2018年12月04日(火)の日常

目覚ましで起床。昨晩つい夜更かししてしまったので眠い、自業自得。

外に出たら妙に暖かい。暖かすぎて逆に体調崩しそうだなあコレ。

出社後は淡々とお仕事。ソースを改造というかもはやソースからハードウェア解析の領域である。頼むからまともなドキュメントを残しておいてください。

TLを見たら「自動車普通免許を持ってない人も積極的に取って道交法とか色々学んでほしい」って意見が。実際には免許取得費用がかなり高いんで(普通に学校に通うと20万オーバー?)積極的に取れとまでは言えないけど、なんかどうにかして基礎的な教育とか出来ないもんかなあとは思う。

例えば二輪しか載ったことの無い人は四輪の動力性能(特にブレーキ)を舐めてるだろうし、その逆も然りだ。世の中には「自転車のブレーキレバーの左右どっちがフロントブレーキかリアブレーキか分からないで乗ってる」人が居るんだし、

その「ブレーキの左右と前後ブレーキの区別が付かない」ってのは実はうちの姉の事なんですがね。話を聞いた時は流石にドン引きしたけど、ひょっとしたらコレが普通なのかもなあ。こういう人だから「荷物が積めない!なんて不便なクルマ!」とか平気で言っちゃうんだろうなあ、こないだも「あんたのクルマじゃ母さん乗せられないんでしょ」とか言われたし。正直根に持ってます。

ふと気づいて調べたら、バンダイのSHフィギュアーツ「フレディ・マーキュリー」の値段がドカンと上がっていた。そりゃそうか、権利問題で難しいかもだけど再販してくれないかなあ。ブルース・リーは実際再販したんだし。個人的には「ランニングシャツにジーンズ」のライブエイドバージョンがすんごい欲しい、今ならバカ売れしそうな気もする。

仕事の合間に、このあいだ実家に届くかと思ったら宛先不在で差し戻しになったクレカ更新カードについてクレカ会社に電話。幸いにして「クレカが送られてきた時の台紙」が残っててクレカ番号がわかったので(コレが見つかってクレカそのものが見つからないのもひどい話だが)、電話で「住所変更を承りましたのでそちらの住所に新しいカードを送ります」って事で一件落着。助かった。

まあ引っ越しでカードを行方不明にしたオレが全面的に悪いんですが。クレカの番号とセキュリティカードってどこかに保存すべきなのかなあ。一緒にしなきゃまだマシか?

あとはひたすら仕事。大体分かってきたけど、これからやろうとしてた事が「技術的に困難」「楽な道に走ろうとしたらソース大量に書き直し」という事が分かってきて頭を抱える。これちょっと先輩と相談しないとダメだわ。

夕方に「JR山手線の品川駅と田町駅の間に建設中の新しい駅の名前が『高輪ゲートウェイ駅』に決定」とか聞いてポカンと。いやその、「高輪」じゃダメなんか? 駅名がシンプルなのが山手線の良いところだと思うんだが。

ちなみに山手線の駅名はまにきゅあ団の歌で覚えたクチです。今でも分かんなくなったら頭の中で再生してしまう。「山の手ぐるっともう一周!」

定時でサクッと退社。帰宅して冷凍ごはんのストックが無いので即炊飯開始。同時に風呂を追い焚き。

風呂が沸いたら入って、上がる頃にはご飯が炊けてるって寸法。風呂上がりに炊きたてのご飯と焼き立てのぎょうざで少し生き返る。餃子そのものはそんなにカロリーは無いのね。油が問題なんだけども。

メシを食った後にテレビの電源を入れたらNHKの歌番組で「ビバノン・ロック」をやってたんだけど、途中の合いの手が「働きすぎるなよ!」「無理して二次会行くなよ!」とかになっててご時世だなあとか思う。

今日から「PayPay」サービス開始ということで、「iPad Pro」みたいな高額製品でも還元率20%という事でビックカメラとかで売れまくってるらしい。オレも「iPad 9.7」を購入予定なのだが、帰りにビックカメラ札幌に行って「PayPay」で買ってくる手もあったかなあ。でも混んでそう。

しかし還元額が美味しくても「PayPay」は名前や参加企業からして正直色々と良いイメージが無さすぎてあまり使いたくないのが実情でもある。ポイント還元率は高いけど即日還元されるわけでもないし、「PayPay」ポイントで還元されるから次に何を使うかとか考えるとねえ。

ただ今買っちゃえば木曜からの横浜出張に持っていけるメリットもある。一泊二日なんで使い慣れた「iPad mini2」でいいか。使い慣れてる分トラブルも出づらいだろうし。

そういや出張のたびに「iPad mini2」を持ち出してるけど、ホテルの部屋で見るとやっぱり画面がちょっと小さいんだよな。カプセルホテルのカプセルの中に持ち込むには良いんだけど。

「PayPay」はフィリップスとかの「気に入らなかったら全額返金サービス」などで悪用が確認されてるようで、一部メーカーは既に「PayPay購入時の返金分はPayPay還元分を差し引きます」とか書く羽目に。大変だなあとか思いつつも、これ金の流れは一体どうなってるんだろう? メーカーがこういう対応するのはなんかおかしい気がする。

QRコード決済みたいなシステムだと個人の与信が完全に担保されてないとヤバいことなるって事なんじゃないのかな。この辺りはちょっと注視していきたい。

「iPad」アプリで「Shapr3D」という3D CADのソフトがあるというのでちょっと遊んでみた。要「Apple Pencil」だけど操作がかなり直感的に出来て結構凄い。サブスクリプション性でProにアップグレードしない限りは無料。

[iPadで3DCG作成!アプリ『Shapr3D』の使い方 – YDブログ](http://matagotch.hatenablog.com/entry/apps/shapr3d)

ちょっとしたスタンドとかスペーサー程度ならこれでモデリングして、そのまま3Dプリンタ出力サービスに投げれそう。ソフトの出来もさることながら、これが実売4万のiPad9.7で動いちゃうのが色々ヤバい。ただまあPro版の月額料金は結構いい値段するけども。

にしても、こういう普段やらないことをやると、頭の普段使ってない部分が回転して頭がチリチリしてくるな…。

夜はFGO第二部三章を進める、ってストーリーを進める前にピックアップガチャでネタバレされたでござる。とっとと遊ばない方が悪いんだけど。

そして9節から12節まで一気に遊んでしまう。今回のシナリオすげえ面白い。にしてもシリアス展開で突然ギャグかますのやめて欲しい、不意打ちすぎて噴くわ。

にしても12節のアレ、ちょっと弊カルデアメンバーではノーコンテで倒せる気がしない…。三章は「あんまし無駄な戦闘がない」「あっても弱いザコ敵か、強いボスとのガチバトル」の二択でストレスが貯まりづらい。最初っからこういうデザインにしとけと。

今日もついつい夜更かしで反省。

本日のネタ。水道の民営化に対する割とちゃんとした記事。いやまさか水道料金の地方格差が現状でもここまでデカいとは思わなかった。なんとかしていい方向に持っていければいいんだけど、あと「パイププロテクター」とか怪しい業者が淘汰されますように。

[結局のところ、水道はどうすればいいのか 公も民もダメダメな理由 (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1812/04/news054.html)

スイッチ版「ダライアス」に関する記事。なんか読んだことあるな? と思ったらファミ通に載った記事の再編であった。期待はしてます、ただ限定版があまりに高すぎるのもどうなのかと…。

[『ダライアス コズミックコレクション』名作の復活に懸けるタイトーとエムツーのキーマンによるスペシャル座談会 – ファミ通.com](https://www.famitsu.com/news/201812/04168038.html)

最近のカシオの関数電卓はPythonでプログラミングできるらしい。実売2万前後でコレだ、すげえ。

[CASIO カラーグラフ関数電卓 fx-CG50](https://web.casio.jp/dentaku/fxcg50/)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です