10時半過ぎに起床、今日明日は有休休暇である。予定は一切無い。
天気が良さそうだしドライブに行くかな、と思ってリビングの反対側の窓から空を見たらドス黒い雲が広がっていたので諦め。実際その後に結構な雨が降ってきたし。
ちょっと前にAmazonセールで買ったパックの切り餅(1kgで1,000円くらい)の賞味期限が近づいてきているので朝食でちまちま消費している。オーブントースターで焼くのとマグカップに水を入れて餅を突っ込んでレンチンするのを比べたら焼きのが個人的に好みなのだが、うちのオーブントースターは上下フル稼働の1000Wだと3分しないうちに必ずサーモスタットが動作してしまうので焼きが安定しない、壊れてると違うかコレ。
この機種のサーモスタットはバイメタルで、サーモスタットが動作するとタイマーよりはるかにデカい音が鳴る。バイメタルじゃなくてマイコンで制御する奴だともう少しマシらしいけど、そのために買い換えるのもちょっと考える。
突然のインターホン、何かと思ったら国勢調査だった。「インターネットで回答します」という事で調査票を郵便受けに入れてもらう。前回もそんな感じだっけ? と思って調べたら前回もインターホン越しに会話していた、記憶が曖昧だ。
不動産の「礼金」とは、という問いに現役の大家から「不動産管理会社に支払う仲介手数料で、礼金0円物件の場合は大家が支払っている」という驚愕の事実が。いやそれでいいんか、仲介手数料って言ってもらった方がまだマシだけどなあ。設備が壊れたら修理費用もかかるし、大家って決して安泰な職業ではない。
「沙羅曼蛇(含むLIFE FORCE)」で「画面上部と下部とでオプションの広がり方が違う」という話、全然知らなかった。あの妙なオプションの動きはそれか。しかし縦スクロール面なら理解できるけど横スクロール面でも同じく「画面上部と下部とでオプションの広がり方が違う」と言われて???に。結局「本来はスピードの値を使うはずが自機Y座標を拾ってる」コードミスが原因らしい、これ多分開発も途中で気づいてた気もするんだが、面白いからそのまま残しちゃった系?
雨が上がって小腹が空いたので、MBA一式を持ち出して最寄りの「コメダ珈琲店」に徒歩で遠征、平日の午後なので待ち時間無しで座れた。目当ての「お月見フルムーンバーガー(内税820円)」と「お月見ジェリコ スイートロマン(内税720円)」を注文。いいお値段、どっちかというと飲み物の方が高い感がある。ジェリコじゃなくてブレンドコーヒーとかでも大して変わらんのよな。
最初にジェリコが到着、上のクリームの上にマロンクリームが乗っていて甘くて旨い。

次にバーガーが到着。いつも通りに四つ切でお願いしようとしたら「崩れやすいので二つ切りまでです」って言われたので二つ切りで。半熟玉子がトロトロでめちゃ旨い、でも無茶苦茶食べづらい。以前ハンバーガーを食べた時に包み紙を貰った記憶があるので言えばくれるのだろうか。本当はバーキンみたいに「包み紙にぴっちり包んでから切る」のがベストかと。

月見バーガーを先に食べきって、ジェリコの残りを飲みつつMBAを広げてちまちまと三日分の日記書き。なんか楽天モバイル回線がめちゃ遅い、店内フリーWi-Fiがあったので繋いだけど60分の制限付きらしい。ちょうど60分で日記が書けたので撤退。お腹も一杯。
ダラダラと過ごしてたらいつの間にか晩ごはんの時間。昨日スーパーで「鰤かま焼き」が見切り品で七割引だから買ってきたのだが、よく見たら賞味期限は昨日だった。今日だと思ってたよ、普通に食べるけども。オーブントースターで炙って食べたらすごい旨かったので結果的に良し。
鶏むね肉を二枚買ってきたので、先週同様にアイラップでサラダチキンを作成。すぐに食べないのでアイラップの袋のまま冷凍しておく。
ブルアカは任務エクストラステージ(XX-A表記)をクリアしていなかったのでそっちもプレイ。任務Normal21-Aだけ星3が取れない、例によって「120秒以内でクリア」が出来ない。これとNormal 27-5、Hard 27-3だけ突出して難しいのなんだろう。
にしても体調が宜しくない、これは完全に風邪をひいたか? と思って体温を測ったら36.2度で解せない。もう思考能力も落ちているので日付が変わる前にさっさと就寝。
本日のネタ。何が引っかかったのかと思ったらiPhoneと他機器のBT拡張通信っぽい、iPhoneミラーリングってEUで使えないんだ…>RP
アップル上級副社長が語る「EUの過剰な規制」と日本のスマホ新法への懸念 – Impress Watch
シンガーって車種によっては億を超えるのだが、年間140台くらいか。でもスタッフは750人…そんな美味しい仕事でもないなコレ。
世界中で人気上昇中! 名車を生かしたクルマ趣味「レストモッド」の今を知る – webCG
ちょっと古い動画だけど未見だった、あのハンバーグは「合挽き肉と同量の玉ねぎ」をラードで揚げ焼きか…真似できねえ。ここは揚げ物が全部ラードで揚げてるんだよね、それをやらないとあの衣・味にはならない。