孤独のグルメ 特別編」を見てたら江口寿史が出てきてビックリした。作中劇とは言え、新人編集が江口寿史に新作漫画を描かせるとか偉業じゃね?

本日のネタ。今度は本気なのだろうか、というかMetaと思いっきり競合すると思うんだけど一体どうするんだろう。

Google、AI時代の新OS『Android XR』発表。メガネとヘッドセット両用でアップル・Meta対抗、初製品はサムスン製『Moohan』来年発売 | テクノエッジ TechnoEdge

動画では見た目がVF2/3辺りの雰囲気があってめっちゃ気になる、だがリアルタイムでVF2やってた頃に比べたら動体視力がめっちゃ落ちてるなあ…。

『バーチャファイター』シリーズ完全新作『New VIRTUA FIGHTER』Projectでは、キャラデザやバトルシステムも含め全部新しくなる。テーマはイノベーションとリアリティ – AUTOMATON

2024年12月12日(木)の日常

8時過ぎに起床して在宅勤務。やっと睡眠リズムが戻ってきた感。

またMODEROIDがマイナーメカを出していた。そのうち砲神エグザクソンとか出すんじゃなかろうか…出してほしい。スタンド無しで自立とか無茶は言わない。

昼にLINEで配信された二割引クーポンに釣られて「とんかつ玉藤 北41条店」にクルマで移動。カウンターに通されたけどここのカウンターは冬にはちょっと寒い。ランチメニューはあまり数が無いので「おすすめ」マークが付いている「熟成ロースかつ定食 160g(外税1,420円)」を「季節の五穀ご飯」「白味噌・生わかめ・豆腐」で注文する。先に漬物とごまが入ったすり鉢を渡されるのでごまを摺って待ってたら到着。

とんかつ専門店の肉は「松のや」と比べて全然違うのう、柔らかくて甘くて旨い。五穀ごはんとキャベツのお代わりもしてお腹いっぱい。玉藤の漬物、ごぼうがめちゃ旨いんだよね、これだけ売ってくれないかなあ。

しかしLINEのクーポンが良く分からない。「クーポンを使う」を指定しても使ったクーポンがどこにあるかサッパリ分からない、半分諦めてレジに並んでたら前の人がLINEクーポンを使ってる。って「クーポンを使った」画面を見せればいいのかコレ、いやもう全然分からないって。この内容で割引適用で内税1,250円は安い。

今月もう一回二割引きクーポンが来るらしいので、今度は「牡蠣3ひれ2定食」にしてみよう。あと「もちベーコンフライ」が気になる。いつか挑戦したい。

外は道路も含めてすっかり真っ白、これ根雪になるんかな。

帰宅して午後の仕事。細かいバグを修正して大分動くようになってきた、かなり無茶な設定をして普通に動くから「入念な設計とその実装」が如何に大事かという話だ。オブジェクト指向はこういう時に大変助かる。

しかしPython、dict型のキーに数値が使えるけどjsonではキーは文字列固定なのでdict型をjsonにパースしてファイルに保存すると数値の「0」と文字列の「0」とでキーが重複したjsonファイルが生成されてしまうのはちょっと。しかもこれをファイルからロードしてもエラーや例外を出さないという。こういう所が嫌われてるんじゃねえかな。

16時前に作業がひと段落したので、ちょっと前にハラダで買っておいたラスクを食べる、おいしい。

定時でしごとおわり、ここ二週間くらいで頑張ってたコードが動くようになって気が抜けた感。

X(Twitter)でマシーナリーともこ氏が台湾の故宮博物館に行って色々と写真を撮っていた。オレも行ったのだがツアーの都合でかなり駆け足だったので改めて行きたい、本気で見るなら丸一日かかるし。

スバルの記事を見て、昨日プレイした「はじめてのグランツーリスモ」で国内メーカーのうちスバルだけプレゼントカーに入っていない事に気づく。三菱はランエボがあるのに。

向谷実氏がヤマハミュージアムで「GS1」を弾いていた、往年のあの音がそのまんま出てちょっと感動的。結局「Mint Jams」の曲は全部プリセットでいいのかな、セッティング次第ではGS1のソフトシンセで出せるって事なのか。

夜はFGOイベントを進めたりタミヤGMA T.50の塗装を削って洗って乾かした後に再塗装したり、空気が乾燥してるせいかエアブラシで吹くとめっちゃ埃が付着して泣きそう。もうよほど酷い状態でも無い限りはそのままにしとこう。

ここまで来てようやくエアブラシ塗装が上達した感がある。ただ手持ちの安物だけどサージタンクの付いてるコンプレッサーは「かなり圧が落ちないとコンプレッサーが動作しない」「再動作した瞬間に圧が跳ねあがる、塗装中だとかぶり確定」のはもうちょっとなんとかしたい。「サージタンクが満タンになるまで吹かない」「まめにエアだけ空吹きしておいて意図的にコンプレッサーを再動作させておく」ことで回避してるけどちょっと面倒くさい。後で調べておくか。

にしても今日は午前中からずっと下腹の腸が締め付けられるような状態が続いていてしんどい。トイレに行きすぎておしりがいたい。

本日のネタ。「水爆で出来た人造湖」なんて知らなかった、ここまで行っちゃうのもすごい。

カザフスタンにある世界で唯一民間人が入れる核実験場跡に行き水爆で出来た人造湖で泳いできた話|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売

めちゃ面白い、これうまくすれば自動化が出来そうな気もするけど。

「手描きホログラム」の作り方 – GIGAZINE

AE86のBEV化は叩かれないのにBNR32のEV化はめっちゃ叩かれてる、なんかメーカー毎の厄介勢が可視化されるようで楽しい(楽しくない

日産、東京オートサロン2025でR32 GT-RをEV化した「R32EV」など出展 – Car Watch

BEHRINGERからRoland Jupiterの小型クローンが出てきた。以前出てたJP-8000とProphet VSクローンはデジタルだけどこちらは音色メモリ付きフルアナログなのに$99なのでサウンドハウスで取り扱いを開始したら買おうかなと。ただこれENVはVCA固定でVCFに割当する量だけパラメータ? 普通VCF/VCAにどれだけ割り当てるかにしない? ひょっとすると外部エディットだともうちょい細かくパラメータが弄れるのだろうか。

Behringer | Product | JT MINI

QRコードをQuestのバススルーカメラで読み込ませるでいいのかな、なかなかいいっぽい実装。既にSteamのダライアスで3画面並べた人が出ていて感心。

Meta Quest 3/3SをWindowsの仮想マルチモニターにする機能がプレビュー実装 – PC Watch

そういうの欲しい人はMacOSにするもんだと思ってた、MacOSだとiOSに付いてくるアプリのほとんどが勝手に同期するのでめちゃ楽よ。

Windows 11とiPhoneとの間でファイル共有が可能に – PC Watch

2024年12月11日(水)の日常

昨晩はやや早めに寝たせいか目覚ましが鳴る一時間くらい前に目が覚める、二度寝しようと思ったが眠れないので諦めて起床。早めに在宅勤務を開始。

フォロワーさんが超音波カッターを購入していて、プラモの改造とかに便利そうなので調べたら安いのでも4万前後と結構いいお値段する。レビューを見たら本物のクルマのパーツ切断とかに使ってる人が多くて納得はする。

小型デジタルアンプ右Chの調子がやっぱり悪い、買い替えるしかないのかこれは。

おひるは外に出る気になれなくて冷凍パスタとチーズトーストで済ませる。もうちょっと健康的で安いメニューを考えるべきか。

午後の会議が終わったタイミングで散歩ついでに買い物。なんかズボンが縮んでる…いや確実に縮んでるよコレ、太ったとか言うな。スーパーとコンビニで買い物してから帰宅。

仕事はなんとか狙った通りに動き始めて一安心、まだおかしいところはあるけど年内に動けばいいので。しかしリモートSSHデバッグは負荷が高すぎて思いっきりプログラムの動作速度が落ちるのね、なのでマルチスレッドの排他制御とかタイミングがシビアなところのバグはリモートSSH経由だと出ないとかありがち。ラズパイで直接VS Codeを動かしたら多少はマシなんだろうか。

定時でおしごとおわり。FGOのクリスマスイベントが始まったのでちょっと触ってみたら歴代クリスマスイベントのサンタが…って人数多いな。最初のジャンヌ・オルタ・リリィの時はまだプレイしていなかったけども、それ以降は全部やってるから物凄く時間を浪費している感が。ガチャを回したら呼符で新キャラが来ました、全体Qバーサーカーは珍しい。

先週末に届いてた(ポストに投函されてビックリした)「きみのためなら死ねる ♡きせきの20周年記念エディション♡」をようやくタンテで回す。ちゃんとドーナツ盤なのは大いに評価したい。最初に33rpmで回してしまったのは内緒。

Amazon | きみのためなら死ねる ♡きせきの20周年記念エディション♡ [Analog] | 床井健一&Rub Rabbits | ゲーム | ミュージック

にしても音圧が凄いなコレ、音質は正直良く分からない。元音源もほぼオリジナルのDSでしか聴いてない気がするし。にしても20年前って。

PS5にダウンロードしておいた「はじめてのグランツーリスモ」もようやくプレイ。一通りのイベントをこなして無事全18台を入手。最初「全部ゴールドじゃないとだめなのでは?」とか思ったけどそんなことはなかった、ある程度慣れてる人ならブロンズでいいなら大抵は一発で合格するはず。ただしゴールドはそれなりにきつい模様。

にしてもカウンタックLP400、本当に奇跡のようなデザインだわ。本当に素晴らしい。クリア後にGT7を起動しても自動で引継ぎされないのでかなり悩んだが、ギフトとして送られてることにようやく気付く。一台一台個別に受け取らないとダメなんすね。PS5だとロードが早いからいいけど、PS4だと割とキツイのでは。

「はじめてのグランツーリスモ」、初見の人でもある程度楽しめるとは思うけど、これをクリアして「じゃあ本編を購入しよう」と思う人がどれだけ居るかは正直疑問。オフロードとか時間・天候変化とか本編にしかない要素は一杯あるけども、そもそも本編がフルプライスなのにオンライン前提だしなあ。あと金策がシンプルにキツイ。

ここまで結構時間を取られてしまったので今日のタミヤGMA T.50はおやすみ。昨日塗った所を再確認したらやっぱりゴミを噛んでるので、ゴミを削って再塗装ですかね。

寝る前にゴミ出しに行ったら雪が10cmくらい積もってた、いよいよ冬本番って感じですかね。

本日のネタ。BEHRINGERがPPG WAVEのクローンシンセを正式発表。49鍵盤のベロシティ・アフタータッチ鍵盤付きで$599ってめちゃくちゃ安い、しかもよく見たらVCF/VCAだし。PRO-16はいつ出るんだろう、というか出せるかどうかも分からんけども。その前にそろそろLM-2クローン?

Behringer | Product | WAVE

ちょっと興味はあるけどお高い、にしても素のPorta Proって今6,000円で買えるんすね。今持ってる奴がなんか怪しいのでちょっと考える。

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】今度こそ完全ワイヤレスに。KOSS「Porta Pro Wireless 2.0」の謎に迫る-AV Watch

すごく興味はあるのでどこかで体験させてくれないかなコレ。オプションの眉間カメラは操作で拡大表示とか出来たら面白いとは思うけど外で付けたら問題になりそう。

【西田宗千佳のRandomTracking】どんな機器でも「快適な表示」を目指す。XREALの新デバイス「XREAL One」とはなにか – AV Watch

2024年12月10日(火)の日常

いつもの時間に目覚ましで叩き起こされる。火曜日なのにもう睡眠リズムがボロボロだ、そのまま在宅勤務。

朝のまだ頭が回ってない時間に、日記を書くために前日分のX(Twitter)の自分のPost/RePostを見返すのだが、最近は驚くくらいにPostしていない、単純に仕事が忙しいのです。見ている時間はそこまで落ちてない気もするんだが。

午前中から会議やったりデバッグしたり。おひるは冷凍パスタとチーズトーストと牛乳。飽きてはいるけど、正直この程度でいいのかも知れない。

休憩ついでに3Dプリンタ用フィラメントのドライボックスについて考える。ヨドバシでイノマタ化学の乾物ストッカー6.0Lを二個買ってあるのでこれを素材にしたモデルを探す。

これは軸を通す必要があるけど簡単そう、でも出来ればケースへの穴あけはフィラメントを通す所のみにしたい。

3Dプリンターのフィラメントドライボックスを自作した – toyoshiの日記

スプールを下側のローラーに載せて恰好いい奴、オリジナルのままだとサイズの都合でA1 miniでプリント出来ないのでサイズ他を変更したモデル。ただベアリングが必須、ベアリングも16個入りが980円だから高くはないけども。

フィラメント ドライ ボックスを自作する – 熊工房 ohgumaの腹凹ませたい日記

ガイドを側面に固定してそこにスプール軸を固定する方法。側面にM3の穴を開ける必要はあるけどパーツがめちゃくちゃ少ないので安く早く作れるのが利点。

TA – ピクトラボで運用中のフィラメント除湿箱について | 電気通信大学 高度ICT試作実験公開工房(ピクトラボ)

さらにスプール軸固定方式でフィラメントを出す部分以外穴あけ不要、シリカゲルケースも専用のがあって、かつA1 mini対応のを見つけた、でもプリント量がかなり多いのが難点。

DIY filament drybox (Inomata-K Dry Food Stocker) by tadsnet – MakerWorld

散々悩んだ結果、ローラー式に憧れがあるのでohgumaさんのローラー式かつA1 miniでプリントできる奴に決定。必要なパーツをポチったので部品が揃い次第プリントを開始する予定、tadsnetさんのはシリカゲルケースとか良さげなパーツがあるのでそっちも流用する予定。ただAmazonがブラックフライデーの影響で発送がめちゃ遅れるっぽいのがつらい。

購入した乾物ストッカーが二個なのでドライボックスは二個作る予定。それ以外のフィラメントの保存にはぬか漬け容器がちょうどいいサイズっぽい上にスタックが可能らしいので購入済み、ただまだ届いていないんだよね。これを加工してスプールホルダーに固定してる人も見かける。

Amazon|リス 漬物容器 丸 浅型 クリア 4.4L ぬか漬けシール容器 浅4型 ミニレシピ付き 日本製|漬物器・漬物保存容器 オンライン通販

フィラメントのドライボックスはともかくドライヤーはあった方が良さそうと言うか、TPUでプリントする場合は必須っぽい? 専用のドライヤーよりテスコムのコンベクションオーブンのがよっぽどしっかり乾燥出来るという話もあって考える。以前からちょっと調理用に欲しかったので。

低温コンベクションオーブン|美容・キッチン家電のテスコム

仕事はラズパイでprintデバッグが限界なので諦めてリモートSSHデバッグの設定。しかし立ち上げたスレッドでブレークポイントが設定出来ない、なんでだろうコレ。ローカル環境だと間違いなく可能なのだが。ただスレッド内で例外が発生した場合はそこで止まって変数とかも参照は出来る、謎。

定時まで頑張ってなんとか一通り動作するところまで持っていけた。思ったより進捗は良いけど、まだまだやることが山積みである。

にしても昨日今日と一歩も外に出ていない、さすがにちょっとまずい気がしてきた。

晩ごはんの後にデザートして先日購入した「モナ王<クランキー>」を食べてみる、ちゃんとクランキーっぽいのが挟んであってうまい。

「ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話」3巻が出ていたので読む。Web連載が2巻終了時点で終わったのでどうなったのかと思ったらコミックバンチ本誌で連載してるんですかね、おかげで3巻収録分は全部未見。今回もとても良かった、ただ漂白剤やら海で鳥に襲われる話とか最悪の結末を予想できてしまう表現はちょっとつらい。たしか鳥に襲われて一瞬の間にぬいを持っていかれた動画とか一時期バズってたけども。

Amazon.co.jp: ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話 3巻 (バンチコミックス) eBook : さとうはるみ: Kindleストア

小倉智昭氏の訃報で「パソコンサンデー」ネタがちょっと盛り上がってた。「パソコンサンデー」って確か副読本が家にあったよな、最初の機種はMZ-80Bだったはずと思って調べたらヤフオクとかで普通に買える模様。表紙を見ると間違いなくうちにあったやつ。初めて読んだパソコン関連の書籍、なおBASICの教本としては正直あまり良くなくてFOR文が全然理解出来なかった。その後に読んだ「こんにちわマイコン」でようやく理解出来た記憶がある。

夜はいつも23時前にすごく眠い、でもここで寝ると深夜2時とかに目が覚めるので我慢すると23時以降に目が覚めてくるのなんでだろう。

タミヤGMA T.50は下地が剝げちゃった箇所の再塗装。エアブラシだと部分塗装でもほとんど分からないくらいに綺麗になるから楽。と思ったら一番目立つパーツに埃が盛大に付いてるような、一瞬絶望したけど、とりあえず塗装が乾くまでしばし放置。明日の夜に見てダメだったらちょっと削って再塗装。ここまで来たらとことんまでやっておく。

2024年12月09日(月)の日常

夜に軽い頭痛で目が覚める。これは仕事休みかなと思って朝になったら頭痛がかなり消えてしまった、頭痛はまだ少し残ってるけど休むほどでもないので在宅勤務。

朝からなんか忙しい、昼はチーズトースト二枚に牛乳で済ませる。

午後もずっとコーディング&デバッグ。すごく単純なバグに数時間悩んでしまってつらい。その代わり一通りの機能は動くようにはなった。一時期は「これちゃんと動くところまで持っていけるのか?」と心配になるくらいの難産だったのでちょっと安心。定時でおしごとおわり。

FDM方式3Dプリンタこと「Bambu Lab A1 mini」が届いたのでセットアップ。中身が想像以上に小さくてちょっと驚く。動作時は本体の後ろの150mm、前側に50mmのクリアランスが必要だけど、本体自体は小さいので60×35のエレクタ(天板の内寸は一回り小さい)で組んだテーブルに載せたら奥行き方向にピッタリ。置き場所はコレでいいか。

ただ梱包の緩衝材がすごいパズル状態で面食らう。一回取り出したら元に戻せる自信が全くない。戻すなって事だろうけども。オマケのモデルキットは時計モデルだった、後で気づいたけどコレってマルチカラー印刷が必要なのでは…?

時計モデル部品キット 011 | Bambu Lab ストア

組み立ては日本語の説明書が付いてるのでそれに従う。ただフィラメントを通すPTFEチューブの使い方だけが載っていない、いや分かるけども。検索してたら「導入時の戸惑いポイント」が列挙されてたnoteがあったので見ておく。書いてある通りにレールへのオイル塗りは電源を入れる前に公式動画を見てやっておいた方が楽そう。ちなみにオイルはチューブ、グリスは一回分x3の個包装になってました。間違える人が多かったんだろうか。

Bambu Lab A1 mini 導入戸惑いポイント|yagi

設置して電源を入れると「Wi-Fiにつなげろ(2.4GHz帯のみ)」「スマホアプリを立ち上げて本体とアカウントを連動しろ」って言ってくるのでその通りにする。途中で「レールにオイルを塗れ」って言ってくるけど既に塗ってあるのでスキップ。キャリブレーションが始まるのでしばらく放置。モーターのノイズキャンセルON/OFFが実際に効いてる、面白い。

キャリブレーションが終わった後はオマケのフィラメント(PLA 20g)を突っ込んでメニューからフィラメントの設定とロード。…って上手く行かない。ヘッドにあるレバーを握って奥まで突っ込まないとダメなのかコレ。本体にその辺りの説明が書いてあるシールが貼ってあるのだが英語のみなんでスルーしてた。これも日本語訳を付けないとダメなのでは。

デフォルトでいくつかの3Dモデルが内蔵されてるので、そこから例のデフォルメされた船のモデルこと定番の「3D Benchy」を選択。キャリブレーションの後に印刷開始…って想像よりずっと早い、しばらく待って20分後には完成していた。

続いてスクレイパーをプリントしてみる。こっちもあっという間に完成。

完成品はパッと見には積層跡も全然目立たない、今どきの3万円で買える3Dプリンタはすごいな。作動中にテーブルが前後にめっちゃ揺れるのが気になるけど、出力品を見る限りでは問題ないのかな。テーブルの奥行が短いから前後に揺れるのは明白なので、天板を600×450か600×600に変更するかちょっと考える。

付属品で金属製のスクレイパーの刃が付いてるけどグリップ部分が無くて、どうするかと思ったらデフォルトの3Dモデルにあるから自分で出力しろということらしい。ただPLA 35gとか書いてあるのだが付属のフィラメントは20gやぞ。これは後日作ることにする。

同時購入すると割引になるという事で純正アクセサリの「0.2mmノズル付きホットエンド」と「デュアルテクスチャPEIプレート」、フィラメントは「PLA BASIC」「PETG」スプール込1kgを購入済み。しかしフィラメントは吸湿するとダメなので(特にPETG)先にドライボックスを作った方が良さそう、そこら辺からやらないとダメか。ドライボックスの材料になるケースだけは買ってある。

A1 miniの作業待ち中にタミヤGMA T.50の作業も進める。昨日磨いた部分をさらに細かい目のラプロスで磨く。つくづく下地で手を抜くべきではなかったと反省。同時にブラックで塗装したパーツの研ぎ出しにも挑戦してみたのだが、ブラックだと視認が楽なので圧倒的に作業が簡単でビックリする、光沢がちゃんと出せるかは別だと思うけど。結論から言うと「シルバーの研ぎ出しはめっちゃ難易度高い」って事か…。初めての研ぎ出しでやるもんじゃねえわ。

パーツを洗浄して今日の作業は終わり。明日は下地が削れた部分の再塗装。それが乾燥したら再度クリアーを思いっきり厚塗り塗装して一週間乾かす。その間に塗装がほぼ完了したシャーシとか作る予定。

今日もすっかり夜更かし状態、こういう生活だから体調がダメなんだろうなあ。

本日のネタ。「寿司エンパイア」の未来寿司じゃん。あちらの方が未来感はあったし志は高いのだが、アレは確かに不可能ではなさそう。

3Dプリンタで“印刷した寿司”は美味しいのか? – PC Watch

メモ、PS5の周辺機器は高いですなあ…。

PS5で様々な有線コントローラーが使用可能! 「Wingman FGC 2 アダプター」12月10日発売 – GAME Watch

2024年12月08日(日)の日常

Amazonの荷物が来るので8時前に起床。日曜なので洗濯と掃除を頑張る、体調はそこそこ。

10時過ぎにAmazonの配達が来たので受け取り、しかし昨日持ち帰られてしまった荷物が「一回の注文だけど2口」にされており、その1口分しか届いてなくてガックリくる。急がないけど受け取る手間が。今から再配達を依頼するとめんどくさいことになりそうなので夜に依頼して明日の午前中受け取りにするか。

昼過ぎに買い物のために外出。朝から動き回って腹が減ったので先に昼食、先日の「孤独のグルメ 番外編」を見てから無性にインドカレーが食べたくなってたので久々の「インド料理 ラム」に来た、って無料駐車場が無くなっていて普通のコインパーキングになってるし。しかも満車だったので仕方が無しに別のコインパーキングに駐車してから徒歩で移動。

店頭前に「無料駐車場は無くなったので近くのパーキングに停めて駐車券提示で200円割引、駐車券が無い場合は口頭で」とある。そして停めたパーキングは駐車券が無いタイプ、めんどくさいので200円割引は諦める。ここの店員さんは日本人じゃなくて、日本語はある程度出来るけど会話がちょっと大変なので。

無料駐車場が無くなったのは、すぐ近くのヤマダ電機を含むショッピングセンターが無くなってしまったため。ここの駐車場がめちゃ広くて普通に有料駐車場として便利だったのだが、ここが無くなったら一気に駐車場難民が出ますねそりゃ。件の場所は絶賛工事中なのだが何になるんだろう。

店に入ってランチの「Aセット(ナンまたはライス、日替わりカレー二種類、アチャール、チキンティッカ、ドリンクセット)(外税1,150円)」を「ナン」「マンゴーラッシー」「辛さ4」で注文。マンゴーラッシーが先に来て、しばし待ってたらデカいナンが出てきた、ギーの匂い大好き。

日替わりカレーの内容は書いてなかったけど「チキン」「キーマカレー」っぽい。やはりここのナンとカレーは旨い、満足。

その後は「ニトリ 新道店」に移動、しかし駐車場が激込み。離れた場所に第二駐車場があるのでそちらに停めるけど、買ったモノをここまで運ぶの大変では? とか思いつつ入店。昨日自宅最寄りで売り切れだったゴミ箱が売ってたので購入。他にも色々と買いたかったけど、駐車場まで運ぶ手間を考えてやめておく。

重くはないけどデカい箱を抱えて駐車場に戻って移動、途中で文教堂に寄ってプラモとか工具とか見たり。書籍の新刊コーナーに「有名人がなぜ次々と死んでいくのか?」というタイトルを見つけて笑いそうになる。いやひどい、有名人になるとおちおち死ねないのか。

正確に言うと「テレビで人気だった有名人が寿命に続々死んでいく世代になった」になったのだけども、同時にテレビというマスメディアも死んでいくとは思いませんでしたね。10年後はまだあるけど、20年後はちょっと分からないなコレ。

その後は自宅最寄りのニトリに移動。ゴミ箱売り場に来たら昨日売り切れてた、さっき新道店で買ってきた奴が売ってるやん。まあ別にいいけども。ここでもゴミ箱やら色々と買い込んでクルマに積んで帰宅。

デカい荷物を抱えてなんとか駐車場から自宅に戻り荷物を開梱しまくり。今まで使ってたゴミ箱はボロボロだったり、ゴミが丸見えだったりしたのでコレを機会にほぼ全部交換。お客さんから見えるであろう場所に関しては全部蓋つきになって良い感じになった。おかげでゴミ箱に総額一万円を超える投資をする羽目になったけども。

さらに気になってた紙袋とビニール製袋のストックも大量に整理。ここ最近はずっと「引っ越してから手つかずだった部分の整理」ばっかしやっております。おかげで年末の大掃除とか必要なさそうだけども。

このタイミングでAmazonから今朝配達に来なかったやつの配送通知が来る、マジか。夕方から実家に移動するのですが。結局家を出る15分前になんとか受け取り完了。

夕方は実家に移動。お歳暮でとてもいい雲丹を一折頂いたのでミニ雲丹丼にしていただく、うまし。にしても今日はめっちゃお腹が空いてるので食べまくり。食欲がないよりはいいんだろうけども。

スーパーで買い物をして帰宅。なんかすげえ疲れた。

今更RP2035はRP2040に比べて内蔵SRAMが倍になってることに気づく、重要なんだけどあんまし言及されてないのね。520KBあればエミュレータの実装は大分楽になりそう。それでも8MbitのROMを載せたメタルスレイダーグローリーとかはオンメモリに載らないのか。

夜にタミヤGMA T.50の作業。昨日綺麗にした窓枠をパーツに乗せてみたら実にいい感じ、ただ塗れていない部分も見つけたのでちょちょいと塗装。

その後にやるかどうか悩んだクリア塗装の研ぎ出しにチャンレンジしてみる。…あかん失敗だなコレ、下地まで削ってしまった、角の部分なんかサフ層が見えてるとこもある。クリアは結構厚塗りをしたはずなのだが想像以上に薄い部分があった模様。それ以前に元のプラの表面が歪んでるのを修正してなかったのが一番の問題。

色々と考えて「一旦下地が見えるのも無視して平面が出るまで削る」「削った所をちょっと磨いてから下地が剥げてる箇所を塗る、馴染まなかったら面を全部塗る」「再度クリアを厚めに吹いて十分乾かす」ことにする。再度研ぎ出しをやるかはクリア塗装の出来次第? こうなると年内完成は難しいけどのんびりやるしかあるまい。

色々アレだけど「技術的に色々と試す」というのが今回のテーマでもあるので、失敗はしてるけど原因は分かってるのでそこは別にいいです。多分今作り直したら製作時間は1/4とかになると思う。

体調も良くないのに夜更かししてしまったのを後悔しつつ就寝、明日仕事になるかなコレ。

2024年12月07日(土)の日常

12時前にどうにか起床、なんかすごい寝てた。

先日ポチった3Dプリンタこと「Bambu Lab A1 mini」が発送されてるけど、本体がヤマト運輸、アクセサリが佐川急便と運送会社が違う。別にいいけど受け取る手間は確実に増える、置き場所をいい加減考えておかないと。

今週はずっと体調が良くなかったせいであまり動く気になれず。それでも閉じこもってるばかりじゃ健康になれない気がしたので夕方から温泉に行くことに。

せっかくクルマを出したので最寄りのニトリに寄る、先日行った時に「そこそこデカいのでクルマで来た時に買って帰ろう」と思ってたキッチン用の分別ゴミ箱を買おうと思ったらまさかの品切れ。後でアプリで見たら在庫ありになってるのに。仕方がないので何も買わずに撤退。

その後は久々の「石狩温泉 番屋の湯」に直行。入浴料は800円で現金のみ、靴箱と脱衣場ロッカーは硬貨不要のタイプでちょっと嬉しい。待合室の真ん中にカピバラが居て温泉に入ってた。

温泉で露天風呂とサウナを堪能。前から思ってたけど露天風呂で異様にツーブロック率が高いのなんでだろう。サウナは体調を考えて短めの1セットのみ、なんか水風呂が異様に冷たくてきつい。冬場に米を洗うのがしんどい冷たさに近い。でも気持ちいい。

風呂の後は自販機でペプシコーラ(内税170円)を購入して2Fの休憩所でのんびり。なんか妙にペットボトルが小さいと思ったら420mlであった、こんなサイズがあるんだ。

ゆっくりした後は夕飯をどこで食べるか悩む。時間がもう遅いのでやよい軒でいいか、と思って移動してたら「らーめん信玄 花川本店がすぐ近くじゃん」と気づいたので急遽寄ることに。つい先日ちょっとだけ移転して新装開店したのを確認したかったし。

駐車場に整理員の人が居たけど待ち時間無しで駐車。しかし店の中には結構な人数が待っていた、仕方が無いのでウェイティングリストに名前を書いて大人しく待つ。未だに名前で呼び出す形式、駐車場もそこそこ広いので呼び出しポケベルとか使えばいいのに。待ってる途中にオーダーを決めてカウンターに着席、この辺りでオーダーストップだったらしくて店に来る人が帰されていた。割とギリギリだった模様。

注文は「謙信セット(ハーフラーメンとミニちゃーしゅー丼)(内税1,150円)」のラーメンの味は「信州(コク味噌)」を選択。「ハーフラーメンで足りるかな」と思ったけど、ハーフでも結構な分量(袋ラーメン一人前くらい)だしミニちゃーしゅー丼はデカいので十分お腹いっぱいになる。

ラーメンもミニちゃーしゅー丼も、どちらも旨くて満足。どっちかというとミニちゃーしゅー丼の方が印象的、これは改装前から変わらない。にしてもメニューを見る限りでは値段以外は大分前に来た時と全然変わってない。炒飯が平日の17時以降しか注文出来ないのも変わっていない。呼び出しの仕方も含めてもうちょっとなんとかなりませんか。

その後はまっすぐ帰宅、路面が完全に冬モードだけどまだ慣れてないのでちょっと怖い。思ったよりはグリップしてるけども。

帰宅していたら運転中に着信があった模様。何かと思ったらAmazonの配達員、久々に持ち帰られてしまった。「不在時は管理室に預けろ」って配送先に書いてあるのに。本来ならBT接続のマツダコネクト経由で運転中でもでハンズフリー通話が出来るはずなんだが、現在社外品で無線CarPlay接続しているので通話が繋がらない? 後で確認しておく。

さらにテキストメッセージが入ってて「不在票から再配達の依頼ヨロ」と、しかし不在票のQRコードから読み込むと「再配達に伺う予定です」とだけあって日時の指定が出来ない、なんだコレ? とかX(Twitter)にPostしたらAmazon公式から「DMくれや」というのでカスタマーサービスに取り次ぐ方法を教えてもらう。

教えてもらった手順でカスタマーサービスに電話したら再配達は出来るけど時間指定が「明日の8時から12時、または8時から20時」という訳の分からない指定しか出来ないと言われて困惑、仕方が無いので「明日の8時から12時」を指定、早起きするしかないか…。

夜はダラダラと、タミヤGMA T.50は窓枠の塗装がはみ出した分をひたすらマジックリン原液を付けた綿棒でこすっていく。効率は悪くないけど、塗装がついた綿棒はもう落とせなくなるので物凄い勢いで綿棒が消費されるのが難点、もうちょっといい方法ないのかな。窓枠は良い感じなので一旦洗って放置。

X(Twitter)で「知らない間にフォローが外れていた」のに気づく。マジか、最近はX(Twitter)から離れる人が多いから、そういうもんだと思ってたわ…。

本日のネタ。DVI付の「RP2040-PiZero」なんてものがあるんすね、すでに「Raspberry Pi Zero」って製品があるのにややこしい、と思ってみたらZeroと同じレイアウトで納得。RP2035が載った奴は出ないのかな?

・RP2040-PiZero にて「NES」「SMS」「GG」エミュレータを動かしてみた : Skyzoo ヨッシーの備忘録

2024年12月06日(金)の日常

8時過ぎに起床、いつも通りに在宅勤務。

先日Timemore C3を入手してから一気に味と風味が良くなったのでコーヒーを挽いて淹れるのが楽しい。ちゃんとしたミルって大切なんだなと。

ちなみにドリッパーはHARIOのドリップアシストを使っております。使い方が簡単なのに抽出がかなり安定していい感じ、なにより安いし。

Amazon|HARIO(ハリオ) V60 ドリップアシストセット Drip-Assist Set ピート・リカタモデル 1~4杯用 コーヒー サポート 器具 透明 日本製 PDA-1524-T|ドリッパー オンライン通販

タミヤとトミカのコラボでグラスホッパーとホーネットがトミカ化されていた。この二台が人気なのは分かるけど、オレが当時欲しかったのはマイティフロッグとアバンテなんだよね。あの当時のタミヤのハイエンドオフロードRCにはなんか夢があった、実際には大して良くなかったという話も聞くけども。

「8CURRY」さんの営業時間直前に電話で取り置きをお願いしてから昼に合わせて徒歩で移動。久々の「スパイシーポークカレー(内税1,300円)」の「アチャール増し(80円)」、ライスは平日なんでLサイズ無料(350g)のルーは辛口。見た目は大人しいけどカレーの中で角煮みたいな豚肉が二個入っててかなり食べ応えある、うまし。

この店は来年二月で閉店が決定している、「エイトカレー35」の頃から通ってたので本当に惜しい。

コンビニで買い物をしてから帰宅したら昼休みが終わっていたのでそのまま仕事。中山美穂氏の突然の訃報が飛び込んで来て驚く、同世代の急な訃報は精神がつらい。ご冥福をお祈りいたします。

前告知通りにスト6に不知火舞が出るよ、って事でPVが発表。てっきり今風な衣装になると思ってたらオリジナルのあの衣装でかなりビックリする。PVだと男がかなり面食らった顔をしているのだが、どうみても「なんだこの痴女…」って目にしか見えない。ドット絵だと良いけど3Dになるとちょっと…な?

仕事は昨日判明したバグを色々潰して大分動くようになってきた。まだ細かい部分がダメなので来週のオレに期待。

今週は仕事が大変だったので、夕食後にセブンイレブンのティラミスで自分を甘やかす。まあまあ旨い。

Kindleで「だれでも抱けるキミが好き」5巻が出たので読む。安定して面白いし、作者がガンガン上手くなっていくのもとてもいい。ただ最終的にどこに着地させるのかコレ。

だれでも抱けるキミが好き(5) (ヤングマガジンコミックス) | 武田スーパー | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

書き直し前版も出たんだけど購入しようか悩み中。

だれでも抱けるキミが好き 描き直し前 収録集 (ヤングマガジンコミックス) | 武田スーパー | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

Amazonのブラックフライデー最終日、「Microsoft 365 Personal」の一年分ライセンスがちょっと安くなってるので購入。今年の一月に切れて調べたら「ブラックフライデーの時に買っておけばよかった」って思ったので。これリマインダーか何かに設定した方がいいかも。

タミヤGMA T.50は窓枠をタミヤアクリルカラーで軽く塗装。アクリルカラーにしたのは後ではみ出し分を拭き取るため。

本日のネタ。pascoの食パンこと「超熟」、なんか高いと思ってたら北海道だけ値段が全然違うのね。あの値段だとパン屋の食パンが買えてしまう、長持ちはしないけども。自分はAPIAのpasco直営店で買ったけど、まもなく北海道のイトーヨーカドーが消滅したらどうなるんだろうコレ。

北海道で売っている「超熟」は本州の「超熟」とは違う (1/2) :: デイリーポータルZ

「かつしかトリオ」、頼むから今後は1stみたいな方向に戻らないのかなあと。あとGt.でもSaxでもいいからゲスト呼んでも良いとおもう。

<インタビュー>猛烈なデビューを飾った、かつしかトリオ「充実していますが同時にいばらの道を歩いてます」 | Special | Billboard JAPAN

血圧測定って「それっぽい値でしょ?」と思ったらカフ内蔵でガチだった。しかし寝ている間に動作したら流石に目が覚めるのでは。

ファーウェイ、血圧測定できるスマートウォッチ「WATCH D2」。就寝中の血圧測定が可能に – PC Watch