2019年07月16日(火)の日常

目覚ましで起床。最近は日付が変わる頃には寝るようにしてるけども、まだ眠い。

出社後は淡々とお仕事。やはり〆切的な物が無いとオレはダメっぽい。フリーランスとか向いてないんだろうなあ。

TLであの「アラン・チューリング」氏が英50ポンド紙幣の肖像画になるとか。マジか。近年に正式に謝罪があったとは言え、戦後アレな扱いを受けて結果自殺にまで追い込まれた事を考えるとなんとも言えない。

昼はカフェ、混んでるかと思ったら割と空いてて安心。今日は日替わり定食が無いそうなので「大豆ミートスパゲティ」を頼む。大豆を使ったちょっとヘルシーなメニューっぽいけど、言われなきゃ分からんねコレ。

こないだ喫茶店で食べたやつとは全然違って、麺とソースを絡ませても麺に色がつかない。つまりはそれだけ油分がないということか。全体的にさっぱりしてうまかったです。スープも優しい味で良い。

コレでこの店の「高くない」メニューは全制覇したはず。残ってるメニューが外税で1,000円超えてるのでランチで食うのに抵抗あるんだよ。今の所はホッケフライ定食としょうが焼き定食推し。次からは二周目行ってみるか。

会社の休憩時間に「モーターファン・イラストレーテッド」の最新号を読む。「博士のエンジン手帖」で「EVに乗ってモーター駆動を体験するとレシプロエンジンはどうやっても自動車の駆動用には向かないと分かる、でもEVの方が明らかに環境負担がデカいので(コレは事実だし重要である)モーターとレシプロの良いところ取りをしないとダメだ」という結論でちょっと笑った。レシプロエンジン研究者の記事でコレだから凄い。

そういった意味では最初っからHVに全振りしてたトヨタってやっぱりすげえなあと。THSは多分トヨタ自動車の最大の発明だと思っております。レシプロエンジンは一定負荷の最大効率で動かして、そこをモーターアシストするのが最適解なんだろうなあ。

TLで「スナック コンパクトレーザーディスク」って名前の店の話題が出てて、それで一回り小さいLDメディアの事を思い出す。いわゆる20cm LD。一般的にはLDシングルと呼んでたらしい、そうだっけか? あんまし記憶にない。アウトランとかのソフトが出てたのは覚えてる。一枚なんか買った記憶はあるんだが、何のソフトだったかが全く思い出せない。

このように人の記憶なんて相当いい加減なもんだと思います。オレの記憶がだけが怪しいって事は無いと思う(汗

定時で退社。帰宅後はさっさと晩飯と風呂を済ませる。

しかし朝から突っ張り感があった左肩と首がひどいことになってる、なんだろうコレ。洒落にならなくなってきたので実家から貰ってきたモーラステープを貼ることに。貼りやすい、剥がれにくい、すごい効くという代物なんだけど副作用がデカいから使うときには注意が必要。オレの場合一日二枚以上貼ると明らかに具合が悪くなる。ある意味劇薬。

気づいたらWeb版Twitterのデザインが強制的に3カラムにされていた。以前は元に戻せたんだけどついに戻せなくなってる。ちょっとした手順を踏めば戻せないこともないけど、リロードしたり別タブで開くとまた新しいデザインになるのであんまし意味なし。

Twitter.comの3カラム新デザイン、本格的にローリングアウト中(後戻りなし) – ITmedia NEWS

コレで何が困るかと言うと、ブラウザアドオンの「Twitter原寸びゅー」や「Twitterメディアダウンローダ」が使えなくなるのよ。マジで割と致命的。

Twitter 原寸びゅー:原寸画像を開く拡張機能&ユーザースクリプト(PC用Google Chrome・Firefox・Opera等対応) – 風柳メモ

Twitter メディアダウンローダ:ユーザータイムラインの原寸画像や動画をまとめてダウンロードするユーザースクリプト(PC用Google Chrome・Firefox等対応) – 風柳メモ

調べたら作者さんは今年の春から数ヶ月Twitterにアクセスしてないっぽい。githubにリポジトリがあるので自分で書き換えは出来ないこともないんだが、1ファイル5000ライン超えのjavaScriptソースはちょっと読むのがきっついぞ。

Chrome拡張しかないけど「Twitter画像原寸ボタン」は最新レイアウトに対応してる模様。ただこちらはソースを公開してない。使い勝手も「Twitter原寸びゅー」のがずっと好みである。

拡張機能「twitter画像原寸ボタン」v2.3公開 – hogashi.*

TLで「cookieを消すと旧デザインに戻る」という話があったのでやってみる。確かに戻ったけど、ログインすると新デザインに戻ってしまうので使いみちがあんまし無い。

仕方がないので暫定的にサブブラウザのChromeを「Twitterログアウト」状態にして旧レイアウト表示させる。これで「Twitter原寸びゅー」や「Twitterメディアダウンローダ」は使える。当面コレで凌ぐか。明日にでも使えなくなりそうで怖いけど。

Twitterの新旧HTMLソースをローカル保存してチェック。これ対応が結構面倒くさいかもなあとゲンナリする。「Twitter画像原寸ボタン」のソースが公開されてたらもうちょい楽なんだけど。…と思ったらgithubにリポジトリありました、助かる。

とりあえず「Twitter原寸びゅー」の作者さんに「新レイアウト対応する予定はありませんか?」と質問を投げてみる。回答は返ってきたらラッキー程度の期待度で。時間さえあれば自分で新レイアウト対応は出来るとは思うんだけど。

FGOイベントが明日の昼で終了なので高難易度をクリア、毎回このくらいの難易度だったらまだマシなんだが。前回のイベントで素材交換をすっかり忘れてたので、こっちも忘れないうちにとっとと交換しておく。

Amazonプライムデー、実は「二日間のセール両日で買い物」+「Amazonアプリから一回でも買い物」でポイント還元率が最大10.5%になる事に気づく(還元は最大5,000ポイントまで)、これあんまし宣伝してないけど結構美味しいのでは。

金額的には既にクリアしてるので、今日中にAmazonアプリからプライム対象製品をなんか買えばOKっぽい。そいやSwitchのジョイコンがどうしても手に合わない、ちょっと前に買ったマリオオデッセイが積んだままである。

Switch自体は良いハードだけど、やっぱりジョイコンの操作性が壊滅的につらい。携帯モードで遊んでるときはまだ諦めもつくけど、大画面テレビで遊ぶ時にジョイコンを本体から外してジョイコンアダプタに差し替えるのがめんどくさいし、そこまでやっても操作感は当然改善されるはずもない。レイアウトが窮屈で、アナログジョイスティックのストロークが短いんだよアレ。

しかも本体付属のジョイコンアダプタは充電が出来ないから、遊んだ後にジョイコンを充電するために本体に戻さないとならない。充電出来るジョイコンアダプタが別売りなのは本当に意味が分からん。今からでもいいから充電できる奴を本体付属にしとけよ。

「Nintendo Switch Proコントローラー(通称プロコン)」は見た目ほとんどXBOX系コントローラで、充電ケーブルもついてくるのでケーブルをSwitchドッグに繋いでおけばそこから充電出来るそうな。つまり「携帯モードで遊ぶときはドッグからSwitchを取り出して遊ぶ」「テレビモードで遊ぶときはドッグにSwitchを突っ込んでプロコンで操作する」でいける。じゃあ諦めて買うわ。

今思うとWiiUゲームパッドって重たい以外は悪くない操作性だったんだなあと。ただそこらへんに置くと自重で勝手にZL/ZRが押ささるけど。アナログジョイスティック部分が加水分解でベタベタになるけど(Wiiのクラコンも同様)

あとはちゃんとしたジョイスティック、「Mayflash F500 Elite」を買おうかどうか悩んでもいたり。ノーマルのF500(差額3,000円ちょっと)を買って自分でレバーとボタンを交換してもいいんだけど、こっちはUSBポートの位置が改善されているのがなー。まあ三和レバー+ボタンなら特に不満は出なさそうだし。なにより全機種対応なのはデカいよね。

寝る前にテレビをつけたらNHK政見放送がたまたま「NHKから国民を守る党」だったのでつい見てしまう。これを放送するあたりNHKは懐深い。んでも「NHKから国民を守る党」は「相手を貶して自分を上げる事しか言ってない」時点でダメだわ。むしろコレを放送する事で逆にNHKの株が上がってる感すら。

首が痛くて眠れるかどうか不安になるけど、とりあえず就寝。

本日のネタ。小学生の頃からプログラマやってて、中学生にはアセンブラやってたから意識したことは無かった(アセンブラはゼロフラグとキャリーフラグってのが重要です)、普通の日本語にまで昇華してるのは確かに面白い。

「フラグ」という言葉をプレイヤーも使い始めたのはいつから?──その起源はPCゲーム誌、堀井雄二、そしてパチスロ攻略本

漫画村関係者逮捕についてのお話。被害にあってる方はがんがん民事でやってもらいたい。

「漫画村」関係者逮捕が意味すること 中島博之弁護士の解説|NEWSポストセブン

池田氏のマツダ3 SKYACTIVE-X記事が来た、絶賛状態なので期待。しかし日本のマツダサイトだとまだオンライン見積もりとか出来ないのね。値段は出てるけど高くてビックリした。4WDだともうGDB/GRBと変わらないし。

Mazda3の最後のピース SKYACTIV-X (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン

記事自体は「話題のすり替え」的な部分もあるので同意しかねるんだけど、今後「ジンギスカン」という料理名が問題になる可能性はありそうな気はする。「トルコ風呂」みたいな扱いになるんかな。「ジンギスカン鍋」を調べたら想像以上に歴史が浅くてビックリする。北海道に専門店が出来たのが戦後って。

キム・カーダシアンの「キモノ」に怒った日本人よ、ジンギスカンの料理名を変えて | 楊海英 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

この記事で思い出したが、昔買ったRolandで出してたMIDIデータ(GSフォーマット+3,5インチFD 2DD)を吸い出したいんだけど、会社にすらFDDが載ってるマシンが全滅してちょっと困ってる。もっと早めにやっておくべきだったか。ハードオフで適当なUSB-FDDを買ってくるか?

Windows 7のあの機能ってどうなった? – INTERNET Watch

名神高速道路開通時のお話。開通当時の故障車率、話には聞いてたけど想像以上にヤバイなコレ。22kmの区間ですらまともに走れないとは…。

SUBARUトリビア Vol.58 名神高速 京都東ICからの乗り入れ第1号車はスバル360だった|こぼれ話|SUBARU WEB COMMUNITY #スバコミ

メモ、割と根が深いのう。

ロシアが韓国に供給するとの報道があったフッ化水素関連について – Togetter

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です