2022年12月08日(木)の日常

目覚ましで起床、今週はなんか色々としんどい。そして昨晩の焼肉のせいかちょっと胃がもたれ気味。

在宅勤務ぽちぽちと。まだ自分では読んでいないけどもChatGPTの資料が色々と出ているらしい。学習にあたって「人手で順位付けしたデータセット」を作ってるらしく、この工数の途方もなさがちょっとすごい。「AIの学習データの順位づけをするのが人間の仕事」になる未来も見えてきたような。言い過ぎか?

ChatGPT: Optimizing Language Models for Dialogue

おひるは今日も冷凍スパゲティとチーズトースト、まだ胃が弱ってるし。

午後もガンガンとおしごと。最近はマジで忙しんですよ。定時でおしごとおわり、残業代が出るならちょっと残業するかもだが。

シャープの広報アカウントがX68000Zの試作機を弄っていた。BIOSやHuman68k、vs.xが立ち上がっているのを見るとちょっと興味が出てくる。普通にソフトエミュでも動くんだけども。一方で「触ったことはないけど興味がある程度だと本体・キーボード・マウスフルセットの5万円しかないのはつらい」という意見も見る、正式発売になったら本体のみ2万円くらいで出るとは思うんだけどどうなんだろう。

そいやあっという間に下火になって発売も終わってしまった「パソコンミニ」って幾らだっけと調べたら24,800円。中身はただのラズパイZeroだしそりゃ売れんわ。それに比べたらX68000Zは格段に安いのでは。

パソコンミニ公式ウェブサイト

しかし「ロゴはZUIKIじゃなくてシャープにしろ」勢を未だに見かける。「企画・開発・製造に関わったメーカーのロゴを付けるな」「許諾だけ出したメーカーのロゴを付けろ」って言うのなかなかにしんどい、気持ちだけは分かるが。見た感じZUIKIのロゴは削れば消せるから別にいいんじゃね? そこに個人でシャープロゴでも貼っておけ。

メルカリにバブルカセット版「グラディウス」が出てるというので見てみた。商品説明を見たら「実家の整理をしたら出てきた、動作確認できないのでジャンクで」とある。それで248,000円という強気の値段も凄いが、それですでに売れていたのがもっとすげえ、バブルメモリが飛んでいても知り合いが持っていたらどうにかなるとはいえ。オレが昔買う寸前だった(出荷直前にバブルメモリが飛んで話が無くなった)時の値段が確か79,800円。その時は「バブル版も随分値段が上がったなあ」という気持ちだったのだが。

次のアーケードアーカイブスのナムコ枠は「マーベルランド」、悪くないけどナムコシスIIならやっぱり「フェリオス」が欲しい。「メタルホーク」もいいすね、サイバースティック対応にしてほしいw

大分前から試作機は出ていたBehringer製のProphet-600クローン「PRO-800」がようやく発売とのこと。来春販売で$599、日本だと89,800円くらいになるのかなコレ。8音ポリに増えたので「800」という名前、日本版にしかないノイズも付くらしい、ってあれってVCO2の三角波とトレードオフじゃなかったっけか。オリジナルの「ソフトで処理してるので遅い&解像度が粗いエンベロープ」はどうなってるんだろう。

「買うのか?」って言われたら「興味はあるけど、Prophet-5クローンのPRO-16までお金をためておく」と言っておく。PRO-16は相当高いとは思うけども。てか16音ポリも要らない気がするんだが。PRO-8/16を出して16はデュアルレイヤー方式(現行SCI Prophet-5/10と同じ)なら納得はするけども。

本日のネタ。「翻訳の際のミスでは?」とか言われてたけどマジだったのか、自虐ネタだったのが直訳されてしまったとはあるけども。Twitterに関しては「最新Tweet」を望む方が少数派って言われたら確かにそうかもなあ。

「Twitterのタイムラインをごちゃごちゃにする仕事」は本当に実在したのか? 話題の元Twitterエンジニアに聞いた

「『75歳以上の女性』『認知症の診断を受けていない』などを条件に、新メンバーの募集も始めた」すげえな、それ以前に「なんで女性限定?」とは思うけども。

「後期高齢者VTuberグループ」爆誕 実年齢85歳の美少女がデビュー 「チャンネル登録してくれんかのう」 – ITmedia NEWS

予想通りだった、でも面白くはないなあ。軽規格のBEVとして初でもないし。しかし「軽自動車のCOTYは初」というのがちょっと意外。

「日産サクラ/三菱eKクロスEV」が2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞 【ニュース】 – webCG

例のお安いFPGA、結構遊べそうで面白そう。自分もやってみたいけど今はちょっと時間が取れそうにもない。仕事にしちゃうか?

Tang Nano 9KにSBC8080を実装してみる – ブログの練習

「モトローラ製DSP56300を搭載したVAシンセのエミュレータ」だそうで、VIRUS Cとか色々動くらしい(ROMは自分で吸出し)、すごく面白い。

DSP56300 Emulation Blog | Emulating the Access Virus C & other virtual analogue synthesizers

これちょっと欲しい、figmaは関節が目立つのがどうしてもネガだけど、こういうキャラなら逆に良いね。

figma NH-01-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です