2022年12月03日(土)の日常

12時過ぎにようやく起床。寝すぎたせいか頭が痛い。何もする気が起こらない。

ぐったりしつつ動画を見てたら「リアがトーションビームなので」とか自動車評論家が言っていた。「大排気量より小排気量の方が燃費がいいし環境にやさしい」「サスペンション形式はトーションビームよりマルチリンクの方がずっと優れている」などという思い込みは一回リセットした方がいいやね。そういうのって多分一杯あるんだよ、自動車に限った話じゃあないけども。

CLIP STUDIO PAINTことクリスタが「Stable Diffusion」を利用するGUIを付けようと思ったらユーザーからの猛反発にあって実装を断念した。使いたくない人は使わないでいいだろうに、なぜそこまで反対するのかがよく分からん。既存の機能にAIを組み込むとかならまだ分かるんだけども。「一部のイラストレーターが感じるAIに対する禁忌感」って何となく「イラストは資料を見ないで描いた方がえらい」みたいな間違った風潮に近いものを感じるんだよ。

SteamDeckが日本から注文できるようになったという事でちょっとだけ盛り上がってる。SSD64GBモデルを買って自分で交換すれば割安という事で分解手順とかも調べたけど、ちょっとこの値段は軽率に手を出しづらい。会社に仕事で必要なのでnVIDIAのGPUが搭載された(つまりはCUDAが動く)ノートPCを買ってもらう約束を取り付けてるのだが、いまだに具体的な話が無いし。この辺り書かないけどマジでかなり憤怒な話もある、だから先日ちょっと本気で転職活動してたんだけども。

SteamDeckよりはSwitchにSteam Linkアプリを出してもらって、家庭内のPCからリモートプレイしたほうがいいんじゃね? という話も。そっちの方が現実的かもなあ。調べたらSteamLinkはMac用クライアントもあるのね。今度試してみよう。

ガンプラのHGエアリアルが大量に再入荷したらしい、ただ入荷は昨日で既にヨドバシでは売り切れ。買い物ついでにダメ元で近くの模型屋に行ったけど枯れてた、その代わりRGゴッドガンダムだけすげえ在庫量、何も買わず結局コンビニでメロンパンを買って帰る。久々のメロンパンは美味しい。

模型屋の駐車場にインプGRBのAかBが停まってたけど、あの年代でもライトが完全に黄ばんでるんですな。自分のGRBCもまだ乗ってたら黄ばんでたんだろうなあと思うと切ない。

「予約は19時から」とTLがざわついてて、何かと思ったらX68000Zのクラファンであった。現定数は無いということでちょっと様子見。

#X68000 Z|「時を、超えた。」伝説のモンスターマシンを復活させたい!(By 株式会社瑞起) – クラウドファンディング | Kibidango【きびだんご】

とか思ってたら開始後5時間で1億円超えててちょっと驚く。製作発表時に「X68ユーザーめんどくさい」と思ってたのがクラファン開始時には「X68ユーザーこわい」とか思ってないか、メーカーさん。いや本当にコレだけ期待値が高まってるのにあのSoC(ラズパイ2B相当?)の性能で大丈夫?

ホットミルクにバッカスチョコを溶かす(1カップ4粒目安)をやってみたけどなかなかうまい。これアルコールは飛んでるんかな。

「ぼっち・ざ・ろっく!」をリアルタイム視聴、文化祭の告知が出たのでアニメ一期はここまでやることが確定して嬉しい。ちなみに原作ストックは今のペースだと三期分くらいある。

「おばあちゃんがなんでも缶にしまう」理由の一つが「空襲にあっても焼け残るから」という理由でちょっと納得。オレも真似するべきか。マンションの謄本とか銀行の貸金庫に預けておくべきかなとか考えてたんだけども、貸金庫も安い所なら年間1万円を切るので契約しちゃってもいいのだが。

本日のネタ。まさかのアーケードアーカイブス版権もの出せるんだ、音楽もちゃんと鳴る? 出せるんだったら従来の「版権問題で音楽差し替え」になった奴も有料DLCとかでどうにかならんのですかね。

『アーケードアーカイブス』にバンプレスト作品が参入! 『マジンガーZ』が2023年にSwitch/PS4で配信予定。価格は未定 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

今の時代に爆撃機ってどう使うんだろう。無人運用出来るとのことだけど使い捨てにするには高いし。

米空軍、新型爆撃機B21「レイダー」公開 愛称は日本本土初空襲に由来 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

色々と興味深い。作り手が微妙に技術側じゃないとこういう悲劇が起こりがちではある。

MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 – MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

メモ、ロールバックの仕組みは想像してた通りだった。にしてもこれで感覚的に納得するんだろうか。

【西川善司のグラフィックスMANIAC】格闘ゲームで話題になるロールバックの仕組みとは?攻撃が当たった次の瞬間、なかったことになる「あの現象」はなぜ起こるのか? – PC Watch

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です