2018年08月01日(水)の日常

目覚ましで起床。昨晩は早めに床についたはずなんだけど全然寝付けず、おかげでまだ眠い。

出社して淡々とお仕事。細かい不具合を潰すというのが延々と続いてちょっと疲れてきてる。一箇所治したら他の所に必ず影響が出る状態だし。

TLで「回して水を出す蛇口を久々に見た」と書いてあって、そいやオレも「回して水を蛇口」って生活圏では見なくなったなあと。引っ越した頃はトイレの手洗い場(そんなのが付いてるのよ)がそうだったんだけど、出しっぱなし事故が頻発したのでプッシュタイマー式に変えちゃったし。前住んでた人が手洗い場を花置き場にして使ってない理由が分かったという、あれ戻し忘れるわ。

そんなトイレの手洗い場、用を足した後の手洗いはもちろん、趣味室から一番近い水道なので半田付けのスポンジを濡らすとか、プラモを塗る際の筆洗に水を汲むときとかにも使ってたりする。意外に便利なんだコレが。

しかしなんか10時を過ぎてから体調がよろしくない、そんな訳で仕事の進捗もよろしくない。ううむ午後は休みにしちゃうか? こういう時に限ってなんでNettoMottoで「カットステーキ重」とか頼んじゃったのかオレは。

なんとか昼まで持ちこたえたのでさっさと弁当屋に行って受け取り。ガッツリ食べて昼休みに寝てたらなんかの夢を見た。夢の内容は覚えてないけど妙にすっきり感ある。夢を見るってのは精神安定上いいことなのかなあ。記憶のデフラグかガベージコレクションなんて説もあったっけか。

そんな訳で体調も少し良くなったので午後はガシガシとお仕事。大変なことには変わりないけども。

休憩中にふと検索してたら、イタレリの1/12フィアット500。割と普通にあみあみとかで買えるのな。コレは買えるうちに積んでおくべきなのか。

ただイタレリ製というのがちょっと不安ではある。調べたらパーツ精度はいいけど、足回りがこのサイズで全部プラなので気をつけないと折れまくるらしい。その分安いとは思うけども。

なんとか悩みまくった所で解決の糸口が見えた! 辺りで定時。今日はノー残業デーなのでサクッと帰ります。

帰りに定期を継続購入し(未だに現金のみなのは本当どうにかならんのか)、ショップでデバイスの保守点検を受けてから帰宅。今日は朝から具合悪かったけどなんとか乗り切った。しかし外は涼しいけど家の中が蒸すなあ。

さっさと風呂を洗って入って、上がった後に衝撃の事実が。風呂に入る前に入れたと思った炊飯器の炊飯ボタンを押してなかった…。あと45分待つよ…。

なにやら徒歩圏内で唯一の(しかし全然行ってない)ゲーセンが今月末で閉店だそうで、複数の商業施設が入ってる所なんだけど、経営母体が代わりまくってて色々アレだったしなあ。まあ仕方がない。せめて駐車場が無料だったらもうちょい行ってたかもなんだけども。

ちょっと気になったのでNDロードスターのミラーtoミラーの幅を調べる。車幅はカタログに載ってるけど、ミラー込だと意外に載ってなかったりするし。んで実際に計測したブログによれば、現行デミオよりNDロードスターの方がミラーtoミラーの幅が狭いと知って割とびっくりしてる。というかデミオのミラーがデカいんだな。久々に幅1700mm超えでちょっと不安だったりはする。全長は短いし前後オーバーハングも短いから駐車は割と楽そうなんだけど。

もっともロードスターのドアミラーって歴代全て全部電動折り畳み機構なしなんだよね。ターンランプも内蔵してないし、ミラーの重量を気にしてるんかな?

立体駐車場だと「ミラーを折りたたんで入れ」って言われる所がほとんどなのでちょっと不安。今の時代、電動折りたたみ機構くらいはオプションでも付けて欲しい人も多いと思うんだけど。実家の駐車場も「駐車時はミラー畳んでおけ」だったしなあ。

「探検バクモン」がバンダイのガンプラ工場ということで見てみる。「ガンプラが年商200億」と聞いて「たったそれだけで、あの量の新規開発が出来るの?」とはちょっと思った。開発に関わってる人数と粗利率がちょっと気になる。

先日実家からお土産に貰った「赤いサイロ」を食べる。なるほどチーズケーキだけどてっぺんが赤く見えるので「赤いサイロ」なのね、美味しゅうございました(写真はありません) まだ普通に買えるようにはなってないらしいんだよなあ。

Amazonが「Kindleマンガ本棚」というサービスを始めていた。まんまブラウザでKindleで購入したマンガが読めるというサービス。なにやらFireTV系でも使える(従来の「Cloud Reader」は使おうとすると「アプリ使え」って言われて、FireTVだとアプリがインストールできなくて詰む)ので試してみる。

Amazonのパスワードをど忘れしてパスワード再設定になっちゃったけど、なんとかFireTVでKindle本が読めた。と思いきや「この書籍は未対応です」とか出てくる事があったり、ブラウザアプリごと落ちたりしてちょっと実用にならない。がっかり。読める時はかなりいい感じなのだけども。

大画面テレビでKindleビューアというのは需要あると思うので、KindleアプリをFireTV系に対応してほしい。本当なんで未対応なのか意味が分からん。

Kindleでセールになってたから「笑うあげは」3巻までまとめて買って読んでた(三冊で一冊分くらいの価格だった)。…すごい、この畑違いと思われるジャンルでもちゃんと「田中ユタカ作品」になってる。相変わらず作家性強いなあ。麻雀に詳しくなくても普通に読めるのでオススメしとく。

[amazonjs asin=”B07D1RVXHM” locale=”JP” title=”まとめ買い 笑うあげは”]

寝る前に序盤だけしかプレイしてなかったFGOの1.5部「セイレム」をちょっと進める。延々と暗い話が続くのでなかなか先に進める気になれないんだよね。やっとキルケーが出てきて話が動いた感が。話は短いらしいので週末で一気に終わらせたい。

本日のネタ。サウンドハウスがベリンガーの取扱を止めて心配してたけど、やっと日本代理店が決まった模様。とっとと「model D」を日本で販売するのです。どっちかと言うと「Pro-One」クローンのほうが本命ですが。あれ5台つなげてポリチェインとか出来ないかなあ。

[エレクトリ、Behringerの輸入代理店業務を開始すると発表 \- ICON](https://icon.jp/archives/15388)

京都議定書の基準年を1990年(東西ドイツ統一した頃)から1995にしろっていうのを断固拒否したくせに削減目標達成できませんとか、本当格好悪いなドイツ。東ドイツのリソースを捨てまくっただけで無茶苦茶CO2排出量減らせたのに。おかげでトラバントとか走れなくしたくせに。

[ドイツの再エネ推進、担当大臣がまさかの「敗北宣言」(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)](http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56733)

シメパフェ付きキャバクラって…。確かに札幌でシメパフェは流行ってるけど、大抵どこもすんごい混んでて「一時間待ち」とか普通なのよね。でもペンギン堂が最初ってわけでもなさそうだけどなあ。あそこも元々混んでたから今じゃもう入れなさそう。

[文明として高度! 札幌のシメのパフェとは \- デイリーポータルZ](http://portal.nifty.com/kiji/180724203491_1.htm)

色んな意味でものすごい絵面である。しかし道民がこぞって「塩水ウニじゃなあ…」と反応してて怖い。道民がウニを食べに行くときは大抵水揚げしてる漁港そばの店に午前中に行って塩水で保存する前の奴を食うのです。ウニの独特の生臭さって塩水が原因じゃないのかな。

[委員長、今日は一生分のウニを食べてもらいます【小林銅蟲×月ノ美兎】 \- メシ通 \| ホットペッパーグルメ](https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/editorial/18-00250)

なんか更新されたのでメモメモ。

[レベルデザインの「レベル」って何だ?──ボックス、メイズ、パーセクにマウンテン\!? ゲームの「面」の呼びかたいろいろ](http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180801)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です