2016年03月16日(水)の日常

目覚ましで起床。ここ最近は左肩が痛くて中々寝付けないのがキツイ、暖かくなってきたのは助かるけども。

普段通り出社。仕事の峠は越したので、今日は少しペースを落としてノンビリやる予定。どう考えても先月の半ば位からオーバーワーク気味で休日になるとグロッキー状態だし。この歳になっても仕事のペース配分が全然ダメなんだよな…。

TLではPS VRが価格発表という事で大いに盛り上がり。まさかの内税5万切りって事でかなり興味が湧いてきた。別途カメラとMOVEも必須だけど、総額10万前後でかなりの普及数が見込めるVR環境が買えちゃう訳である。予算確保しないと。

ただ操作デバイスがなあ…、確かSCE自体が新しい操作デバイスの特許申請してたと思うので用意はしてると思うんだけど。OculusもTouchデバイスが遅れるし、色々と難しいんだろうか。最近はLeap Motionが凄い進化してる(指一本すらトラッキング出来る)ので組み合わせると面白い事になると思うんだけども。

[ソニー「PlayStation VR」、4万4980円で10月発売。年末までに50タイトル以上を用意 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/03/15/playstation-vr-4-4980-10-50/ “ソニー「PlayStation VR」、4万4980円で10月発売。年末までに50タイトル以上を用意 – Engadget Japanese”)

[【西田宗千佳のRandomTracking】PlayStation VRは10月発売。PS4やBD大画面体験「シネマティックモード」も – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20160316_748439.html?ref=rss “【西田宗千佳のRandomTracking】PlayStation VRは10月発売。PS4やBD大画面体験「シネマティックモード」も – AV Watch”)

個人的には通常のPS4画像出力をホームシアター的に出力する「シネマティックモード」もかなり気になる。視野角の問題上そのままじゃ出来ないとは思ったけど対応してきたか。ただ解像度は落ちるよね。そこは仕方がない。んでここからが重要なんだが、せっかくの左右独立画像なんだからBD3Dに対応して下さい。いや本当頼む。ソフトウェア的な敷居は高くないだろコレ。

この価格を「高い」と言ってる人は、1万切る位じゃないと高いとか言いそうなのであんまし気にしてちゃダメよな。感覚としてはXBOX ONEのエリートコントローラのほうが高い気はするw いろんな意見はあっていいけど、基本体験したこと無い、買うつもりも無い人の意見はまぁ流し見程度で十分。

「スマホを使った廉価版VRでいいやん」って人が居るけど、VR HMDって本気でヘッドトラッキングとかやらせると追従性とかフレームレートが超重要になるので安モンでは使い物にならない、なので今のハイスペックになったという経緯がありましてな。その点PS VRは最低限の所をうまくついてると思う。周天カメラのプレビュー位ならスマホVRでいいと思うけども、それこそハコスコで十分。

さてOculusはどうするか、製品版はえらい高くなっちゃったし(当初の「5万で出す」宣言は…)動作させるPCも相当高くなる。ただ開発の敷居がとても低いからインディーズ的なソフトが山ほど出るだろうし、自分で弄る面白みもある。それこそLeap Motionとの連携だってどこかでやってそうだし。こっちはこっちで欲しいんだよなあ。まあ住み分けは出来るんじゃないかと。

「VR HMDはかぶらなきゃ分からない」「そもそもかぶるつもりにさせるだけの魅力が必要」とか色々意見はあるが、元々PS4は買う予定はあったし、PS VRについては買う方向性で。BD3D対応するなら間違いなく買うw

さて仕事は割と順調。試験するとバグもボロボロ出てくるけど、そこまで意固地の悪い奴は居ないようでサクサクとバグ取りも進む。いい感じ。

とか思ってたら「今やってる仕事が終わったら、先週までやってた仕事の追加作業を頼む」とか言われてゲンナリ。ちょっと話を聞いただけで実現難易度が半端無い事が分かる辺りが辛い。だから実現する見通しが立ってないのに話を進めるなと。

なによりメインで任されてる仕事が割込み仕事の山で、まるまる二ヶ月くらい止められて手付かずなのが厳しい。リスケの話しないとダメだなコレ。

午後も淡々とお仕事…するのはいいけど、どうにも以前も痛めた左肩の痛みがひどい。具体的には肩というよりは肩甲骨の辺りが痛い状態。表面の筋肉じゃなくて、相当内側の筋から痛みを感じる。

調べたら肩筋膜炎の疑いが強い。この筋膜炎、日常生活にそれほど支障は無いけど、ピンポイントで痛むのがずっと続くので不眠になったり、睡眠の質が落ちたり、その結果鬱っぽくなったり、休みの日に寝込んだり。って今の症状まんまじゃねえか。一回やっちゃうと若い人でも治すのに時間かかるのがキツイね。テニスプレイヤーがサーブで背中痛めたりするのがコレ。

治療にはシップやマッサージはほとんど効果が無くて、定期的なストレッチと電気治療が効果的、って前回痛めた時にストレッチと低周波治療器で大分改善されたのは正しかったんだな。地道にやるしかないのか。

さらにソニーのDSD録音機能付きアナログプレイヤーが正式に国内発表した模様。DSD録音付きと考えれば価格は妥当か? それよか普通のタンテ+フォノイコライザ出力をオーディオIFで取り込むのがマシかな?

[ソニー、レコードをDSD 5.6MHzで録音できるアナログプレーヤー。約6万円 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160316_747144.html?ref=rss “ソニー、レコードをDSD 5.6MHzで録音できるアナログプレーヤー。約6万円 – AV Watch”)

よく見たらコレってフォノイコライザ付いてるのね。しかしカートリッジ交換不可(針は補修部品扱い)って辺りが怖い、10年後くらいにどうなってるのか。

アナログプレイヤー、どうせ買うならちょっと位高くても音質が良くて長く使えるほうがいいかなと思っております。そうなると今回のソニーのはちょい厳しいかなあ、どうなんだろう。

仕事はデバッグも終えてドキュメント製作。流石に量が多くて定時に終わらない。終わるまで残業するほど急いでないし、気力もないので定時でサクッと退社。明日の午前中には上がるだろうし。

帰宅したら、なんか物凄く疲れてる。しばし休憩しても全然ダルいのが取れないので、重い腰を上げて無理やりメシを喰ったら少し気力が回復。

…もう元気無いときは無理矢理にでもメシを食わないとダメだな。なんか燃料切れしてても空腹感無い状態が続いて明らかにおかしい。引っ越してからなのかは不明、実家に居る時は食事の時間ってかなり固定だったので。

メシの後は風呂。昨日からぽちぽちRTされてきてる「風呂場で照明消すと疲れが吹き飛ぶよ」ってな内容、うっかりすると風呂場で寝ちゃいそうだから危ないと思ってRTはしなかったんだけど興味はある。

そんな訳で試しに湯船に浸かる直前に明かりを落としたら想像以上に真っ暗でビビる。そのまま湯船に入ってみたら…コレは確かに気持ちいい、なんか布団に入って暖かくなってきたみたいな心地よさ。BTスピーカーからはお気に入りの音楽が流れる。ううむ幸せ、ただ寝ちゃわないようにするのだけは本当気をつけた方がいい。

で、そんな事やってたらiPhoneとペアリングしてるBTスピーカーから着信音が(汗)真っ暗な状態かつ全裸で聞く着信音と電話番号の機械音声読み上げ(つまり電話帳に登録されてない)を前にオレはなすすべもなく。いや通話ボタンがBTスピーカーに付いてるけど、場所分からなくてオタオタしてる間に呼出が切れちゃって。

風呂あがりに留守電が入ってたので聞いてみたらスズキディーラーから納車の件でありました。もう遅いし明日かけ直すか。

Synology DS216jが無事届いた。勇気を出してDS215jを返品・交換して良かった(汗) しかしHDDを取り付けてないと凄い軽いなコレ。筐体はプラだし基板は小さいし電源はACアダプタで外付けだし。サクッとHDDを取り付けてセットアップ開始。

セットアップ自体は全く問題なし。リモートデスクトップみたいなもんではあるけど、ブラウザの中で触ったことのないOSのGUI(Linuxベース)がサクサク動くのは中々凄いな。しかもこのOSの操作性が意外にいい。とりあえずデフォルトではRAID1でHDDを認識してる模様。

さてデスクトップPC内のHDDに入ってる数TB分のデータを移動したいのだが、流石に容量がアレだけに時間がかかりそう。なのでデスクトップPCからHDDをぶっこ抜いて、手持ちのUSB3.0な外付けHDDケースに入れて、これをDS216jにつなぐと…おぉ認識した。ここからコピーしたほうが速いんじゃね。デスクトップPCの電源も切れるし。

とか思ったらコピーを始めるとエラー出まくり。しかもエラーが出てもコピープロセスが止まらないし。あれこれプロセス一覧はどこから見るんだ? というかターミナルシェルは。

どうにか止めて(というか、外付けHDDを強制イジェクトして)他のケースに入替えてみる。手持ちのケースが三台あったんだが、一台は中身のHDDを認識出来ず。残り二台はエラーが出る(エラーの発生頻度が明らかに違う)なんだろうコレ、泣きそう。

諦めてデスクトップPCにHDDを戻してネットワーク経由でコピーすることにする。そうしたらファイルコピーで35MB/secくらい出てるんですが、USB2.0接続以上USB3.0接続未満な感じ? 速い速い。Surface Pro4からコピー中のフォルダの内容を見てもサクサクと動いて、とてもネットワーク経由とは思えない速度である。今時のNASって凄いな。というかDS216jの高速化が効いてるのか?w

そんな訳でしばしコピーさせて放置状態。エラーは全然出ない。USB3.0接続とは一体。

あとはダラダラとネット見てたらGoogle Chromeが落ちまくって泣ける。ちなみに64bit版。どこか一つのタブが死ぬと別タブはおろか別窓まで全部死ぬとかどういう作りなんだコレ。ひどすぎる。

今まではFireFoxメインで、FireFoxは複数ウィンドウの起動に向いてない(気がする)ので、そういう場合にサブでChromeを使ってたんだけど、ここまで使えないとなるとちょっと考えるな。MS EDGEがまともになればいいんだけどその道は果てしなく遠そう。ただEDGEってPDFビューワとして使うと軽くていいです、なんかiOSデバイスでPDF見てるみたいなサクサク感。

さらに低周波治療器で左肩の治療も。場所さえ決まればかなり効く。筋肉って場所によっては三層位になってるんだけど、低周波治療器だとうまくやれば内側の筋肉まで刺激が与えられると思う。普通のマッサージ機では出来ない芸当だし、低周波治療器自体はかなりお安いので助かる。オススメ。

NASの設定で思ったより手間取ったので、早く寝ようと思ったのに遅くなってしまった。明日以降の仕事がちと心配だが寝る。

本日のネタ。うちのZ20XがUHD BDのHDR対応強化したぜ! UHD BDが繋がるのなんて何時になるか全然分からんけども、ただコレってベンチマークとなるプレイヤーやソフトが既に各社に配布されてるって事だよね。プレイヤーの国内発売はよ。あとSeeQVault対応は地道に嬉しい。

[東芝、4K REGZA Z20XのUltra HD Blu-ray画質向上。SeeQVault対応も – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160316_748461.html?ref=rss “東芝、4K REGZA Z20XのUltra HD Blu-ray画質向上。SeeQVault対応も – AV Watch”)

シルヴィア・アンダーソンも亡くなったそうで、合掌。88歳って事で大往生だけど、もうちょい歳行ってるかと思いました。ITC全盛期の頃は若かったんだなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です