2019年04月10日(水)の日常

目覚ましで起床。最近は日付が変わる前くらいに寝るようにしてるんだけど、夜中に起きてしまうのであんまし意味がない。

夜中に自然に目が覚めて「6時くらいかな?」と思ったらまだ2時でちょっと絶望。まあ健康になりつつある証拠なのかもだけど。

朝メシを食いつつニュースを見ていたらケーシー高峰氏の訃報が。平成の終わりと同時に昭和の想い出も終わっていく、ご冥福をお祈りします。

EUが「自動車の制限速度抑制装置の取り付けを完全義務化」というニュースも流れてきたがマジなんだろうか。ビーコンで制限速度情報を出して、自動車側ではそれ以上の速度を強制的に出せなくするらしい。

元々EUは速度超過違反に関してはむっちゃ厳しいとは聞いてるけども完全義務化とは。最近のEUはなんつうか「監視社会の極み」になりつつある感じがする。大丈夫なんですかね。

今日は日中は東京より暖かいらしいが、朝方はまだ冷えるのう。んで出社して淡々とお仕事。

「コンビニの深夜営業には深夜料金を加算すれば良いのでは」という意見がTweetされてて、そいやレストランとか普通にやってるよなあとは思った。実際やるとなったら相当揉めると思うけども。レジで並んでる途中で切り替わった場合の処置とか。

昔からあるお菓子「みそピー」が千葉とかのローカルお菓子というのをTweetで知る。…え、たまに家で食べてたので全国かと思ってた。調べたら札幌・北海道ローカルというわけでもなさそう。なんでうちで出てきたんだろう、今度実家に行ったら聞いてくるか。

今日は会社の室温設定を2度上げてもらいました。おかげで体調はかなりマシ。昨日は微妙に冷風が吹いてたし。

Webマンガの話題が出てきて「どんなに宣伝してもなかなか読んでもらえない」とは言うけど、そもそも無料マンガサイト・アプリの種類が多すぎるのではなかろうか。読む時間も限られてるのに、とてもじゃないけどチェックしていられない。全ての漫画公開サイト・アプリはとっとと統合して欲しい。

あの手のサイトやアプリは「今日はこれを読めばポイントが貯まるよ!」とか、如何に個人の時間を奪おうと躍起になっている始末だし。そうしないと経営が立ち行かないのは分からんでもないけど、もっと「コレが読みたいからお金を払う」という方向にシフトしないとマズいのではなかろうか。

という事をTweetしたら「漫画村」の話が出てきた。あそこには一回もアクセスしたことは無いけど、多分使い勝手は相当良かったんだろうと。無料で読む分には「一番便利なサイトが潰された」という感じなのかね。色々と難しい話だ。

メガドラミニのラインナップの話が出てきて、それで思い出したけど昨日YouTubeで見た公式PVに「収録不可能と思われたあのタイトルも!」って煽り文句が出ていた。一体なんだろう、初期版の「スーパー忍」とか?(ねえよ

個人的には「ガントレット」だと嬉しいんだけど、順当に「ムーンウォーカー」が来そうな気もする。「テトリス」って話もあったけど、あの「ランボー」と抱合せの微妙なデキの奴は要らなくないですか。AC版の完全移植なら欲しいけども。

仕事はなんとかコードの移植が終わってようやく動き始めた。ただ無駄なソースが多すぎて大変読みづらい。ちょっと進捗に余裕が出てきたので、今週いっぱいはちょっとソースの清書をしておくか。今後の作業効率にも関係するし。

定時で退社してまっすぐ帰宅。ようやっと暖かくなってきた。そのせいか昨日の体調が何だったのかってくらいマシに。

帰宅後はビデオ消化しつつ晩飯食ったり、筋トレしたり、風呂に入ったり。何やるにも昨日よりずっとラク。

NHK朝ドラの「なつぞら」を毎日見ている、一日15分というのは絶妙な時間だと思った。しかし回想シーンBGMの1フレーズがうちのインターホンの音そっくりなので一瞬ビクッとするの勘弁してほしい。いや本当に似てるんだよコレが。

「異世界カルテット」というのが始まったので見てみたらSDキャラによるスピンアウトであった。それはともかく「このすば」「Re:ゼロ」「オーバーロード」「幼女戦記」と豪華タイトルを集めて、よく考えたら全部「主人公が異世界に飛ばされた」系なのね。あまりにも多すぎて麻痺している感。しかし声優陣が異様に豪華すぎてくらくらする、思ったより被ってないし。

「琴線に触れる」という言葉が、最近だと「逆鱗に触れる」と同等の扱いで使われてるという指摘があってビックリする。日本語はどんどん変わるものだけど、「琴線に触れる」という日本語は美しくて代替が効かないんだから、そこに別の意味は当てはめないで欲しいというのが本音。

この辺りは日本語学者からの指導とかってないんですかね。変わって良いものと変わったらマズいものがあるはずなんだが。

夜は軽く読書。「世話やきキツネの仙狐さん」(4)が出たので早速読む。本当に癒やされる、アニメの出来が良いと良いんですが。

[amazonjs asin=”B07Q2HMN6W” locale=”JP” title=”世話やきキツネの仙狐さん(4) (角川コミックス・エース)”]

マガジンWalkerで「ヤングキングアワーズ」の配信が始まったのでこっちも読む。なんかここ半年で連載陣がかなり入れ替わってて、正直言って真面目に読もうと思える作品が半分も無い。厳しいなあ、GHの方が向いてるんだろうか。マガジンWalkerの月会費が安いのでいいけど、紙で買ってたらもう見切ってるかも。

ちなみに「ドリフターズ」が掲載されてたけど、最新コミックスが発売されてから雑誌掲載されたのはコレで二回目である。隔月連載ですら無い。これちゃんと終わるんだろうか。

BGMにはQueenの「GREATEST HITS」アナログ盤を鳴らす。普段使いのカートリッジが死亡したので、借り物のカートリッジで鳴らしたらコレが盤と相性が良いのか、以前聴いたときとは全然違うものすごい音圧でビックリする。こういう事があるからアナログ盤は面白いんだけど、こういう事があるからやってられないとも言う(汗)

のすけさんが以前から取り組んでいたカプコンCP2の電池式暗号化を回避するキットが発売された模様。うちにある電池式CP2って「虹色町の奇跡」しかないんだけど、まだ動くはずなので手に入れておくか。

ってキットの値段を見たらバカ安い。これ交換用電池より安いぞ。そんな訳であっという間に売り切れていた。買えるんだろうかコレ。その前に一回開けて基板の型番を調べないとダメっぽいけども。

最近手持ちの「iPhone X」が気づくとハングしてることがある。他にもBlueTooth/Wi-Fiが安定しなかったり(4Gは安定する)、最近のiOSにバージョンアップしてから顕著な気がするので、早いところ修正されませんかねコレ。

日付が変わる前に「ブラックホールを観測」という凄いニュースが入ってきた。説明を読んだら「ブラックホールによる影響を受けた光」から逆算してるのね。素晴らしい、次はスターゲートの撮影だな…w

[史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る | 国立天文台(NAOJ)](http://www.nao.ac.jp/news/science/2019/20190410-eht.html)

それにしてもアインシュタインはどこから「相対性理論」を導き出したんだろうか。あの瞬間、神にもっとも近い人間だったはずである、空恐ろしい。

今日も健康的に日付が変わる前にとっとと就寝。

本日のネタ。まさかのシャープから折りたたみスマホの試作品が。ロジックボードも入ってないモニタ+表示だけのデモ機だが、谷折りスマホは世界初だと思う。有機ELって「折り曲げ可能」って言ってるけど実際には「曲げ」しか出来ない、折れないから谷折りは難しいんだけど、やっぱり畳む時に折れないように逃げを作ってる模様。頑張って市販して欲しい。

[シャープ、折りたためるスマホ向け有機ELディスプレイ。商品化視野に – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1179314.html)

日産とゴーンの関係を分かりやすく説明した記事。これを読む限りでは「日産にしがらみがなければ経営の健全化はそれほど難しくは無かった」感もある。ただゴーンは就任時に日産の全車種を試乗して、それでGT-Rを残した上にR35の開発にゴーサインを出したのだから、その辺は評価したい。

[ゴーンという「怪物」を生んだのは誰か 日産“権力闘争史”から斬る (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン](https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1904/10/news043.html)

フリーランスのメリット・デメリットに関する良記事。コレ、オレはちょっと厳しいかもしれん。少なくとも一人暮らしでやるには厳しいのではないのでしょうか…。それこそ仙狐さんみたいな世話役が(まだ言うか

[対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ|note](https://note.mu/xwa/n/n7296fe38d13c)

フーリエ変換の解説サイト。すごい良く出来てる、日本語版が欲しいw 途中で自分で波形を描ける所があるので、そこに矩形波とか三角波とかノコギリ波とか描くのがお約束。

[An Interactive Introduction to Fourier Transforms](http://www.jezzamon.com/fourier/)

カセットってまだ結構売れてるのね、まあなんとなく理由はわかる。MDが早々に廃れた理由はやっぱりコピーガードかなあ…。

[カセットテープ、絶滅するにはまだ早い?国内唯一のメーカーに聞いてみた 録音時間「46分」の秘密も判明(withnews) – Yahoo!ニュース](https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000009-withnews-bus_all)

ついに「On Your Mark」解禁ですか。買うか悩む。

[「On Your Mark」も収録、ジブリの短編33作をまとめたBlu-rayが7月発売 – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1179151.html)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です