目覚ましで起床…ってちょっと寝坊しとる!んで急いで朝の身支度して家を出る。
札幌駅から会社まで歩く途中、ビルの窓に映った自分の顔を見て驚愕、目の下のクマが凄い事になっとる…マジで疲れてるのかね。なんか最近ベッドに入っても寝付き悪いんだよなー。原因は大体分ってるんだけど、自分だけじゃ解決出来ない辺りがなんとも。
んで出社。今はちょっと色々あって大変なのでマジ仕事モード。Twitterもつぶやき頻度極めて少ないですよ、一応TLは読んでるけど。
昨日さっさと帰ったのは正解だったようで、散々悩んだ部分も今日はあっさりと解決してどんどん進む。これなら今週中になんとかなるかなー、という辺りで定時。まだやる事はあるけど残業するよりは明日への活力が欲しいのでとっとと退社。
帰宅後はひたすら積み雑誌を消化。相変わらずの量で泣けるが日付を超えてなんとか消化完了。これでちょっと精神的に楽になった。やっぱ購読雑誌数減らすかなー、正直今の状態だとマジで積みビデオと雑誌を消化するだけでプライベートな時間が全部潰れるのよ。やりたい事は一杯有るんだけども。
そいや先日Apple Store Onlineに注文かけてた奴が届いてたのでさっそく試す。しかし梱包相変わらずいい加減過ぎだ。
[Scosche passPORT Charging Adapter for iPhone 3G – Apple Store (Japan)](http://store.apple.com/jp/product/TS696LL/A?mco=MTA4ODk0MjQ “Scosche passPORT Charging Adapter for iPhone 3G – Apple Store (Japan)”)
うちのカーナビにはiPod接続キットってのをオプションで付けていて、Dockコネクタ経由でiPodが操作出来る。プレイリスト再生まで出来るので操作性はiPod本体とあんまし変わらない位。本体にもCDをHDDにリッピングする機能があるんだけど、これの曲管理UIがダメ過ぎてiPod繋いだ方が色々便利なんだよなー。
しかし最近のiPodは機器接続の方法がちょっと変わって、うちにある奴だと初代nanoだと充電も出来るけど5G nano(現行機)はコントロールは出来るけど充電されないっつー状態。
悩んだ末に探したら前述のが出てきたので購入したと。正直ボッタ価格だと思うが代替案が無いので仕方が無い。んでコイツ経由で見事5G nanoのコントロール&充電に成功。車のACC電源切ればちゃんとiPodへの充電も止まるので過充電の心配も無い、って事で5G nanoはもう車載専用にしとこう。シリコンデバイスだから真冬でも安心。ただバッテリーがちょっと怖いが…コンソールボックスの中に入れとけば大丈夫だよな、うん(汗
レビューには色々な組み合わせの報告があるので、同じ症状で悩んでる人は探してみると良いかも。とりあえず買って良かったとは思う。やっぱりボッタ価格だとは思うけど。
あと最近通勤時に読んでた本をようやく読了。
日本モーターレース 創造の軌跡 | |
塩澤 進午
ネコパブリッシング 2009-12-15 |
著者がAUTOSPORT誌に1998年から二年間連載してた内容を大幅に再編成した代物。戦前からの日本自動車事情から始まって戦後の輸入車事情(有名な石原裕次郎のベンツSL300を日本に輸入したのも著者)、さらに「第一回日本グランプリ」から著者が1972に開催した「むつ湾国際ストックカー300km」までの記録である。
どこまで本当か分らないくらいに混沌とした世界で、また正直文章は読みづらいわ誤字脱字酷いわで(これで校正通ってるのが凄い)色々難点もあるんだけど、正直言って抜群に面白かった。
これを読むとJAF設立から政治・土建・天下りの三拍子揃った富士スピードウェイの裏話。そして日本にモータースポーツが根付かなかった理由がよーく分る仕掛けになっている。まさか鈴鹿サーキットオープン直後に開催された「第一回日本グランプリ」の時点で「鈴鹿はオーバーテイクが困難だからスタートダッシュでファーストラップの1コーナーを取る」なんて戦略が既にあったとかちょっと驚愕。
個人的には最近ようやくオーバルレースの面白さに目覚めたので、特に興味深い内容であった。本当日本にまともなオーバルサーキットが一個でもあれば時代は変わったかも知れんな…。資料としての正確さはどうだか分かんないけど、日本モータースポーツ史において外せない書籍だと思う。んでも売れてないだろうなー。
そんなこんなでようやく眠くなってきたので就寝。明日明後日も頑張って仕事するー、しないと夏休みが無い(汗