2013年07月09日(火)の日常

目覚ましで起床。体調悪くないですね、出社せねばならんのですね…。

んで出社したら当然のごとくメールが溜まっております。ついでに言うと先週末週報を書き忘れてるし、昨日の分の有給申請書も書かないとダメだし、さらに全体会議とかで呼び出されるしで朝から妙に忙しい。一番返事が欲しい後輩君に送ったメールの返信に限って来てねえし。

なんとか作業ラッシュがひと段落して休憩、なんか下手すると日曜から名古屋出張になるとか、マジ勘弁してもらいたい。なにせ土曜も仕事だし、日曜移動でも代休付かないし、なにより今の季節の名古屋とか行きたくないわ、スーツ着用義務だし。

ひとまずメール整理。後輩君からメールの返事が来ないので直接電話したら驚愕の事実が判明。先週からこちらで再現しなくて悩んでるリセット病の再現条件が既に確定してるとか! つーかそれ一週間前に言えよ!(汗)

まぁ再現出来れば直すのは楽ってなもんです。という訳でサクッと直して送ったら後輩君から「こちらでも直りました」とメールが、お前それで何時間ロスしたと思って…。コレで名古屋出張は多分無くなったとは思うんだけど。

そんなこんなで既に半日潰れております、疲れた。出社して自分の分の仕事がまだ一時間位しか出来てないぞおい。

ようやく元の仕事に戻ったら、また後輩君からメール。こっちじゃ出来ないから助けてと。泣きそうになりながらデータを解析したら根本的な所でミスってる事が判明。そりゃ動かんわ。きっちりと直して、「この程度でメール送られても困るからもっとよく見なおせ」とかキツ目に書いたら、後で上司から「言い方キツすぎ」と怒られました、パワハラなのかコレ? まぁ正直ちょっと感傷的に書きすぎたとは思ってる。あまり反省はしたくない。

その後もなんかもー割り込み仕事多すぎて、定時30分前に来たメールはどうしようもなくて「後で対策考えるから、そっちでも考えるように」とか返信しとく。本当は残業すべきなんだけど、病み上がりだし接骨院の予約入ってるしで定時で撤退。本当、ここ一ヶ月位はオレの担当してる仕事だけが、オレ以外の原因で炎上しまくり。疲れる。

接骨院では観念して「耳が痛いんです」と泣きつく。調べてもらったら「扁桃腺が腫れてるのが原因だと思う」とか、確かに扁桃腺腫れてるんだよね。後で調べたら実際それが原因で耳がおかしくなるらしい、症状は「水抜きが上手くいかないのに似てる」とか、ドンピシャじゃねえか。という訳で扁桃腺周りを鍼とお灸で治療して貰った。コレで少しでも回復すればいいんだけども。

帰宅後はなんかドッと疲れが。今週中に仕事終わるんだろうか、もうもうどうにでもな~れ、って気分である。明日明後日は残業だなコレ。

暑いので扇風機かけっぱなしで、風呂あがりにアクエリアスがうまい。現在室温31度である。今晩も眠れるだろうか。

ちょっと暇を見て今日もKORG Volca Beatsを弄る。慣れると面白いなー。これ打ち込みマシンじゃなくて即興マシンなのだな、打ち込みでやるならMIDIで鳴らせってことか。

音も良いんだけど、やっぱりスネアの音だけは…うーん…、音もさることながらパラメータ上で美味しい所が狭すぎる。クラップと重ねたりするといいんだけどなんとも、いっそ「PCM SNARE」という音色を追加してそれと重ねると前提にすれば良かったのに。「PCM SPEED」もココにピッタリだろうし。にしてもこの「PCM SPEED」は色々と美味しい。

例の「ProtaProだとハイハットが全然聞こえない件」、そいやうちの兄貴もPortaPro持ってるじゃーん、と思って借りたら、兄貴の奴だとちゃんとハイハットが聴こえて唖然。やだ、ひょっとしてオレのPortaProってパチもん?w イギリスの怪しいサイトから買った奴だしなー。とは言ってもやっぱりカナル型イヤフォンの方がよっぽどバランスいいんだけども。

【国内正規品】KOSS オープン型ヘッドホン PORTA PRO1
【国内正規品】KOSS オープン型ヘッドホン PORTA PRO1
Koss
売り上げランキング : 47

Amazonで詳しく見る by G-Tools

そんな訳で買い直すかどうかちょっと悩み中。ちゃんと音楽聴くときは別の奴使うけど、ProtaProはこのお手軽さがいいんだよね。

そんな事やってるうちにいい時間。有頂天家族見てから就寝。

本日のネタ。バーベキュー用の個人焼印、やだコレ欲しい…w ジーンズの皮ラベルの焼印にも使えるかしらコレ。

[焼いて勝つ! 焼肉に自分の名前を焼き付ける「バーベキュー用焼き印」登場 : Kotaku JAPAN](http://www.kotaku.jp/2013/07/to_win_bbq.html “焼いて勝つ! 焼肉に自分の名前を焼き付ける「バーベキュー用焼き印」登場 : Kotaku JAPAN”)