2017年04月12日(水)の日常

目覚ましで起床、やっぱり少しでも睡眠時間を確保出来ると朝がラク。

そして家を出ると雪になりそうな勢いで雨が寒い。昼に外に出るのも嫌になりそうだったので、コンビニで昼飯を買おうとしたら「本日の夕方から二週間改装のため閉店」とか。まあもうちょい歩けば別のコンビニがあるからまだいいか。

出社後に仕事してたら雨が雪に変わってきた。4月中旬なのに寒いのう。

仕事は最終確認をしたら、どうも動作がおかしいというか辻褄が合わなくて延々と悩む。結局ソースを読んで分かった事は「改訂履歴もドキュメントの改訂・追補も無しで内部仕様が変更されてる」という事。本気で嫌になってきた、リリースノートの徹底化をさせないとマズいかも知れない。

昼からはミーティング。コレが「一部の人しか関係しない件について延々と議論(半分は世間話)」で全然オレが出席する意味がなくてものすごくイライラする。いやその、今日中にドキュメントを書いて提出しないとあかんのですけども。

途中で一人に電話がかかってきてお開きになると思ったら、まさかの「電話終了待ち」になって愕然とする。流石に時間が無いので途中で退席させてもらうと同時に「ミーティングが毎回長過ぎる」と議長に文句を言う。やってられねえよ。

で、時計してなかった&会議室に時計がないので把握してなかったけど、実に三時間半近く無駄にしていたらしい。あの会議で人件費が…いや計算しても仕方がないのだが。定時まで残り一時間ほど、間に合うのかコレ。

さらにメールをチェックするとこのタイミングで不具合報告が。そんな訳で一時間半ほど残業して不具合を潰してドキュメントを書いてきっちり提出。今日はノー残業デーだったはずなんだがな、というかみんな普通に残業してたけど。なんかおかしい。

なんかもう疲れ切って、家でメシを作る気力もないので帰りに松屋で「チキングリル定食」を頼む、前から話題になってたけどそろそろ販売終了っぽいので。むうコレは確かに松屋の定食としてはレベル高い、暖かい鶏肉に付け合せのポテサラが「今冷蔵庫から出したんですよ」的な冷たさでそこが悲しいけど確かに美味い。でもその分ごはんとサラダの味がしょぼく感じるという矛盾。やはり松屋は牛めしを食う所なのか、あとカレギュウ。

ああいう所のサラダもそうだけど、コンビニの千切りになってるカットサラダとかよくみんな食えるなーとかちょっと思う。ドレッシング無かったら食べるのがつらいサラダってどうよ? あれで「野菜は体にいい」とか言われても、野菜ジュースのがマシな気が。

午後はTLを見る暇も無かったのだが、気付いたらペギー葉山さんが亡くなっていた、合掌。未だにみんなのうたはチェックしております。

海外レーベルからダライアスのアナログ盤が出る、$20とお安いのでサクッとポチったら送料が$23と言われてちょっと悶絶する。仕方がないか。BEEPさん辺りが仕入れたらそっちで買ったほうが安いかも。レコードは国内ならゆうメール(300円)で送れるしね。バイナルカラーは1P側(赤)で指定してみた。届くのが楽しみ。

[DARIUS \(Zuntata Arcade Classics Volume 2\) \|\| Ship to Shore Phono Co\.](https://www.shiptoshoremedia.com/store/albums/darius-zuntata-arcade-classics-volume-2-)

「くるまにあ」誌に掲載していた「福野礼一郎『TOKYO中古車研究所』」がムックになる。以前もちょこちょこ出してたけど今回のは「分冊で全部出す予定」「雑誌掲載時と同じ判型でオールカラー(但しスキャン起こし)」というのがポイント、とりあえず買わないと後が続かないのでVol.1だけでも買ってみる。良ければ継続して買うって事で。ちゃんと全部出せればいいんだけども。

[amazonjs asin=”4866400307″ locale=”JP” title=”福野礼一郎『TOKYO中古車研究所TM』Vol.1 (M.B.MOOK)”]

今日もゼルダ。神獣トリさんをあっさりと解放、神獣としては一番ラクかもコレ。ボスも強くないし。貰った能力がえらい強力で、コレのお陰でシーカータワーも二箇所解放して残り一個(お察しの通り中央ハイラル)である。神獣関係に関してはクリア後に貰える能力が超強力なのでさっさとイベントを終わらせる方が良さそう。

神獣はあと一体(ラクダ)なのだが、まだクリア済み祠が50個行ってないんだよなあ。ここまで来るとシーカータワーに登っても行ってない祠は目視出来ないし、町や馬宿の近く以外の祠はセンサーにひっかかってもすぐに発見できないとか、発見するのにイベントが必要とかでなかなか辿り着けない。ぐぬぬ。

ただシーカータワーをどんどん開放するとタワーからの見た目がどんどん平和になっていくのが凄く好き。こういう所は実に良く出来てると思う。

久々にイーガ団と遭遇したが、初めて遭遇した時の絶望感が嘘のようにザコ敵であった。今回のゼルダ、UIの作り込み不足と戦闘が面白くないことが欠点だと思う。いや正確に言うと弓矢で狙うのは個人的には大好きなんだが(でも弓矢のコストは高い、弓すら壊れるし)肉弾戦がイマイチ面白くない。そのくせ無防備な背中から斬りつけられるとビックリするほど体力減ったりするし。

あと料理ね。以前から何回か「ゲームに置ける合成・錬成要素が苦手」と言ってる通りにゼルダでも全然料理(実質単なる素材合成)はやってません。そもそも宿場とかでレシピが貼り出してあるけど、まともに読めない解像度なのはなんのイタズラなのか、ひょっとしてスイッチ版だと読めたりするんかアレ?

個人的には一度調理に成功した料理(あるいは読んだレシピ帳)も冒険手帳にメモして、そこから材料を全部手に持てるようにして欲しい。今回些細なミニチャレンジでも全部冒険手帳に書いてあるのでメモを取る必要性がほとんどないんだけど、調理レシピだけは自分でメモを取らないとダメってダサくないですかね?

GW前にとりあえずガノン討伐は出来そうな雰囲気。他にやりたいことも多いので自力で祠コンプとかはやらない予感。攻略サイトを見てとりあえず埋めるくらいはやりそうだけども。

本日のネタ。ドラポジ大事思想は支持したい。ちゃんとドラポジが取れてない人・取れないクルマが現状多すぎ。

[高齢者の事故は「ドラポジ」で解決できる…“人間中心”マツダの安全思想 \| レスポンス(Response\.jp)](http://response.jp/article/2017/04/12/293379.html)

「Vivaldi」は知ってたけどChrome拡張使えるのは知らなかった、後で試そう。しかしChromeで複数タブ開いて1枚目のタブを閉じた時だけ数秒固まるのなんだろうなー、メモリマネージャがよっぽどタコってるのか。

[Webブラウザ「Vivaldi」が超絶便利すぎてChromeユーザーはさっさと乗り換えたほうがいい \- Brian’z Imagination](http://brian.hatenablog.jp/entry/try-vivaldi)

ゲームにおける難度曲線の話。確かに昔の名作ゲームは緩急がはっきりしてて、それがいいメリハリになっていた気はする。最近のゲームはなんつうか「最初からクライマックス!」みたいなノリが多くて疲れる。

[難度曲線をいじっていい具合のプレイ感覚を探る – ABAの日誌](http://aba.hatenablog.com/entry/2017/04/12/195351 “難度曲線をいじっていい具合のプレイ感覚を探る – ABAの日誌”)

ふきのとうロールキャベツ旨そう、ふきのとうが手に入ったら久々にロールキャベツ作るか。作るのは面倒くさいけど嫌いじゃないのです。一度に大量に作れて冷凍保存もしやすいし。

[ふきのとうロールキャベツ ふきのとうラードごはん ふきのとう肉味噌 – パル](http://negineesan.hatenablog.com/entry/2017/04/12/202508 “ふきのとうロールキャベツ ふきのとうラードごはん ふきのとう肉味噌 – パル”)

ゼビウス以降の国内ゲーム史の対談。ゼビウスは衝撃的だった。ポケモンで世代交代が行われた事。パズドラの開発者がチューニングを奥さん基準でやった所。VRコンテンツの使い方。とか色々と納得が行く。ここ最近はこういう話が定期的に読めて非常に有り難いですなあ。

[ゼビウスからポケモンGOまで… 国内ゲーム史を遠藤雅伸氏と『現代ゲーム全史』著者が振り返る。中沢新一氏も壇上に登場!【イベントレポ】](http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/nakagawa-endo_bb)

「Silver Ball Planet」の運営に聞く事情。なるほどこういった内部事情があったのね、色々と納得。「過去の名作を絶滅させないために保全する!」とかそういう動機で動いてないと強いとは思った。それにしても行く度に「大阪にはこんな良いところがあって羨ましい!」と言わざるを得ない。

[PinballDays \-2017年のピンボール\- 第二部 アメリカの文化を色濃く残す街並みが築いた聖地 \| AUTOMATON](http://jp.automaton.am/articles/columnjp/20170412-44654/)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です