目覚ましで起床。だるい。今日の札幌は半袖だとちょっと寒いくらい。
通勤時、地下鉄でリュックに「アベ政治を許さない、戦争反対」ってタグをつけてるおっさんを見る。「関わりたくねえなあ」という気分満点にさせるアイテムだなとは思った。日本語も通じなさそう。
コンビニで弁当を買ってから出勤。通常勤務3日目にして腰が結構つらくなってきた。いや昨日の職場掃除と帰りにちょっと歩いたのが原因だと思うけども、逆に言えばその程度で翌日に影響が出る程度にはダメになってる。まだ全快には遠い。
TLで「懐かしいゲームセンターの定義」に関しての年代差の話が。「コンクリート打ちっぱなしの倉庫にテーブル筐体が並んでる」「デパートやスーパーの踊り場」とか。今だとどれも消防法でアウトな気がする。中には「鉄道コンテナ」もあったというお話。いやそれ夏場は暑くてゲームも人間も死にそう。
9時半にもう腹の虫がグーグー鳴るので会社においてあるミニ羊羹を摂取。朝食が足りてないんだろうか。以前の「体はカロリー不足状態だけど腹が減らない」よりはマシとは思うが。
TLでかなり帯状疱疹が流行ってる、みんなストレスにやられてるっぽい。
昼に買ってきた弁当を食べて昼寝。なんかちょっとわびしい。まだ在宅勤務のがマシ。
「新卒を採用した会社は、その新卒を一人前にする社会的義務があるから簡単に首にするな!」って趣旨のTweetが流れてきて結構賛同を得られていたんだけど、世の中は想像以上にクズも多いからなあ。何回言っても会社に出てこない奴とかは流石に無理なんじゃね? 最終的に「給料貰えなくてもいいからクビにしないでください」って言われたときの絶望感を味わいたい? 全部実話だ。
「今どきの学生さんはPCを持ってない」というのが話題になっていたけど、PC云々より生産性で見るべきなのではないかと。今やiPad+Safariでサーバ上のVS Codeが動いてしまう時代だし。
ただ「URLという概念を知らないので全部スクショで送ってくる」というのが是正されるかどうかは分からん。あそこで理解出来るか、理解出来ないからスクショで済ませるかという分岐点が「プログラミングが出来るか?」の前に存在してる。最低限の知識しか知ろうとしない人と、知恵を知ろうと知る人の違いみたいなもんか。
どっちにしろ「PCが無いと生産性云々」という言い方はしたくない。スマホやタブレットでもExcelやWordはあるし、ペイントツールもドローツールも3Dモデリングツールもなんでもある。プロの漫画家でiPad Proだけで原稿を完成させちゃう人も結構居る。そろそろ「iPad Proだけでゲーム作った」って時代になりませんかね。
仕事も真面目にやっております。JavaScriptは嫌いな言語だけど(言い切る)、ブラウザ上でのプログラムは結果がすぐ見られて楽しいのは間違いない。サーバサイドの通信絡みとか超地味だし、デバッグはしんどいし。
思ったより進捗が出て安心したところで定時で退社、そのまままっすぐ帰宅。いや久々の三日連続出勤は本当に疲れた。リングフィットとかやる気が全く出ない。
「VR HMDについて統一規格を作ったほうが良い」という話が出てるけど、それに対して「昔MSXという統一規格があった」というのは例えとしては非常にアレだと思う。そのMSXが当時すでに採用例がいくつもあったTMS9918を使ったおかげで「発売時に既に型落ちハード」みたいな扱いだったし。今で言えば現行型のPS VRを各社にライセンス生産してもらうみたいな話といえば通じるんだろうか?
晩メシは食材の賞味期限の都合でまたナポリタンを作る。今回は麺を大きめのフライパンと少なめのお湯で煮詰めてゆで汁は一切捨てないということをやったら麺がもっちもちで生パスタみたいに。だが「ナポリタンに生パスタが合うか?」と言われたら微妙な感じになってきた。着地点はどこだ。
麺の種類にもよるんだろうなあ。ディチェコは茹で汁を煮詰めるタイプにはすごく合う。ママーだとあんまし合わない気がする。パスタの作り方で麺の種類も選ぶべきという話か。
にしても体中に蕁麻疹が出ていてつらい。
FGOイベントも進める。一日分のシナリオを進めるのに1時間半くらいかコレ、しかしシナリオの出来がセイレムよりマシななのがなんというか…こう…。
YouTubeで新型レヴォーグの車両カットモデル展示動画があったので見てみる、まだプロトなのに太っ腹。フロントサスのダンパーの筒からロワーアームの間にテンションロッドが生えてるのが興味深い。ダンパーの曲がり(ストラットサスは構造上伸び縮みで曲がる)を抑制するスタビライザーっぽい。効くんだろうか。
しかしスバル4WDのペラシャって排気管の真上なんだね、やはり水平対向エンジンのクランクセンターは普通の直4より高いっぽい。ヘッド位置は低いので全体的には低いのかも知れんけど。
数日前から話題になってる「頭のいい人は難しい事をわかりやすく説明できる」という戯言、いやコレは話の発端になった人が今までも散々やらかしてる人で正直アレだと思ってたけど、「『賢い人に説明してもらいさえすれば難しいことも私に理解できるはず』という思い上がり」というTweetを見て膝を打つ、それだ。
難しい話を理解するには、何が難しいかがまず分からないといけない。そして理解するための土台も必須だ。そういったものが噛み合えば「難しい話もわかりやすく説明してもらえた!」になるんだけど、まず聞く方に理解しようとする努力が無いと全部無駄よな。この辺り、仕事で新人教育の資料を作ってるので本当に勉強になるわ。
日付が変わる前に「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」最新刊が出ている事に気づいて急遽購入して読む。なんでKindleニュースレターで通知してこないんだAmazon。
東島丹三郎は仮面ライダーになりたい(6) (ヒーローズコミックス) | 柴田ヨクサル | マンガ | Kindleストア | Amazon
まさかの「エアマスター」と内容がリンクしてびっくりした。オマケ漫画があの二人だし。どっちかというと「平行世界でのリンク」っぽいけど。内容は相変わらずくっそ面白いです。最近は原作も多いけど、やっぱりヨクサル作画が一番面白い気がする。レビューでは「リンクに無理がある」とか「画力が」とかの意見も見受けられるけど、そんなのは全部無視して欲しい。
本日のネタ。MSFSの開発者インタビュー。開発の経緯がなかなか面白い。マップにおかしい部分が結構あるらしいけど、時間をかけてじっくりと修正して育てて欲しい。
「Microsoft Flight Simulator」の開発陣にインタビュー。14年ぶりの新作はMicrosoftが持つ技術の最高のショーケースとなる
違うそうじゃねえ。最悪らしい「デルタ空港のエコノミークラス体験」とか出来たらある意味貴重かも知れん。
飛行機に客として乗ってフライトを“リアルタイム”で体験するシミュレーションゲーム『Airplane Mode』開発中
Rustは一回ちゃんと勉強したいけど時間が無くてなあ。
「Rust Foundation」が年内にも設立。Rust言語のコアチームとMozillaが発表 - Publickey
iPad ProのLiDAR(と呼ぶのにはちょっとアレらしいが)すごいな。iPhoneにも乗るんだろうかコレ。
iPad ProのLiDARを使って現実世界にエフェクトを常時描画するiPadアプリ – Engadget 日本版
WSL2が使えるようになったとのこと。メモメモ。ところでWSL2でUSBデバイスへのアクセスは何時になったら出来るんですかね。
「WSL 2」が「Windows 10 バージョン 1903/1909」でも利用可能に ~Microsoftが旧OSに移植 – 窓の杜
イタリアのクルマ事情が色々興味深い。例の「初心者馬力制限」はやっぱりそうなるよね、って感じだ。
第669回:イタリア人もクルマ離れ? 当の若者たちに聞いてみた 【マッキナ あらモーダ!】 – webCG
セットで10kくらいで割と良さげだけど、スピーカーユニットのインピーダンスくらい書いておいて欲しい、写真だと潰れて読めないし。