2017年02月21日(火)の日常

目覚ましで起床。昨日もつい夜更かししてしまったので眠い。学習しない。

出社したらまた仕様変更のメールが来てたので淡々と処理。

制御用シーケンサ絡みの制限でこちらが仕様変更せざるを得ない事が多くて辟易する。特に通信(UDP/IPがメイン)だと相当制限があるようで、仕様書を渡して話が一発で通った記憶が殆ど無い。

制御用シーケンサのプログラミングってチャート図みたいな奴でやるので相当小回りが効かないのは分かるんだけど、こちとらときにはアセンブラまで駆使して小回り効かせてるんですが。それで同程度のシステム堅牢性を要求されるのもキッツい話ではある。

今日も相変わらず左目の調子が悪くないのでメガネ着用。そろそろレンズを作り直してもいいかも。

午後からはミーティング。ちょっと細かいことを言われたのでサーバ回りのファイルを色々と。その時気づいたけど、Winのネットワークドライブ割り当てとショートカットの仕様はいろいろマズイ気がする。ネットワークドライブにファイルレターを割り当ててから、そのドライブのファイルに対してショートカットを作るとリンクがドライブレター付きになってしまう。

んでネットワークドライブを一回切断して(ドライブレターを開放して)、先程のショートカットを踏むとドライブレターが再度割り当てられてしまう、ぐぬぬ。結局「net use」コマンドで強制的に切断したのちにWindowsログオンし直しで解決。こういう所が色々とダメなんだろうねえ、互換性の問題から下手に変える訳にもいかんのだろうし。

その後はダラダラと仕事して定時で退社。なんか徒労感が半端ない。

帰宅した後は炊飯。今日から無洗米にしてみる実験。「なんか忘れてるな…」と思って炊飯機の説明書を探したらやっぱり白米用と無洗米用とで計量カップが別であった。無洗米の方が一合相当が少ないのね。危ない。

そんな訳で晩飯に初めて無洗米を食べてみた。以前に母親に食べてみた感想を聞いたら「美味くない」って言ってたので気にはなってたのだが、正直「もうこれで良くね?」って感じ。白米と食べ比べたら差はあると思うんだけど、炊飯時の炊きあがりのバラつきの範疇に収まるというか。

正直ブラインドテストで「これは白米か無洗米か」って言われたら当てる自信は全く無い。土鍋で炊いてごはんのみだと違いが出て来るのかなあ。

値段は無洗米のがちょっと高いのだが、一合相当の量がちょっと少ないし、同じkg数なら糠が無い分無洗米のが実容量多いし、無洗米は精米方法が特殊なので米に胚芽が残ってるので栄養価も高いっぽい。んで研ぐ必要もない。もう無洗米でいいですオレ。なにより楽だし。

主菜は一昨日実家から貰ってきたおでん、下手に電子レンジで温めると悲劇になりそうなので土鍋で温める。やっぱりおでんも一回冷ますと味が染みて旨いのう。すじ肉がまた旨い。

後はダラダラとビデオ消化したり、なんかちょっと精神的にダウナーというか、色々と頭に入ってこなくてつらい。突然来るからたちが悪い。

ニンテンドースイッチ発売まであと一週間。公式からロクな情報開示はないし、このままだとゼルダを入手しても遊ぶ時間が無いので正直予約をキャンセルしようかと思いはじめて来た。遊ぶ時間が出来た時にサクッと買えそうだし、ちょっとロンチとしてはお粗末なのではないかと。VCやVCAの引き継ぎとかロンチまでに発表するって話じゃなかったか?

海外だと昨年末から発売済みの新型「Fire TV Stick」が日本でもようやくが発売だそうで、DAZN需要で前モデルを駆け込みで買った人はどういう気分なのかコレ。うちは有線LANが使いたかったので「Fire TV」でいいのです。しかし有線LAN、4K出力を除いたら「Fire TV」と「Fire TV Stick」のスペック差って無いのかなコレ。「Fire TV」もそのうちHDMI2.0対応(4K60fps/HDR)とか出そう。

そんな「Fire TV」だが、現状dアニメストアで「けものフレンズ」再生マシンになっております。これがネットでブレイクしてるハシビロコウさんか、ストーリーを見る限りはどう見ても「人類の歴史を追体験する」という流れでますますディストピアSFっぽい。正直こういう話は大好き。

これ何か既視感が…と思ったら「直球表題ロボットアニメ」だ、人類滅亡後にロボットが残された文献から文化を再現しようとするボケとツッコミの作品でまあ全然違うのだが、なんか空気感が似てる。あちらは最終回が凄いことになってたかが、けもフレは温和に終わるといいなあ。

あと昨日出来なかった「PCのChromeブラウザ上のYouTubeから、Fire TV上のYouTubeアプリへのキャスト」がようやく成功。「Fire TV」のYouTubeアプリで発行される接続コードをPC上のYouTubeで入力せんとダメなのね。とりあえずひと安心。

しかしYouTubeのキャスト機能、便利なんだけどあんまし使ってる人が居ない気がする。TwitterとかでYouTubeリンクを貼られる→とりあえず再生する→再生時間が長いようだったらTVのYouTubeアプリにキャストしてそちらで再生させる(PC側ブラウザは閉じても問題なし)、ってのがシームレスに出来て便利なんだけど、みんなあのTVとかのYouTubeアプリから一生懸命検索とかしてるのか。

一回ChromeCastに触ればYouTubeキャストの仕組みは理解出来るけど(他の機器のYouTubeアプリに再生させるだけ)、TVのYouTubeアプリを弄ってるだけでは気づきづらいよねえ。PCだとChromeブラウザからしか出来ないのもちょっと痛い。Google自体も普及させる気はないのか。

今日の艦これイベントは色々と調べ物をしててろくに出撃出来ず。とりあえず基地航空隊を含む制空値の計算方法は大体分かった、けど複雑すぎ! 改めてブラウザ版艦これのバランス調整の複雑さに感心するやら呆れるやら。結局は運ゲーなんだけど努力次第でかなり自分に有利に出来る。けどそうするための努力が半端ない、課金のみならず時間が溶けるし。というかなんでみんな「零戦52型(熟練)改修MAX」とか持ってる前提なんだ。

とりあえずボス相手に航空優勢を取れるようにはなったけど(観測着弾砲撃になるのでコレがデカい)まだ倒しきれない。資材はまだまだあるし回数次第で行けそうな気はするんだが、むしろ時間が足りない予感。陸攻が空母おばさんに特殊効果があるようで、基地航空隊からの陸攻からの攻撃で空母おばさんが一撃大破できちゃう事もあるんだけど、それが刺さらないと厳しい運ゲーな気がする。

藤波掘りも残ってるし、どこかのタイミングで諦めて丙か乙に落とすべきなんかなあ…、ぐぬぬ。

本日のネタ。電気の新譜がGarageBandで作られてるのは知ってたけど、まさかMBPのマイクまで駆使してるとは。そんなもんでアナログ盤を買う意味はあるのかどうか。ハード音源のヤマハのミニ鍵盤って卓球のソロでも使ってたReface CS/YCかな。そいや先日スキマスイッチのキーボードの人がProphet-6使ってました、やっぱり好みの柔らかい音がする、流石に買えないけど。

[電気グルーヴが語る、楽曲制作の流儀「悲しみや怒りを無理やり同意させるのはカッコ悪い」 \| Real Sound|リアルサウンド](http://realsound.jp/2017/02/post-11429.html)

マツダが「ドラポジ」と「ペダルレイアウト」こだわるのは極めて正しい、だけど「要は昨今装着されているABSやDSCといった安全装備は“人の失敗をカバーしてくれる”という捉え方で」という考え方は危うい。ガチの凍結路面だと時速10km/h未満でさえABSが動作するんだから、もう雪道だと「ABSやVDCは積極的に利用する」ものだと思ってるんだよオレは。

[なぜマツダが「ドラポジ」と「ペダルレイアウト」にこだわるのか \| レスポンス(Response\.jp)](http://response.jp/article/2017/02/21/290948.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=twitter)

ABSやVDCはむしろ動作してからどんだけドライバーが操作できるかがキモかも。今乗ってるワークスはVDCが稼働するとブレーキのみならずスロットル出力が思いっきり絞られてアクセルで姿勢制御出来ないのがつらい。GRBだとある程度出来るんだよな。横滑りしたらブレーキのみならずアクセルでも止めたいやん?

フィギュアの3Dスキャナに対するレビュー。まだまだ実用化には遠いけど、ようやくここまで来たという感も。進化が楽しみではある。

[フィギュアなどを手軽にCG化「3Dスキャナ ポンタスキャナ」を実機検証 \| Mogura VR \- 国内外のVR最新情報](http://www.moguravr.com/pontascana/)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です