2025年01月06日(月)の日常

なんか6時過ぎに起きてしまう、トイレに行って二度寝したら深い眠りの真っ最中に目覚ましで叩き起こされたので妙に眠い。休み中に生活リズムが安定したかのように見えたけど「朝9時起床」で安定していた模様。

久々に会社にリモートデスクトップを繋げようと思ったら接続ダイアログのID欄が真っ白になっていた、一定期間実行しないと消えるやつ? パスワードだけじゃなくてIDも手打ちさせるタイプ? ひっでえな。両方とも暗記はしてるけども。

出社手続きをしてたらなんか妙、勤怠を調べたら「1/1~3が在宅勤務指定なのに打刻してない」扱いになってた。一体何故、総務に連絡したら単なるミスだったので修正してもらう。

「スポーツジムにほとんど住んでいる人」の話を見る。ちょっと気になって調べたら、自宅から徒歩圏内のスポーツジムはどれもシャワーしかない。風呂があるジムはクルマが必須。徒歩圏内にあるなら契約したいんだが。

おひるは昨日ペンギンベーカリーで買ったパンと、ちょっと前に実家でもらった角煮まんじゅう、うまし。この角煮まんじゅうすごい旨いけど長崎土産なんだよな、気軽に買えない。

午後は昨年末に入手したデータを眺める。3年分の蓄積があるのだが「日付ごとに別フォルダ」「30分ごとに別ファイル」「データは一分刻みのCSVファイル」というバカの設計した奴で再構築するコードを書く羽目に。頼むぞGithub CoPilot。

15時過ぎに散歩に行くか悩むが天気が悪いので諦め。昨日シャトレーゼで買ってきたおやつで休憩。

数万個オーダーのCSVファイルを一個に集約出来たと思ったらなんか変、日付がたまに巻き戻っている。「現在日時がデータ項目に入っていて、CSVファイルに1分に一行ずつ追加している」のだが、たまに再起動したタイミングでNTP時刻合わせが入るので(RTCは進む方向にズレる)、その結果日時が重複したデータが追加されてるっぽい。いや本当にひどいシステムだな、一応書いておくと今までオレは完全にノータッチである。

ソートと重複データの削除をしてグラフを描かせた所で定時が来たのでおしごとおわり。めちゃくちゃ疲れて「労働は体に悪い」を実感している。

Yahooニュースで転売屋を肯定するような記事が話題になっていた。転売屋も裏バイトなり闇バイトと呼ぼう、実際に胴元くらいしか儲からないでしょアレ。

「鏡開きっていつだっけ?」と調べたら、基本的には「正月松の内が終わったら」なのだが、その「正月松の内」の期間が地方によって違うのは知らなかった。日本むずかしい。

「アーケードアーカイブス」セール最終日のため駆け込みでナムコ作品をいくつか購入。以前は低遅延っぽいPS4版で買っていたけど、最近は取り回しの良さでSwitch版を購入している。久々にプレイする「ラリーX」、Newに比べて迷路が嫌らしくて難しい。でも面白い。

「ラリーX」は「NewラリーX」になって物凄く遊びやすくなったけど、削ぎ落されてしまった感覚というのも確かにある。あの「迷路+レーダー」システムだと初代の方が圧倒的に緊張感があって面白い気がしてる。もうちょっと言うと基本は初代でスペシャルフラッグがマップ上で点滅するバージョン(というのがあったらしい)が一番いいかも。

雑誌「Tarzan」最新号が「内臓脂肪・皮下脂肪」の特集ということでKindle Unlimitedで読んでみた。しかし胡散臭い記事が多い、「加工食品・人工添加物はNG」とか特に。全部が全部ダメとは言わないけども、そもそも広告自体がかなり怪しいんだよねこの雑誌。

一人暮らしで生活リズムが変わってから紙の書籍を読む機会が激減して苦手意識すらあったのだが、先日実家で「セガハード戦記」を二時間で読破出来たので「今なら普通に読める?」と思い、積んでた「僕の音楽キャリア全部話します」を読む。松任谷正隆氏の自伝で音楽の話がメイン。

Amazon.co.jp: 僕の音楽キャリア全部話します: 1971/Takuro Yoshida―2016/Yumi Matsutoya : 松任谷 正隆: 本

二時間弱であっさりと読破。めっちゃ面白かった、予想はしていたが出てくるミュージシャンが全部超豪華。にしても仕事に対しての意識がまっすぐ過ぎてすごい、オレみたいな適当に仕事している人にとっては眩しい。

荒井由実の4作目「14番目の月」で「ベースをリーランド・スカラーに頼んだら、ベースが上手いと周りの演奏も上手くなってビックリした」って趣旨のことが書いてあるのだが、それ以前のベースって細野晴臣なんすよね…。こういう話がいっぱい出てくるので油断は出来ない。まあ上手いと良いってのも別だろうしなあ。

本日のネタ。ドルアーガの思い出話が面白い、いや面白くもない話も多いのだが。AC版限定でも良かったのでは…。

わたしとドルアーガ ~冒険の思い出~ | ゲーム文化保存研究所

GitHub CoPilotだと「人とAIの共同作業」って感じがする。実際にはAIが「このコードは使える?」って学習データから引っ張ってくる感じだけども、この延長上で使えるといいなあ。

「人がAIと共同作業する未来」へ突き進む 2025年のAIを予測する【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch

本当でござるか? みたいな話。実用化は遠いんだろうけども。

「光通信」と「量子通信」の同時伝送に成功、世界初 インターネットを邪魔せず同じケーブル内で量子テレポーテーション:Innovative Tech – ITmedia NEWS

「次に行ったら食べてみたい組み合わせ」で作ってみたら思ったより全然高くてつらい。せめて「ランチタイムにサラダセットがさらにお得」とかあるといいんだけども。

ココイチトッピングシミュレーター|もっと食べやすく、もっと気軽に、もっと身近に。ココイチ