2011年05月28日(土)の日常

昨晩はなんか色々モヤモヤしてAM3時位まで寝付けず、10時頃起床。ふと思い出したけど寝る前の薬飲むの忘れてる…ような。まだ依存度高いのかなーとか思うとちょっとガッカリすんね。

朝メシを喰った後はダラダラとビデオ試聴。「日常の第8話」が何回見ても凄い、それにしてもロボットである「なの」が腕にデジタル腕時計を埋め込んでおきながら時間の確認は「目視」という辺り、もの凄くムダで非常に良い。こういう発想は大切にしたい。あと今期は「カイジ」がメチャクチャ面白い。正解に言うと班長最高過ぎです。チョーさん無双や…。

で、外を見たら「雨降る」って言う割には天気は悪く無さそう。という事で急遽ドライブに行く事に、ちゃんと入浴セットも持参していざ外出。

自宅近くのガソリンスタンドでガソリンがいきなり値下げしてて驚く。レギュラーが安い所だと140円切りそう、一ヶ月しないうちにリッター8円位下がってないかコレ? ひとまずこの位の値段で落ち着いてくれると心理的に助かる。

そして15分位走った所で雨が降り出してテンション下がる。なんでまたいきなり。それでも淡々と走って余市に入り、そこから冷水峠→赤井川→朝里といういつものパターン。

なぜか冷水峠に入った辺りから雨が止む、路面もハーフウェット状態。そんな訳でSI-DRIVEをS#モードにしてちょっとばかりアクセルを踏み込む。っつーても軽いとは言え雨だし(去年やらかしたのも雨の日だ)、公道だしであくまで節度を持って。具体的に言うとVDCランプなんて点かない程度に。

それでも久々に脳天まで痺れる様な快感だった。やっとこの車の乗り方が分かってきたような気がする。慎重かつ丁寧にブレーキを踏みつつ、ゆっくりとブレーキを残してフロントに荷重を残したままターンインすればガツーンと来る回頭性。そしてコーナーの立ち上がりで丁寧にハンドルを戻しつつアクセルを踏むと豪快かつ安定して弾けるように加速する。あぁ楽しい。

ちょっと前にフロントの接地性が妙な感じしてたのでタイヤショップで無料点検してもらったら「問題ないですよー」って言われたけど、なんか直ってるよコレ。微妙に空気圧が0.1kg弱ほどズレてるのかなー。

393号線は路面が悪い場所がまだ結構残ってるし、どこかで道路工事で一車線通行になってる可能性が多いし。おまけに今日は途中で500mほど工事中で突然未舗装路+直角コーナーまである始末だったので注意。流石にそういう所はごくごく安全運転しとります。というか未舗装路はヤバい気がしたのですぐ止まれる速度まで落としたら正解でちょっとビビった。

そんな訳でとんでんファーム ホピの丘まで無事到着。ここで何時もの炭焼きソーセージを注文して一息。あとは前も詰まってきたのでダラダラと走る。そして朝里まで降りた後は小樽まで移動。小樽運河に修学旅行生が一杯だーまぶしいなーおい(汗

そして小樽手宮 湯の花に移動…とか思ったら道を一本ずれてしまいどんどん山を登ってしまう、そのうち手宮公園に入ってしまったのだが、公園内は桜が満開で驚いた。まだ咲いてるのね…。しかし後からタクシーが来てるので止まって景色を堪能する暇も無し。

オマケに出る時の下り坂が急すぎて、平地に出る時に止まってからゆっくりと進んだけど結局フロントバンパーの下側をガリっと(汗) 車高も下げてないのにこの始末って、ホンダのタイプR系とか絶対無理じゃないのかココ。

そして湯の花についた後はゆっくりと温泉を堪能。そして昼飯も済ませる。ここは時間がゆっくり進んでるみたいでいいなぁ。湯の花を出たらめちゃくちゃ雨が降ってるのでのんびりと移動。そのまま帰宅。

その後はダラダラと過ごしつつ、諸事情で夕飯を外食で済ませて再度帰宅。

そして時間が余ったのでまたGRAVITARの基板と格闘、部品も来たしね。しかし結局直らず(汗) というか最初に症状を再確認したら前回と違ったのでそこでもう「今日は直らん」と覚悟はしてたんだけども。

怪しい回路部分は目星付いてるんだけど、そこに入手性の悪いIC使いまくりなのがまた。Twitterでもうちょっと調べるネタを提供してもらったので、明日暇があれば再度チャレンジする予定。あんまし根が深いようだと基板を買い直した方が安く済みそうってのがなんとも。

んでT&Bまで見てさっさと就寝。にしても部屋が暑い…。

本日のネタ、ピクセルデータをスムースなベクターデータに落し込む技術。技術的詳細はPDFに載ってるので気になる人は必見。

[Depixelizing Pixel Art: Upscaling Retro 8-bit Games – Technology News by ExtremeTech](http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2385811,00.asp “Depixelizing Pixel Art: Upscaling Retro 8-bit Games – Technology News by ExtremeTech”)

拡大+スムージング+チェインコード検出と孤立点検出の組み合わせなんだけど、これをリアルタイムで出来る時代が来たのか、すげぇ。にしてもPDFに載ってる「スムージングされたインベーダー」はキモいw

F1にカーボンモノコックを持ち込んだジョン・バーナードのインタビュー記事が面白い。

[ジョン・バーナード F1を改革した男: インタビュー : F1通信](http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51760350.html “ジョン・バーナード F1を改革した男: インタビュー : F1通信”)

いきなり「レイアップ」とか専門用語が出て来るけど、その辺り興味があれば調べながら読むのも一興。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です