昨日は何回か途中で起きたけど、結局ベッドから出ることもなく8時過ぎくらいにようやく起床。15時間近く寝てた計算に。流石にスッキリした。
…起きたはいいけど、お腹が痛いのあんまし良くなってないな。とりあえず軽く食事してクスリを飲まないと。熱は36.5度、平熱がかなり低めだからほんのちょっぴり微熱。
ちょっと気になることがあったので配線を引きずり出して試そうかと思ったけど、またケーブルとか色々と行方不明になってて困る。ケーブルは引越前から大変な事になってるのを引きずってたから、なんとか綺麗に整理する方法を考えないとダメだなコレ。
新番組ラッシュで寝てる間の録画が大変な事に。とりあえず適当に消化しつつ色々と考える。やっぱりSurface Pro4本体のストレージだけでは足りないし、デスクトップPCとの連携もめんどくさいのでNASが欲しい。
しかしNASを導入したらデスクトップPCがますます録画だけしかしないPCになるな。つうか省電力PCで録画鯖兼DLNA鯖組んだほうがいいのか? 安くない買い物になるので、もうちょっと考えておく。
とりあえずデスクトップPCのPT3で出力したTSファイルをREGZAで見られるようにすべく「PMS for REGZA」ってのを入れてみた。ちゃんと再生出来るけど、リスト取得がえらく遅い上に途中でREGZA側が再起動することがある(汗) コレは使えん。QNAPにTSファイル入れたらちゃんと見えるのかなあ。
あと今頃気づいたのだが、nasneっていつの間にか普通のDLNAサーバ搭載してるのね。普通にREGZAから見えるわ。今までわざわざPS3のTorneを起動して見ていたオレの立場は。nasne自体の操作はiPadアプリから行う方が楽だし、もうPS3がタダのBDプレイヤーに。これPS4を買ったら入れ替えちゃってもいいかも。
お昼はきなこもち、きな粉はちゃんと買ってあります。んできな粉と砂糖の分量ってどのくらいなのかな、と思ってレシピを調べたら良さそうな奴があったので試してみる。コレはコレで旨いけど、結局「実家で食べてたのとは違う」というのがなんかつらい。呪詛かコレは。
午後に先日ヤフオクでポチった人工大理石板が届く。TVの後付スピーカーが盛大にTV台の天板(ホームエレクタのブランチシェルフ)を鳴らしてる事に気づいたので、これの対策を行うのだ。
という訳でTV用後付スピーカー&ウーハーに人工大理石のスピーカーベースを置いて、ついでに10円玉インシュレーターも付けてみたらかなりマシになった気はする。特にウーハーから無駄に出てる低周波がかなり減った。やっぱりウーハーは壁や床から離さないとダメだなコレ。
ただコレでも「セリフがイマイチ聞き取りづらい」のはそこまで改善されず。ちょっと考えるな…。ワイヤレスサラウンドヘッドフォンも持っててコレがHDMIのARCに対応してるので、こっちをテレビのARCに繋いだ方がいいかもしれない。テレビ側もARC対応HDMI端子が複数ついてればいいのにねえ。実際の出力はどれか一個を選択でいいから。
夕方に晩メシのことを考えて、パン食も飽きてきたのでまだ体調は良くないけどなんとか米は研いだ。しかし熱も無いしお腹もそこまで下ってるわけでも無いのにただひたすらダルい。なんだろこれ。
その後は晩メシと風呂を済ませて、ちょっと片付けに和室の押し入れを開けたらそこにはまだ未開封のレトロフリークが。そいや元気だったら開封しようと思ってたんだ。時間は余ってるので開封してみるか。
んで事前の情報通りに予め本体側スロットに潤滑剤とか吹いたり、刺すカセットもきっちり端子を洗浄しておく。ちなみに潤滑・洗浄剤にはWD-40を使用。コレをキムワイプに吹いて端子を軽くこすると真っ黒になって笑える。接点洗浄・鉄粉除去も同時に行えるからこの手の用途には一番向いてると思う。どこでも売ってるわけではないけどあれば安いしね。CRC-556みたいなもんだけど、あれより圧倒的に使えるぞ。
んでレトロフリーク、本体のアップデートがちょっと面倒くさいけども、一回動いてしまえば電源をいれたままカセットを入れれば即認識・吸い出ししてmicroSDHCにコピーしてすぐ起動される。画面・音声はHDMIケーブル一本でくっきり、スキャンラインとかのオプションも豊富、これは確かにお手軽。
コレは確かに中古ソフトを漁る気分がわかるわ。オレも手持ちの「ソロモンの鍵」とか「スターラスター」とか遊んでしまったし。本体そのものはエミュ機なんだけど、出来は割と宜しい。遅延はちょっとあるけど、液晶テレビで遊んでる時点で仕方がない。
友人から以前もらった怪しいFC中華in1までカートリッジ名の認識はしなかったけど正常動作したのには笑った。おかげで手持ちのソフトは全部動いたし。ただしクィンティのみ起動後一回リセットしないと動かず。それにしても「エキサイトバイク」の箱を開けたら「カラテカ」が入ってたんだけど、肝心の「エキサイトバイク」のカセットが行方不明なのはちょっと凹む。
ちなみに弱い弱いと言われてた例のカートリッジスロットは全然なんともない。事前にWD-40が効いたのかもしれんけど、少なくともうちでは固いとかそんな事は全然無しにスコスコ普通に入る。ちなみに抜き差しは「両手を使って左右水平に抜き差し」するとコネクタが傷みやすい。一見ダメそうな「片端を最初に入れて、もう片端を軽く押しこむ」のが正解。抜くときも「片端を持ち上げて、もう片端を持って抜く」そうな。
ついでにサターンのパワーメモリーが出てきたのでエッジを洗浄するついでに確認したけど、あんな細いエッジは誤認識して当然だなと思った。これでレトロフリーク回りは一旦終了、積んでるものが多少崩せたので少し気が楽に。メガドラのソフトが全然無いのでいくつか仕入れたいけど、欲しいのは大抵高いんだよなー。
この辺りですこし胃の調子がよくなったのか、晩飯はちゃんと食べたので猛烈に腹が減ってきた。あまりに腹が減ったので先日スーパーで安売りしてたからまとめ買いした柿の種チョコを食べる。カロリー高いんだけどねコレ。
ビデオ消化も一通り終わって、明日も仕事なんでさっさと仕事。夕方までの体調だったら休んでたかもだが、仕事前日の夜になって急激に体調が良くなるとかなんか納得いかねえ…。
それにしても土曜・日曜の深夜放送分が多すぎて困る。相当削らないと日常生活に支障出そうなんだが、今のところそこまで極端なハズレ枠があんましなかったりして。今のところ当たりは「昭和元禄落語心中」位だけども。
本日のネタ。ちょっと前に話題になった「vvvウィルス」の暗号復号化に成功した模様。やれば出来るもんなんだな。
[TeslaCrypt(vvvウイルス)によって暗号化されたファイルの復号手順メモ | (n)inja csirt](http://csirt.ninja/?p=193)
Unity3Dでブラウン管風シェーダーを作った記事。これだけのコード量で組めるのに驚き。オレも色々と試したいのですが。
[[Unity3D]ブラウン管風シェーダーを作った | notargs.com](http://notargs.com/blog/?p=915)
フラットケーブル切断でハサミが溶けちゃった事件。こういう事もあるから放電とかはきちんとせんと。
[エンジニアの鉄腕ハサミGTを買ったが大ミスして落ち込み中 – HatenaDiary id:Narr](http://d.hatena.ne.jp/Narr/20120319)
DELLのタブレットPCが性能の割に安くてかなり良さ気。こっちにしとけば良かったかなと一瞬思った。いや持ち運びには向かないし、絵も書かないから結局Surface Pro4でいいとは思うんだけど。でもこの値段で画面デカいのはちょっといいな。ただ最新のN-Trigの方が視差のデカいワコムより良いって評判も聞く、実際どうなんだろう。
[【レビュー】10万円で買える15.6インチ大画面お絵描きタブレットPC DELL Inspiron15( ´ ▽ ` )ノ – Togetterまとめ](http://togetter.com/kouhakutgkassen)
海外サイトの各種アーケード筐体データリスト。色々と便利。
[List of Candy Cabinets – Arcade Otaku Wiki](http://wiki.arcadeotaku.com/w/List_of_Candy_Cabinets)