2021年09月23日(木)の日常

目覚ましで起床、祝日だけど本日もお仕事ですよ。いつも通りに在宅勤務を開始。

昨晩Surfaceシリーズの発表会があったそうで、VAIO DuoみたいなSurfaceがあるのにそれはDuoって名前じゃなくて、その一方でDuoという名前の別製品があるのでちょっと混乱する。Surface Duoは見開きモードの「真ん中に非表示領域が出来てしまう」問題は回避策付けたんだろうか。あれ色々致命的だと思うんだけど。

Microsoftが2021年Surfaceイベントで発表したことまとめ – ITmedia NEWS

Surface Proも8でようやく全面刷新、熱問題は解決してるんだろうか。いろいろと激遅になってしまったPro4の事を思うと手を出しづらいけど、ちゃんとした速度で動けばいいノートPCだとは思います。

Surface Pro 8発表。13型120Hz画面やThunderbolt 4でついに全面刷新 – Engadget 日本版

「Amazon Music Unlimited」の無料期間が三か月キャンペーン中という話で見に行ったら一ヶ月だったでござる。大分前に一回試したせいなのかな。ただ現在は「Amazon Music HD」追加料金無しで使えるっぽい。これ追加料金が必要だったころの記事が検索するとAmazon内で出てくるからややこしい。プライム会員だと月780円(年7,800円)で契約出来ると、良さげ。

音質は通常の圧縮音源に加えて、アプリからなら非圧縮のHD(CD相当)とUltraHD(いわゆるハイレゾ)が再生可能。「排他モード」ってのがWASAPI経由でWindowsミキサーを経由しないっぽい。試してみたらちゃんとCD相当の音質が流れてきてちょっとビックリする、Spotifyの圧縮音源ってたまにびっくりするくらいオリジナル音源と違って聴こえるやつがあるし。これが月780円って凄いわ、しばらく運用してみよう。

【レビュー】Amazon Music HDが待望の「排他モード」対応! 音質改善したのか聴いてみた – AV Watch

気になったのは歌詞が表示されない楽曲が多い事、ただ歌詞の表示方法はダントツで良い感じ。Spotifyアプリの歌詞表示ってなんであんなのなんだろう。スマホアプリの出来はSpotifyが一番良いっぽい、あれ「PCで再生しつつスマホで歌詞表示」とか出来るんだよね。デスクトップアプリはどこも基本Webアプリな気がする、なのでSpotifyもあんまし出来が宜しくない。Spotifyの良い所は公式プレイリストの出来がやたら良い事。

音質だけなら「mora qualitas」が良いらしいけど、ちょっと月額が高いんだよな。こっちも30日間の無料期間があるので今度試してみるか。月額高いとは言ってもCD一枚よりは安いし。

おひるは「BASE FOOD」でヘルシーに、何も考えないで食べるには良いのかも知れん。継続するかはかなり微妙だけども。

午後からは会議。コレが外せないので今日は仕事してたんだけど出番がない、終わる時に聞いてみたら「来週ですよ」って言われて愕然、そうかー、いや日にちを間違えたオレが悪いんだけども。だったら今日明日に有給を使って4連休でも良かった。

仕事しつつ、途中で見たTogetterが衝撃的であった。いや断片的には昨日からRTで回ってきてたんだけど、まとめて読むと凄い。さらに言うと問題の祖母の方がまさかの人でまたぶっ倒れそうになる。「食育」って大事なんだなあ。

「メシマズな人は、うまいメシが憎いんだよ。」おでんに絵具を入れる祖母と暮らしていた方の食生活が全て壮絶 – Togetter

定時で仕事を上がって、そのまま実家に移動。今日はお彼岸なので実家に手作りのおはぎを食べに行くのです。5人で20個とか食べるから買ったら高いんだよ。

そんな訳で実家でおはぎで晩メシにして、おみやげに三個ほど貰ってきた。コレは明日のお昼にしておく。改めておはぎの栄養成分を調べたけど思ったよりは栄養バランスいいのね。そこら辺のお菓子よりよっぽどマシ。

帰りに本屋とスーパーに寄って買い物をしてから帰宅。風呂に入ってダラダラと。

トヨタの「バッテリーのコストを50%改善する」話の続きが来た。なるほどバッテリー量産コストを30%減、車両側で30%の効率アップで50%なのね。それなら色々と納得はする。トヨタなら出来そうという辺りも含めて。

第16回:バッテリー投資でも“カイゼン”を徹底 電動化戦略にみるトヨタのすごみ 【カーテク未来招来】 – webCG

池田直渡氏の記事も回ってきた。なんでこんな読みづらいレイアウトなのかと思って過去の連載を読んだら他の人の記事も全部同じレイアウトだ、何を考えてるのかグーネット。良い記事が多いのに。

トヨタのバッテリー発表会で語られたこと【池田直渡の5分でわかるクルマ経済第23回】 | 中古車なら【グーネット】

「SUPER32Xのアフターバーナーコンプリート等のBGMはちゃんと内蔵音源で鳴らしている」って話が。あれ好きだったなあ、SUPER32Xは買い戻したい気持ちがある。ハードもソフトもまだプレミア付いてるってほどでもないので金さえ出せば手に入るんだけども、ううむ。

EUで「スマホの充電端子はUSB-Cにしろ」って法案が通ったとの事。ますますiPhone 13が買いづらくなる。今からTYPE-Cにしますって言っても二年後の話になる気がするけど、そもそもAppleの事だから「変換アダプタをつけます」で済ませる可能性すら。というか「EUはまずコンセント規格をどうにかしろ」で笑う、調べたら電圧が220/230/240Vの三種類あるんすね、周波数は全部50Hzなんだ。

そして「iPhoneは無印とProの価格差が中古でもそのまま引き継がれるので売る前提ならProの価格差はほとんどない」という話を見てちょっとビックリする、そうやって回すのが正しいんかなコレ。iPadとかもセルラーモデルの価格差は買取価格の差でかなり回収できるというし。

ケータハムから生産中止になってたセブン160の後継が出てビックリする。まあ欲しい人にはいいんじゃないでしょうか。めっちゃ面白そうではある、事故ったら死ぬけど。

ケータハム、スズキ製660ccターボエンジン搭載の軽自動車「SEVEN 170」販売開始 539万円から – Car Watch

最近TLで「スイスポ、安いわりに楽しくていいよね」って意見が多い。そこは否定しないんだけど、HA36アルトワークスを降りた理由の一つの「VDCの挙動が雪道で乗りづらくて仕方がない」というのをどうにかしてほしい、現行スイスポ(ZC33S)も同じような挙動らしいし。

具体的には「VDCが効くとスリップ状態が解除されるまでスロットル操作が一切無効になる」という代物。ジムニーもあの挙動なんかな、FRで滑った時にスロットル操作が効かなくなるとか怖いから違う気もするんだけど。真冬にディーラーで試乗すれば一発で分かるけど、さすがにFRモードでの試乗は止められるか?(汗

イナダ氏が「インネパ店」という話を出してきたのが面白い、日本におけるネパールカレーって大抵コレだわ。そしてあの手のカレーのレシピが一切出てないというのもまた面白い。「インネパ店」、他人のレビューがまるでアテにならない部分も含めてオレは好きです。

インド料理、もしくは近いスパイスを使用する地域の料理で、なるべく酸味を含まないものを教えて頂けませんか! | Peing -質問箱-

「ブルーピリオド」11巻が出ていたので読む。今回はまるまる一冊「絵画教室」の巻、これが素晴らしいので興味があれば読むべき。ぶっちゃけこの巻だけ読んでも大丈夫。子供のころに美術を好きになった・嫌いになったという事について色々と考えさせられる内容。

にしても、ここ最近は異様に喉が渇く、というか喉がイガイガする。なんだろうコレ。

最近は自分の些細なやらかしが続いてゲンナリする。ひとつひとつは些末事なんだが、定期的に思い返してしまってグッタリする。そういうのはオレに限らないんだろうけど、それでも…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です