2021年11月14日(日)の日常

10時半すぎに起床。だるい。

先週は掃除をサボったけど、さすがに汚れが一部目立ってきたので最低限の掃除だけ済ませる。掃除のために動き回ってるとマジで具合悪くなってくる。

その合間にネット探索。テスラモデルSにV8エンジンを積んだ記事で噴く、思ったより綺麗に収まるもんですな、サイドマフラーなのは床下に排気管を出すスペースがないせいですかね。

「イーロン・マスク肝入りのテスラにアメリカンV8エンジンを搭載!」EVシフトの波に抗う問題作か!?【SEMA SHOW 2021】 | web option(ウェブ オプション)

その記事を見た直後にこういうニュースが流れてくるから本当にもう。顧客の了承付きで出荷したなら分かるんだけど。

テスラ、顧客に無断でUSB端子やワイヤレス充電省略したEVを出荷。半導体不足影響か – Engadget 日本版

一方国産メーカーは代替燃料の道を模索していた。WRCのサスティナブル燃料とか全然知らんかったですよ。GR86の1.4Lターボはコレ水平対向2.4Lより面白いんじゃないの? コンペ仕様なら300psオーバーくらい出せそう。

豊田章男社長がいきなり発表、2022年は水素カローラに加え合成燃料使用の3気筒1.4リッターターボ搭載GR86もS耐参戦へ – Car Watch

ヤマハのV8にはもっと驚く。内バンク側にエキマニが来るという挑戦的なレイアウト。おかげで高さが凄い事になってマジでミドシップじゃないとダメそうだけど。ひょっとして新型LFA? とか思っちゃうよねコレ。

ヤマハ、V型8気筒5.0リッター水素エンジンを世界初公開 8-1集合排気管によるハーモニックレーシングサウンド – Car Watch

そいやYouTube premiumを継続したのです、もう今更広告付きには戻れない、とは言えYouTube Musicは全然使ってないので海外で出ているMusic無しの安いプランが欲しい。その流れでNetFlixも久々に加入、経験上4Kは帯域が足りなくて意味が無いのでHDプランで。これでも1,480円もするんだな。まあいいか。

んでNetFlix限定配信の「古見さんは、コミュ障です。」を見る。やっぱり出来が凄い、だからこそ普通に放送しろよとは思うが。ただ来期辺りに地上波でしれっと放送しそうな気はする。ちまちま見て行こう。

一部で話題の「陰謀論のオシゴト」も見てみる、なんか思ってたのと全然違うけどコレはコレで面白い。しかし日本語字幕と日本語吹き替え音声が全然違うのが地道にすごいつらい。脳がバグる。これもちまちま見ていく予定。

NetFlixはREGZA内蔵のビューアから見ているのだがちょっとメニュー操作が重い、ついでに言うとAbemaもかなり重い、YouTubeだと気にならないんだけども。そしてネット動画サービスを使ってるとメモリリークするのか、ごくたまにREGZA本体がハングして再起動することがある。コレが割と致命傷。

そんな訳で外部デバイスでの再生を考える。そろそろブラックフライデーなので安くなったら「FireStick 4K Max」を買おうかしらん、イーサネットオプション込みで。ChromeCastは初代がアップデート不可のまま文鎮になったので心証が悪いのと、リモコン付いてないのが難点。

夜は実家に移動、木曜日にクルマでやらかしたのですごい安全運転です。いや普段もほぼ安全運転のはずなんだが。

二週間ぶりの実家、やっぱり愚痴を聞いてもらえるというのは精神的に良いなあと実感。あとiPhone 13 Pro Maxを見せびらかしたり。実家でも5Gが入ることを確認。

コロッケを腹いっぱい食べて、お土産にも貰って退散。帰りに本屋とスーパーとコンビニに寄って買い物。クルマの運転は楽なんだけど、乗り降りとか歩き回るのが地道に体力を使う、しんどい。

本屋では「福野礼一郎のクルマ論評 6」を購入。とりあえず積んでる本を崩してから読むことにする。メインの「ニューカー二番搾り」は一応連載本誌で読んでるし。

スーパーとコンビニで食料品を買い込み。セブンイレブンで「しましまうまうまバー」が入荷していたので8本ほどまとめ買い。これで冬が越せる。

右手がフルに使えない状態だとAT&ハンドルがちゃんと丸いクルマが最高に有難い、ハンドルのSATが綺麗に出るのも素晴らしい。交差点でハンドルを回してアクセルを軽く踏めば後はハンドルに手を添えるだけでちゃんとハンドルが綺麗に回る&直線でまっすぐに戻る、たったそれだけの事が出来ないクルマが割と多い。

帰宅後に落ち着いてからNHKスペシャルがEV特集というので見始める。ひっどい番組だねコレ、最初っから結論ありきで作ってるのがよく分かる。一番ひどいのはこの番組を見て「トヨタはEVに向けてなんもしてない」とか言い放つ自称ジャーナリストが居たことだけど。本当同じ番組を見ていたんだろうか?

本日のネタ。今後もMIDIをガチで使うならUSBオーディオIFに付いてるMIDI端子じゃなくて独立したものの方がいいかも。

4台のMIDIデバイスを高精度に同期できるUSB MIDIインターフェース/MIDIスプリッター、MeeBlip「cubit duo」が登場 – ICON

メモ、正直良く分からんが、T-RackSにも入ってるEQとか見えますね。スタジオって大変なのね。

【アクトレイザー・ルネサンス】古代祐三氏、quad氏インタビュー(機材編) – Computer Music Japan Media

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です