2020年05月12日(火)の日常

6時過ぎに目が覚めてしまって起床。することもないので早めに出社。もうちょっとのんびり寝ていた方が良いんだろうけども。

改めて「仕事は好きだけど通勤は嫌い」というのがわかってきた。ただ通勤を止めたら運動不足になったり、家から出なくなって色々問題が起こったりしそうではある。

なにやら寝ている間に「昔のドット絵なゲームの方が良かったのか?」みたいな論争があったらしい。

「昔のゲームの方が想像力を刺激されて良かった」は本当か|てっけん|note

コレに関しては記事にある通りに「別にドット絵の延長を想像していた訳ではない」事に尽きる。当時も「ポスターやインストとゲームの内容、全然違うじゃん!」みたいな風潮はあったし。だから「コミック調イメージ」にした「ドルアーガの塔」のポスターは名作なんですよ。

「今のゲームは3D化したおかげでいわゆる「騙し絵」的な表現が使いづらい」という指摘もあり、確かにそれはあるかな、とは思う。想像力という観点で言えばボードゲームの頃からある話で、初期のRPGも敵が固定絵だったりするから動きは全部想像するしかなく、そういった意味では確かに「想像力で補う」部分はRPGやシミュレーションにはあったかもしれない。でもアクションゲームは正直ねえわ。

その流れで「ブラウン管もドット絵もFM音源も好きだけど、昔の方が良かったとは言わない」というTweetがあって深く同意する。オレも当時のものが好きだけど、今も通用するとも思えんし、今の人が所見で見て「ショボいすね」とか言われても返す言葉も無い。

その流れで言うけど一時期のゲームサントラ、「AC版のみならずコンシューマ版も収録」ってのが多くて、そのコンシューマ版は当然AC版よりスペックの劣る音源だから割と聴くのがわりとつらいことが多かった。「この音源スペックで良く出来てる!」とか「オレがプレイしてたのはこっちの音源だ、懐かしい」ということもあるけど、一般的には「なんかショボいね」というのが多くて…はい。

昼休みを30分早めに取って、久々に近くのカフェに。5月の火曜日日替わりは「回鍋肉定食」であります。旨い。最近は仕事がしんどいのでご飯は「玄米大盛り(大盛りは無料)」がデフォになりつつあるなあ。ガッツリ食べないと頭回らんのです。

例の激安Microsoft365の販売は正午で終わったらしい。期限いっぱいまで買い足そうか悩んだけど結局止めてしまった。OneDriveの「ファイル内容によってはアカウントBAN」という話が無ければ買ってたかも。まあDropBox 2TB契約があるのでそっちで事足りてるんだけども。

ふと「OneDriveって常時ローカル同期だっけか?」と思ったら「ファイル単位でスマート同期を指定出来る」とのこと。なるほど。

相変わらず仕事は午後からエンジンがかかる系。クライアント側をスマホ・タブレットで動かすのにタッチ操作イベントをハンドリングしなきゃならんのだが(単なるクリックとかは共通で行けるけど、ドラッグとかは分けないとダメ)、コードを書いたのにiOSのSafariで動かないとかなり手間取る。ログコンソールも無いし。

ちょっと調べたら、MacのSafariだとiOSデバイスとリンクしてリモートデバッグ出来るんですな。それでちょっとMac欲しくなったりもしたり。結局FireFoxに「レスポンシブデザインモード」ってやつでスマホ・タブレットで見たとき、タッチ操作のシミュレートが可能だったので(Chromeにもある)それでなんとかなった。やっぱり今どきのブラウザアプリすげえわ。

海外で「コロナ禍から元通りになってはならない」という動きが出ているようで、本当「元通りにする」なんてもう過ぎた段階で「どう変えるか」を迅速に実行する段階よな。と改めて思う。

「展示会が中止になったけど、オンラインセミナーのが圧倒的にいい感触を得られる」という話があったり、金食い虫だったオフィスを縮小したりと、やるところはやってるんだよねえ。これはもうコロナ禍が過ぎた後も変わらないって話だ。

6月頭に本社で研修やるから来い、っつーメールに「まだ時期尚早なのでは」と返信しておいた。いや全国から50人くらい集まるんやで…、そんなの出たくねえわ。いや本当この記事のリンクを送りつけたい気分。

“えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?”の文科省説明会[5月11日]を文字起こししてみた|まさきとみずもとかづき|note

仕事は良い進捗、と思ったら突然のPython例外。調べたら自作スクリプト言語で許されると思ってた表記方法がダメだった模様。マジか、数ヶ月くらい手を入れてなかったので安定したと思ってたのに。色々手を入れてたら定時が来たのでやむなく退社。

そのまままっすぐ帰宅。7時間濃縮還元仕事モードは疲れる。あと最近は仕事中もがっつりマスク付けてまして、そのせいで余計に疲れてるのかも。

にしても地下鉄内とか歩行者とか、明らかに人が多くなってる上にマスク着用率が下がってる感がある。路上喫煙所は混んでるし、GWが過ぎてから全体的に緊張感が抜けてる感があるなあ。これ今週末か来週末辺りに感染者増えたらどうするんだろう。

日課をこなした後にビデオを消化してたら眠気が凄い、テレビの内容がさっぱり頭に入ってこない、いかんコレはちょっと寝ないとダメだ。うっかりすると朝まで寝そうだからベッドで寝ないと…。

んで二時間半くらいベッドでガッツリ寝てしまった。時間は既に22時過ぎ、今晩眠れるのかオレは。

とりあえず配信が開始された「新婚のいろはさん」4巻を読む。本当にコレ好き、読むと結婚したくなる。…しかしあんなよく出来た奥さんはファンタジーだ! 落ち着け! とか言って自分を慰めてみたり。

新婚のいろはさん : 4 (アクションコミックス) | OYSTER | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

OYSTER氏、作品はどれも面白いし、絵柄も好みでコミックス全部揃えたいくらいなんだけど、地道に著作多いんだよなあ。セールのときとか狙って少しずつ買うか。

眠れないので、寝ている間にNHK BSPで放送された「2001年」の特番を見てみる。まあ普通。てかダグラス・トランブルって当時まだ20代だったのか、それであの「スリット・スキャン」を作り上げたのか、すげえな…。

公開当初に「2001年」を盛り上げたのは若者がメインだったのも面白い。その一部は「LSDキメてスターゲートに入るとすげえトリップ出来るぞ」ってな話だったのは流石に放送されなかったけども。

日付が変わっても眠気が来ない。今日発売のKindle本が色々落ちてきたので「娘の友達」だけ読む。

娘の友達(4) (コミックDAYSコミックス) | 萩原あさ美 | マンガ | Kindleストア | Amazon

いや怖くて余計に眠れないがな。一時期設定だけ見て内容を見ていなかったフェミに叩かれた作品だったが、こうやって続いているのは何より。というか次巻では作中のフェミがまさにそういう行動を起こすらしくてなんとも皮肉な。

全く眠くないけど、眠らないわけにもいかんので就寝。

本日のネタ。いや全然知らないしTLで話題にもなってないし、それを発売そうそう「売れませんでした」って言われても。営業活動というのも大事だよなあという気しかしない。この記事も「売れなかったけど、今からでも買って遊んでね!」って書けばいいのに。

1年半かけた自作ゲームは売れませんでした! « OpenGameSeeker

「軽さを求めなくなった今だからこそ、PCの性能については少し考え方を変えてもいいのではないだろうか。GPUを含め、少し高性能なPCを選ぶと、ゲームを含め、もっといろいろなことができる。」本当コレに尽きる。問題は10万円程度のPCだと結局タブレットとあんまし変わらない性能になっちゃう辺りだが。

Surface Go 2とSurface Book 3に見る“今”のPCのあり方【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch

いよいよMini/Micro LED搭載iPadが来るのか。本当は今すぐ今持ってるiPad二台を一台に集約したいけど我慢しとく。

Apple、台湾に「龍山工場」建設 約358億円を投じMini LED・Micro LED生産 – ITmedia NEWS

ええ今頃「Roland Cloud」日本で開始って遅いよ。というか普及するんだろうかコレ。

ローランド、『Roland Cloud』を日本でも正式にスタート…… 無償でも利用できる強力なソフト音源「ZENOLOGY」も発表 – ICON

謎の「バンゲリング帝国」の始祖がオレも知らなかったゲームだったという謎。というか全部作者が違うと思うんだけど、マニュアルやパッケージを作った所が命名してるんですかねコレ。

「バンゲリング帝国」が登場する第四のゲーム:Runner’s High!:SSブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です