2020年12月02日(水)の日常

目覚ましで起床。朝メシ食って点耳薬を入れてから在宅勤務開始。

フォロワーさんで子供の送迎の都合で車を購入しようとしてる人が居て、ヤリスかフィットで悩んでたら子供が「ルーミーが良い」と言い出したとか。理由は「CMで見たから」というのが面白い。ヤリスもフィットも街中で一杯見るけど(ヤリスは半分くらい営業車な気がする)CMは全然見ないよね。一時期オレがYouTubeを見るとすごい頻度でGRヤリスのCMが流れてたけども。

ニュースを見てたら米国に「二コラコーポレーション」という電気・燃料電池トラックの会社が存在してることに気づく。あの「テスラモータース」とは全く無関係らしい。人名から会社名を取ることの安易さよ。

気づけば昼前、「ちゃんと体に良さそうなものを食べたほうがいい」気がしたので、いつもの中華料理屋に行ったらめちゃ混んでて断念。12時前に来たのに駐車場が満杯で路上駐車してる始末だし。近くの別の中華料理屋が定休日だったのでその影響なのか、テレビの取材でも入ったのか。仕方がないのでコンビニで立ち読みついでに幕の内弁当を買って済ませる。敗北感がある。

よく考えたら「ほっかほっか亭」が割と近いので、そっちでもうちょっとちゃんとした弁当を買えば良かったかも。本当は「ほっともっと」の方が良いんだけど近くに無いんだよねえ。

帰宅して幕の内弁当を食べてちょっと昼寝して、午後の仕事に突入。

最近「ウィルキンソン炭酸」をたまに飲んでるんだが、飲み始めたら500mlがあっという間に空になってビックリする。ミネラルウォーターだと500mlなんてそう無くならないのに、炭酸水だとガバガバ飲めるのはなぜなんだろう。そもそも普段の水分摂取量が足りてないので、炭酸水メーカーを導入する理由は十分あるのかなコレ。あと食事と一緒に飲むと満腹感が得られやすいメリットもあるし。

しかし炭酸水メーカー、「ソーダストリーム」だとガスボンベが高くて「ウィルキンソン炭酸の箱買い」とコストは大差無いっぽい。ビールサーバ用のCO2ポンぺ(いわゆるミドポン)とレギュレータで自作するのが圧倒的にコストが安いのだが、肝心のミドポンを個人に売ってくれる(正確には容器レンタル)店が少ないらしい。

色々あって「ここなら個人向けに売ってくれるかも」という酒屋さんを紹介してもらう。検索したらFaceBookアカウントがあって、アクセスしてみたらチャットで質問が投げられるらしいのでそこに質問しておいた。なるほどこういうメリットが。ただお店の人もFaceBookに張りついてるわけではないので「返信には時間がかかります」との事。まあ気長に待とう。

FaceBook、登録したら「こういうグループはどうですか?」というレコメンドが「おひとり様グルメ」とかになってきた。なんというかノリがMiXiっぽくないですかね。これで投稿の公開を知り合い限定にしたら実質MiXiなのでは。一応「初見の人にも紹介出来る」ような内容にしたいとは思うのだが、逆に何をどうすればいいのかコレ。

「コストコはクリスマスまでにArcade1upのスターウォーズとアウトランを輸入すべし」というTweetを見る。やって欲しいけど従来のArcade1upシリーズが在庫になって安売りになった経緯を考えると難しい? アウトランは欲しいけどパッケージが50㎏近いのは非常につらい。うちの18インチブラウン管が入ってるミニアップライト筐体より重いのかコレ。

15時に休憩ついでに部屋の換気をしてその間にコーヒーを淹れる。その3分くらいで室温が14度くらいまで下がる。今の時点でコレだから、2月くらいになったらどうなっちゃうのだコレ。仕事部屋が北向きで寒いので、南向きのリビングに仕事環境を移動することも考えた方が良いのかも。

定時で仕事終了。今作ってるソフトの機能実装がひと段落したので試験仕様書を書いていたのだが、正直コードを書くよりドキュメントを書く方が疲れる。試験仕様書を書きながら簡単な動作チェックも並行してたのだが、思ったよりちゃんと動いている模様。ダイアログメッセージが整合性が取れてないとかは結構あるけど、その辺りは全部別リソースファイル化しちゃったので修正は楽。頑張ってるオレ。

日課をこなしてから晩メシを作る。ちょっと前にRTされてた「白菜1/4カットにベーコンを挟んで断面+外側を5分ずつ焼く」というのをやってみた。ベーコンはハーフサイズ4枚入りを2パック入れてオリーブオイルおおさじ1を十分に温めてから投入。うちで一番デカい26cmフライパンでもちょっとツラいのでターナーで押し付けながら焼く。26㎝のフライパンだと均等に火があたらないから、適当に位置をずらしながら焼く、根元を焼くと水蒸気がガンガン出て水分の多さが良く分かる。各面5分ずつ15分焼いて完成、ちょっと焦げたが少しくらいなら大丈夫だし、ダメだったら避ければ良し。

流石にこのままだと食いづらいので包丁で四等分して食べてみる。調味料はとりあえず無しで。

旨いわコレ。二日に分けて食べようと思ったけど、結局一人で全部食ってしまった。ベーコンを挟んだら調味料もなんも無しでOK。根の所は少し切り落とすか、あらかじめ切り込み入れたほうが良さげ。もうちょっと言うと竹串を通しておいて、食べる直前に抜いたほうが良いかも。これ材料費が200円ちょっとくらいなんだよね。白菜よりベーコンのが高いし。

先日のAmazonセールで「ウィルキンソン炭酸」が安かったのでポチったのだが、配送がヤマトなので配達時間を指定しようと思ったら翌日指定可能。ちょっと疑問に思って調べたら北広島の物流センターから発送らしい。初めてだ、これから取り扱い品目増えるといいなあ。

TLで見かけて気づいたけど、ここ最近試乗したクルマは全部「ブレーキがオーバーアシスト気味でそっと踏まないとカックンブレーキになる」のは一台も無かった。ちょっと前はこういうクルマが非常に多くて、BRZですらカックンブレーキだったのに、非常にいい傾向。マツダ3の「しっかり踏まないと効かないと勘違いする」アレはさすがに特殊だけど(慣れるとすごく良い)、年改で普通のブレーキになりそうでちょっと怖い。SKYACTIVE-Xは回生ブレーキになったせいか普通のブレーキフィールなんだよね。

にしても未だに左耳がじわじわ痛む。明日は午前中に荷物が届くから、午後に耳鼻科かなあ。その結果次第で金曜に出社して会社近くの皮膚科に行くかも。もう体がボロボロだ。

時間がちょっと余ったのでツシマもちょっと遊ぶ。まだ操作に慣れてないので「遠距離から矢、近距離から槍」の所でつまづく、落ち着いて対処すりゃいけそうなんだが、序盤だから体力ゲージが少なくてな。馬に乗って移動したり、移動中に敵に襲われたりする辺りなんかゼルダBoWっぽい。

PS5はHDMI連動が付いてるから電源を入れただけでテレビの電源が入って入力切替までやってくれるのが良い、Switchもそう。XBOX系はついてないと思ったらseries X/Sから付いたらしい。うまく機能するとすごい便利。

どうにも体調が良くないので「水曜どうでしょう」を見たら早めに就寝。

本日のネタ。ええ話や、ただ今のボルボに拘る理由もあんまし無い、とか無粋な事は言っちゃダメか。

全財産を使って外車買ったら、えらいことになった|岸田 奈美

久米田康治氏の作品に突っ込んだインタビューは貴重だと思う。ここまで計算づくで描いてたとは…。

「絶望先生」作者にとって最終回は“供養”である。「かってに改蔵」から最新作「かくしごと」まで、マンガ家・久米田康治が語る“終盤の急展開”に込めた想い

良さげなのでちょっと気になる。iOSからはBLE MIDI対応アプリならそこから接続、MIDIは対応してるけどBLE-MIDI非対応の場合は、BT-MIDIブリッジなアプリがあるのでそれをバックグラウンドで走らせばOK。今はピアノ練習用にKORG PlugKeyを使って有線MIDI接続してるけどiPadを買い替えたら使えなくなるので、こっちに移行ですかね。

現時点、最強のBluetooth MIDIかも!? 各種BLE-MIDI機器と自動でペアリングしてくれるWIDI Masterがスゴイ! | | 藤本健の “DTMステーション”

1/35のロボットたまらん、筆塗りでゴリゴリ仕上げたいねこれは。1/35の非実在キャラとかどう作ってもよい案件だし、小さい分値段が安いのも良い感じ。ガンプラに比べりゃ高いけども。

MODEROID [ボトムズ×OBSOLETEコラボモデル] 1/35 RSC装甲騎兵型 エグゾフレーム | GOODSMILE ONLINE SHOP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です