なんか6時過ぎに目が覚めてしまう、寝なおしても眠れないので諦めて起きる。まだ目覚ましの一時間半くらい前だけど妙に体調が良くない、こういう時に限って外せない会議があるので休めない。
朝メシを済ませた後に余った時間でFGOイベントを回す。サポで借りたセイバーまじんさんがイベント特攻という事を差し引いても結構強い気がするので、イベント初日に引いて放置してた自分のセイバーまじんさんに種火を突っ込む、Lv.59までしか上がらんかったけど最高難度のフリクエが普通に周回出来てしまう。コレは使える。
始業時間なので在宅勤務を開始。最近の作業中BGMは「Amazon Music HD」で再生、WASAPI対応でハイレゾが聴けるのが凄く良い。でもアプリが立ち上げるたびに出力デバイスを選びなおしになるのは本当どうにかならんか。「OSを起動するたび」ならまだしも「アプリを立ち上げたままスリープ状態からの復帰」でも選びなおしになる。ここだけは不満。
仕事の合間にチマチマとFGOイベントを回してなんとかイベント礼装を5枚ゲット。礼装を凸して高難易度にも挑戦。これ凸礼装付アストライアじゃないと相当きつそう、うちのアストライアはレベル上げてほとんど放置だったけどそれでも十分強い、後でちゃんと強化しておこう。高難度もクリアしてイベントおしまい。アイテム効率がすごくいいのでもうちょい周回しとけば良かった気もするけど、周回にかける情熱もないのでもういいか。
おひるは昨日食べ過ぎたので「BASE FOOD」で済ませる。なんかこれ、食べても全然減ってない気がしてくるんですが。
昨日スーパーで買い忘れた食材があるので徒歩で買い物に行く。ついでに徒歩圏内の携帯ショップに寄って再度iPhone 13 Proを弄る。カメラのマクロモードを試したんだけど「レンズを対象物にくっつけても大丈夫」な勢い、これどうなってるんだ。ただ指先をマクロ撮影しようとしても背景の方にピントを合わせようとするのでマクロモードにならない。マクロモードの手動切替は今後入るって話だっけか。
スーパーに寄ったら目当ての一つの「ししとう」が売ってなかった、見た目がそっくりな「青唐辛子」はあったんだけど。後で調べたら「ししとう」って「獅子唐辛子」の略で、「青唐辛子」とは品種が違うけど基本的に同じ系統と知って色々納得、だから辛いのがたまに混じってるのか。ここでも「アーモンド効果」のオリジナルは見当たらず、テレビで取り上げたんか?
帰宅してちょっと疲れたのかグッタリ。さいとう・たかを氏の訃報があって驚く、ご冥福をお祈りいたします。
訃報:さいとう・たかを氏 ご逝去 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館
その一方で「ゴルゴは続きます」と、作者が亡くなってもまだ続くといえばたかもちげん氏の「警察署長」を思い出す。作者が変わって全く別物になっちゃったけどな、変わる前は大好きでしたよアレ。
午後に「半年に一度の上司面談」をWeb経由で実施。終わって色々と腑抜ける。「研究職でも結果を出してる方ですよ、半年に一回かならず結果を出しているし」と言われてちょっと驚いた、研究職ってやっぱりそういうもんなのだな。
TLで「山盛りの卵焼きとウィンナー」というのを見て、弁当のおかずなんてブロッコリーと卵焼きとウィンナーで十分な気がしてきた。ウィンナーを唐揚げにして卵焼きをミニオムレツにすれば全部冷凍食品で済ませる事も可能だな、と思ったり。今度冷凍食品を色々買ってきて考えてみるか。
「X68kの源平討魔伝によってアーケードゲームのコンシューマ向け移植の歴史が変わった」という話を聞いて納得する、確かにアレは「ほぼ完全移植」だった。その一方で「PCEのR-TYPEのが功績は大きい」という話も、アレはBGMと収録容量の問題はあったけど、当時としてはずば抜けた移植度だった。こういう話も語っていかないと残らないんだろうなあ。両者に共通してるのは「オリジナルを解析して作ったもので単なる目移植ではない」辺りなんだよね。目移植で超えられない壁を越えたというべきか。
定時でおしごと終了。今日の晩メシはイナダ氏のレシピ本から「チキンビリヤニ」、材料が一部揃わないとか作る時にスパイスを切らしてるとかあったてレシピをちょっと自分流に変えたのでコレがちゃんとしたビリヤニなのか分からん。保存容器は二日分、味は普通に美味かったけども、
スーパーで熊本産のパクチーが手に入ったので使ってみた。切る時に「例の匂いがしない?」と思ったけど、加熱したらあの匂いが出るのね、ついでに言うと茎の方が匂いが出るっぽい。逆に言えばあの匂いが苦手な人向きには茎を出来るだけ避ければ大丈夫かも? 後で調べてみよう。実家で出してみたいけど兄貴がパクチーの匂いがダメそうなので。パクチーだけ別皿で出せばいいか。
入れ物は先日Amazonのセールで買って今日届いたIwakiのガラス保存容器セット。温度が高いと変形するジップロックと違って安心感あって良い感じ、そんなに高くないし。ただ密閉容器ではない&スタック出来ないので注意。
しかし微妙に腹が満たされない。腹八分目どころか半分くらいな気もする。なのでニチレイの冷凍今川焼を一個追加。これって最初に開けて残った奴を結露防止のためラップで包んでるんだが、これをレンチンする際にラップを皿代わりにすれば洗い物減らせることに今更気づく。温めるときは二回に分けて途中で上下ひっくり返した方が良さげ。
夜はゆっくりしたい気分だったので詰んでる本を読む、思いのほか面白くて一冊をあっという間に読んでしまった。マンガは電子書籍のがいいけど、小説とかはやっぱり紙の方が圧倒的に読みやすいなあ。
本日のネタ。ナムコサウンド開発者のインタビューがめっちゃ面白い。ここまで突っ込んだ話が公式に出たのは始めてかも。「音符長さに合わせてエンベロープ速度を変える」というのは流石にMIDIじゃ無理だ、というか打ち込みでないと無理だ。
バンダイナムコ知新「第8回 第1章 ナムコサウンドの足跡をたどる【後編】」慶野由利子氏、小沢純子氏、中潟憲雄氏、大久保博氏 インタビュー | アソビモット
そういう事だよねやっぱり。簡単ではないのだけども。オレもここ最近はこれに近い考え方になってる。
オタクには「モノを棄てる整理法」ではなく「モノを棄てない整理法」こそ必要 – 海ミハ車両区
「Echo Show 15」が電子書籍ビューアとして使えたらちょっと気にはなるかなあ? 色々面白いとは思うけど。
ロボット・見守り・健康・Echo Show 15。新しいAmazonデバイス – Impress Watch
これってハードウェアの仕様な気がするなあ。大昔のDSTN液晶だと上下分割駆動で見てもはっきりわかったけど同じことなんだろうか。
新iPad miniの表示が揺れる「ゼリースクロール」現象、アップルは「正常動作」と回答 – Engadget 日本版
メモ、カシオ系シンセは一回じっくりと触ってみたい。
CASIO CZ-101〜 【シンセサイザーのフロンティア〜ヘンテコなシンセたち】Episode 2 – サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア