目覚ましで起床、いつも通りに在宅勤務。
サントリー烏龍茶の2Lペットボトルを愛飲してるのだが、ペットボトルに固い奴と潰せる柔らかい奴が混在してるのどういう理由なんだろう。下手するとスーパーの売り場で両方同時に売ってたりするし。柔らかい奴が売ってるならそちらを選ぶ、固い奴はゴミ袋でかさばるし。
万博に慣れた人曰く、「9時入場で入場後10分に当日パビリオン予約が出来るので夜の予約を取る」「いったん退場して仕事に行く」「仕事帰りに再度万博会場に入って予約したパビリオンを見に行く」とか書いてて、そこまでしないとダメなんかという気持ちに。というか9時入場なら当日予約取れるものなんだろうか?、自分の時は10時入場だと全然ダメだった。
おひるはファミリーマートで買っておいた冷凍の「味仙本店監修 台湾ラーメン」を作って食べてみる、正直かなりイマイチかも。安かったしなあ。「味仙本店」ってのは矢場味仙でいいのだろうか。

大阪旅行中に発症した「関節に近いところがやたら痒くなる」症状、昨日までは落ち着いてたのに今日はかなり酷くて、これは病院に行かねばならんと決意して以前行った皮膚科にオンラインで予約しようと思ったら受付前であった。
予約開始時刻はちょうどオンライン会議の開催中なのでさっさと入れていいものかちょっと悩んで出遅れ。見る見るうちに待ち人数が増えるので大丈夫と思い予約。オンライン会議が終わって出かける準備をしたらちょうど良い頃合いなのでクルマで10分ほどの場所にある病院に移動。
予約のタイミングはばっちりでほとんど待たずに診察、幹部を確認して塗り薬を処方してもらった。あ、結局これが何で原因が何かとか聞き忘れた。多分ストレス性だとは思うんだけども。
しかし調剤薬局ですごい待たされる、薬を受け取った帰りにコンビニに寄ったら「先日の津波によるフェリー遅れで雑誌入荷が遅れています」との貼り紙があった。ので木曜発売のヤングジャンプが売ってない、こういう影響もあるんだな。
帰宅後は貰ってきた塗り薬を塗って、仕事に戻って定時でおしごとおわり。風呂上がりに再度塗り薬を塗っておく、確かに効いてるっぽい。
「日々是平坦」6巻が出ているので読む、完結。もうちょっと読みたかった気もするけど、こういうのはダラダラ惰性で続けるとダメになるのでこのくらいがちょうどいいのだろうなあ。
日々是平坦 6 (楽園コミックス) | 迂闊 | マンガ | Kindleストア | Amazon
22時にニンテンドーダイレクトがあるのでリアルタイムで見る。初代Switch末期の「性能的に無理しすぎで、もういい加減新機種を出そうよ」的な印象がだいぶん薄れた感じがする。とは言え「これは買う」みたいな奴が無かったのも事実。グラディウスオリジンコレクションは限定版パッケージで予約しているけど、そのくらい。
ブルアカで全生徒を固有4(わかりやすく言うと全ガチャで全凸するまで回す)にしてる人が居てこわい、課金額8桁は間違いないよなコレ。
明日は出社、午後から長距離移動というハードスケジュールなのにうっかり動画消化で夜更かししてしまう。大丈夫かコレ。
本日のネタ。昨日辺りに公式からメールで来てビックリした、ガンガン使ってたのに。「1Password」に移行するしかないか、しかし年払いプランの初回50%を負担っつーても大した金額ではないな。
パスワード管理サービス「Dropbox Passwords」が10月28日でサ終 ~8月28日から段階的に実施 – 窓の杜
こっちもあまりと言えばあまりである、月1,000円課金してるのに。
7月30日16時過ぎから発生しているTwilogのデータベース障害について|Togetter(トゥギャッター )
任天堂がやったというよりはリコーがそうやって作ったのを任天堂に売り込んだというのが正解ではなかろうか。しかしダイまるごとコピーっぽいのはあんまし気持ちのいい話ではない。
ファミコンのCPUはMOS 6502の合法化デッドコピー説 [独自研究] – Diary on wind
Switch版が出たら買おうと思ったらまさかのSteam版から一か月遅れ、Steamは遊ぶ環境がアレだし悩む。本命はMDカートリッジ版だけども。
『アーシオン』のSteam版が本日リリースへ。ゲーム音楽界のレジェンド古代祐三氏が手がけるシューティングゲーム
Kindle端末でバッテリーの持ち8時間って、iPad系と大差ないのでは。下手すると充電時間で負ける可能性すらある。
カラー表示できるAmazonの読書端末「Kindle Colorsoft」実機触れてきた – AV Watch
ちょっと気になる、ひとます動画サンプル待ち。
DJI初の360度カメラ「Osmo 360」。1インチセンサー搭載、8K/50fps対応 – AV Watch
コレはつらいすぎる、ニュルは多分コースポストの数が足りてないのだろうなあ…。