2021年09月15日(水)の日常

目覚ましで起床。ダラダラと在宅勤務を開始。とりあえず昨晩のApple発表会をチェックしたが特に驚きはないなあ。

映像制作ニーズに応えた「iPhone 13 Pro/Pro Max」 最大容量1TB、後からピント変更やボケ味追加も – ITmedia NEWS

新「iPad mini」登場 5G、Touch ID、USB-C対応で“Air”を8.3インチに凝縮 – ITmedia NEWS

「Apple Watch Series 7」登場 ディスプレイは過去最大、399ドルで2021年秋後半に – ITmedia NEWS

【西田宗千佳のRandomTracking】「iPhone 13」に「iPad mini」、秋のアップル新製品を分析 – AV Watch

TLでもあんまし盛り上がっていない、どんな新機種が出ても「最新最速のTwitter端末」として見られているTLなんだが。ほとんど記事になっていないけど新型iPadにTrueToneが入ったのは褒めたい。以前無印とProの二台体制だったけど結構色が違ったし。

個人的には「なんでiPhoneにTouchIDとUSB-Cを付けなかったん?」と開発責任者に聞きたい、聞いても納得はしないだろうが。「製品企画から製品化まで2年かかってるからコロナ禍の反映がされるのは来年のモデル」なんて話もあるけども。あと日本人が欲しがってたiPhone miniシリーズがワールドワイドだと全然売れてない(全体の6%とか)らしいので、案外「TouchIDとUSB-C付けろ」という声も日本ローカルなのかも。

ただLightning端子はいい加減どうにかした方がいい気がする、USB2.0相当なんで遅いんだよ。Wi-Fi6対応機種だとデータ転送速度はWi-Fiの方が速いんじゃなかろうか。USB-Cだと汎用ハブが使えるのが羨ましい。あとフロントカメラ周りのノッチが小さくなったんならバッテリー残量の%表記とかアクセス中マークも復活して欲しい。そういう所だぞApple。

最終的には「高い」って事に行きつくんだけど、本当はiPhoneやIPadやApple Watchを毎年買い替えても痛くも痒くもないような所得を手に入れるのが一番いいんだよなあ。日本人の収入が上がらずにiPhoneの値段が上がっていくのを見ていると余計に。

こないだから「クルマは長く使う方が環境負荷が低い」って言葉だけが一人歩きしている感。いやその、そこそこ古いクルマだと走行時の排ガスによる環境負荷が結構深刻な気もするんだが。あと最近のクルマの方が部品・製品寿命はよっぽど長くなってるって話もある。少なくともシャーシ(ボディ)に関しては物凄く寿命が延びた。昭和のクルマなんて「新車時のボディ剛性」は3年3万㎞で完全に終了してたし。

あと「製品自体を長く使えばエコ」の行きつく先は「一生ものとしてそれに見合う代価を支払わないと手に入れられない」だと思う。「部品供給期間を伸ばせ?伸ばしてコスト出た分お前ら払わねえだろ」というオチ。

昼前にコンビニに行って立ち読み。ついでに昼メシもコンビニのパスタにしてみる。「かじるバターアイス」が売っていたので確保、セブンイレブンのアイスって新商品はかご単位(もしくはかごの1/2)で補充してるはずだが、すでに半分しか入っていなかった。週末で売り切れそうだなコレ。

昼メシと昼寝のコンボを決めてから午後のお仕事。延々と技術書を読んでおります。今やってる分野はマジでネットで技術を拾おうとしても無理だわコレ、いや「日本語以外」で探せばありそうなんだけども。

疲れたのでおやつの時間に休憩。アーモンド効果の甘さが染みる、やっぱり「砂糖不使用」よりは「オリジナル」の方がいいなコレ。

定時でお仕事上がり。ようやく進捗が出てきて精神的に安定してきた。

晩メシの後に昼に買ってきた「かじるバターアイス」を食べてみる。コレは確かにバターだ、罪な味がする、でも栄養表記を見たらそれほどアレでもない、バター風味が強いって事か、バター嫌いな人は無理だと思うけども。二本買ったけど、まあ二本で十分だったかも。あとスーパーとコンビニの実売価格に差がありすぎ。アイスって大体そうだけども。

Kindleで「ダンジョン飯」11巻が配信されたので読む。いよいよクライマックスって事で面白いんだけど、食事シーンが少ないので賛否があるかも知れない。作者の中で書きたいものと読者が読みたいものがブレている感。

「生き残った6人によると」1巻も配信されたので読む。Twitterに作者が載せた一話で購入を決めたんだけど、最後まできっちり面白いですコレ。次巻が気になる。

にしてもお腹が空くんだが副反応だろうか。ワクチンを打つのは明日なんだが。

Arturiaから「SQ80V発売記念でV Collection 8バンドルセットも安くするよ」とオファーがあった。見てみたらかなり安くて(実質半額)ちょっと考える。V Collection 8には触ってみたいシンセのソフト版が山ほど入ってるのです。ただ「SQ80Vバンドル版 V Collection 8はこっち」って書いてあるページをクリックすると普通にV Collection 8の販売ページになるのがよくわからん。ここから買ったらSQ80V(まだ未発売)のライセンスも貰えるという認識で良いんだろうか。

最近はデジタルハードシンセを買うくらいならソフトシンセで済ませた方が良いとかちょっと思い始めてる。出来ればiPadで動く方がパラメータを弄りやすいんだけども。もうちょっと考えておこう。

ニンテンドーSwitchが本体アップデートでBT Audio対応したので試してみた。多少遅延はあるけど音ゲーでも無ければ十分使えそう。何より「音声出力レベルが普通」なのが良い、Switchって本体スピーカーもヘッドホン出力もやたら出力レベルが低いんだよね。本体に最大音量設定があるんだからそれで制限かけるだけで十分な気もするんだが。

PS5も本体アップデートでSSD増設+外部スピーカーの3Dオーディオ対応。外部スピーカーの3Dサウンド設定はコントローラのマイクを使ってキャリブレーションするんだけど数秒で終わる。そして聴こえ方がPS4ソフトでも結構変わる、例えていうならAVアンプの疑似サラウンドを使ったときみたい。声がやたら通るし、頭の位置を変えても定位がほとんどズレない。すごく良い感じ。

「iPad miniでWi-Fiモデルかセルラーモデルかで悩んでたらセルラーモデルにしとけ」って話を見て納得する。あのサイズだと単体で回線に繋がるメリットはデカそう。iPad Proクラスだと持ち歩かないからWi-Fiモデル、素iPad以下だったら持ち歩くのでセルラーモデル、かなあ。

改めて考える、性能の上がったカメラとLiDARが欲しいのでiPhone 13 Proを買うかちょっと悩む。一年待ってTouchIDとUSB-Cが載るならそっちが良いけど来ない気がするし。今回はPro MaxとProとでディスプレイサイズ以外の差が無いのも良い。Pro Maxはデカいしなあ。いや一回あのサイズのスマホを持ってみたい気はするんだけども。

ちょっと眠いので早めに就寝。

本日のネタ。面白い、本当に続くんだろうかコレ。

扇風機のファームウェアを書き換えて潜在能力を引き出した話(その1) – Qiita

FM音源の歴史ねえ、と思って見たら「DX7が出てくるのが終盤間近」という濃い内容であった。見たことないプロトタイプが一杯出てくる。GS-1プログラマって初めて見たかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です