2025年08月31日(日)の日常

11時過ぎに起床、良く寝た。日曜だけどなんかサボりたい気分なので洗濯と掃除はサボり、と思ってたのだけど結局最小限の掃除だけはすることに。

当ページのプロフィールページ、愛車遍歴が書いてあるのだけどもCX-60をまだ反映していない。のでMacにフリーのFTPツールを入れてようやくメンテナンス。書き換えようと思ったら以前のページがまさかのシフトJISエンコードで「マジか」ってなった。さすがにUTF-8に変えておく。

色々とつらいところもあったのでトップページとプロフィールページのあちこちを書き換え完了。にしてもCX-60で11台目なんすね。

「沙羅曼蛇」の基板でFM音源チップと専用DACの刻印が消されていると話題に。気になって手持ちの基板を調べたら確かに刻印が削られていた。ゲーム基板もそろそろ整理した方がいいとは思うのだけども。買っただけで満足してほぼ遊んでない基板が多すぎる。

夕方から実家に移動。来るたびに「この番組を流すのやめてくれないかな」とは思う、いつもは「バンキシャ」から「鉄腕ダッシュ」の流れだが(鉄腕ダッシュは許す)、今日は「24時間テレビ」だったので余計に。能登で感動ポルノやっていてゲンナリする。

実家で兄弟の食事当番を増やす、ってな話が出てきた。正直姉の手料理を食べに来てるので、そうなったら実家に行く回数を減らすかも知れない。まだ分らんけども。

スーパーに寄ってから帰宅、相変わらずCX-60が未だに良く分からない。いやすごく気に入ってはいるんだけど、ここまで馴染んだ気分にならないクルマも珍しい。

ダラダラとYouTubeを見ていたら「なぜ新千歳空港は『新』がつく?」という動画がサジェストされていた。そうか説明しないとあかんか、というお気持ちに。

FGOのエクストラクラスIIでグランドスコアが埋まった、今回も単なる作業だった。残りクラスは4個ねえ…。ちょっと石が余ったのでメタトロン・ジャンヌ目当てで回したけど出ず、代わりに源為朝がすり抜けてきた、なんでや。にしても石1,200個+αで星5すり抜けが源為朝だけというのがなんとも。ブルアカのガチャに慣れるとFGOはあまりにきっつい、それでも初期よりはずっとマシらしいのだが。

NHKの「Document 20min」で「Roland SYSTEM-700」を取り上げるというので見る、あまり期待してなかったけど結構面白かった、安西史孝氏が出てきて驚いたり。

本日のネタ。「Vectrex mini」のKickStarterページが正式にオープン。日本で買うと送料込み4万円くらいかなあ、そのくらいなら買ってもいいかというお気持ち。

Vectrex Mini Kickstarter – Vectrex

日本の古いアーケードゲームの研究をしている海外ブログとのこと。

Arcade Terra Incognita

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です