目覚ましで起床、昨晩の寝る前から体調を崩してたけど全然治ってない、というか悪化してる。体温は微熱程度、朝ごはんも無理しないと食べられない状態。
休みたいけど朝イチで会議があるので我慢して在宅勤務。会議の途中で猛烈な便意が来たりしてピンチ、こういう時にオンライン会議を会社借用スマホ+BTヘッドセットで繋いでるとこっそりトイレに行けて便利ではある。会議で「仕事するネタがない」と吐露するも「そうだよね…」と返されて逆に困惑したり。
会議は無事終わったけど頭痛がするわ吐き気がするわ、諦めてソファに横になってタオルケットを羽織って寝込む。一時間くらい寝ていたっぽい、起きてスマホを見たらニンテンドーストアから「Switch2落選通知」が届いてた、知ってた。
昼休みになっても食欲が一切湧かないので昼ごはんは食べず。そのまま我慢して仕事をしてたけど体調が悪化する一方なので2時くらいに諦めて仕事を早仕舞い、ベッドに潜り込む。毛布が暖かいのに体の芯が冷えてる…。
19時半くらいに起動、ある程度は眠れたし体温も上がってるっぽい。しかし体調はやっぱりダルい、体温を測ったら36.8度。ここ最近の外気温が乱降下してるのが原因だろう。
風呂の後に流石に食べないとアカンので晩ごはんを用意。少な目にしておいてなんとか完食。
テレビをつけたらNHK「うたコン」がアニソン特集でトップが「あしたのジョー」主題歌、尾藤イサオ氏は高齢だろうから誰が歌うのかな、と思ったらまさかの本人でビックリする。81歳ってマジか、81歳が出していい声量ではない、すごい。個人的には尾藤イサオ氏って「赤鬼と青鬼のタンゴ」の人だけども。
体調が良くないので座って動画鑑賞でダラダラと、FGOは体調が悪い時に遊べるものではない。日記も半分以上昨日のうちに書いていたので、残りを書いてアップロード。
「岸辺露伴は動かない」3巻を昨日読んだけど書くのを忘れていたので記載。相変わらずの外連味が凄いな…、正直荒木飛呂彦でなきゃ許されない気もするんだが。
Amazon.co.jp: 岸辺露伴は動かない 3 (ジャンプコミックスDIGITAL) 電子書籍: 荒木飛呂彦: Kindleストア
Kindle版「むこうぶち」1巻56巻まで1巻1円、すなわち56巻で56円というアホなセールをやっていてつい購入、読む時間はない。
SNSで「高くなったラズパイよりGPIOが不要ならミニPCのがコスパいい」ってな話がちょっとバズっていた、個人が単体で使う場合はその通りだけど、業務で大量に使用することを考えると「全く同じハードが長期に渡って購入可能」なラズパイ一択だよなあ。イラストレータがiPadやMac使うのも大体似た理由だと思ってる、すぐに使える代替品が手に入りやすい。
火曜の夜なのでジークアクス待機、ガッツリ寝てたから夜更かしに抵抗がない。最初は「ペルガミノ変わってねえ」位に思ってたのだが、Bパート辺りから1分に1回くらい「えっ」って声に出してた気がする。怒涛の展開すぎる。
個人的にドゥー・ムラサメとシャリア・ブルのニュータイプ会話がすげえガンダムしてて良かったですね、ガンダムというか冨野っぽいというか。変形ギミック付きキケロガの立体物が欲しい、ジオンはあんなの作ってるから財政が厳しいんだよ! 後で変形ギミックは一年戦争後に付加されたという公式発表を読んで余計にそう思う。
いやしかし、こんな凄いアニメを毎週見せられて感謝しかない。毎回「くそっ!寝る前だってのに変なもの見せやがって!」って思ってるけど、その「変なもの」を毎回更新してるのが本当にすごい。
見終わった後にゴミ出し、ついでにポストから郵便物を回収したら近くの斎場から「遺影写真撮影」なんてチラシが入ってた。なんだかなと思いつつ眠くないけど無理やり就寝。
本日のネタ。次期CX-5、CX-50同様に第7世代スモールPFだと思ってるけどリアサスはTBAに見えないねコレ。リアだけ新設計マルチリンクかな、まさかCX-60のリアサス流用はやらないとは思うが。
「次期CX-5」と思われるテスト車両の新たな画像、センターディスプレイは現行型より大型化される可能性も? – つらつらとMAZDA
開発者向けにそこまでする理由が良く分からん、MSはそろそろWindowsをスリム化(含む互換性切り捨て)する試みをするべきでは。