2018年10月10日(水)の日常

目覚ましで起床。相変わらずダルいというかちょっと風邪っぽい。本当は休んで寝ていたいけど頑張って出社。

出社後は淡々とお仕事でデバッグ。正直ちょっとしんどい。あまりにシンドいのでトイレに籠もって15分位寝たらちょっとマシに、いやこの回復方法もどうかと思うけども。

午後も淡々とお仕事。デバッグは順調なんだけどなにせ不具合の数が多い。誰のせいか? オレだ。

TLで「この4枚の基板が欲しいけど手が届かない」というのを見る。確かに今買うとどれも高いけど、オレが基板を始めた当時なら頑張れば10万で4枚が揃ってしまうんだよなあ。今だと4~6倍くらいか。オレも手持ちの基板を手放すとそれなりにまとまった金にはなるんだよな、売る予定は無いけども。

今も自分が欲しいと言えば源平討魔伝ですかね。コレは昔っからあんまし値段が変わってない気がする。システム86は一枚持ってるのでROMキットでも良いんだけど、システム86自体は海外からローリングサンダー買ってくればまだそんなに高くないし。

そいやうちのローリンサンダーも海外から買ってきたものなのです。いい加減ROMをRT3(海外版NEW)からRT2(日本版NEW)にしたい。RT3は時間設定がかなり厳しいのです。

これに限らず、趣味性の高いモノは買う奴はとっとと勝ってるし、買わない奴はいつまで経っても買わない感じ。そういう言い方はちょっと意地悪か? 無駄にプレミア値が付いてる奴も多いしなあ。Prophet-5とかまだ買える値段の時に買っておけば良かった…。

人の好みなんだろうけど、NDロードスターベースの「光岡ロックスター」がTLでえらい好評なのを見て苦い気分になってる。これそんなに格好いい? 光岡のはどれもそうだけど、ドアがベース車まんまでものすごい違和感があるんですよ。リアフェンダーも元のライン結構残してるし。

[うぉぉマジで「U.S.A.」! 光岡さんすげぇ、古き良きアメ車風の“新型車”「ロックスター」を発売 (1/2) – ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/10/news079.html)

あと光岡のクルマは良く錆びるので有名。というかメーカーがホワイトボディの時点で電気溶接してコーキングしてるから錆びないのであって、後から鋼板を切り貼りしてたらそりゃ錆びるよねという話である。まあ好きな人は買えばよろしい。

ノー残業デーということもあって定時でサクッと退散。外も寒くて気が滅入る。日曜日に東京で32度を体験してるせいか体調がおかしい。

自宅に帰っても室温は24度と別に低くはないんだけど、部屋着の長袖スウェットを着てても寒気が止まらん。なので半纏を着込む。体温調整がおかしいんだな、まだ風邪っぽいし全然汗もかいてないし、念の為風呂も止めておこう。

晩メシを軽めに済ませた後はダラダラと「goodアフタヌーン」を読んで、さらに「イジらないで、長瀞さん」3巻をKindleで読む。長瀞さんはちょっと悩んだけど特装版で。

[amazonjs asin=”B07HQDSXZ6″ locale=”JP” title=”イジらないで、長瀞さん 特装版(3) (マガジンポケットコミックス)”]

紙の特装版が値段高めになっちゃうのは心情的に理解出来るんだけど(別に小冊子が付くから)、電子書籍だと後ろの方に小冊子の内容が続くだけで値段がすごく上がるのがなんか解せない。

いや電子書籍で特装版を出してくれるだけかなりマシな方なんだけど、その割には講談社ってカバー裏とか折返しとか帯とかいつまで経っても収録してくれないんだよなあ。本当どうにかして欲しい。

しかし3巻も続いてしまうんだなコレ。元々はWeb漫画だっけか。この手の「設定だけで描きました」系は3巻辺りで苦しくなる傾向があるけどどうするんだろう。Twitter発の漫画だともっと厳しい気はする。「個人力だけでヒットが可能」な時代ではあるけど、それで長期連載まで持っていくにはやっぱり厳しいんじゃないのかな、という気も。

さらに時間に余裕があるので、放置してたFGO1.5部のセイレムを進めてた。全8節で6節まで終わり、これなら明日には終わりそう。あとはそのまま第二部をスタートして、今月中に二章まで終わらせれば次イベントはなんとか参加出来ることになる。行けるかなあ。

FGOは複数端末の切り替えがサクッとできれば楽なんだけども。「外だとiPhone、家だとiPad」とか。視力的に自宅でiPhoneで遊ぶのちょっとつらいんだよ。

そして「ねほりんぱほりん」新シリーズが始まってたの全然気づかんかった、まあ明日見るかって事で就寝。

そいやスタッドレスタイヤは運搬してくれるアテが見つかったので週末にでも注文を入れます。まあ今月中に届けば大丈夫だろ。

本日のネタ。Googleの「Pixel3」が出たけどお高い。いや性能的には妥当かも知れないけど、Nexusみたいに「Androidのメーカーリファレンス機としてシンプルな奴を安価に提供」というのが大多数の期待していた内容ではないのか。「Pixel3 Basic」とか出さないんですかね。にしても「iPhoneみたい」としか言いようの無い端末だコレ。

[Googleのスマホ「Pixel 3」「Pixel 3 XL」が11月1日発売 国内ではドコモとソフトバンクも販売 – ITmedia Mobile](http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/10/news083.html)

マツダのEV計画。「あと20年経過しても全EVシフトは不可能」「バッテリー性能の向上が頭打ちにならない限りはコストも下がらない」辺りに強く頷く。その辺りきちんとユーザーに説明出来るメーカーはどれだけあるのか。FCを推し進めるトヨタの方がある意味誠実かとも思う。

[明らかにされたマツダのEV計画 (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/09/news039.html)

「えっポタプロのBTモデル? 欲しい!」と思うと同時に「ポタプロで一万超えか…」という感情が同時に。てかあんな音漏れするヘッドホンなんて外で付けられませんがな。家の中で付ける分にはいいけど、イメージ写真はコレ外だよね多分。

[KOSS Porta ProがBluetoothヘッドフォンに。実売12,800円 – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1147091.html)

動画サイトだとよく見る「Moog Grandmother」の国内販売決定。キッチュな見た目が大変よろしいです。買わないけど、個人的には「Moog One」よりこっちのが魅力的によっぽど見えるなあ。

[WORLD SYNTHESIZER #46:北米で大ヒット中のMoogの新型シンセ、「Grandmother」の国内販売が開始 – ICON](https://icon.jp/archives/16110)

「ブロッキングしかない」とはなんだったのか案件。なんとか運営者の逮捕までこぎつけて欲しい。

[海賊版サイト「漫画村」の運営者を特定か 法的措置へ](https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/manga-mura)

70mmフィルムに関するわかりやすい説明。まあ70mmに限らず35mmでも映写機はものすごい勢いで減ってる訳ですが…。映写技師も不足してるって話だしなあ。

[なぜ今、70mmなのか?『2001年宇宙の旅』の時空を超えた魅力 | ciatr[シアター]](https://ciatr.jp/topics/311256)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です