目覚ましで起床。今日は健康診断のため朝メシ抜きです、なんか全然腹減ってないので別に苦痛ではない、水は飲みたいけど。
そして朝メシ抜きだと時間に余裕ありまくり、如何に「朝メシの準備・食事・後片付け」に時間がかかってるってことか。
出社してメールチェックを済ませたら健康診断のため会社近くの施設に移動。診察開始は9時でその15分前に来たのだが既に結構待ってる模様。受付をして呼ばれたのが9時10分前位、バリウム検査の時間指定して下さいって行って「9時」って答えた記憶があるのですが。
まずは問診、「バリウムで具合悪くなったことはありますか?」って聞かれて素直に「はい」って答えたら「じゃあバリウム検査は最後にしますね」とか言われた。予約時間って一体、それ以前に終わった後に仕事があるんですが。
それはともかく健康診断そのものは例年よりサクサクと進む。裸眼視力がますます落ちてるのがキツイ、これ次の免許更新で裸眼は無理かも知れんなあ。あと「前日の20時から喫食禁止」という状態で検尿させるのって毎回どうなの…? とか思ってる。ギリギリなんとかなりました。
そして最後にバリウム。例によって発泡剤がキツイがなんかバリウムを飲む量が減ったような? 診察台が平らなやつだったのでちょっと辛かった。ここにはもう一台あってそっちは診察台が円筒を半分に割った形で楽なんだよね。
そんな訳で数年ぶりのバリウムは思ったよりは楽だった。あとは「白い悪魔」がサクッと出ればいいんだが、毎回苦労してるし。しかしなんで突然バリウム検査が復活したのか。昔はバリウムと胃カメラを年ごとに切り替える方式だったのにそれすらも無くてバリウム一択だし。
終わった後はコンビニで朝食代わりのパンと昼メシを買って会社に戻り。んで会社の普段使ってない部屋に引っ込んで買ってきたパンを遅い朝メシ代わりに食う。
TLを見てたらやっぱりバリウム検査をやる所は減ってるらしく、場所によっては全員でいっぺんに受けるから、その後に職場のトイレが酷いことになるので中止になったという話を聞いて納得。混むだけじゃなくて、バリウムって詰まりやすいのよ。
その後は水分を多めに取ることに注意しながら仕事。んー、これならなんとかなりそう?
TLを見て若い人が「子供の頃から憧れていたあのクルマ、ついに手に入れました!」とか、そういう気分に水を指すべきなのかどうかをちょっと考える。そう子供の頃から憧れてたって事はそこそこ古いクルマなんだよね、つまりは。
「名車」と言われる旧車は一杯あって、そういうクルマの良いところはよく出てくるけど、ダメなところは結構調べないと出てこない事が多い。それはどっちが良いのかなとかぼんやり考える。
スーパーカーみたいなまず乗る機会がない奴ならダメなところがあっても好きな人だけが知ってれば良いとは思うけども、ちょっと頑張れば手に入る少し古い名車とかはやっぱり「ダメなところ」も予め知っておかないと手に入れた後の落胆もデカいのかな、と。
例えばビートなんかはオレ自身が新車で買って5年乗ったから良いところも悪いところも同じくらい出せるけど、多分世間的には後者の話なんてあんまし知られてないよなとか。難しい話だ。
午後に入って仕事は順調だが白いのが出ない、そして自宅から持ってきた麦茶も切れたのでコンビニで爽健美茶を買ってきた、仕事中にコンビニで飲料買うなんて珍しい事なのです。そして下剤3錠目突入。そうしたら程なくして白いやつが出てきた、これで一安心。会社のトイレで出す安心感。自宅トイレだと後始末が大変だしな(ひどい
TLで「slackで生産性は上がらないけど-5を0にすることが出来る」と書いてあって非常に納得する。まずコミュニケーションツールへの敷居をとことん低くしないとダメなんだよな。そこが一番えらい人に理解されづらいんだけど。
えらい人は大抵「電話とかWeb会議でやればいいじゃん」とか言うけど、音声通話が苦手な人も多いし、何よりログが残らないのが致命的すぎる。正直テキストログが残るという、その一点だけで「生産性はある」と言ってもいいと思うけどなあ。
「納期に間に合わせるためにクソコードを書いたら後で苦労するので結局はキレイに書いたほうが良い」という話も、はいここに納期に間に合わせるためにクソコード量産マンが。いやクソコードの山を修正したらそれはクソコードにしかならんのだ!
いや本当、多分自分のプログラマ的に一番突出してるのが「クソコードをクソコードですばやく修正」するスキルだと思う。悲しい事に。
いまの仕事はそのクソコードに見切りを付けるために一部機能をイチから書き直してて、さらに柔軟なカスタマイズ性を取り入れてるんだが、柔軟すぎる故に設定が複雑過ぎて(元はコードでやってるのを定義で出来るようにすれば当然)オレしかカスタマイズ出来ない気がしてきた。
ただあまりにカスタマイズ性が柔軟なので、最近では「なんでこれ定義しただけでここまで動くんだ…」みたいな事になっております。その分ちょっとコードミスったらエンバグの影響が酷いんだけど。
要するに今結構たいへんという事なのです。たすけて。
とか言いつつノー残業デーなので定時で退社。せっかくなので帰りに床屋に寄ってスッキリしてから帰宅。
帰宅してぎょうざを焼いて晩メシにしてのんびりと充電。風呂上がりにレコードを聴いたり、こういう時間が無いとやっぱり人間腐りますので。
FGOの1.5部最後のシナリオ「セイレム」も開始。…これって北米版FGOで配信出来る内容なのかなあ(汗) 北米版FGOは現在1部6章まで配信してるらしいが、6章7章あたりは宗教概念も結構入ってるのでそこはどうなってるんだろ。
することもないので早めに就寝。
本日のネタ。大型ブギーボードが気になるというか。かなり欲しい。イレースボタンしかないシンプルなモデルで当然PC連動もないけど、そこはやりたければスマホカメラを使えって話なのかな。
[キングジム、13\.8型の大型ブギーボード。初の半透明液晶採用でトレース可能に \- PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1130871.html)
個室にシャワーまで付いてて良さげだけど、これで今の若い人が積極的に寮に入るのかはかなり疑問である。生活は楽だけど、先輩がプライベートに必要以上に干渉してきたらどうなるのか。オレが新入社員の頃は毎晩強制的に酒盛りとか雀卓囲まされる所もあったらしく、そういう部屋に入れられたやつは早々に辞めてた記憶。
[なぜ伊藤忠は18年ぶりに「独身寮」を復活させたのか \(1/6\) \- ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/04/news001.html)
東京タワーのリベットを放り投げるヤツ、動画で残ってるけどアレで「死者一名」はもはや謎の領域である。ところでその合わなかった15mmって結局どうしたのか割と気になるんですが。
[『東京タワー』の建設フロー、PM視点でみてヤバすぎたので解説|Shoko Suzuki|note](https://note.mu/shokosuzuki/n/n5a9a44d6f067)
え、井戸を解放する時に水質調査してなかったの…?(ドン引き) 善意の押し付けで人が死ぬ良い見本だよなあ。本当しょうもない。
[山本敏晴のブログ : 善意の井戸で悲劇1、カンボジアのヒ素中毒 5650字](http://blog.livedoor.jp/toshiharuyamamoto128/archives/65228868.html)
記録を聞いたとき、あまりの記録に「いつの間にそんなレベルになったのか」と思ったんだけど、やっぱりステファン・ベロフの記録を抜いて更新したのか。いやしかし最新のWEC車なら記録更新するだろうとは思ったけど、まさか一分近く縮めるとかなあ。
[ポルシェ919ハイブリッド Evo、ニュルでラップタイム新記録を樹立 【 F1\-Gate\.com 】](https://f1-gate.com/porsche/919hybrid_43306.html)
「Thunderbirds Are Go」のデザイナー個人が自サイトでコンセプトデザインを公表してる。素晴らしい。ところで新シリーズの日本放送はまだでしょうか、個人的には結構面白いと思っております。
[Christian Pearce \- Thunderbirds Are Go \- part 1](https://christianpearce.artstation.com/projects/oggvq)
この発想はなかったw 写真だと割と騙されるのが面白い。
[本物みたいなリアル過ぎるミニチュア(風)写真を撮る方法 \- デイリーポータルZ](http://portal.nifty.com/kiji/180704203306_1.htm)