2025年05月16日(金)の日常

目覚ましで起床、いつも通りに在宅勤務。

天気がいいので昼前に散歩。イオンでヒガシマルのうどんスープを購入、近場のコンビニやまいばすけっとでは売ってないんだよねコレ、コーヒー豆も切れそうなのでタリーズで購入。

にしても今日の札幌、日陰や風が吹くと長袖でちょうどいいけど、直射日光が当たるとめちゃ暑いという天候、体調を崩しそう。

本当はちょっと遠くの中華料理屋まで歩いていく予定だったのだが、あまりに寒暖差が激しいので諦めて「まんぞく弁当」に。昼と夜の二食分を買って帰宅、体調がしんどい。

昼ごはんに買ってきた「ヤンニョムチキン弁当(外税380円)」を食べる、まあまあ。ごはんの量が多くて飽きる問題は別に買っておいた「のりたま」で解決。

「Google Workspace」での自ドメイン証明がようやく認められた模様、でも作業完了まで最大72営業時間の待ちが発生してしまった。何時になるんだろうコレ。

会社での永年勤続表彰で旅行券と特別休暇が支給されてるのだが、一年以内に使わないと失効してしまうので重い腰を上げて指定された旅行会社に問い合わせ。デジタルパンフを貰ったので後で検討する。

定時でおしごとおわり、本当に進捗が出なさすぎて焦ってくる。上司に相談はしておいたけども。

風呂上がりに汗が止まらぬ、Tシャツがびしょ濡れ。エアコンを稼働させたいけどまだ試験稼働もしてないし。窓を全開にして放っておいたらなんとかなった。

晩ごはんは昼に「まんぞく弁当」で買っておいた「唐揚げつきドライカレー(外税380円)」に目玉焼きを乗せてサラダとか付けて頂く、味はまあ普通。

旅行について改めて考える。旅行代理店の人が提案してきた例が「旅行券で無料になる範囲で大阪市内のホテルでフリープラン三泊四日」なので、これを利用して万博に通うのも良さそう。ついでに万博公園で「太陽の塔」の中を登ったりしたいし。問題はいつにするか、旅行日程の期限が8月末までなのでそろそろ決めないとダメっぽいし。

「Twilog」に現在500円/2,500件で課金してるのだが、すでに次回更新までに溢れるのが確定しててつらい。前回300円/1,100件にしたら更新前に止まってたのでプラン変更で止まってた分を取得したら、それだけで500件くらい取られたのがデカい。仕方が無いので1,000円/6,000件にプランを変更。これで一ヶ月は確実に持つはず。

ブルアカの復刻イベントのQuestモードを全部潰す。生徒レベルが70位あれば推奨レベル80のQuestモードは全部星3取れる模様。

本日のネタ。当時の話は全然知らないのですごく新鮮で面白い、ゲーセンで復活パターンを組むのは大変って話よな。

ゲーメスト・ライター陣による『グラディウス』座談会 | ゲーム文化保存研究所

気になるけど無線接続は出来るんんだろうか。現状のCarPlayの不安定さが解消されればいいけど。

米Apple、次世代の車載システム「CarPlay Ultra」。アストンマーティンから採用 – AV Watch

これ知らなかった、まだ全然解明されてない現象って身近にあるもんだな。

いまだ謎の「二重スリット実験」を説明? 見えなくても“暗い状態の光子”が存在する新理論 海外チームが発表:Innovative Tech – ITmedia NEWS

メモ、全然知らんかったので勉強になる。

うさぎでもわかる 今更だが.DS_Storeとはなにか、GitHubとかに公開するとどんな危険性があるのか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です