2025年11月22日(土)の日常

10時過ぎに起床、バイタルは異常なしになったけど体調はやはり良くない。微熱はちょっと下がったみたい。

「太ももの根元が股、その間が股間、なのでヤマタノオロチは股が8つあるので正しい」という説を見て納得する。そうか股関節って言うしな。

NHK「探検ファクトリー」が地球儀工場だった、めちゃ面白い。リアルタイムで雲が描画されるAR地球儀はちょっと欲しいかも。

ちょっと蕎麦が食べたくなって、しばらく行ってない近くの蕎麦屋に行こうと思ったら「ごまそば遊鶴」で50周年メニューをやってるのを思い出して急遽そちらに行くことに。クルマを出して「ごまそば遊鶴 北38条店」まで来た。「ごまそば遊鶴」「回転寿司トリトン」「セイコーマート」で駐車場を共有する複合施設、昼を大分過ぎてるので駐車場は空いてた。

店内に入ってカウンターに案内される、メニューを見て「ボリューム5重大海老天丼セット(内税1,500円)」を無料の麺大盛で注文。

待つ間にスマホでXwitterを見てたらなんかTLがおかしい、よく見たら「フォロータブ」から「新着順」「人気順」が選択できるようになっていて「人気順」になっていた。「新着順」に切り替えると元通り。増やすのはともかくデフォルトを「人気順」にするんじゃない。まあMeta系SNSは全部この「人気順」なんだよね、これが一般的なSNSなんだろうか。そして着丼。

なんか思ったより小さいなコレ。これで蕎麦が大盛なんだ。海老天は確かに立派なのが5本入ってるけど、丼が薄いのでご飯の量はそんなに多くない。食べてみたら美味しい、そばにごまが練り込んであるんだなコレ。海老天も美味しい…けど5本は正直途中で飽きる、野菜天が欲しくなる。

絶対的には安いとは思うけど、メニューを見る限りではランチのセットメニューがかなり安いのでランチタイムだとあまり安く感じない。「蕎麦屋のとり天カレー丼セット」とか気になるのでまた来よう。

帰りにとなりの「回転寿司トリトン」の店内を外から覗いたら結構待ってる人が居る模様、すでに15時前なんですけども。隣のセコマに寄ったら新製品のマフィンがあったので購入して帰宅。

帰宅して買ってきたマフィンをレンジで軽く温めて食べる、フワフワで美味しいなコレ。

電源スイッチ付きの二口タップを買い足したのでONUとルータの電源を接続、この二台は電源スイッチが無いのでスイッチ付きタップで代用。すなわちこれが「インターネットのON/OFFスイッチ」である。たまにネットの調子が良くないときにONUとルータのACアダプタを引っこ抜いてまた入れてとやってたのがコレで解消。ネットの調子が悪くならない事に越したことはないけども。

夜にまた微熱が上がってきた、しんどい。

「漫勉neo」が羽海野チカ氏なのでリアルタイムで見る。めっちゃ面白かった、50分があっという間だな…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です