2021年03月29日(月)の日常

目覚ましで起床。朝メシを食って在宅勤務開始。先週末に改修した内容を確認したらいきなりバグが見つかって朝から気分が重い。サクッと治したけども。

TLで「最近の若い人はサブスクでしか音楽を聴かない、CDやレコードの物理メディアを持ちたがらない」という話があったけど、その一方で「収入が落ちて各種契約を切った時に何も手元に残らない」という話があった。Spotifyなんかは広告付き無料プランがあるからこの限りではないけど携帯の回線が止められたらダメか。Wi-Fiが使える店に行って聴くのもアレだし。

同時に「ダメな音源が出てこなくなるけど、同時に『何回か聴いてると良さが分かってくる』系が不利になる」という指摘もあって唸る。そもそも「コンセプトアルバム」というモノが成り立たなくなってきてるし。過去の膨大な資産に気軽にアクセス出来るというメリットはオレも受けているけど、今後はどうなるのかさっぱり読めない。

気づけば昼前、すごくお腹が空いたのでなんかガツンと食べたい。ついでに区役所に行って用事を済ませたい。デミオで出かけて、まずは例の大盛り系喫茶店で「オムハンバーグ」を頼んでみる、要するにハンバーグ付きオムライス。前のハンバーグカレーディッシュに比べたらマシだけど十分でかい。

でも旨いのでパクパク食べられる。味はすごく良い。今日はついでに食後のコーヒーも頼んでみた、自家焙煎でこれもまた旨かった。今頃気づいたが日替わりランチにこのコーヒーが付くらしい、お得じゃんねえ。

満足した後は区役所に移動、って駐車場が混んでる。焦ってもアレなんでのんびり待つ。15分待ちくらいで駐車完了。区役所に入ったら激混みであった、そうか三月末ならそうなるな。ただオレの用事のある窓口はガラガラだったので10分で終わった。以前は書類を出してチマチマ書いて捺印して、だったけど今はPCで入力して貰って出力したものを確認するだけ、捺印も無くなってだいぶん楽。デジタル化進んでますねえ。

ってコレの提出はやっぱり自分で郵送なのか! 封筒に入れて封するところまではやってくれる。あとは売店で切手を買って貼り付けてもらって、玄関前のポストからシュートして終了。一週間くらいで受付完了の封書が届けば終わりと。

にしてもDJデミオ、慣れなんだろうけどNDロードスターより駐車が難しい、思ったより小回りが効かない。最小回転半径自体ははNDロードスターと同じらしいけど、ホイールベースはNDロードスターのが短い。最小回転半径だけでは小回り性能って測れない感、あれって「タイヤの通る半径」であって、フロント・リアオーバーハングの分は完全に無視してるはずだし。

自宅に戻って仕事の続き。プログラムの方はたぶん大丈夫そう。ラズパイ上でも安定してるので大丈夫ですかね。

あとはドキュメントとか整理して定時で終了。

風呂と晩飯を済ませてすっきり。ようやく時計バンドの所にあったできものが治ったので一週間ぶりにMiBand4を装着。本当に怪我の治りが遅くて加齢を感じるなあ。

夜はだらだらと。今週末に新車が納車というのにいまだに「コレで良かったのか」と考えてしまう。自分にぴったりのクルマがまるで分からない。まあいろんな車種を試すしかないのだが、そういった意味では今度のクルマは「今までにない車種」なのでちょっと面白い事になると信じたいけども。なんか「家は三回建てないと納得しない」みたいな世界だ。

YouTubeを見てたら自動車評論家がテスラ3の最新型(上海工場生産)を絶賛していた。それは良いけど「日本のメーカーの人もこれに乗ってビックリして欲しいし危機感を持ってほしい」って、なんで「日本のメーカーは他国のクルマを研究してない」前提なんだ。日本法人が輸入する車両なんて販売開始前にはたいていバラしてるし、日本法人が存在しないようなメーカーの車種でもバンバン輸入してるぞ。工場内やテストコースで走らせるからガス検とか要らんし。

メーカーが他社のクルマを購入してバラして研究して、その後はサプライヤにも情報を展開する。リバースエンジニアリングしまくりの世界。こんな事は自動車業界にちょっとでも片足を突っ込んでたら知ってるはずなんだが、これでも「事情通」で通ってるらしいから怖い。メーカーのプレスリリースくらいしか目を通して無さそう。知識のアップデートをサッパリしてない自称評論家って本当に多い。

テスラ3、あの内装を「シンプルで良い」と評する人がいてなるほどとは思った。あれ究極のコストダウンだよね。スイッチ類がハンドル周りにしか存在しないので右・左ハンドルのコンバートがすごい楽というか、たぶんそれが目的。しかしアレ、センターコンソールの液晶パネルが死んだら何も出来ないのでは。走ってる最中にカメラなどでセンシングした他の車両やパイロンがリアルタイムに出るのは凄くいいけど。

そんなBEVの充電でちょっと気になったので調べてみる。テスラのスーパーチャージャーによる休息充電が凄いらしいが「250kWhで充電」って一体。マンション一棟分みたいな電力だ、コレを車両一台の充電に占有する。エコってなんだろう。その一方で家庭用100Vで充電してる人もいるらしい。使用頻度にもよりますな。

コロンボのレトルトカレーがTLで流行っている。それはいいけど本店の味に対する期待度を上げ過ぎていないかと不安になることがある。いやちょっと変わったカレー屋なだけだぞ?

Synology NASのCloudSyncが一時期バグで日本語ファイルが化けたままDropBoxにアップロードしてしまって、バグは修正されたんだけどファイル名が化けたファイルが二重ファイルにされてしまって困ってた件。「FlieMany」でファイル重複チェック(サイズ+ハッシュ)すれば重複ファイルが取り出せる事に今頃気づく。抽出した後は手作業で化けたファイル名を削除。ようやくすっきり。FLACファイルの整理完了まであともうちょい。

本日のネタ。相変わらず枕が長いが面白い、本当90年基準はひどい話である。

欧州のEV戦略は「ブラック魔王」で読み解ける:日経ビジネス電子版

印刷方式有機ELがようやく量産。民生機器に降りてくるのかなコレ。

JOLED、印刷方式の有機EL「OLEDIO」を世界初の量産化 – AV Watch

国産有機ELの夢をのせて、これから始まるJOLEDの旅路:小寺信良が見た革新製品の舞台裏(8)(1/4 ページ) – MONOist

西川淳氏があの手のかかったLP400(貴重な右ハンドルのLP400、LP400Sルックに改造されていたのを戻した)を手放したのか。多分「生きてるうちにいろんな車種に乗りたい」タイプだろうから納得はする。

今年で発表50周年! 元祖スーパーカー「ランボルギーニ・カウンタック」の足跡をたどる – webCG

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です