昨晩はめちゃ体調を崩して、でも眠れないのでかなりつらかった。この年齢になると頭痛で寝込むと「脳出血だったら…」とか嫌な可能性ばっかし考えてつらい。
ようやく起床したら11時すぎ、昨晩よりは大分マシになったけど完調には程遠い状態なので静養。昨日コメダでもらってきた豆でコーヒーを飲む。
「着せ恋」アニメ二期の最終回がNetFlixに来ていたので見る、久々に「字幕が間に合ってない」状態だ、見るけども。しかし微妙に原作から改変が入っていて、その部分に納得が行かない。改めて原作を読んで改変部分を確認したり。一期もそうだったんだけど微妙に個人的にツボだった部分を外してる感がある。
「着せ恋」という作品、原作では学園祭辺りから主人公が完全にごじょー君に移った感があるのだけども、アニメ版ではそうなっていないのが違和感の原因だと思う。演出から言えば学園祭の辺りはアニメに期待していたのに原作のがずっと良かったのでガッカリした。二期最終話で改変された部分は次エピソードの伏線でもあるから難しいところなんだが、次エピソードではさらに「ごじょー君が主人公」な感じがするのだよね、どうするんだろう。
たまたま楽天のショッピングサイトを見たのだが、商品にたどり着くのに延々と広告みたいなのをスクロールしないとたどり着けない。なんでこんな作りのサイトが許されるんだろうって気分になる。
先日スーパーで久々にフランスパン(正確にはバタール?)を買ってきたので、パン切り包丁で切ってオーブントースターで軽く炙ってマーガリンつけて食べる、めちゃ美味しい、ハード系パンがもっと増えないものか。ただハード系はパンくずがすごいことになるので掃除機もかけないとダメだが。
「異世界サムライ」6巻が配信されたので読む、Web連載でも追ってる。面白いんだけど当初の勢いみたいなのが薄れてきているのがちょっと不安。
異世界サムライ 6 (MFC) | 齋藤 勁吾 | マンガ | Kindleストア | Amazon
「異世界おじさん」14巻、相変わらず話が分かりづらいけど大分マシになって良かった。個人的には藤宮よりゆみちゃんのがずっと好みです(聞いてねえ
Amazon.co.jp: 異世界おじさん 14 (MFC) eBook : 殆ど死んでいる: Kindleストア
「増田おはぎを買ってくるので来ますか?」というLINEが朝のうちにあったので「行く」と返信して夕方に移動。増田おはぎを頂く、旨し。本音で言えば手作りおはぎも食べたいんだけど、もう何年も作ってないし、もう作ってくれなさそう。
帰宅して駐車場から自宅に戻る前に管理室に寄って、午前中には届いていたAmazonの荷物を受け取り。中身はジークアクスの「HGリック・ドム」、コレってジークアクスのHG箱そのまんま2倍サイズなんだ、デカい。しかし作る気力が沸かない。
郵便受けに札幌北34条に建て直してるヤマダ電機のスタッフ募集のチラシが入ってた。「今冬オープン予定」って、そんな状態でも募集かけないと人が集まらないんだろう。外から見た感じでは数フロア分の屋内駐車場があるっぽいので、今あの辺で深刻な駐車場不足になってるのは解消できると思いたい。
風呂に入ったら朝からずっと良くなかった体調が一気に良くなった。つまり体温調節がぶっ壊れていて、風呂で体を暖めると具合が良くなるらしい。例年通りではある。
その一方でX(Twitter)のWeb版の調子が悪い、スマホアプリだとなんともないのに。
ブルアカで今後のキャラ育成どうするかを色々悩む。ブルアカの良い所って「APの復活手段が割と限られる」辺りだと思う、ステージを星3クリアすれば周回も一瞬だし、割とすぐにAPが枯渇するので一日で遊べる時間が結構限られる。「ユーザーの時間を根こそぎ奪う」みたいなソシャゲは反省してほしい、具体的にはFGOとか。
「アーカイブ募集(一部リストの好きなキャラを選択したPUガチャ)」のチケットが知らない間に溜まっていたので回す。現在の指定キャラはコハル、回してたらちょうどトータル195回で出た! ってこっちも天井があるんだ、天井は通常ガチャ同様に200回。疑問に思って指定キャラをシュンにして1連x5回を回すと天井になってシュンが貰えた(正確に言うと天井の時点でキャラが選択できる)、なんというラッキーな。
まだチケットが余ってたので指定キャラをチェリノにして回したら、最初の10連でチェリノが出てきてビックリする。つまり195,200,210で指定キャラが出たことになるな、この集中ぷりよ。指定キャラをエイミにして残りのチケットを回したけど出なかった、そのうち出るだろ。
体が冷えてくるとまた体調が悪化してくる、我慢しつつ就寝。