2025年09月07日(日)の日常

11時過ぎに起床、今日も正直寝すぎ。

先週は掃除を省エネモードで終わらせたので、今週はきっちりとやっておく。洗濯もやっておく。

掃除を終えたタイミングでパティスリー・シイヤに昨日電話で予約したケーキを引き取り。空いてる時間帯なので店舗前の駐車場に停めて引き取り。モンブランは売り切れていたので予約しておいて正解だったっぽい。にしても4個で内税3,000円か。他のケーキも680円とかそのくらいだったので特別モンブランだけ高いわけではなさそう。

帰りにコンビニで買い物をして帰宅。買ってきた「バゲットサンド パストラミビーフ&北海道クリームチーズ(外税298円)」と牛乳でお昼。バゲットサンドが結構旨くて驚く、コンビニサンドも進化してるんだな。

夕方から実家にケーキを持っていく。食後に紅茶を淹れてもらってケーキを頂く。やはりシイヤのモンブランはうまい。

女子バレーの3位決定戦を見てから実家を出てファミマに寄り道、X(Twitter)で見たチルド製品「ハーブ&スパイス使用直火焼きラム」が売っていたので確保。外税462円はちと高いけども。

ハーブ&スパイス使用直火焼きラム |商品情報|ファミリーマート

さらにスーパーに寄って買い物、根室産生さんまが近年見た事ない30㎝超えサイズで脂も乗ってるっぽいので買ってみた、ついでに大根1/3サイズも安かったので購入、明日の晩にでも焼いて食べる予定。

ダイエットしないとな、と思ったタイミングで外食の割引クーポンが来たり、滅多にない限定メニューが出たりして悩ましい。行くけども。

帰りにCX-60をSPORTモードにしてみた。SPORTモードで変わるのはアクセルレスポンスとマッピング、変速スケジュールのみ。しかしこのアクセルの高レスポンスと変速スピードはちょっとすごいな、巡行状態から1㎝アクセルを踏み込んだ瞬間にエンジンが吠えてシフトダウンして猛然と加速していく。めちゃくちゃ気持ちいい。個人的にはこっちがNORMALでもいいけど、多分燃費と排ガス的にNGなのだろう。

NORMALモードは正直かなりダルいセッティングで、これだと「変速ショックがある割に変速が遅いからトルコンATのがいいよね」って気分になるけどSPORTモードだと「レスポンスとダイレクト感がすごいトルコンレスATで正解」って気分になる。ただSPORTモードだとメーターパネルが赤基調になって正直目にうるさい、メーターパネルの表示がそのままのSPORTモードが欲しい。

帰宅してしばらくしたら阪神がリーグ優勝していた。同時に道頓堀に飛び込む輩が多数。関西人全員から「おもんない」言われて笑う、いや関西人以外もそう思ってるけども。

ブルアカで攻略的に行き詰まりつつあるので、諦めて任務を進める。結局は装備品のTierが一番重要なので「任務NORMALを可能な限り進めて装備品のレベルアップ素材を集める、行き詰ったら集めた素材で装備品のTierを上げて再挑戦」が一番いい気がしてきた。HARDはまた後回し。

Kindleのポイント50%還元セールが今日の24時まで、結構悩んだ末に「湾岸ミッドナイト」全42巻をポチる、気分は「全巻買っちゃダメか…? あの金使っちゃダメか…?」みたいな。年内に全部読んでおきたい。

日付が変わって寝ようと思ったら腹痛。久々にトイレに長時間篭る羽目に、苦しみながら「一人暮らしだとトイレの時間を気にしないでいいな」とか考えたり。実家だとトイレの順番待ちで腹痛を耐え忍ぶこともあったし。一人暮らしだと病気とかでうっかりトイレを汚しても自分で掃除するしかないんだけども(経験あり

おなかが痛くて眠れないうちに月蝕が始まってるので外を見たら既に半分くらい月蝕状態になっていた。結局皆既月食を見届けるまで眠れず。にしてもブラッドムーンって初めて生で見た気がする、こんな禍々しく見える月は初めてだ。月蝕が進むにつれて月の明かりが暗くなるので相対的に星が見えるようになるのも知らなかった。

「食の最大」となる3:12の状態を見届けた後で、さすがに眠気が来たので就寝。本音で言えば再度月が明るくなるところまで見たかったけど流石に限界。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です