2011年07月15日(金)の日常

目覚ましで起床。雨が続くとちょっと涼しくて良い。

そして出社直後にiPhoneにメール。なにかと思ったら「口座に会社から入金されたぞ」という銀行からの通知であった、そかボーナス無事出たか。何せここまで一切事前通知無しだからな(汗) いや本社では朝礼のついでかなんかで言うんだろうけど。

しかし左目が痛むというか違和感バリバリで正直仕事仕事にならない。邪気眼というか成原博士というか、あんな感じで左手の手のひらを左目に押し当ててるんだけど、こうしないと痛くてたまらんのよ、んで手の熱が伝わるとちょっとラク。

そんな訳でちょっと現実逃避。ボーナスも出た事だしPCをいい加減SSDメインにしようと思う→SATA3.0(6G)じゃないと本領発揮出来ないのでマザーも交換→Core iシリーズは結構良いらしいのでCPUも交換→メモリはDDR3持って無いのでコレも交換。とかやってるうちに結構良い値段になってちょっと冷める。

一番の問題は「費用がかかる」「組むのがめんどくさい」より「OSの再インストールしてメインPC環境を移すのがめんどくさい」って辺りなんだけどね(汗

ただCore iシリーズのパフォーマンスを見ると心ときめく物がある。調べたらCPU内蔵のH.264エンコーダをAviutlで使うプラグインも既に開発されているという事で(まだちょっと癖はあるらしいが)、エンコード速度60fpsとかよく判らん事に(汗) これならもうデスクトップPC一台に集約しちゃっていいかなーという気はするんだけども。

そんな事やってるうちに定時なのでとっとと退社。JR千歳線で人身事故があって色々大変だったらしいが、帰る頃にはダイヤも完全復旧していて一安心。

帰宅後は充電された電動ドリルで昨日の作業続きをサクッと。コレで一応コンパネ完成。食事&風呂の後に手持ちのベクタースキャン基板一斉動作確認ですよー。

…ってこないだ直したばかりのGRAVITARでいきなり「X方向のサイズが0」という不具合が(汗)冷や汗をかきつつ落ち着いて調べたら、ハーネスに噛ませた100Ω抵抗が接触不良起こしてるだけでした…、やっぱここに抵抗噛ませるのは強度的に無理ですね、後で基板上に100Ω移設することにする。ひとまず指で調整すれば接触不良は直るのでコンパネの動作確認、おぉちゃんと動いた。

さらにSTARWARS、TEMPEST、MAJOR HAVOCも動作テスト。どれも動くけど、TEMPESTだけゲームモードで立ち上げたら起動直後にリセットかかる病気が。コネクタ刺し直したりすると直るのでどこかアレなんだろうなー。そのうち直そう。あとMAJOR HAVOCのX-LIN調整用VRが動いてないのも確認、多分VR死亡だなー。これもそのうち交換。

あとは全般的に画面揺れる揺れる、電源トランスの影響受けてるのか、電源回り電解コンデンサの問題なのか不明。そのうち調査せんと。コンパネは全部ちゃんと動いて問題無し。一安心。

んで久々にPS EYESを引っ張り出して「MAJOR HAVOC」のUST配信とかやってみたり。しかしPS EYESをFMEがうまく認識しなかったり変に映ったりと色々問題が。うまくいって配信開始しても気付くと画面半分位ずれるの、なんだろコレ。という訳で早々に終了。

一番の問題はオレが「MAJOR HAVOC」全然上手くプレイ出来ない辺り。Level5まではラクなんだけど、そこに行くまでのシューティング面の方がよっぽどライバル。Level5からは赤床が出てきてコイツが泣ける。

製作したコンパネは「GRAVITAR他用5ボタンコンパネ」「TEMPEST/MAJOR HAVOC用スピナー+2ボタンコンパネ」「STARWARS用ヨーク固定コンパネ」の三つ。5ボタンコンパネとスピナーコンパネはLED付スタートボタンも装備。スタートボタン以外のボタンは全部リーフスイッチという気合いの入った代物。

枠は1.2mm厚の木材で作って、その上に図面を書いてレーザー切り出しして貰ったステンレス板(SUS304HL 1.5mm厚)を乗せた代物、ボタンはそのままじゃ確実に固定出来ないのでホットボンドで半強制的に固定(一応ホットボンドなしでも逆さまにして抜けない程度にはギチギチ)、思ったより強度が出て安心。台バンしても大丈夫。

本当はSUS304HLの地肌がキレイでそのまま使いたかったんだけど、これが柔らかくてすぐキズつくとか色々あって結局ホルツのつや消し黒をパー吹きして使用。これはこれで焼き付け塗装っぽくていいかも。手に汗かいても大丈夫なのも確認。

そんな事やってるうちにBSデジで放送が始まったので見てみる。「猫神やおよろず」はまぁ…こんなのがあってもいいかなぁ、という気はするが。そして本命の「輪るピングドラム」、「ピングドラム」って何だろ?とおもったら「PENGUINDRUM」なのね、納得。いや意味分かんないけど。

ネットで散々「意味分からないけど凄い!」「ウテナみたいw」という意見を聞いていたので、むしろ予想よりはマトモでちょっと安心。いや確かに意味不明なんだけどさー、あと「生存戦略!」がやたらいろんな意味で来る。とりあえず数話見てから把握だな。

あとはYouTubeで「MAJOR HAVOC」のスーパープレイ動画を見る。もう操作精度が違いすぎてあんまし参考にならない(汗) いや「こうすれば抜けられる!」って部分が確実に「操作の技量」なんだよね。あとマップ難度がキチガイ過ぎる。まずはGRAVITARで逆重力まで安定して行けるようになるのを先にするか。

本日のネタ。スカパー!HDで録画したソースをPC+BDドライブでムーブ出来るようになったらしい。

[ASCII.jp:スカパーのBD保存にBDレコはもういらない!? BRD-U8DM|週刊 PC&周辺機器レビュー](http://ascii.jp/elem/000/000/619/619722/?mail “ASCII.jp:スカパーのBD保存にBDレコはもういらない!? BRD-U8DM|週刊 PC&周辺機器レビュー”)

うーむ、うちのスカパー!HD録画用に使ってるNASはDTCP-IPムーブに対応してるのだが、BDに逃がそうと思ったら結局このドライブ買うしかないのか、ソフト単体発売してるけどI/O製の光学ドライブ必須とか意味わからん。汎用のドライブが使えるソフトを単体販売して下さい。

スカパー!HDで録画したソースの扱いは結構悩んでて、一旦PV4でキャプチャ→H.264エンコードしてるんだけど、これはやっぱめんどくさいんだよね。なんとかならんかなー。

あとはPS EYESとFMEが相性悪いのもどうにかならんかなー。USBカメラについてちょっと調べてみるか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です