目覚ましで起床。涼しいを通り超して寒いんですが、台風の影響だそうで内地も相当涼しいっぽい。
出社して相変わらず仕事がダルい。いくつかネタは上がってるんだけど、全部メール送って回答待ちの状態だし。基本的に研究職に向いて無いのかも知れない、凹むなー。
退社後はちょっとPCショップに行って色々と物色。前回は「とかく幅の狭いPCケースを!」と探してたので、改めて色々見てみる。工作精度の良さそうなちょっと高い奴は背が高くてUSBポートが真上に付いてたりして場所取りすぎである。ある程度妥協すべきなのか、やっぱし今のケース使い回すべきなのか…。
結局今日も結論は出ず、んでBD-Rメディアだけ購入。TDKブランドの奴が10枚ケーキバルクで1kもしないのな、怪しいブランドだと630円とかだけど、それで失敗したらアレなのでちゃんとした奴を買っておく。
帰宅後は色々届いてるのをスルーして、まずはDirectWrite対応になった秀丸エディタをアップデート。
[窓の杜 – 【NEWS】DirectWriteに対応し高品質なテキストの描画が可能になった「秀丸エディタ」v8.10](http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110721_462070.html “窓の杜 – 【NEWS】DirectWriteに対応し高品質なテキストの描画が可能になった「秀丸エディタ」v8.10”)
で、今アウトライン方式で書いているのだが、中々に違和感が(汗) 一番の問題は「IMEがDirectWrite対応してない」事、つまり未確定だと従来通りの描画だけど、確定した瞬間アンチエイリアスのかかった文字になる。まぁ慣れか。
そして例の「DTCP-IP Disc Recorder」を思い切って購入。FireFoxから購入したら「購入を確定」から先に進まなくて涙目。結局IEでやり直したらうまく行った。Chromeでもダメなサイトはあるんで、こういう時だけIEは強いな。
ダウンロード販売なので支払い後はサクッとダウンロード。インストーラを起動したら何も無しに終って一瞬パニックになるが、単にデスクトップにインストールファイルを展開しただけであった。頼むからこういう作り止めて。
で、インストールして再起動して、とかやってるうちにちゃんと動いた。つまりはドライブのメーカーなんて見てないっぽい。普通にACCS認証も取れてる。BD-Rメディアを突っこんだら「フォーマットします」とか言われて面食らう。なんか「消せないFD」みたいな挙動なんだなBD-R、CD-RやDVD-Rと違ってセッションクローズという概念も無いみたいだし。コレUDFだっけか?
予めスカパー!HDで実験用に録画した適当な番組を転送する。どうやってやるのか謎だったのだが、録画ファイルを突っこんだNASのWebメニューを開き、タイトルを選んで「転送」ってやると転送先に「DTCP-IP Disc Recorder」が出て来る。つまりは「DTCP-IP Disc Recorder」がDLNAサーバなんで、そっちに向けてDTCP-IP暗号化でムーブする訳ね。納得。
30分のアニメ番組なら大体1.2~1.6GB位。転送+BD-R焼きが5分位で終った。このファイルサイズでBD-Rが一枚25GBって事は1クール分入っちゃうって事だ、しかもH.264のまんま。焼いたBD-RはPCのPowerDVDやPS3(初期型)で再生可能。おぉ素晴らしい、タイトルメニューが作れないのはちと残念だが。
試してないけど、多分居間に置いてあるREGZA+USB HDDで録画した奴もコレでBDに焼けると思われる。ただ居間のREGZAは多分ネットには繋げてないなー。
という訳でスカパー!HDをエンコードして保存する必要も無くなり、ますます「エンコードが凄い速いらしいのでcore i7欲しい」という意義がだんだん薄れていく…いかん迷走しとるな。それでもやっぱりi7はちょっと欲しかったりするのだが。
本日のネタ。QUMAという「フィギュアの間接角度を3Dモデリングに反映する」奴が結構凄い。
このフィギュアの原型はfigmaとかでおなじみ浅井真紀氏だそうで、このフィギュアの出来も相当凄い。というかぶっちゃけフィギュアだけでも欲しいくらい。
モーションキャプチャは「中の人間の癖が如実に出る」のでゲームには使いづらいらしいが、これなら「実際には不可能なモーション」も簡単にできちゃう訳で、ゲーム業界の人とかはかなり欲しいのだろうなー。色々ワクワクしてくる。
おまけ、読んだのはちょっと前だが、きちんとした話なので。
[放射線の正しい測り方 – 鈴木みそ | ブクログのパブー](http://p.booklog.jp/book/30823 “放射線の正しい測り方 – 鈴木みそ | ブクログのパブー”)
こういったネタを書かせると鈴木みそ氏は上手いね。にしてもみんな「計測」という奥の深い技術を軽視しすぎだなーとか思った。校正の意味も知らないで買っちゃった人も多そう。