2022年10月26日(水)の日常

目覚ましで起床、明らかに睡眠時間が足りてない。正直よろしくない。

会社PCにリモート接続しようと思ったらなんかネットワークが死んでる。ルーターのIPを叩くと見えるのでDHCPが死んでるっぽい? 仕方がないのでPCを再起動させたらちゃんとIPアドレスが割り当てられて正常に動作した。いまだに「困ったら再起動」が正解になるパターンという。早めに気づいて良かったけども。

そのままゴミ出しのついでにクルマからドライブレコーダーのmicroSDHCカードを持ち帰って内容をチェック。MacOSのデフォだと再生出来ない形式のAVIファイルなのがつらい、Parallels+Win11では再生出来るのでそっちでチェック。思ったよりちゃんと映ってた。AVIファイルはMacのフリーソフトでMP4変換すればiPhoneへの転送も行けた。

場所は信号のちょっと手前、確か信号が変わりそうなのが見えて「じゃあ早めに止まるか」って速度を落としたら前方に鹿が横切ったと記憶。という事は「信号が変わるから速度を上げて通過しよう」って思っていたら鹿に激突してた可能性が。事故ってこういう些細な事で発生するんだろうなあ、怖い。

「なんでWindows95はあんなに騒がれたのか」という話題。マーケティングの面がすごくでかいんだけど、それ以前に「標準でインターネットにつながる初めてのOS」というのは言わないと分からないのかも。Win3.1まではTCP/IPスタックが別売りだったんだよ。それと同時にWin3.1に比べたらやっとGUI OSとして使い物になってきた感もデカい。ようやく「PCが普通の人にも使えるようになるかも」と言う予感を感じさせる出来ではあった。安定はしなかったけども。

10時過ぎに消防設備点検(火災警報器とスプリンクラーの動作確認)が来てサクッと終了。予定時間が「9時~17時」になってて毎年「いつ来るんだ」って気分になるけど今年は割と早く来てくれてよかった。しかし隣とか上下の部屋で点検で火災警報器が鳴るとここまで聞こえるもんなのな。結構煩い。

ヤフオクでNEWアストロシティ(FV2基板付)が落札価格150万円弱で声が出る、高くなった理由が「ロケ未稼働」らしい。でもこの辺りの筐体は個人で買った人もそこそこ居たような、もう残ってないのかな? なお「ロケ未稼働筐体」というならうちのMajorHavoc筐体もそうなんだけど幾らになるんだろう、売る予定はございません。

おひるは冷凍食品のチャーハンをフライパンで、最近は味の元の「ザ・チャーハン」を買ってる。売上No.1らしいニチレイの方が安いけどこっちの方が分量多くて味も好み。何より肉がデカいのが良い。

Twitterに掲載されてるドライブレコーダー動画、一目見て「いやこりゃ避けるのは無理だ」ってなる貰い事故もあるけど、半分くらいは「それは投稿者が悪いな?」な感じ。共通してるのは投稿者が完全に自分が被害者だと思ってる辺り。そういうのは大抵リプライでフルボッコになって一日経たずに消されてる。

アメリカでグリーンカードを取得して25年働いている日本人の人が「仕事では困らないけどネイティブな方々の日常会話は付いていけないし映画も字幕が無いとつらい」というお話。TOEICで900点超えてもそんな感じらしい。映画って割と分かりやすい英語を使ってる気もするけど全部理解しようと思ったらそうなるんかな。結局日常的に使ってないとキッツイって話か。

定時でおしごとおわり。エアロバイクを心拍数120前後を保つように漕いでたら大分楽で30分行けた。逆に以前はどんだけ負荷をかけてたんだという気にはなる、しばらくはこんな感じで。

最近はTwitterで知らない人のTweetをRTする前にbioを確認するようにしてる。なんか怪しいアカウントのTweetは高確率でパクツイだし。フォロワー以外のTweetをRTすると一回投稿者のbioが表示されるような機能が欲しい。あと画像だったらGoogleLensで類似が無いかどうか調査するかも欲しい、ChromeであればGoogleLens検索はコンテキストメニューに出るけど。

今度の日曜日が電気工事士二種の筆記試験、ようやく過去問題を解いて自己採点してみる。最初は70点だったがそれ以外は80点以上をコンスタントに出せるようになってきた。合格点は60点以上だからまあ多分なんとかなりそう。勉強してみて分かったけど範囲が広すぎてちゃんと勉強すればすぐ80点は取れるけど100点へのハードルがかなり高い。毎年同じような問題しか出てないので、あとは残り時間で何回か過去問題を解いておこう。

夜にメガドラミニ2のYouTube Liveをみる、奥成さんの質問コーナー回答で「おかしくないです」って言い切るのが個人的にツボった。TwitterやYouTube Liveで見てる限りは相当変わった人だと思います、実際にどうだかは知らないけども。昨晩からM2ほりい社長が探してたFPGAボードは結局間に合わなかった模様。なお弊TLは探してた時点でみんな何に使うかちゃんと把握してて笑う、ここはよく訓練されたインターネットです。

メガドライブのVDP資料を見るとTMS9918拡張系らしい。マークIIIのVDPがTMS9918独自拡張なのは知っていたけど(SG-1000がTMS9918なので互換のため)、メガドライブはマークIIIのさらに拡張だったという話なんですかね。それで最後にはスプライトの拡大縮小まで実装しちゃうの凄い。

「15年前の自分は何をしていた」みたいなハッシュタグが流れてたので15年前の自分の日記を読む、こういう時には便利。ちょうどAmplifoneベクターモニタのレストア真っ最中だったらしい、このレストア記事をアップロードしようと思って全然やってませんな、もう細かい記憶が曖昧になってきてる。

しかし読んでてつらい気持ちになってくる、なぜかというと当時の自分の熱量が今と全然違う、そりゃ当時はまだ30代だしねえ。ただ昔の方が頻繁に体調を崩して休んでる印象。支給された有休を体調不調で全部使いつぶして、それでも足りなくなってたし。今は体調不調で休むことも滅多に無くなったけど、その代わり慢性的に体調が良くない印象。

昨日購入しておいた「カプコンアーケードスタジアム1」をPS5にダウンロードしてちょっとだけ遊ぶ。わかっちゃいるけどカプコンのゲームは全体的に難しい。でもメニュー周りの出来とかすごく良い、ゲーム本編もスローやリワインドが使えるし。アーケードアーカイブスがこのシステムだったらなあ。

いくつか遊んだ中では「大魔界村」が今見ても綺麗だし、操作性が良くて動かしてて気持ちいい。メガドライブ版は一応一回クリアしてるけどAC版はやっぱり難しい。それでも「クリアしてみたい」と思わせるものがある。難しいけど正直「魔界村」よりはなんとかなりそうな感じがする。「セクションZ」は基板を持ってるくらいには好きなんだけど、何回遊んでも敵と弾の速度が明らかにおかしい、こっちはクリア出来る気がしない。

昨日放送された「大阪メロディーズ」でタローマンが出たというので見て笑う、ただの不審者じゃねえか。そしてタローマンをあからさまに気持ち悪がる和田アキ子、今時の人は「和田アキ子は動物が死ぬほど苦手」というの知らんのだよな多分。これもマスコミにおけるタブーなんだろうか、Wikipediaには一行だけ記載ありだけど「苦手」ってレベルじゃないと思う。

明日は忙しいので早めに寝ようと思ってたけど、結局日付が変わってから就寝。

本日のネタ。面白い、古いISAはガチで-5Vないと動かんのね。うちにまだ-5Vが出るATX電源が未開封で残ってるけど、あれはまだ動くんだろうか。

初代 IBM PC 5150 を動かす – Togetter

すげえ旨そう、ビリヤニもっと流行りませんかね。量が多く見えるけどバスマティライス自体がジャポニカ米に比べたら同じ重量でも1.5倍くらいの分量に見えるのだ。

インド系レストランのビリヤニがとても多い :: デイリーポータルZ

山賀氏が「アオイホノオ」まんまじゃねえか。マジで何も知らないのにマクロスの現場に行ったの本当だったんだ。それでコンテ切ったのも凄いけど。

伝説のアニメ「王立宇宙軍 オネアミスの翼」 山賀博之監督インタビュー 無名だった若者たちの奮闘  – MANTANWEB(まんたんウェブ)

いやその、アニメ化して嬉しいんかコレ? 原作は大好きで全巻揃えてるけども。「漫画は読まないけどアニメなら見る」層が非常に多いのは理解してるけども。動きのあるシーンって大抵「農業での事故」になってしまうのでは。

荒川弘「百姓貴族」がアニメ化決定、マンガ家になる前の酪農ライフ綴るエッセイ – コミックナタリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です