2020年02月27日(木)の日常

目覚ましで起床。寝足りない…。

出社して即ミーティング。仕事に関しては「大きな機能の実装を先にやって、それからUIの細かい所を詰める」という事で了承を得たのでリスケ無し。まあサーバ・クライアント間の実装が終われば後は他の人に回せるし。

にしても学校行事すら自粛というご時世に「明日から旅行」というのに実感が湧かない。行くけども。

ただ会社側の「出張時のイベントが中止になった際の対応」が見られるのは興味深い。これを機に「飛行機を予約キャンセル不可の格安旅券で購入して旅費を浮かせろ」という風潮を無くして欲しいなあ。そこは削るべきじゃないと思う。

「テレワーク」という言葉に「80年代ニューメディア感を感じる」という趣旨のTweetを見る。そうか「リモートワーク」が正しいのか。「テレワーク」だとどうしてもモデムとか音響カプラを介してる感あるな。

TLで「独身証明書」という公的文書が存在することをする。あるのか…と思ったら「結婚相談所とかで使う」とかで、よく考えたらそれなりに使えるのね。オレが世間知らずなだけか。

昼メシはいつものカフェ。日替わりの日じゃないので珍しく「ミックスフライ(エビ+ホッケ)定食」なるものを。ここのエビフライは初めて食べたけど結構美味い。「エビフライ定食」はあるけど妙に高いんだよなあ。今度頼んでみるか。

そして支払いしようと思ったら電子マネー端末(リクルートのアレ)が不調で結局現金で支払い。以前も一回あったけど、だいたい1/30くらいの確率でダメか。「申し訳ないです」という事でスタンプ一個オマケしてくれた。スタンプ10個で500円割引なのです。

午後も淡々とお仕事。次の実装する機能の机上設計を延々と。

TLで「買うとは、所有するとは」という禅問答のようなTweetを見て、「最近なんか実態のあるブツに対する所有欲というのが薄くなった」と感じる。「減った」というより「薄くなった」感覚。

そこはインタラクティブ性が絡んでいる気もする。「自分で箱の中身を触れる」かどうか。ゲームソフトで言えば「カートリッジのように物理的に差し込む」ものから「光学メディアになってそっとトレイに載せる」モノになっただけでずいぶん愛着が薄れた気がする。光学メディアには自分の名前とか書けないし。

プラモなんかは一回箱の中に理路整然と並んだ部品を一度ぶっ壊さないと完成(?)しないから、その際たるものかも知れない。実際に切り抜いて作るペーパークラフトの本も似たようなもんかな。

シンセはツマミでパラメータが直接弄れて、LFO周期でLEDが光ったりすると高得点。さらにプリセットメモリが存在しない(必ずつまみの場所が反映される)と最高。ソフトシンセの再現性とかはまた別の話です。

だからまあ「キャラの絵の描いてあるだけのグッズ」とか欲しくならないし、ソフトシンセも音はいいけど触るとつまんないのであんまし好きではないのです。あくまでの好みの問題だけどもね。

そんなことをやってたら定時なのでとっとと退社。明日は休みなので今週のお仕事は終わり、今週もよく働いた。

帰宅してニュースを見てTLを見て相変わらずうんざりしてくる。最近は「よく知らないことは言わないしRTもしない」主義です。だからまあ察しろ。

いつもの日課をこなして一息。Amazonでポチった「バブルボブル4 フレンズ」がようやく発送された。と同時にサイバーマンデー特典のDLコードだけ先に届く。…仕方がないのでDLコードだけ先に入力。

特典はセガマークIII版ソフト「ファイナルバブルボブル」、音楽とスプライトが横並びにならないとコンシューマ版って気分にならない。よく出来た移植だなあ。まあMSX2版とかも結構よく出来てたんだけど。

とか思ってたらニュースで「4月まで学校への臨時休校を要請」とのニュースが。TLでは「誰が子供の面倒を見るのか」という話で持ち切り。

…なんつうか大人の都合だけが垂れ流されて、子供はどう思ってるのかが全然流れて来ない。その辺りがつらい。と思ってたら「最高学年ではいきなりお別れになってつらそう」という話が。なるほど。

この話はオレに子供が居るわけでも、共働きの奥さんが居るわけでもないので追求はしない。一方で「子供は思ったよりちゃんとしてるから大丈夫」という、実際に共働きで就学児童を複数人持つ人の意見も目にする。ううむ。

「これまで潜んでいた社会の諸問題があぶり出しにされている」というTweetも目にする。実際そのとおりで、それで社会が良くなればいいんだけど、正直そうならんのだよなあ…。

明日の旅行の準備を済ませて、Kindleで日付更新と同時に配信された「BLUE GIANT SUPREME」最新刊を読む、ラストのインタビューでまた意外な人が出てきたな。ということは二部はもうすぐ終わりなんだろうか。

BLUE GIANT SUPREME(10) (ビッグコミックススペシャル) | 石塚真一, NUMBER8 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

本日のネタ。「NHKプラス」が思ったよりまともでちょっと驚く。コレが出来て最低限だとも思うけど。

【西田宗千佳のRandomTracking】「NHKプラス」に感じるテレビの新時代。“あたりまえ”がようやく形に – AV Watch

アナログフィルムのデジタル化の話。やっぱり「アナログはポテンシャルはあるけどノイズと保存性に問題がありすぎて、それが最新のデジタル技術でどうにかなるようになった」感が強いなあ。

【樋口真嗣の地獄の怪光線】フィルムのデジタル化が急務なんです! 映画保存の最前線・東京現像所に潜入した~その1 – AV Watch

5G通信のお話。なるほどなるほど。結局の所恩恵を受ける場所は結構少なさそうな。

5Gではどうして通信が速くなる? 仕組みから探る可能性と限界 – Engadget 日本版

「ディノスパーク狸小路」3月初旬に出店って事で須貝グループの歴史。80~90年代の華やかな頃が儚い。

概要 – SDエンターテイメントのDNA

島田フミカネ氏インタビュー。こういう働き方いいなあ。無論実力があるからこそ出来る話だが。というか、オレってかなり初期から見てたんだなこの人のイラスト…。

仕事は「岡山」、息抜きは「東京」──イラストレーター島田フミカネ【ここから生み出す私たち】 – SUUMOタウン

「青空照明」、コストは高いけど実際に見てみたい。入れるとしたら高所得層向けの介護施設かしらん。

三菱電機の「青空照明」実物を見てきた。本物の空と区別不能 – Engadget 日本版

CNNでも取り上げられてて驚いた。ご冥福を祈ります。

コナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親、橋本和久が逝去

メモ、いい値段するけど食べてみたい。

レトルトカレーの進化が止まらない! カレーマニアおすすめ、本当においしい「高級レトルトカレー」10選 – ソレドコ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です