2016年09月23日(金)の日常

目覚ましで起床。調子はまだアレだがこの程度なら仕事はしなければならない、それがサラリーマン鉄の掟。

…もうちょい気楽にやってもいいとは思うのだが、とか思いつつ出社。iOS版Tweetbotも「URL除いて140文字」に対応した模様。しかし正直Win版JanetterよりiOS版Tweetbotの方が色々と便利な気がしてきた。Win版クライアントももうちょい探してみるか。

ここ最近はずっと腰に違和感があって(筋肉じゃなくて骨の方、椎間板かも)、昨日も実家で立ってる時に無意識に腰に手を当ててるのを家族に心配された。自分で意識してないのに腰に手を当ててる辺りヤバイかも。あくまで違和感であって痛みまでは行ってないのだが。

腰専用のマッサージャーでも買ったほうがいいのかなー、ただあの手のマッサージャーって大抵は筋肉の炎症に効くもので今回の違和感の原因とは違う気もする。実際の所、ぶら下がり健康器が一番効きそうな気がしてならない。あれも置く場所と握力に大幅依存する代物だけども。

ぶら下がり健康器は昔通ってた工場の片隅に置いてあったのだが、昼休みになるといつも同じおっさんが懸垂マシーンとして使うので一回も試せなかった記憶。あのおっさん1日に懸垂50回以上はやってたな…。

この腰の違和感がメンタル面に影響を与えてる気がしないでもない。ひどいと寝てても気になるからなあ。

そいや昨日友人に会った際にiPhone7を触らせてもらった。あの感圧式ホームボタンはいいなあ、賛否両論あるらしいけど個人的にはかなり好感触。あれを経験してから手持ちのiPhone6のホームボタンを押すと「えっこんなに物理的に押し込むの? 壊れるよコレ」みたいな感じすら。

かと言って当面iPhone7に買い換える予定は無し、一応は7S待ちという事で。ヘッドフォンジャック復活してもおかしくはない気もするし。ただ総務省ロゴは残して欲しい、個人的には「総務省指定移動通信端末七式改」くらいやっても良いw

仕事もきちんとやっております。とりあえずここん所検討していた分のまとめ。まとめればまとめるほど色々と絶望的でつらくなってきた。オレの今やってる仕事って規模は死ぬほど違うけど「みずほ銀のシステム再設計」みたいな感じ。そりゃまともにやっても終わらんわ…。

なにやらクルマのオートライトが義務付けだそうで、個人的には歓迎。実際自照式メーターの弊害で夜になってもライトが消えてる事に気づきにくいし、かと言って今更視認性は抜群に良い自照式メーターを止めるのも違うし。

オートライトはうちのアルトワークスにもついてるけどえらい便利、うちは駐車場の事情もあるので余計に。夕方とかもうちょい点灯が早くてもいいとは思うが(感度調整は出来ない)。ポジションはオートのままワンプッシュで点灯するように出来たら理想的。

基本クルマって「両手でハンドル保持する」のが理想的だかんね、そういう意味でいわゆる「手漕ぎ式MTのが安全」と言い切る人はイマイチ信用できない。パドルも未だに固定がいいのかハンドル回転式がいいのかで論争があるけど、持ち替えを前提としないステアリング比にしない限りどっちも不正解だと思う。ハンドルの奥にリングが付いてて、そのリングを押す・引くでシフトする奴が正解かも。

それと連動したハイビーム・ロービーム論争、そもそもの最適解が「対人・車両を検知して細かくエリア分割でハイロー自動切り分け出来るヘッドライトの採用車に乗り換える」なんだけど、そういったハイテクヘッドライトがすでに市販されてるという事実がサッパリ周知されてないのある意味すごい。実際使った事ないからあんまし強く言えないけども。

でもまあ夜に自転車に乗るなら黒系の服装は止めとけと言うほかない。周りが暗いと本当に見えない。物理の神様は等しく平等である。

これに限った事じゃないけど、とかく最新の電子制御を否定したがる人はかなり苦手である。ABSも昔は確かに性能が良くなくて「使わない方が止まる」とか言われたけど(サーボが3chしかない時代は特に)、今時のABSは超絶進化してて誰も「ABSが動作すると制動距離が伸びる」とか言わなくなった。てかABS効いた時点でブレーキ緩めたらそりゃ制動距離伸びるよ。ABSを信じて床を踏み抜く勢いで思いっきり踏め。それが正解。

中国の衛星が落下するそうで、それ経由で「コスモス954号落下事件」というのを知る。ググったら凄かった。地表に1.1sv/hの破片落下ってどうやって回収・除染したんだろう…。ソ連は原潜も何隻か沈めてるし、こういうのも含めて確実に昔の方が放射線被害はデカかったという他ない。中国の衛星はちゃんとコントロールは出来てるらしいので多分問題ない、とは思う。

そんな事をやってるうちに定時なのでとっとと帰宅。週末はひとまず体調とメンタルの回復に努めないと。

ガス代請求が来たが引っ越してきてからの最低額(使用量)更新である。おかげで今月の電気代+ガス代が最低値更新。いい加減生活に慣れたって事なのかな。まぁ冬はガンガンガス暖房を使うけど、それでも昨年よりは安くなりそうな感じ。

TVのニュースで最新の日勝峠の画像が来ていた、これって年内復旧も無理なのでは。というか、まだ調査中の段階で復旧作業に入れてないのね。復旧も大事だけど、現場もご安全に。

総理のキューバ訪問(日本人首相の訪問は初)とか結構デカイニュースにTVで初めて気づく。TL経由で流れてくるニュースは偏ってるので、ある程度別にソースを見ないとダメだなコレ。

米国NFL、警官による黒人暴行時効を受けて一部選手がアメリカ国歌斉唱で起立拒否、国内で賛否両論が渦巻くなか(オバマとトランプまで言及)続けていくうちに相手チームの一部選手も右手に黒手袋を付けて頭上に掲げるという例のアレをやっちゃうとか、割とすごい時代だ、何かが変わるんかな。しかしアメリカでこういう行動はマジで死人が出そうで見ていてヒヤヒヤする。

あと「君の名は。」興行収入100億突破で200億行くかも、って事でニュースになってたけど、改めてうちのテレビで見るとすんごい色彩鮮やかで驚いた。ソフト安かったらちょっと欲しいかも、絵目当てで。

少しダウナー気味だったけど、晩御飯を食べてちょっと復活。

そしてレコード盤を回す。ちょっと前に届いたヤフオクのセット品を1日1枚位のペースで聴いてるけどまだ終わらないのです。そしてまたカビ盤に当たって頭痛がしてきた。たまに凄い程度のいい盤もあるけど、商品説明に「中古盤として通常のレベル」と言いつつ「見ただけで買い取り拒否されるレベルの盤」が混じってるのは流石に納得いかん。評価不要とは言ったけど文句言うべきなのか。ぐぬぬ。

そして読書。お金使いすぎだよなーとか思いつつKindleコミックスをポチポチして、5冊ポチって詰んでた1冊とまとめて6冊分ザクザクと読んでいく。

「くまみこ」最新刊読んだけど、やっぱりまちの扱いが割とひどい。アニメのあの終わり方で全然問題無い気しかしねえ。アニメはなまじ斜めの方向に出来が良すぎたのよ。この辺「甘々と稲妻」が徹底的に性的な描写を避けて成功したのとは逆でちょっと面白い。「甘々と稲妻」は原作のちょっと色っぽい雰囲気が好きだったので、アニメ版は「キレイな甘々と稲妻」みたいで違和感あるんだけどね。

「ちおちゃんの通学路」もう5巻か、川崎直孝氏もすっかり一般作家よね(謎) この人は一般の方がずっと輝いてるので良いのです。最近はネットのおかげで「あの作家さん最近見ないなー」と思ったら改名やら活動停止やら突然の訃報やら色々分かって良いんだか悪いんだか、消息がサッパリ不明な人も多いけども。

やっぱり面白いものを読んだり体験したりすると少し元気が出るなあ。意識してインプットしないとダメか。

のんびり本を読んで、エアロバイクで汗かいて風呂でのんびりしてたら、ふとマンションを買うと決心した時のことを思い出した。「もうちょっと好き勝手に生きてもいいんじゃないか?」とか思ったんだよ、最近色々せせこましくなってていかん。

本日のネタ。VWの排ガス検査回避手段がイグノーベル賞ってw 皮肉効きすぎ。

[フォルクスワーゲンにイグ・ノーベル賞 「排ガス有害物質の問題を解決」した“功績” \- ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1609/23/news100.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter)

シン・ゴジラ関係は内輪の勝手な解釈より関係者や専門家インタビューのが遥かに面白いな。いや大抵はそうなんだけど、特に際立ってる気がする

[コンクリートの専門家が見た「シン・ゴジラ」:日経ビジネスオンライン](http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/083000015/092000020/?n_cid=nbpnbo_twbn&rt=nocnt)

一方海外での自虐ネタが割と酷かった。どこの国も大変である。

[「ゴジラが侵略してきた場合自分の国が取りそうな対応」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬](http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8586429.html “「ゴジラが侵略してきた場合自分の国が取りそうな対応」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬”)

ちゃんとした安定化AC電源ってマイ電柱より正直効きそうだし、ブランド性もあるので見栄っ張りにも最適な気がw 値段的には妥当なのかなコレ。ドウ考えても自宅の電源工事よりこっちのが先だよねえ。

[ラックスマン、オーディオに理想的なサイン波に補正するクリーン電源 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1021376.html “ラックスマン、オーディオに理想的なサイン波に補正するクリーン電源 – AV Watch”)

「車内置き去り死亡事故」よく分からんけど車内に人が居たらセンサで検出して…とかなんだろうか、それなら大変良いことだとは思う。数年前に夏場で混んでるメシ屋の順番待ちをした時に母親を姉貴のプリウスに乗せたのだが、電動エアコンだからエンジンかけなくてもちゃんと涼しくて、バッテリーが少なくなってくると自動でエンジンを始動して充電したらエンジン止めて、の繰り返しでえらい感心した記憶がある。プリウスはそういう所がちゃんと評価されていない気も。

[Tesla、車載ソフト更新で“車内置き去り死亡事故”防止機能を追加 \- ITmedia ニュース](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/23/news053.html)

自動制御サスで「シャンパンタワーを載せて走れる」ねえ。この手のデバイスは毎回「デモは凄いけど実際に市販されたら全然すごく無かった(ベンツのカメラで路面予測する電子制御サスとか)」というお決まりだけど、今度はどうなるのかな。ちと気になる。

[Hot Chips 28 \- シャンパンタワーを載せて走れるサスペンション \| マイナビニュース](http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/09/hc28_levant/)

PS4 Proは結構凄いよという話。期待していいのかなコレは…。

[PS4 Proによって提供する上位体験には,まだ“隠し玉”がある。西川善司氏によるSIE吉田修平氏への単独インタビュー \- 4Gamer\.net](http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160921096/)

相変わらず凄いことになっている。もうM2は自社ソフト専用ハードも勝手に作ってるのではないか、RGB15kHz出せる奴。それとは別に「今時は先導して自社で研究開発やらないとこんな商品は出せない(先に予算なんてつかないから)」という話もあって厳しいなと…。

[気鋭の開発スタジオが満を持してパブリッシャー参入! エムツーが仕掛ける“エムツー ショット トリガーズ”という新たな挑戦【インタビュー】 \- ファミ通\.com](http://www.famitsu.com/news/201609/23116444.html)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です