11時頃起床、よく寝た感。
朝メシ食ってダラダラしてたら高橋留美子が紫綬褒章というニュースが。文化的に認められたんだなあ、と感慨深い。
昼過ぎに思い立って冬タイヤと冬ワイパーの交換をすることに。秋前に買っておいた油圧パンタグラフジャッキを引っ張りだして使ってみたが、前使ってたSTRAIGHT製の油圧ジャッキより最低高さが低いので余裕で入るし(前のは余裕が5mmも無かった)、動きもスムースで良い感じ。何より前使ってたジャッキは上げた後にじわじわ下がって勝手にレバーが上がってたのだが(レバーが上がり切るとそこで止まる)そういう事が一切ない。いや「一切ない」のが正しいと思うが。やっぱりアレはおかしかったのか。
タイヤ交換は小一時間ほどで終了。車体もタイヤも小さいから楽、というかこれ以上デカいとちょっと自分でやる気にはなれない。レガシィまでは自分でやってたけど、あれでも相当ツラかった記憶。毎回のことだが、冬用アルミはもうちょいまともなデザインにしとけばよかった。
あと春先の交換で冬用ワイパーを一本壊してしまったと思ったんだが、見直してもどこが壊れてるかさっぱり分からない。取り付けて動かしても問題無し。コレでいいんだろうか。
そして改めて調べたら夏用ワイパーが左右同じ長さである。ワイパーメーカーの適合表を見る限りでは左右違うはずなのだが、年改で左右同じ長さになったんだろうか、謎。
部屋に戻って昼メシを食って休憩していたら「大泉洋が紅白司会に決定」というニュースが、出世したなあ、「パパパパPUFFY」に出た時に道民以外から「誰だよこいつ」扱いされたのが懐かしい(いつの話だ
YouTubeを見ていたらマツダのSKYACTIVE-Xがアップデートして出力10psアップしたとか。アップデートはECUのみなので従来のオーナーも無償対応って言うけど、出力が変わるくらいの変更は国土交通省の届け出無しに出来ちゃうものなんだろうか。個人的には「そのくらいやらせたれよ」としか言いようがないけども。
その後にちょいとクルマで買い物に行く。冬タイヤの確認をしたけど、当たり前だけどグリップレベルが格段に落ちる。交差点の立ち上がりでアクセルを踏んだだけで若干違和感が出る。エンジンの吹け上がりとリアの旋回Gのタイミングが全然変わってしまう。まあ「おとなしく走れ」っつーことですね。多分NDロードスターを買って一年目より、今の方が多くのことが分かるようにはなってる気がする。FRにようやく乗れてきた感。
「モデルグラフィックス」誌が「エアブラシ特集」という事で昨日実家からの帰りに買おうと思ったら売ってなかったので、別の本屋兼模型屋に買いに行く。目当ての雑誌はあったけど、HJ誌が平積みで50冊くらいあったのにMG誌は5冊も無かった。大丈夫なんかなあ。ついでにスーパーに寄って昨日買えなかった肉類とかを買い込んでから帰宅。
外が寒いので家に帰ったらグッタリする。というか昨晩から軽い頭痛が続いてて軽い風邪を引いている気がする。どうにもしんどいので17時過ぎに一回寝ることに。
20時にようやく再起動。やっぱり頭痛が引かない。風呂と軽い晩飯を済ませて一息。
今日の「鬼滅の刃」は8巻まで、テレビアニメが2クールで原作1~6巻、映画が原作7~8巻(の途中)まで、物凄いスローペースだ、というか原作がものすごいハイテンポというべきか。映画に相当する部分を原作で読んでまた泣いてしまう。泣くよコレ。
本日のネタ。新型MIRAIが良さげ、モーターがRRレイアウトで水素タンクがセンタートンネルに入ってるのも面白い。これで先代と値段は変わらないってバーゲンプライスなのでは。満タンにしても水素燃料の重量が6㎏くらいなのは笑う。これで800km以上走るからすげえ。EVはバッテリーだけで300㎏だからもう話にならない。
やり直しの「MIRAI」(前編) (1/8) – ITmedia ビジネスオンライン
ソニーの「ELF-SR1」レビュー。個人向け量産機は出るんだろうか、個人的に縦置きの方が色々使い勝手良さそうな気もする。
空間再現ディスプレイSONY ELF-SR1を触ってみた – はつねの日記
キーボード一体形PCというと昔の8bitPCを思い出すけど、それとは違ってラズパイだから起動に数分かかるであろうところが惜しい。というかオレの中でラズパイってネット越しでしか触らない代物だしなあ。
キーボード一体型の「Raspberry Pi 400」が登場 ~国内向けは2021年春頃、日本語配列版も予定 – PC Watch