2025年01月25日(土)の日常

11時半過ぎに起床、昨日の疲れが半端なかったらしくすげえ寝ていた。色々あったからなあ。

昨日持ち帰られてしまった佐川急便、11:45に再配達を手配しようと思ったら直近の「12:00-14:00」が指定可能になってて「大丈夫か?遅れるだろうなあ」と思いつつ指定したら12:05に再配達が来て驚いた。すげえ。

荷物を受け取ったので映画のチケット予約をする。先週と全く同じ上映時間(正確には20分早い)なのはともかく座席まで同じになってしまった。余裕を見て上映時間の一時間前に移動開始、朝は軽く食べただけなので、軽食を取ろうと途中のローソンに寄る。「つぶあんまん(内税160円)」があったので購入して駐車場で食べる。美味しいけどあんまんも高くなった。

上映時間の30分ほど前に「ユナイテッドシネマ札幌」に到着。駐車場は先週より空いてたけど映画館が混んでる、入ってすぐに行列が出来ていて何かと思ったらドリンクレジの行列だコレ、行列が100mくらいあると違うか?

IMAXシアターに早めに入場、今日から配布している特典冊子も無事受け取って「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」二回目を鑑賞。1回目は「おどろきおじさん」と化してたので2回目は落ち着いて鑑賞出来た、全部知った上で見てもちゃんと面白い。しかし開始冒頭の「Beginning」タイトルバックで館内にざわめきが起こったのはちょっと笑った、あの音楽だものなあ、わかる。

ただ「マチュが目の前に出ている数字と英字の記号をスマホで手入力して調べる」シーンは初見の時も思ったけどやっぱりダサい。今ですらそんなことせずに行けるのに、これも演出って言われたら黙るけども。

終了後はめちゃお腹が空いた状態。何を食べようか悩んだけど「らーめん四代目いちまる 八軒店」に行ってみることに。大分前から一回行ってみたいとは思ってたけど、近くに美味しいうどん屋とハンバーグ屋と、なによりやよい軒があるのでなかなか行く機会がなくて。

札幌西区ラーメン |【らーめん四代目いちまる公式サイト】

17時ちょいすぎと晩ごはんには早い時間だったので客はオレ一人、注文はおすすめらしい「しょうがの極みそラーメン(内税1,130円)」と「半チャーハン(内税460円)」で。いい値段するけど仕方がない、初めての店でケチっても仕方がない。先にラーメンが来て、後からチャーハンが来た。

ラーメンはまあ普通、旨いけどコレ目当てに来るほどでもない。レンゲにたっぷり生姜が乗せられていてこれで味変するのだが、個人的には割と最初からレンゲを使いたい人なので困惑。食べ進めると勝手にレンゲが沈んでどんどん味変していく。ちょっと面白い。

チャーハンはかなり絶品、マジで旨い。でもオレのチャーハンに対する期待値自体が相当低いのかも知れない。個人的には信玄本店のチャーハン(平日夜しか出ないやつ)より旨い。

帰りにコンビニに寄ってから帰宅、疲れた体を風呂で癒して帰りのセブンイレブンで買った「かじるショコラケーキ 生チョコ仕立て(外税240円)」を食べる、これかなり美味しい。ちゃんとしたケーキ屋っぽい味。コンビニスイーツは進化止まらねえなあ。

貰ってきたジークアクスの特典冊子の封を開けて読む。内容はキャラとメカの原案を含む設定イラスト集、A4版フルカラー32Pのイラスト本をオマケで配るんじゃあない。コレ目当てで行っておいて良かった。ジークアクスの初期デザインがなかなか尖ってていい。

「メダリスト」12巻が配信されていたので読む、まあ連載で全部読んでいるのだけども。

メダリスト(12) (アフタヌーンコミックス) | つるまいかだ | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

そしてアフタヌーン本誌連載が単行本の続きなのだが「そう来たか」って感じで相変わらず凄い。絵が荒々しくてちと読みづらくはあるけど、アニメじゃなくて原作絵でしか伝わらない何か原作にはある。計算されたコマの大きさ、ページをめくった先の驚きであるとか、そういった漫画特有の表現の使い方が非常にうまい。

「スーパーの裏でヤニ吸うふたり」6巻、今回も安定して面白い。次巻予告ではついに…? って感じだけど「来年夏」ってのは2025夏よね? 当初は2024年発行だったのが延びたとかだろうか。

Amazon.co.jp: スーパーの裏でヤニ吸うふたり 6巻通常版 (デジタル版ビッグガンガンコミックス) 電子書籍: 地主: Kindleストア

突然NetFlixでファーストガンダムを見始めるおじさん、何回見ても一話はやっぱりすごい。昔のアニメだから動くとかなり絵が怪しいんだけど、一話は原画を全て安彦良和がやってたみたいなので決め絵がものすごくいい。そしてコンテがもう素晴らしいとしか言いようがない。OPも安彦良和原画だと思うけど、3人そろって振り返る辺りとかいま見ても凄いよね。

しかし改めて一話を見ると民間人の死にっぷりがすごい、そりゃアムロもガンダムに乗って戦う。こういう演出は今のアニメではしづらいと思われるので真似しようと思っても難しいんだろう。今の絵で描き直せば良くなるんだろうけど、多分失われるものもあると思う。

なんか疲れていたので早めに就寝。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です